糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・毎日のように雨が降ってる日が続いていたとき、
つまり梅雨の時期に、ぼくはつよく思ったものでしたよ。
「早く梅雨が明けてくれないかなぁ!」とね。
おそらく、そう思った人も多かったでしょう。
しかし、早く明けるにもほどがあるというかなんというか。
6月のうちに明けちゃったんですか、そして、
少しずつ夏になっていくのではなく、最初から猛暑です。
ぼくとしては、「早く梅雨明けてくれ」と願ったので、
その責任もちょっとは感じておりますからして、
この猛暑について、なるべく文句は言わないようにします。
願ったのもじぶんなんだから、それが叶ったんだからね。
それにしても、すごいものですね、体温以上の気温ね。
もともと夏休みというのは、どうしてあるんでしたっけ。
学校に出てきて勉強をするには不向きな季節だから、
遊んだり昼寝したりして過ごしなさいってことですよね。
ぼくは、そんなふうに解釈しておりました、小学生時代に。
でも、そういうことが決められた時代には、
学校にエアコンがなかったんですよね。
扇風機さえなかったから、教室で勉強なんかできなかった。
家にももちろん冷房装置なかったのですが、
ま、多少の風に当たるなり、木陰でだらだらするなり、
プールに行って水遊びするなり、行水するなり、
「各自それなりに工夫して過ごしなさい」だったわけです。
しかしねー、いま学校にはエアコンあるんじゃなかった?
ないところもあるのかなぁ、いまでも。知らないけど。
だって、いまみたいな猛暑日が続くとしたら、
夏休みに外で遊ぶのも無理でしょう、
冷房のある部屋にいるしかないですよね。
公園でも道路でも熱射線がんがん浴びますからね。
危ないから外に出ちゃいけません、ということになります。
そうなったら、「夏休み」というよりも
まるで「自宅謹慎」みたいじゃないですか。
小学生の代理で、こんなこと心配しててもしょうがないか。
やっぱり、理想的には「参勤交代」みたいに、
都市と林間みたいな2ヶ所に住むところがあって、
季節ごとに場所をかえて暮らすってことでしょうかね。
会社も学校も、2ヶ所にあってね、ごっそり移動するの。
夢のようだけれど、言ってるだけなら面倒もないですし。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
現代版「参勤交代」も、養老孟司さんの発想なんですよね。
今日のメニュー
石を彫り、
音を奏でる。
石川九楊さんに書の見方を教わります。
「書ほどやさしいものはない」と語る
九楊さんの解説で、書が身近なものに。
OSAJIとつくった
ネイル 本日30日発売
weeksdaysオリジナルカラーの2色の
ネイルが本日発売。miiThaaiiのシルク
コットンのワンピースの再入荷も!
「ほぼ日のおかし」
ジェラートフェスタ
ほぼ日のおかしチーム、
1年かけてよりすぐり!
3つのお店が順番に登場します。
LDKWARE いいものリレー
FREITAG発売!
ヨーロッパを走り回った歴史が
刻まれた、FREITAGのPCケース。
お好みを見つけたらお早めに。
ラッパーのタイタンさんが
『編集とは何か。』を。
今日は「ドキュメンタリー」や「身体性」
みたいなことを手がかりに。身体ごと
伝わっていくもののおもしろさと、強さ。
ほぼ日の新社会人が
TOBICHIでお買いもの
ほぼ日に新卒入社した4人の乗組員。
彼らのTOBICHIでのお買いもの、
のぞいてみませんか?
Shin;Kuu 太陽となかよく暮らす
日差しがつよくなるこれからの季節。
太陽となかよく心地よく過ごすために、
ふたりの専門家にお話を聞きました。
アリの研究者、
宇宙に行く!? 村上貴弘
アリの研究者である村上貴弘さんが、
JAXAの宇宙飛行士選抜試験に挑戦。
英語試験の勉強法に、なるほど!
やあやあ
土偶さん、ハニワさん。
掘り出されたばかりのハニワって
なんだかフレッシュ!
