おさるアイコン
イタリアンマンマの直伝レシピ
イタリアンマンマというのは、
イタリアのごはんのこと、じゃなく
イタリアのお母さんのことですよ。

1982年、宝飾デザインを学ぶため、
イタリアへ留学した木戸愛さんは、
現地で日本人画家のご主人と出会い、結婚。
3人のお子さんを育てながら、
イタリア各地を転々とされました。
ペルージャに1年半、リエティに6年、
その後ミラノに20年以上‥‥。

イタリアでふつうの主婦になった木戸さんが、
ご近所のマンマたちに教わった
イタリアの家庭料理のレシピを、
「ほぼ日」のみなさんにお分けします。

なんか味のあるイラストも、ね。

最新の記事 2020/03/22
 

レシピその363
海老とミニトマトの串焼き〜母の95歳の誕生日。〜


日本に帰国中のできごとです。
今年も母がお陰様で、
元気に誕生日を迎えることができました。


▲95歳になりました。
曽孫の誕生日と合格祝いと、
賑やかな合同祝いのケーキです。



耳もますます遠くなり、
頭も体も95歳なりになりました。
耳が遠いのも、
要らないことが聞こえなくて良い。
忘れるのも
嫌だったこともすぐに彼方に行く。
ゆっくりなった行動で
目にとまる物が多くなったかもしれません。

丸くなった感覚で、
良い加減に暮らしている姿を見ると、
それでも良いかと思うことが増えてきました。
95歳という年齢を踏まえて
母を見ることができるようになったからでしょう。

彼女は5年前に大きく人生のハンドルを切り替え、
今はデイサービスで好きな料理や縫い物や、
書道などを介護士さんに見守られながら、
同年代のお友達と一緒に笑顔で過ごしています。
今では、彼女にとって第2の家庭です。
そして、ケアマネジャーさんや
介護士さんなどのお力添えと、
なにより兄や姪、
身内の者に支えらているからこそ、
母が自宅で母らしく生きていけているのでしょう。
感謝の念で一杯です。

さて、今回は、好奇心満々で
新しい料理を作るのが大好きで、
指先も私よりしっかりしていて
器用な母と作りました。
急きょ彼女の大好きなキャベツが飛び入りして、
盛り付けも彼女のアイデアでしてくれました。
グリルで短時間で焼けますので
どうぞお試しくださいませ。


海老とミニトマトの串焼き

■材料(5本分)

海老:10尾
ミニトマト:5こ
ニンニク入り香草塩:少々
※ない場合は塩にイタリアンパセリ、
タイム、ニンニクの微塵切りを加える。

レモン汁:大さじ1
EVオリーブオイル:大さじ1
塩、砂糖:少々
好みの野菜:適量
※写真にはありませんがキャベツが加わりました。
串:5本
バルサミコクリーム:お好みで




☆下準備

・海老は殻と背わたをとる。
・ミニトマトを半分に切り、
砂糖、塩を少々ふっておく。




■作り方

(1)海老にニンニク入り香草塩を
振りかける。



(2)ミニトマトを入れてレモン汁を加える。



(3)EVオリーブオイルを加えて混ぜ合わせ、
30分以上マリネする。



(4)海老の間にミニトマトを挟み、串に通す。



(5)グリルは、途中で裏返し、両面を焼く。
串の手の部分が焦げないように
アルミホイルをかける。



(6)野菜類を好みの大きさに切る。



(7)ニンニク入り香草塩をふり
電子レンジで蒸し煮する。



(8)千切りキャベツも蒸す。



盛り付けましょう。
野菜を敷き、
レタスの芯に海老串を刺し、
(3)のマリネ液をかける。



蒸し野菜にバルサミコクリームをかけました。
軽やかなイタリアンの味わいを
お楽しみ下さいませ。

Buon appetito!

