糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・エキシビション・ゲームとはいえ、
大谷翔平選手は、日本の人々にホームランを望まれ、
「それよりは勝つことが大事」とは言いつつも、
やっぱりホームランを打ってニュースをつくってしまった。
だからスーパースターなんだよ、とも言うことができるし、
スーパースターは、こうでなきゃとかも言われてしまう。
でもねー、ほんとうに当たり前のことを言うけれど、
生まれたときからのスーパースターなんていないんだよね。
みんな、歩けもしない話せもしない赤ん坊からはじまって、
いろんなふうに枝分かれして、野球をする人になったり、
楽器を演奏する人になったり、お笑いをやる人になったり、
ジャグリングする人になったりしていくだけだ。
「才能」があるとか「才能」が磨かれるとか言われるが、
「才能」でやれることには限界がある
(限界があるらしいと、ぼくは聞いている)。
大谷翔平ばかりではなく、すごいことをやっている人は、
「だれが、なにをするのか、どうやって」について、
いつも考えているし、そのためのことをしているのだ。
いまの大谷だったら、走塁して滑り込んだときに
身体を傷めないための方法を考え、試して、
練習していることなども伝えられているが、
これを実行している「主語」は「才能」ではない。
「大谷が、盗塁する、怪我をしない方法で」ということだ。
それを見て感心しているぼくは、「だれが」のところも、
「なにをする」も「どうやって」からも外れている。
すっごく短く言うと「おれがやる」を、
いつも意識している人が、やっぱり「やってる」んだよね。
スポーツのスターだとかチャンピオンを例に出すと
話はわかりやすいんだけど、一般社会でも同じなんだ。
よく「創業社長」の人はおもしろいって言われるけど、
それもそのはずで「おれが、なにを、どうやって」について
ずっとやってきたから「創業社長」として知られたわけで、
「他のだれかが、なにかを、どうにかする」じゃないんだ。
「おれが」を繰り返しているから得意になったんだ。
「なにをする」を考えてきたからできるようになったし、
「どうやって」を必死で試したからうまくいった。
ね、ほんとに「才能」の話じゃないって、わかるだろう?
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
みんな、「才能」とか「素質」を大きくとらえすぎてるよね。
今日のメニュー
VOWなる人々
加賀美健さん篇
ほぼ日の奥野が女性誌『SWEET』に
連載中のVOWインタビュー、
ロングバージョンを月イチでお届け。
ふたりの役者、ふつうのふたり。
芸能人として求められているイメージと
本来の自分の差に苦しめられないよう、
神木さんが鈴木さんに送った言葉は。
ジェメリーボ
おいしいものまわりの店。
季節の味わい「ソルティカカオ」と
定番の「バターリッチ」サブレ、
「ビスコッティ」を19日から販売します。
本日12:00~生配信!
春のピーナッツバター
HAPPYNUTSDAYと渡辺康啓さんコラボ。
塩キャラメルピーナッツバターを
送料無料でご紹介します。
ほぼ日の學校が
YouTubeチャンネルに
新着授業はACIDMANの大木伸夫さんと
国立天文台の渡部潤一さんの対談です。
(YouTubeに直接リンクします)
中川いさみ
コロコロ毛玉日記展
漫画家の中川さんが、3匹のねことの
暮らしを描いた漫画の展覧会です。
70点以上の原画をずらりと展示します!
いつの間にか家にいて、
いつの間にか家族になって。
ネコの日インタビューで、漫画家の
中川いさみさんと3匹のネコが登場。
のんびりした関係性に憧れちゃうにゃ。
ほぼ日手帳「ことばのリレー」
第7走者:奇妙礼太郎
1冊のほぼ日手帳をバトンに、
ことばをつなぐ連載。第7走者は
ミュージシャンの奇妙礼太郎さんです。
プレイバックほぼ日!
月曜日20時から生配信
ほぼ日の1週間のコンテンツを、
乗組員山下が振り返ります。
「先週なに食べた?」メールも募集中!
