バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。
2003年、フランスに単身で渡り、 現在はパリを拠点にヘアメイク&フォトエッセイストとして 活躍しているとのまりこさんが、 愛犬のバブーくん(アイルランド出身)を相棒に、 パリ暮らしのちょっとびっくりな出来事や、 へぇ〜っと感心する習慣などなど(*)をお届けします。 *もちろんすべてのフランス人やフランス全土に共通しないこともあります。 週に1回、でも気まぐれにもっと更新するかも? すてきな写真とともに、おたのしみください。 Amusez-vous bien!

 
とのまりこさんと バブーくんのプロフィール
 




6 1 5

「日本のトイレや
お買いものに感動?!」

6 1 5

「日本のトイレやお買いものに感動?!」

バブー

「ぼんじゅ〜る!」
みなさんもきっとご存知のこのフランス語
「Bonjour」(ボンジュール=こんにちは)と
「Merci」(メルシ=ありがとう)。
フランスの日常生活では
この2つの言葉を発する機会がとても多いよ。

お店に入る時、店を出る時、
エレベーターで人すれ違う時、
カフェやレストランに入る時、
レジでお会計をしてもらったら、
ドアを押さえてもらったらetc...
1日の中で何度も何度も
「ボンジュール」と「メルシー」を使います。

さて、そんな国フランスから、
ボクたち、2週間ちょっと一時帰国していました。
今日は一時帰国を楽しんだボクの兄弟
プチモンスターのお話だよ。

日本だったらこの4月から1年生のプチモンくんは
1年ぶりの日本。
ボクは2年ぶりの日本。
みんなでワクワクワしながら日本を
大満喫したのですが‥‥。


▲イースターバカンスを使ってパリから2週間と数日(数日だけ学校を休ませてもらったよ)
日本にやってきていたボクたち。
ボクはいつも通り、エールフランスを使って機内に一緒に乗り込んで
(もちろんケージに入ったままだけどね)上陸したよ!

とのまりこ
冒頭に書いたように、知らない人とも
「ボンジュール」「メルシ」と言い合う国フランス。
意識しなくても口から出てくるというくらい
日常生活で頻繁に使う言葉ですが、
久しぶりに帰ってきた日本でも、
そのままいつも通りに行動・発言する息子。

というわけで、コンビニに入る時も
「こんにちは!」
と大きな声で挨拶しながら入って行ったり、
レジでお会計がすめば大きな声で
「ありがとうございました。さようなら!」
と言う日本ではあまり見かけない状況に‥‥。
大きな声で挨拶はいいこと以外何者でもないのだけど、
コンビニに入る時に大きな声で「こんにちは」
お会計をしてもらったら「ありがとう。さようなら!」は
日本では不思議がられてしまって、
一緒にいる私はちょっぴり苦笑い。
いいことをしているから注意するのも変だし‥‥。
どうしたものかななんて思いながら過ごしておりました。


▲こういう場所では食べ歩きが許されるけれど、
おにぎりやおやつを住宅街やメトロの中で気軽に食べられないことに
困惑していた息子。
そう言われてみればパリでは大人も子供も食べ歩きをする国♪

バブー
そしてそのコンビニ。
海外から帰ってくると、大きなスーパーではなく、
コンビニすら買いたいものだらけの魅惑の場所。
フランスで生まれ育ったプチモンスターにとっては、
まさに夢のようなワンダーランド。
(見たことのないお菓子はいっぱい。
フランスにはないようなアイスもいっぱい。
キャラクターものもいっぱい! etc)

「あっ! あそこにもコンビニがある。
あっ! あれもコンビニだ!!
日本ってコンビニがい〜っぱいある!! いいなあ〜!!」
なんて大興奮してコンビニの数に驚きながら
「♪ C’est le monde de コンビニ ♪」
=「こ・こ・は コンビニ・ワ〜ルド〜♪♪」
みたいな歌をついつい口づさんでしまっていたよ。