 
 
ご感想はこちらへ ほぼ日のホームへ 友だちに知らせる

いままでの記事 いままでのタイトル  
レシピその1
ブロード生パスタ入り 〜リエティへの引っ越し〜
レシピその2
ミネストローネ 〜パンダご主人に、機関銃妻〜
レシピその3
手打ちパスタ 〜リエティの郷土料理FREGNACCIA〜
イタリアの話
リエティ 〜名物祭、たらい乗り競技〜
レシピその4
お米サラダ 〜バッバと野菜の対話〜
レシピその5
トルッテリーニ 〜クリスマス〜
レシピその6
パスタ 〜マンマの味は世界一〜
レシピその7
リエティ風ミートソース 〜リエティの精肉店〜
レシピその8
鶏スープ 削りパスタ入り 〜長男が誕生したときの話〜
レシピその9
ほうれん草とリコッタのラビオリ 〜バッバと育児〜
レシピその10
CHIACCHIERA〜幼稚園のカーニバル〜
レシピその11
ミモザケーキ〜LafestadellaDonna〜
レシピその12
PRIMAVERA〜イタリアの春〜
レシピその13
ツナたまご・パンかご入りうずらたまご
〜パスクゥア(復活祭)〜
レシピその14
春のスパゲッティ 〜夏時間〜
レシピその15
ORECCHIETTE CON CIMA DI RAPE 〜野草摘み〜
レシピその16
テーブルクロス〜グリンピースといかのトマトソース煮〜
レシピその17
ジューンブライド〜PANNACOTTA(パンナコッタ)〜
レシピその18
サングラス〜新赤玉ねぎと豆のサラダと、ブルスケッタ〜
レシピその19
木かげ〜麦とソラマメのスープ〜
レシピその20
私のあだ名はアッシージ〜野菜のオーブン焼き〜
レシピその21
離乳食の思い出〜パスタフレッド(冷たいパスタ)〜
レシピその22
子牛のツナソース〜カルチャーショック〜
レシピその23
さやいんげんのオイル漬け〜引っ越し〜
レシピその24
なすのオイル漬け〜ミラノの我が家〜
レシピその25
トマトの保存食〜小学校入学〜
レシピその26
ティラミス〜行列の儀式〜
レシピその27
鶏肉お酢煮込みナディア風〜秋の思い出をとりとめなく〜
レシピその28
ポルチーニのリゾット〜霧のミラノ〜
レシピその29
SALCICCIA(サルシッチャ)のぶどう蒸しと秋のサラダ
〜"しゃもじ夫"との出会い〜
レシピその30
栗のティラミスー・柿ソースがけ
〜エスプレッソコーヒーの甘さ〜
レシピその31
ブロッコリーとエビのスパゲッティ
〜暖炉のある生活〜
レシピその32
鯛のアルミホイル包み焼き
〜おんぶにだっこ〜
レシピその33
カリフラワーのワイン蒸し焼き
〜お医者さんの思い出〜
レシピその34
フィノッキオ、セロリとオレンジのサラダ
〜嫁入り支度〜
レシピその35
アマトリチャーナ(ベーコンとタマネギのトマトソースのパスタ)
〜お箸のこと〜
レシピその36
Frittelle(フリテッレ)
〜イタリアのカーニバルのお菓子〜
レシピその37
イワシのマリネサラダ〜イタリアの魚事情〜
レシピその38
サルデーニャのポトフ〜異文化の暮らし〜
レシピその39
魚介のリゾット〜桜〜
レシピその40
パプリカのロースト〜小学校入学の思い出〜
レシピその41
タマネギのクリームチーズ焼き〜心に残る子どもの一言〜
レシピその42
アスパラのタリアテッレ〜ペルージャの5月の思い出〜
レシピその43
アントニアのポルペッタ〜大黒柱マンマのアントニアの料理〜
レシピその44
コペッタ(アイスクリームをいれる小さなカップ)〜小麦色の肌〜
レシピその45
オリーヴェ・アスコラーナ(オリーブの肉詰めフライ)
〜情熱的な発表会〜
レシピその46
冷たいお米と生野菜盛り合わせ〜サマースクール〜
レシピその47
サルティン・ボッカ バッバ風〜マラソンおじさん〜
レシピその48
冷タリアータ ベア風〜ひさしぶりのローマ〜
レシピその49
フリッタータ(イタリア風オムレツ)〜ミラノの犬仲間たち〜
レシピその50
ナスのパルミジャーナ 〜着物と洋服〜
レシピその51
コーヒーリキュール 〜恥ずかしがらずに気持ちを伝える人たち〜
レシピその52