スソさんのイラストもキュートで!
かつおさんの
「神田の写真。」
写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を、自由に撮ってもらいます。
今回は、神田の町で夜を明かして‥‥
そにぎりくん
ちょっとシュールでときに不条理、
有田先生の漫画「そにぎりくん」
きょうも「おいおい」してってね!
僕はこうやって
歌舞伎役者になりました
歌舞伎ゼミ・第3回は中村莟玉さん。
一般家庭に育ち、8歳で初舞台を踏んだ
新鋭の生の言葉です。
ほぼ日のアースボール
ジャーニー
いよいよ、明日(7/1)午前11時。
旅するようにたのしめる新しい
アースボールの発売開始です!
肌とメイクと道具のブランド
Shin;Kuu シンクー
「生活のたのしみ展」のシンクーのお店で、
一番売れたのは、下地兼ファンデでした。
期間限定のキャンペーン、開催中です。
『ラブレター』出版記念
幡野広志のことばと写真展
写真家・幡野広志さんの新刊、
『ラブレター』の出版を記念して
ほぼ日曜日で展示を開催します。
ドコノコグッズストア
本が2冊発売!
浅生鴨さんの著書「ねこかもいぬかも」を
特典シール付きで。迷子捜索に役立つ
マニュアルの冊子版もできました!
聞く、ほぼ日。
ほぼ日の過去のコンテンツを音声化。
オーディオブックの発売や
耳から聞く新しいコンテンツも。
THE KING OF GAMES × MOTHER
ザキングオブゲームズが2003年に
企画したスターマンTシャツを復刻。
さらに19年ぶりに新作登場!
2歳から200歳までの。
「ほぼ日の學校」
ほんとは、「学ぶ」はおもしろい。
ほぼ日の學校でいろんな人の話を聞いて
やわらかな学びの航海をしましょう。
読んで体験、ほぼ日の學校。
ほぼ日の學校でどんな話が聞けるのか?
授業の一部をテキストで公開しました。
読んで、体験してみてくださいね。
「avec 後期」でしたい
あんなことやこんなこと
7月から使える手帳「avec 後期」は
現在販売中です!たのしく使うための
さまざまな使い方アイデアをご紹介!
だいどこ道具ツチキリ
ほぼ日支店
7月1日よりアイテムの一部の
価格が改定されるため、午前11時まで
該当商品はお求めいただけません。
コーヒーの国
オリジナルマグ販売中です。
「コーヒートリ」のイラスト、すっきり
としたロゴ、にぎやかなエンブレムの
3デザイン。お好きなマグをぜひどうぞ。
なんでもない日、おめでとう。
ほぼ日ペールエール
特別なビールセットを数量限定販売中。
いつもの食卓がたのしくなるビールを
ぜひこの機会にどうぞ。
しぼりたて100%ジュース
「畑deしぼり」
あまくてジューシーな
メロンやスイカを使った、
夏のごほうびジュースもあります。
なかしましほさんの
おやつミックス
料理家・なかしましほさんと作った
全粒粉やココアパウダーたっぷりの
ミックス粉です。
MOTHER
PROJECT
全台詞を収録した「MOTHERのことば。」
Tシャツ、バッヂ、キーホルダーなど、
『MOTHER』公式グッズを販売中です!
キングオブゲームズ
20周年展
「キングオブゲームズ」の
20周年をお祝いした展示&販売を
TOBICHI京都で開催します。
キューライス よるのえ展
ほぼ日曜日で開催中
夜のようにうす暗い会場で、
絵を照らして観る展覧会です。
オリジナルグッズも販売中。
福田利之の
ホーム&ロック
すばらしい絵が届きました。
ぜひ、あなたのスマホにどうぞ。
エッセイは、福田さんの子育てのお話。
〈O2〉夏の新定番
涼しさと品の良さを兼ねそなえた
フレフレワンピース。釦をすべて開けて
羽織のように着てもすっきり見えますよ。
大橋歩さんの服
hobonichi + a. 2022ss
ふんわりとしたシルエットや、タックが
素敵なプルオーバー。履き心地がいい、
靴と靴下もおすすめです。
CACUMA2022SS
渡邉良重さんの服
華やかなワンピースコレクション。
ふんわりとした軽い着心地で、
暑い季節も気持ちよく過ごせそう。
ほぼ日手帳2022
spring(4月はじまり)
「ほぼ日手帳」の公式サイトです。
2022年版の手帳カバーや本体、
文房具や雑貨などを販売しています。
ほぼ日のアースボール
スマホやタブレットをかざすと、
世界と地球の「今」が見えてくる。
ほぼ日がつくった未来の地球儀です。
WASH!
