バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。


2 9 8

「フランスで
 医者になるのは
 たいへん?!」

 
     
バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。
2 9 8
「フランスで
 医者になるのは
 たいへん?!」

バブー

今まで
『パリの病院は
アパートの一室でお宅訪問気分?!』

とか
『病院の受付でランチ?!』
なんてちょっとパリのゆるくて
リラックスした雰囲気満点の
医療事情を何度かお伝えしてきたよね。

ところがどっこい。
そんな仕事ぶりからは
想像もつかないほど、
フランスの医学部を卒業して
医者になるのは大変そうなんだ。

とのまりこ

日本とフランスの医学部事情は
ちょっと1回では書ききれないほど
違うようなのです。

もっとも違っているようにみえるのは、
大学に入ったはいいが、無事卒業して
医者になれるのは、
ごくわずかな人だということ。


▲パリにある大学の医学部の校舎。

日本でももちろん国家試験などはありますが、
医学部にさえ入ったら
とりあえずは万々歳的なところ、
ありますよね??

ところがフランスの学生たち、
晴れて目標としていた医学部に入れたとしても

「むしろこれからの方が大変だから」
「テストでパスできるかわからないもん」

なんて否定的なことを
難しい顔して言う子がほとんどなのです。

バブー
まずフランスでは
「バカロレア」って呼ばれる
大学入試資格試験に合格すると、
進路が決まるんだ。

大学入学の第一の条件がこの試験。
そしてそれぞれが希望を出し
バカロレアの成績順などで
大学が決まるよ。


▲大学の授業風景。

この時点で日本の大学入試とは
ずいぶん違うけど、印象的には、
大学受験用の特別な勉強をしなくてはいけない、
熾烈な日本の大学合格への道よりは、
大学自体に入るのは入りやすい、という感じです。

ところが、めでたく医学部に入ったとして
そこからが大変!

ちょうど昨年の9月から
医学部1年生になったばかりの友達がいるから
話を聞いてみたよ。


▲大学の校舎内。

とのまりこ
9月に大学新学期が始まると
すぐの12月、そして翌年の5月に
「コンクール」と呼ばれる
大きな試験があるのだそう。

この2回のテストで毎回順位が出され、
進級・留年などが決まるということなのですが、
例えば1年生2500人中、
360人しか2年に上がれないのだそう。

そして留年が許されるのは、1回のみ。
(ちなみにこれは今年度までの話。
来年度からは制度が代わり、
さらに厳しくなるのだそうです。)

2度目の留年となれば「さようなら」。
または成績が平均4以下になると「さようなら」。

「さようなら」
=もう絶対に医者になることはできない、
 やり直しはできない。

ということなのだそうです。

バブー
なんて厳しい世界‥‥。
医学部1年生が目を三角にして
休みも取らずに必死にお勉強している理由が
よ〜くわかったよ。

とのまりこ
しかも、1年だけは留年が許されるといっても
前年度進級できなくて
最後のチャンスにかけている
ひとつ上の学年のひとたちが
1000人単位でいるということだから
さらに厳しい熾烈な戦いが待っているそう‥‥。

蹴落としあいみたいなことも
少なくない世界なんだと、話してくれました。

日本の大学は入るまでが地獄、
入ってしまえさえすれば天国。
一方でフランスの大学は入ってからが厳しい。

というのは今までも色々な話を聞いて
感じていましたが、
この医学部の厳しさはなかなか?!
と驚きました。

バブー
なんだかこの仕事っぷりで
素晴らしいお給料いただいて、羨ましいよね〜。
なんて思っていたフランスのお医者さんが、
すごい人たちに見え始めた(笑)、
フランスの大変な医学部事情。

今回話を聞かせてくれた医学部1年生も
「いい息抜きになったから、大丈夫だよ〜。」
なんて言って、30分のカフェタイムを終えて
勉強のために急いで家路についていたよ。

がんばれ! 医学部1年生!

 

※この連載を再編集し、
 書き下ろしも入れて新潮文庫になりました。
 こちらをぜひご覧ください!

フランス雑貨のお店オープンしました。
バブーくんは日本滞在時に、お店にいます。

「Boîte」(ぼわっと)
東京都杉並区西荻北4丁目5−24
【地図】 【駅からの道順はこちら】

 

2018-03-27-TUE


まえへ
トップへ
つぎへ
illustration:Jérôme Cointre