ノルティーナ風ペンネ 〜リエティのアウグーストの思い出〜
レシピその53
ペペロンチーノのペーストとオイル漬け
〜ミラノの個人店と青空市場〜
レシピその54
ニョッキのフリット サブリーナ風
〜トスカーナのオリーブオイルづくり〜
レシピその55
豚肉のミルク煮
〜パトリチィアの鏡のこと〜
レシピその56
魚介サラダ
〜“LA FESTA”(ラフェスタ)〜
レシピその57
オレンジジェリー
〜年末年始の集いは「ちょっとピッツァしようか」〜
レシピその58
いかのパスタ
〜クロアチアへの旅〜
レシピその59
サルシッチャ(生ソーセージ)とキャベツの蒸し煮
〜みんなでサラミ作り〜
レシピその60
ロシアンサラダ・ペック風
〜高級総菜店「ベック」のこと〜
レシピその61
ひよこ豆のパスタ
〜アンナ村のかまど料理〜
レシピその62
ジャガイモのニョッキ
〜ミラネーゼと車〜
レシピその63
エビクリームかけレモンのリゾット
〜イタリアのお米〜
レシピその64
シニョーラ カッシーナのオニオンスープ
〜おいしいにおい〜
レシピその65
春色のロール巻き
〜イタリアでの運転免許取得〜
レシピその66
春畑のちょうちょのパスタ
〜イタリアの北と南の電車事情〜
レシピその67
野菜の塩味ケーキ
〜イタリアで道をたずねると‥‥〜
レシピその68
スパゲッティ ボンゴレローザ
〜イタリアの病院〜
レシピその69
パスタパッケリのツナソース味
〜ミラノのスーパー〜
レシピその70
コーヒーグラニータ生クリーム添え
〜イタリアの「アイスコーヒー」〜
レシピその71
冷プッタネスカ モッツァレッラ入り
〜ミネラルウォーターをもらいに〜
レシピその72
チーズビスケット
〜イタリアの夏の最大の楽しみ〜
レシピその73
バッバのトースト(ホットサンド)
〜時差ぼけからの復活〜
レシピその74
パスタ ペーストジェノベーゼ 〜バカンスの後は〜
レシピその75
魚のトマトソース焼き 〜会計の名人〜
レシピその76
お米と柑橘類のサラダ〜イタリアの新米の話〜
レシピその77
チョコレートクリーム〜農家へミルクを買いに。〜
レシピその78
ポテトのガトー〜イタリアの時間感覚〜
レシピその79
ベアトリーチェ風 野菜のフライ〜一期一会〜
レシピその80
カルボナーラ〜イタリアのキッチン〜
レシピその81
鶏レバーのパテとチーズペースト〜お食事会〜
レシピその82
野菜のグラタン〜1月6日エピファニアの日〜
レシピその83
仔牛スカロッピーナ バルサミコ酢味〜バルサミコ酢の醸造所〜
レシピその84
小イワシの塩漬けとオイル漬け〜チェルヴィアの塩田〜
レシピその85
エビとクルミのパスタ〜イタリアに住んでいて困ること〜
レシピその86
鶏肉とマッシュルームのソテー〜イタリアのリハビリセンター〜
レシピその87
蒸し魚の野菜衣〜バルサミコ酢の「樽替え」〜
レシピその88
チコリアの肉詰め〜リハビリ、その後〜
レシピその89
ヒイカとそら豆のショートパスタ〜一時帰国。日本の料理教室にて〜
レシピその90
クロスタータ(イタリアのタルト)〜リエティの思い出〜
レシピその91
パンツェロッティ バッバ風〜バスの中でのできごと〜
レシピその92
グリンピースとお米のスープ〜気になる木〜
レシピその93
リコッタとバジリコペーストのショートパスタ〜公園の木〜
レシピその94
ソラマメのオイル漬け(保存食)〜ミラノに夏到来〜
レシピその95
野菜のトマト煮甘酢味〜ビオ祭り〜
レシピその96
野菜の辛口ペースト〜イタリアの会話の楽しさ〜
レシピその97
シャンパンゼリー 桃ソース添え〜下着? 上着?〜
レシピその98
パンザネッラ 〜ミラノの夜の掃除〜
レシピその99
ルーコラペーストとエビのパスタ 〜バカンスは別れの季節〜
レシピその100
プロフィットロール〜連載100回記念のお菓子です〜
レシピその101
ベッルーノ・アートフェスティバル〜カネーデルニ・スープ〜
レシピその102
白桃のシロップ漬け〜ワンちゃん仲間と〜
レシピその103
タコとジャガイモの温サラダ〜ペダベーナのビール醸造所〜