洗濯のお店
「洗濯ブラザーズ」のオリジナル洗剤を
はじめとした、洗濯まわりのアイテムを
揃えました。どうぞおためしくださいね。
STAMP AND DIARY
ひかりとあそぶ服。
グレイッシュなアイボリーは、合わせる
トップスを選ばず、夏のおしゃれに
大活躍してくれること間違いなしです。
おしゃれに紫外線対策、
「大森商店」の日傘
「大森商店」さんと一緒に、日差しの
強い日のお出かけが楽しみになる、
刺繍の日傘をつくりました。
ほぼ日の「おちつけ」
糸井が大切にしている「おちつけ」の
ことばと暮らせるグッズができました。
書で表現したのは、石川九楊さんです。
tretre(トレトレ)
新アイテム登場!
ヒノキオイルの一番搾りが
なかまいり。
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルを販売中。
質問・相談を大募集!
渡辺真理の見るラジオ。
アナウンサーの渡辺真理さんが、
ほぼ日の學校で会話をテーマに授業。
相談を7月4日午前11時まで募集します!
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2022
書いては消せる、ホワイトボード仕様の
カレンダー。2022年版を彩るのは
100%ORANGEさんのイラストです。
ほぼ日手帳のおとも。今月のおすすめ
ほぼ日手帳の公式インスタグラムで
ご紹介しているおすすめアイテムを
こちらのページにまとめました。
VEJA フランスから来た
やさしいスニーカー
フランス生まれのスニーカー「VEJA」。
2022年春夏モデルの
カラフルな12種類をとりそろえました。
【開催中】 大嘘博物館
カプセルトイ2億年の歴史展
大阪・梅田ロフトで巡回開催中!
ガチャをまわしてたのしむ展示です。
大阪だけの特別展示、限定グッズも。
ある画家の記録。
Season2
ボールペンで絵を描く中村隆さん。
日々の作品づくりのようすを
動画と文章でおとどけします。
あなたのトリが
「ほぼトリドリ」になる!
たいへんお待たせしました。
たくさんいただいた応募の中から
ついに「コンドウアキ賞」の発表です!
ほぼ日ハラマキ
あたためるもののお店。
冷たいものがおいしい季節は
ついついおなかを冷やしがち。
薄手のハラマキがおすすめですよ。
やさしいタオル、ただいま販売中!
パイルとガーゼの三重織りは、
ふっかふかで、吸水性も抜群。
新作も好評です!
ひきだしポーチと
いつでもトート
いつでも、どこへでもいっしょに。
あたらしい年のおともにぴったりの
ポーチとバッグのシリーズです。
「ほぼ日ノオト」
好評販売中!
