バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。


5 6 1

「武道を習う子供の
帯がカラフル?!」

 
     
バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。
5 6 1
「武道を習う子供の帯がカラフル?!」

バブー

ボクの相棒プチモンスターくん。
4歳から空手を習っているよ。
フランスでは子どもの習い事として、
日本の武道が大人気。
男の子にも女の子にも人気だよ。

オリンピックのメダリストも
たくさん輩出している柔道が
最もポピュラーだけど、
柔道と空手どちらも、
4歳くらいから通える習い事。
フランスの習い事は開始年齢が
日本よりも遅めなので
これは最も小さな頃から始められる
習い事のひとつなんだ。

とのまりこ
先日、息子が通っている空手教室で
「昇格試験」をかねた特別レッスンが
ありました。

4歳から6歳の子の「ベビークラス」なので
「昇格試験」と言っても名ばかり。
何か特別なテストがある訳ではなく、
ちゃんと毎週通っていたら
みんなどうやら合格。

でも本人たちは初心者の「白帯」から
憧れのカラー帯に変われるチャンスなので
真剣です。

昨年は他の予定と重なって、
この「昇格試験」レッスンに
参加できなかった息子。
ついに「白&黄色帯」をゲットして
家で頭に巻いてみたり、
次の日は学校に持って行ってしまったり、
思っていた以上に嬉しかったようです。


▲まだまだベビークラスなので「昇格試験」という名の
「参加したら全員合格」の白帯からの昇格ですが、
本人はとっても誇らしげ♪ 憧れのカラー帯に。


▲お稽古終わりですっかりはだけちゃってますが‥‥、
自慢の白と黄色のミックス帯。この次のレベルが黄色単色です。

バブー
よくボクたちの周りにいる子どもたちにも
「みてみて! 色が変わったよ!!
オレンジ&黄色になった!!」
なんて見せてもらうことも多くて。

でも、黄色と、オレンジと、
黄色・オレンジのミックスって
一体どういう順番に強いの?!?!

なんていつまでも覚えられない、
ボクとまりこちゃん。
単色のいろんな色の帯じゃなくて、
2色が混じっている帯ってあったんだ〜、
今まで知らなかったなあ〜。
なんて調べたみたら、どうやらこれ、
本場日本にはないみたいだね?!
フランス独自のカラーリングだったみたい。


▲ビシッと厳しいけれど子ども達の大はしゃぎにもついてきてくれる
ダニエル先生。
パリ警察の稽古を担当してたり、映画の格闘シーンの監修をしたりと
大活躍のすごい先生。

とのまりこ
この2色がミックスになっている帯は、
柔道でも空手でも
子ども用に使われている色分けだそう。

とても細かくみていくと、
クラブによって、そして柔道と空手でも
少しずつ違いがあるようですが、
ひとつの例として
帯の色の移り変わりの表を
フランスのあるクラブのサイトから
引っ張ってきてみました。
この表は空手クラブのものですが、
フランスの子ども柔道の場合、
今回息子がもらった白&黄色ミックスの前に
白帯に黄色いラインが入ったもの(1本と2本)が
2種類入ることもあるようです。


▲フランスの空手の帯の色。一番上の白が初心者。
色が変わっていくだけでなく途中に色のミックスがあってかなりカラフル。

バブー
憧れの色付き帯をゲットしたプチモンスターは
今週6歳の誕生日を迎えたんだ。

プチモンスターの大切なレゴやパズルのパーツを
かみかみしてボロボロにしては毎日怒られて、
大げんかもするんだけどさ。
ボクの仲良しの相棒♪
次は黄色の帯を目指してがんばるんだって!


▲ボクのファミリー‥‥プチモンスター君。
空手のお稽古の帰り道。ねえねえ、今日も楽しかった??

 

 

 

*とのまりこさんの新刊が出版されました*


「シンプルシックで心地よい暮らし
パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」
出版社 : 世界文化社
発売日 : 2021/5/29

 

 

※この連載を再編集し、
 書き下ろしも入れて新潮文庫になりました。
 こちらをぜひご覧ください!(2015年8月出版)

フランス雑貨のお店オープンしました。
バブーくんは日本滞在時に、お店にいます。

「Boîte」(ぼわっと)
東京都杉並区西荻北4丁目5−24
【地図】 【駅からの道順はこちら】

 

2023-04-11-TUE

まえへ
トップへ
つぎへ
illustration:Jérôme Cointre