レシピその104
カボチャのスープ〜友人の料理教室で〜
レシピその105
ミラノ風カツレツ〜時差ぼけとピッツア〜
レシピその106
ローマのニョッキ〜待つしくみ〜
レシピその107
鯛の香草塩がま焼き〜ミラノの冬の風景〜
レシピその108
鶏のアスピック〜イタリアの小話「バルゼレッタ」〜
レシピその109
オッソブーコ(仔牛の骨付きすね肉の煮込み)
〜車の窓からゴミをポイ捨て〜
レシピその110
ミラノ風リゾット〜I Love No Mozziconi per terra.〜
レシピその111
ズッパ ディ ペッシェ(魚介のスープ)〜霧の街ミラノ〜
レシピその112
スカロピーナ(薄切り牛肉 地中海風)〜公園のドックラン〜
レシピその113
ピリ辛キンカンジャム〜理想の目のかたち〜
レシピその114
そば粉入り生パスタのエビとズッキーニ〜イタリアの携帯電話〜
レシピその115
ピアディーナ〜ミラノの移動乳製品販売車〜
レシピその116
モッツアレッラ カプレージ〜アイスランドの噴火で飛行機が飛ばず〜
レシピその117
フルーツのクロスタータ〜日本とイタリアのテレビを観て〜
レシピその118
ほうれん草のスフレ 〜鼻をかむ音〜
レシピその119
豚フィレ肉と新タマネギのソース添え
〜ヴェローナのチーズとサラミの工房〜
レシピその120
ハムステーキ 蜂蜜ソース添え〜ワイナリー見学〜
レシピその121
マグロと新タマネギのスパゲッティ〜初夏の雑草たち〜
レシピその122
カラブリア風ペーストとトマトのパスタ〜刺青〜
レシピその123
ファッロー(スペルト小麦)のサラダ〜ミラノの太陽〜
レシピその124
ヨーグルトを使うフルーツティラミス〜エレベーター事件〜
レシピその125
トマト味の野菜の甘酢煮(保存食)〜パオロと犬たち〜
レシピその126
牛肉の塩がま〜カミッローネ塩田〜
レシピその127
イカスミのリゾット〜ラベンナの伝統工芸の工房へ〜
レシピその128
牛肉の赤ワイン煮込み〜牧畜祭〜
レシピその129
カボチャのパスタ〜冬時間と誕生日〜
レシピその130
豚肉のリンゴ煮〜秋の彩り〜
レシピその131
秋のラザーニャ〜チーズ工場見学〜
レシピその132
クルミのクロスタータ(ピエモンテ風)〜メトロのアナウンス〜
レシピその133
スパゲッティボンバ〜サンタルチーアの祭り〜
レシピその134
ラディッキオとエビとオレンジのサラダ〜優雅に渡る〜
レシピその135
アーティチョークとイカのパスタ〜子どものぐずりと大人の発散〜
レシピその136
キターラ カカオ味クルミソース和え〜老人が元気な理由〜
レシピその137
トリッパ バッバ風〜イタリアのファストフード〜
レシピその138
ほうれん草のチーズ炒め〜スポーツクラブのたのしみ〜
レシピその139
ミケーレのカボチャリゾット〜男の料理〜
レシピその140
アデーレのリンゴパイ〜イタリアのようす〜
レシピその141
ピッツェッタ(小さなピッツァ)〜ピッツァ屋さんへ〜
レシピその142
アカシアのフリッテッラ〜5月の香り〜
レシピその143
パッパアルポモドーロ(トマトのパン粥)
〜一日をすてきにしてくれる出来事〜
レシピその144
オレンジクリーム〜母といっしょに〜
レシピその145
アンコウのグラタン〜イタリアの音色〜
レシピその146
魚のカルパッチョとタルターラ〜イタリアの寿司〜
レシピその147
エビと夏野菜のガルガネッリ〜ミラノの宅配寿司〜
レシピその148
イチジクとヨーグルトのソルベット〜おおきな木〜
レシピその149
ミニトマトのリコッタ詰め〜ミントの野原〜
レシピその150
アーリオオーリオペペロンチーノのレモン風味
〜入れ墨ファッション〜
レシピその151
雑穀米とフルーツのサラダ メロン詰め
〜夏のテレビ〜
レシピその152
オートミールビスケット〜紙せっけんの思い出〜
レシピその153
洋梨とタレッジョチーズのリゾット〜お祝いの品〜
レシピその154
ネギのスープ、チーズアイスクリーム添え
〜受け継がれていく味〜