『第31回 日本文具大賞』の
優秀賞(機能部門)を受賞した、
新しい罫線のノートです。
雲のうえFM
今日マチ子
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
Miknits 2021
三國万里子さんの編みもののお店
気軽に編みものを楽しめる
「Miknits TO GO」。
冊子もボリュームたっぷりです。
Miknits Vintage
Pattern Works 2022
涼しげなワンピースにもぴったりな
オリジナル生地の「Amibari」。
薄くて軽やかなコットン素材です。
知恵と武器と感度。
佐久間宣行さんと糸井の対談です。
テーマは「はたらく」について。
全12回、全部おもしろいです。
加賀美健の
最近、買ったもの。
おかしなものばっかり買っている
現代美術作家・加賀美健さんに
「最近、買ったもの」を聞きます。
ほぼべりTUBE
【ほぼ日のYouTube】
ほぼ日のおしゃべりユーチューブ、
略して「ほぼべりTUBE」。
毎週金曜日、11時更新です。
HERBIVORE
夏のボディケア
甘く、繊細な香りの
ボディオイルとスクラブで
薄着の季節、なめらか肌に。
ちからをくれるコスメ
HERBIVORE(ハービヴォア)
青のラピスは、肌がゆらぐとき、
紫外線による肌の乾燥にもぴったり。
さらっとしていて、使いやすい1本です。
ほぼ日のにほん茶
いいふだんのお茶
寅年の新茶が入りました。
香り高く、さわやかな味わい。
急須のいらない粉末茶もあります。
トーキョーの日本酒。その弐
ほぼ日オリジナル「江戸桜」
芝の酒蔵・東京港醸造×ほぼ日のつくる
スペシャルな日本酒を数量限定販売。
希少なお米でぜいたくに仕込みました。
ゼロからのブルースハープ
チケットは完売致しました。このワーク
ショップは追って、ほぼ日の學校の授業
として公開されますので、おたのしみに!
ほぼ日のジャムのお店。
「おらがジャム」
「いちご」と「りんご」販売中!
果実のおいしさが詰まったジャムです。
贈りものにもおすすめですよ。
セレクトショップ「Belluria」の
本革と真鍮のがま口財布
大きなサイズは真鍮のチェーンつきで、
収納スペースもたっぷり。肩からかけて、
お財布ひとつで身軽にお出かけできます。
HoboとSauna
BENRRI FUKURÖ(べんりふくろ)は
防水・防臭効果もあるので
プールやジムバッグにするのもおすすめ。
hobonichi + a.
フォーマルも、そのままで。
シンプルで、きちんとしていて、
あらたまったシーンでも、その人らしく。
おとなの女性のフォーマルウェアです。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
「キューライス よるのえ展」開催中!
薄暗い会場のなか、懐中電灯で照らして
100点以上の原画をご覧ください。
TOBICHI東京
【11時〜19時】
ビワコットンのイベント開催中。
ほぼ日で販売していない商品が
涼しげに並んでいます。ぜひ〜!
TOBICHI京都
【30日はおやすみ】
30日(木)はおやすみです。
7月1日は、アースボールジャーニーの
発売日!もちろん、入荷予定ですー。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
石を彫り、
音を奏でる。
石川九楊さんに書の見方を教わります。
「書ほどやさしいものはない」と語る
九楊さんの解説で、書が身近なものに。
ラッパーのタイタンさんが
『編集とは何か。』を。
今日は「ドキュメンタリー」や「身体性」
みたいなことを手がかりに。身体ごと
伝わっていくもののおもしろさと、強さ。
Shin;Kuu 太陽となかよく暮らす
日差しがつよくなるこれからの季節。
太陽となかよく心地よく過ごすために、
ふたりの専門家にお話を聞きました。
アリの研究者、
宇宙に行く!? 村上貴弘
アリの研究者である村上貴弘さんが、
JAXAの宇宙飛行士選抜試験に挑戦。
英語試験の勉強法に、なるほど!
やあやあ
土偶さん、ハニワさん。
掘り出されたばかりのハニワって
なんだかフレッシュ!
スソさんのイラストもキュートで!
かつおさんの
「神田の写真。」
写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を、自由に撮ってもらいます。
今回は、神田の町で夜を明かして‥‥
そにぎりくん
ちょっとシュールでときに不条理、
有田先生の漫画「そにぎりくん」
きょうも「おいおい」してってね!