イタリアンマンマの
直伝レシピ
イタリア在住の主婦木戸愛さんが、
ご近所のマンマたちに教わった
イタリアの家庭料理のレシピを紹介。
LIFEのBOOK
ほぼ日手帳2025 spring
「ほぼ日手帳」の公式サイトです。
4月はじまりの手帳や文具の販売や、
手帳がもっとたのしくなる読み物も!
ビワコットン2025spring
ONI YORYU初登場。
シャリ感が強く肌への密接が少ない
ONI YORYUのアイテムが並びます。
ぜひ、体感してみてください!
yozoraの展示販売
4/5〜@代々木公園
アウトドアデイジャパンに出店します!
テントkohakuや新作アパレルを販売。
実物を見られる貴重な機会です。ぜひ。
くまのさかだちまくら
販売中!
くまのかおのかたちで、
しっかり睡眠をサポート。
かわいいだけじゃない、実力派です。
〈O2〉新しい定番
品のいい大人なスウェットシリーズや
やわらかくしなやかなデニムジャケット、
丈夫で快適な靴下など。販売中です。
weeksdays
伊藤まさこさんといっしょにつくった、
「ほぼ日」のなかのお店。cohanの
シルクのパジャマは19日発売です。
だいどこ道具ツチキリ
ほぼ日支店
買い物メモなどを挟んでおける
便利なメモクリッパー。片手で
楽ちんに留め外しできます。
5DW
メンズショップイシカワ
木に残るノミの痕を磁器で再現した
「ジンカップ セラミック」。
真っ白でツヤのあるマグカップです。
つきのみせ。2024
販売中
スマイルコットンでつくったナイトブラや
身体のラインをきれいに見せる補正下着、
JOHA(ヨハ)のインナーなど、販売中。
くまもとろけるふとん
販売中!
ねむりのために追求した、
究極のやわらかさ。
とろけるような寝心地のふとんです。
yozora
kazeブラウス・シャツ
見た目はかわいく、機能はしっかり。
風よけ・撥水・UVカット等これからの
季節に重宝する、たのもしい1枚です。
Miknits 2024
三國万里子さんの編みもののお店。
まだまだ冬本番、キッドモヘアの
ニットを編んでみませんか。
三國万里子のアトリエ/
ミュージアムショップ
三國さんのアトリエから生まれた
作品のエッセンスを感じられる、
手刺繍のキットを販売します。
わたしのLDKWARE
黒澤さんとCHECK&STRIPEがつくった
オックスフォード生地のパジャマ。
新生活にいかがでしょうか。
ふくしひとみのたぬき縁日
【ほぼ日曜日】
「たぬきがつくった縁日」を開催します。
会場では「葉っぱのお金」を使って
5つのおたのしみで遊べますよ!
時代を駆け抜けた
デザイン
絵本作家として多くの絵を残してくれた
堀内誠一さん。その姿を見てきた長女の
堀内花子さんに解説してもらいます。
MOTHER
PROJECT
RPG『MOTHER』シリーズの
最新情報や読み物をお届け。
オリジナルグッズも販売中。
おいしいからおしえたいCLUB
OOCメンバーおすすめのお店
代々木の「FarmMart&Friends」へ
みんなでいってきました。
une pincee 1st Collection
まとう人の存在感をひき立たせる
ゴールドジェエリー。完売していた
アイテムが再入荷しました。
みずみずしく、
かろやかに。 Shin;Kuu
一度で水分と油分を補う、スプリング
クリーム。みずみずしく肌を潤しながら、
つけた後はさらり。メイク前にもどうぞ。
やさしいタオル 春のうれしいセット
ただいま販売中!
新学期や新生活のはじまりにぴったりな、
さわやかなタオルセットをご紹介。
自分用にも、贈りものにもどうぞ。
【予告】PROOF OF GUILD
オーバル2wayバッグ
定番のブラックとリネンに、新しく
レッドとグリーンが加わりました。
3月25日(火)販売スタートです。
ごちそう海苔「海大臣」
二〇二四 第二期冬
どの海苔も甲乙つけがたい
それぞれのおいしさがあります。
数量限定で販売中です。
ほぼ日のにほん茶
テイブル&うすくれない
やさしく飲み飽きない味わいの
京都の国産紅茶「テイブル」と、静岡産
べにふうきの「うすくれない」販売中!