レシピその155
牛肉のピッツァイオーラ〜男の料理第2弾〜
レシピその156
カントゥッチ〜秋の音楽会〜
レシピその157
かんたんピクルス〜日本食をパーティで〜
レシピその158
ミリーのチーズムースと塩味のクロカンテ〜ミリーの暮らし〜
レシピその159
ポークと栗のロースト〜クリスマスの花形〜
レシピその160
シャコのストロッツァプレーティ〜夫婦ふたりで〜
レシピその161
クラテッロとフィオッコのタリオリーニ
〜ジベッロのクラテッロ工房へ〜
レシピその162
ポロネギのスパゲッティ
〜クラテッロ工房のトラットリア〜
レシピその163
ズッパナオキーノ〜チンクエテッラの扉〜
レシピその164
アーモンドのクロカンテ〜カーニバルの色彩〜
レシピその165
春花のバスケットサラダ〜春が来た〜
レシピその166
ソラマメとウズラ卵のカナッペ〜盗難の季節〜
レシピその167
クレープ〜スーパーのあたらしいシステム〜
レシピその168
リコッタチーズのニョッキ
ズッキーニとアスパラのチーズ焼き添え〜母の日〜
レシピその169
ミラノのゴミ箱事情〜春のスープ〜
レシピその170
自動販売機のこと〜タラのコロッケ〜
レシピその171
さらに自動販売機のこと
〜ニンジンとカムット小麦粉のケーキ〜
レシピその172
マチェドニア〜木は鉄よりも強し〜
レシピその173
レモンシャーベット〜花自転車〜
レシピその174
サラダ菜の冷たいスープ
〜イタリア人がハンカチを使わない理由〜
レシピその175
オリンピック〜ズッキーニのペーストのパスタ〜
レシピその176
豚ヒレ肉のコーヒーソース
〜オリンピック観戦の楽しみ〜
レシピその177
ズッキーニの酢漬け〜ミンマの畑〜
レシピその178
野菜のポルペッタ〜イタリアの楽観主義〜
レシピその179
ムール貝のパプリカ包み揚げ〜パオラのこと〜
レシピその180
秋ナスとパプリカのスープ〜リミニミーティング開催〜
レシピその181
カコメッラチェルシー〜母から子に伝えたい味〜
レシピその182
イカスミニョッキ〜道路標識へのいたずら〜
レシピその183
コーンフレーク クッキー〜クリスマス前のバザー〜
レシピその184
鱈ロールの鮭ムース入り〜ミラノのゴミのルール〜
レシピその185
半ドライトマト(オーブン編)〜ミラノのゴミのルール2〜
レシピその186
カブの生マカロニパスタ〜パスタ作り〜
レシピその187
アンコウとアーティチョークのオーブン焼き
〜ロータリーができて〜
レシピその188
洋梨のワイン煮チョコレートかけ〜ふたりの会話〜
レシピその189
鶏肉の春ロール〜米寿の母〜
レシピその190
なつめとクルミとマスカルポーネのドルチェ
〜会釈の感覚のずれ〜
レシピその191
乾燥そら豆のピュレと緑野菜
〜ポデンツァーナの郷土料理〜
レシピその192
ガルダのオリーブオイル、その1
〜バッバの卵スープ、ストラッチャテッラ〜
レシピその193
ガルダのオリーブオイル、その2
〜オリーブパン(じゃがいも入り)〜
レシピその194
グロンゴのオレンジソース
〜金魚と鯉〜
レシピその195
スパゲッティとアスパラ入りオムレツ
〜アートと料理のコラボレーション〜
レシピその196
スキビとひよこ豆のスープ〜晩春〜
レシピその197
全卵マヨネーズ〜還暦〜
レシピその198
モッツァレッラチーズのフライ、サフラン入り〜オリーブの花〜
レシピその199
パスタとムール貝の詰め物〜公園での朝食〜
レシピその200
鶏肉ポルペットーネのほうれん草とリコッタチーズ包み
〜連載200回目〜
レシピその201
メロンの冷製スープ〜青空市〜
レシピその202
リッコタチーズケーキ〜公園でのハッピーアワー〜
レシピその203
サムエレのラザーニャ〜犬仲間の活動〜
レシピその204
いちじくのタルト
〜サントアンティオーコ島でのバカンス〜
レシピその205
カラスミとトマトの生パスタ
〜カリアリでのバカンス〜
レシピその206
アボガドとエビの前菜
〜イタリア男性のおしゃべり〜
レシピその207