僕はこうやって
歌舞伎役者になりました
歌舞伎ゼミ・第3回は中村莟玉さん。
一般家庭に育ち、8歳で初舞台を踏んだ
新鋭の生の言葉です。
『ラブレター』出版記念
幡野広志のことばと写真展
写真家・幡野広志さんの新刊、
『ラブレター』の出版を記念して
ほぼ日曜日で展示を開催します。
聞く、ほぼ日。
ほぼ日の過去のコンテンツを音声化。
オーディオブックの発売や
耳から聞く新しいコンテンツも。
2歳から200歳までの。
「ほぼ日の學校」
ほんとは、「学ぶ」はおもしろい。
ほぼ日の學校でいろんな人の話を聞いて
やわらかな学びの航海をしましょう。
読んで体験、ほぼ日の學校。
ほぼ日の學校でどんな話が聞けるのか?
授業の一部をテキストで公開しました。
読んで、体験してみてくださいね。
「avec 後期」でしたい
あんなことやこんなこと
7月から使える手帳「avec 後期」は
現在販売中です!たのしく使うための
さまざまな使い方アイデアをご紹介!
MOTHER
PROJECT
全台詞を収録した「MOTHERのことば。」
Tシャツ、バッヂ、キーホルダーなど、
『MOTHER』公式グッズを販売中です!
キングオブゲームズ
20周年展
「キングオブゲームズ」の
20周年をお祝いした展示&販売を
TOBICHI京都で開催します。
キューライス よるのえ展
ほぼ日曜日で開催中
夜のようにうす暗い会場で、
絵を照らして観る展覧会です。
オリジナルグッズも販売中。
福田利之の
ホーム&ロック
すばらしい絵が届きました。
ぜひ、あなたのスマホにどうぞ。
エッセイは、福田さんの子育てのお話。
質問・相談を大募集!
渡辺真理の見るラジオ。
アナウンサーの渡辺真理さんが、
ほぼ日の學校で会話をテーマに授業。
相談を7月4日午前11時まで募集します!
ほぼ日手帳のおとも。今月のおすすめ
ほぼ日手帳の公式インスタグラムで
ご紹介しているおすすめアイテムを
こちらのページにまとめました。
【開催中】 大嘘博物館
カプセルトイ2億年の歴史展
大阪・梅田ロフトで巡回開催中!
ガチャをまわしてたのしむ展示です。
大阪だけの特別展示、限定グッズも。
ある画家の記録。
Season2
ボールペンで絵を描く中村隆さん。
日々の作品づくりのようすを
動画と文章でおとどけします。
あなたのトリが
「ほぼトリドリ」になる!
たいへんお待たせしました。
たくさんいただいた応募の中から
ついに「コンドウアキ賞」の発表です!
雲のうえFM
今日マチ子
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
常設展へ行こう!
青森県立美術館篇
いま、マルク・シャガール《アレコ》
全4幕を完全展示中! 奈良美智さん、
棟方志功さんなどのコレクションも。
知恵と武器と感度。
佐久間宣行さんと糸井の対談です。
テーマは「はたらく」について。
全12回、全部おもしろいです。
加賀美健の
最近、買ったもの。
おかしなものばっかり買っている
現代美術作家・加賀美健さんに
「最近、買ったもの」を聞きます。
ほぼべりTUBE
【ほぼ日のYouTube】
ほぼ日のおしゃべりユーチューブ、
略して「ほぼべりTUBE」。
毎週金曜日、11時更新です。
インタビューではなく、おしゃべり。
レ・ロマネスクMIYAさん篇
ほぼ日の奥野です。6人の知人と
目的あるインタビューでなく、
ただのおしゃべりをしてみました。
ゼロからのブルースハープ
チケットは完売致しました。このワーク
ショップは追って、ほぼ日の學校の授業
として公開されますので、おたのしみに!
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
「キューライス よるのえ展」開催中!
薄暗い会場のなか、懐中電灯で照らして
100点以上の原画をご覧ください。
TOBICHI東京
【11時〜19時】
ビワコットンのイベント開催中。
ほぼ日で販売していない商品が
涼しげに並んでいます。ぜひ〜!
TOBICHI京都
【30日はおやすみ】
30日(木)はおやすみです。
7月1日は、アースボールジャーニーの
発売日!もちろん、入荷予定ですー。