ほぼ日のジャムのお店。
「おらがジャム・あんず」
旬のくだものからつくる
果実のおいしさが詰まったジャムです。
贈りものにもおすすめですよ。
おらがトマト
毎年ファンが増え続けている、
驚くほどあまい濃厚なジュースです。
贈り物にもおすすめですよ。
なかしましほの
「OYATSUな店」
“OYATSUなアイテム”がならびます。
いろんなおやつが作れるミックス粉の
「おやつミックス」を販売中です。
tretre(トレトレ)
マイボトルのための
ほうじ茶と緑茶の
ブレンドティー新発売!
どうにかなると思ってる。
そこも楽しめたら勝ちだなって。
いま大活躍している役者さんたちの
「舞台の人」としての面をお伝えする
シリーズ。第4弾は、瀬戸康史さんです!
大喜利の現在。
サツマカワRPGさん、お抹茶さん、
そして寺田寛明さんの3名に、
現在進行系の大喜利について聞く!
うちの土鍋の宇宙。
伊賀・土楽とコラボ。
伊賀・土楽とコラボした土鍋は、
ご飯も炊けるし、煮込みだけじゃなく
焼く、蒸す、煮る、炒めるも得意です。
手帳のお悩み1問3答【3月】
1つだけ文具を買い足すなら?
手帳の悩みにお答えする連載。
3月は「ペン以外に1つだけ文具を
買い足すなら、何がおすすめ?」
慌ただしいときこそ、
ひと呼吸。Shin;Kuu
10ミニッツ アロマキャニスターは、
ひのきとティートゥリーの静謐な香りが
約10分間、心を落ち着かせてくれます。
【予告・TOBICHI京都】
パール・ザ・バトン 2025
お手持ちの真珠を今身につけたくなる
デザインにリメイク。オリジナルの
パールのアクセサリーも作れます。
マンガ原稿のある暮らし
偉大なマンガ家を父に持つ
エ☆ミリー吉元さんのマンガ連載です。
ちょっとしたコラムもありますよ。
スタイリスト梶雄太の
服と昼めし。
スタイリストの梶雄太さんが、
大好きな「昼めし」を食べながら
「服」とその周辺を語る連載。
雲のうえFM
今日マチ子
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
ほぼ日×地域
あっちこっち隊がゆく。
さまざまな地域の方とのつながりで、
いろんな楽しいことができたら。
まずは、能登・赤城との関わりから。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2025
書いては消せる、便利なホワイトボード
仕様のカレンダー。2025年版を彩るのは、
画家・山口一郎さんの作品です!
Cacco
Kanoco×ほぼ日
モデルのKanocoさんとつくる
さわやかで凛とした空気感の
アイテムをどうぞご覧ください。
【Taonaus 】
1st collection
背筋をのばして着たくなる服。
Taonaus(タオナス)の1stコレクション
ぜひご覧ください。
自分への贈りもの
どんなときにどんなものを
自分への贈りものにしましたか?
ぜひ教えてください。
はじまりのテント
「kohaku」
ほぼ日のキャンプブランドyozora
はじまりのテント。簡単に設営でき
かつ美しい。「空を見る窓」も特徴です。
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルを販売中。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
展示入れ替えのためお休みです。
「ふくしひとみのたぬき縁日」が
20日(木)から開幕!おたのしみに!
TOBICHI東京
【11時〜19時】
「コロコロ毛玉日記展」最終日!