▲コンビニもスーパーも100円ショップも。欲しいものだらけの夢の国。
ほんとこんなものが100円で買えるなんて‥‥と、大人にとっても夢の国。
親子で大興奮。

とのまりこ
さて、海外の人が日本にやってきて感動するのがトイレ、
と言う話はよく聞く話だと思いますが、
フランスが基準になっている息子にとってもそれは同じ。

どこに行っても綺麗で安心して座れるのはもちろん、
見たことのない不思議なものがウォシュレット。
ボタンたくさんで、押さずにはいられない気になるもの。
去年5歳だった時は、実家でそのボタンに気づき
押してみたら水が出てきてしまったようで
「ママ〜! 大変だよ!ボクのおしっこが
トイレの中から出てきちゃったんだよ!!」
と半泣きで部屋に駆け込んできた思い出が‥‥。

ひとつ歳をとった今年は、日本のトイレには
不思議なボタンがたくさんあると言うことを理解して、
どうやって使うのが正しいのかを学んだようです。

でも慣れないウォシュレットトイレ、
ボタンがたくさんある中で、
「流す」ボタンがどれなのかわからなくて
オロオロしてしまうのは
息子だけでなく私も一緒です‥‥(汗)。


▲好きなものは「生サーモン(=シャケの刺身)」と答える息子。
フランスでは信頼できる魚屋さんで買ったものしか生では食べられないので
日本はパラダイス。

バブー
100円ショップも最高だし、
どこに行っても欲しいものだらけだし、
街もトイレも綺麗だしゴミは落ちてないし
大好きな納豆も寿司も食べ放題だし、
「ボクは日本に住みたいかも。」
と言い始めたプチモンスター君。

でもね、日本の学校のバカンスは
フランスのバカンスの半分以下だよ。
バカンスもなく毎日学校なんだよ。
と説明したら
「じゃあやっぱりやめておく。」
って言っていたよ(笑)。

今回、ボクたちはフランスの4月の
イースターバカンス(2週間)を使って
帰ってきたんだけどね、
6ー7週間学校に行ったら
2週間のバカンスが挟まれる、
そんなバカンス大国だからこそ
帰って来れるんだもんね。

そうそう、それからもうひとつ!
どこに行っても食べたいものばっかりな日本。
お腹がすけばコンビニで美味しいもの買ったり
おにぎり屋さんに唐揚げ屋さんにetc
あっちこっちに食べ歩きしたいものがある。

でも、買ったはいいけれど、
道や電車の中で食べものを食べるのはよくない、
ってことに困惑することが多かったみたいだよ。

日本でも、観光地でアイスやスイーツを
食べ歩きすることはあるけれど、
普通の住宅街や街の中で食べながら歩く人は
ほとんど見かけないし、
ましてやメトロやバスの中でものを食べるなんて
お行儀悪くてジロジロ見られちゃうよね‥‥?!

学校の校門を出たら
みんなでおやつをパクパクしながら帰る。
メトロの中ではおやつどころか
サラダとかヨーグルトとか
フォークやスプーンを使うようなものを食べたり
みかんをむいて食べる大人たちを
見かけることが多いパリ‥‥(汗)。

「電車やバスの中では食べない方がいいよ。」
を理解するのがなかなか大変だったようだよ。

そんな文化や習慣の違いを知るという意味でも
貴重な経験となる一時帰国。
短いけれどぎゅーっと濃縮された2週間だったよ。

ボクに会うために、東京のフランス雑貨のお店
「ぼわっと」にきてくださったほぼ日ファンの方々も
どうもありがとうございました!
「メルシ〜!!」


▲西荻窪のフランス雑貨屋さん「ぼわっと」に遊びにきてくださった
ほぼ日ファンの方々もたくさんいたよ! みなさんどうもありがとう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

*とのまりこさんの新刊が出版されました*


「シンプルシックで心地よい暮らし
パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」
出版社 : 世界文化社
発売日 : 2021/5/29

 

 

※この連載を再編集し、
 書き下ろしも入れて新潮文庫になりました。
 こちらをぜひご覧ください!(2015年8月出版)

フランス雑貨のお店オープンしました。
バブーくんは日本滞在時に、お店にいます。

「Boîte」(ぼわっと)
東京都杉並区西荻北4丁目5−24
【地図】 【駅からの道順はこちら】

2024-04-23-TUE

まえへ