中川先生のライブペイントをおこない
ます。どうぞおでかけください。
TOBICHI京都
【11時〜18時】
かなぶんさんがつくる
フェルトのマスコット「つなぐり」も
おひとつ100円で、大好評発売中です。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る

ふたりの役者、ふつうのふたり。
芸能人として求められているイメージと
本来の自分の差に苦しめられないよう、
神木さんが鈴木さんに送った言葉は。
ほぼ日の學校が
YouTubeチャンネルに
新着授業はACIDMANの大木伸夫さんと
国立天文台の渡部潤一さんの対談です。
(YouTubeに直接リンクします)
中川いさみ
コロコロ毛玉日記展
漫画家の中川さんが、3匹のねことの
暮らしを描いた漫画の展覧会です。
70点以上の原画をずらりと展示します!
いつの間にか家にいて、
いつの間にか家族になって。
ネコの日インタビューで、漫画家の
中川いさみさんと3匹のネコが登場。
のんびりした関係性に憧れちゃうにゃ。
ほぼ日手帳「ことばのリレー」
第7走者:奇妙礼太郎
1冊のほぼ日手帳をバトンに、
ことばをつなぐ連載。第7走者は
ミュージシャンの奇妙礼太郎さんです。
プレイバックほぼ日!
月曜日20時から生配信
ほぼ日の1週間のコンテンツを、
乗組員山下が振り返ります。
「先週なに食べた?」メールも募集中!
イタリアンマンマの
直伝レシピ
イタリア在住の主婦木戸愛さんが、
ご近所のマンマたちに教わった
イタリアの家庭料理のレシピを紹介。
ふくしひとみのたぬき縁日
【ほぼ日曜日】
「たぬきがつくった縁日」を開催します。
会場では「葉っぱのお金」を使って
5つのおたのしみで遊べますよ!
時代を駆け抜けた
デザイン
絵本作家として多くの絵を残してくれた
堀内誠一さん。その姿を見てきた長女の
堀内花子さんに解説してもらいます。
MOTHER
PROJECT
RPG『MOTHER』シリーズの
最新情報や読み物をお届け。
オリジナルグッズも販売中。
おいしいからおしえたいCLUB
OOCメンバーおすすめのお店
代々木の「FarmMart&Friends」へ
みんなでいってきました。
どうにかなると思ってる。
そこも楽しめたら勝ちだなって。
いま大活躍している役者さんたちの
「舞台の人」としての面をお伝えする
シリーズ。第4弾は、瀬戸康史さんです!
大喜利の現在。
サツマカワRPGさん、お抹茶さん、
そして寺田寛明さんの3名に、
現在進行系の大喜利について聞く!
手帳のお悩み1問3答【3月】
1つだけ文具を買い足すなら?
手帳の悩みにお答えする連載。
3月は「ペン以外に1つだけ文具を
買い足すなら、何がおすすめ?」
【予告・TOBICHI京都】
パール・ザ・バトン 2025
お手持ちの真珠を今身につけたくなる
デザインにリメイク。オリジナルの
パールのアクセサリーも作れます。
マンガ原稿のある暮らし
偉大なマンガ家を父に持つ
エ☆ミリー吉元さんのマンガ連載です。
ちょっとしたコラムもありますよ。
スタイリスト梶雄太の
服と昼めし。
スタイリストの梶雄太さんが、
大好きな「昼めし」を食べながら
「服」とその周辺を語る連載。
雲のうえFM
今日マチ子
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
ほぼ日×地域
あっちこっち隊がゆく。
さまざまな地域の方とのつながりで、
いろんな楽しいことができたら。
まずは、能登・赤城との関わりから。
自分への贈りもの
どんなときにどんなものを
自分への贈りものにしましたか?
ぜひ教えてください。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピです。
材料や料理名で検索ができますよ。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
展示入れ替えのためお休みです。
「ふくしひとみのたぬき縁日」が
20日(木)から開幕!おたのしみに!
TOBICHI東京
【11時〜19時】
「コロコロ毛玉日記展」最終日!
中川先生のライブペイントをおこない
ます。どうぞおでかけください。
TOBICHI京都
【11時〜18時】
かなぶんさんがつくる
フェルトのマスコット「つなぐり」も
おひとつ100円で、大好評発売中です。