舟型ジャガイモ焼き〜日本でお料理教室〜
レシピその208
栗のシロップ漬けとペースト〜イタリアにスイッチオン〜
レシピその209
キノコとリコッタチーズのラビオリ〜クリスマスまぢか〜
レシピその210
リモンチェッロ〜年の暮れ〜
レシピその211
オリーブのペースト〜オリーブオイル作り、その1〜
レシピその212
鶏胸肉のスカロッピーネ オリーブとトマト味
〜オリーブオイル作り、その2〜
レシピその213
オレンジとレモンピールのチョコレートがけ
〜バレンタインデー〜
レシピその214
トリッパスープ アントニア風〜スーパーにて〜
レシピその215
小牛のミートボール レモンクリーム煮
〜「ふつう」って?〜
レシピその216
レモンムースとリモンチェッロゼリー
〜ミラノの春〜
レシピその217
レモンマーマレード〜お餅〜
レシピその218
ニョッキ マレファッティ〜ミラノの国際家具見本市〜
レシピその219
白身魚のスプマンテ ザバイオーネソース
〜ミラノの「もったいない展」〜
レシピその220
アスパラのリゾット ミケーレ風〜芽吹くとき〜
レシピその221
クレイディのボリューム満点サラダとプト
〜ミラノの路面電車のレストラン〜
レシピその222
レモンの塩漬けやレモンソルトなど
〜食文化の違い〜
レシピその223
冷製パスタ〜レモン塩味〜サッカーW杯〜
レシピその224
リコッタチーズのサラダ〜リエティのチーズ作り〜
レシピその225
ミントシロップ〜近所のおばあちゃん〜
レシピその226
麦のサラダ〜公園での誕生会〜
レシピその227
鶏肉と野菜のフライ 香草入り〜ミラノの治安〜
レシピその228
フランコとジョコンダの手づくりパン
〜パンづくりを習いました〜
レシピその229
塩豚イタリア風〜おっせかいおばちゃん〜
レシピその230
かんたんモスタルダ(マスタード煮)〜蕎麦打ち〜
レシピその231
イカの詰め物 トマトとグリーンソース添え
〜バッグのなか〜
レシピその232
かんたん地中海風ケチャップ〜蜂とのにらみ合い〜
レシピその233
栗のリゾット〜大掃除にむけて〜
レシピその234
リンゴのフリット〜床掃除〜
レシピその235
魚入りの2色ラビオリ〜ジャコモ・マンズーの彫刻〜
レシピその236
焼きスズキのブロッコリーソース〜2つの贈り物〜
レシピその237
エビのレモン葉焼き〜アートレジデンスNake〜
レシピその238
モッツアレッラとプンタレッラ〜月の模型飛行機〜
レシピその239
ゼッポラ(エトナ地方のタイプ)〜昔ながらの米作り〜
レシピその240
豆スープ〜母の卒寿のお祝い〜
レシピその241
ゆで卵のつめ物〜トイレのフタ〜
レシピその242
南国風チキンサラダ〜ミラノのスーパー〜
レシピその243
白アスパラのリゾットとアスパラのチーズ焼き
〜ミラノ・サローネ国際家具見本市〜
レシピその244
アスパラのムース〜ケーキボックス〜
レシピその245
新タマネギの甘酢煮〜誕生日。〜
レシピその246
イワシのパスタ〜国際凧あげフェスティバル〜
レシピその247
イタリンパセリのオイル漬け〜地下鉄と木〜
レシピその248
タコとセロリの冷製パスタ〜足のリハビリ。〜
レシピその249
キュウリのピクルス〜夏の肌。〜
レシピその250
そら豆のトマトソース煮 〜靴底の滑りぐあい。〜
レシピその251
いんげんと鶏肉のパスタ〜「まるで新婚のようよ」〜
レシピその252
エビとピンチモーニオ〜ここは日本!〜
レシピその253
トマトとひよこ豆のサラダ〜衣食住の国〜
レシピその254
シェフ・ダリアの乾燥ポルチーノソースとパスタ
〜ワインの話〜
レシピその255
レバーとブドウのタルティーネ(カナッペ)
〜ブドウ畑にて。〜
レシピその256
ポルチーノのフライ〜人生の先輩。〜
レシピその257
鶏肉のサラダ青りんごドレッシング〜保存食。〜
レシピその258
乾燥イチジクとプルーン入りタマネギの甘酢煮
〜自動車保険のおどろき〜
レシピその259
焼きタコのサラダ ソース添え〜方向音痴。〜
レシピその260
蒸しサーモン〜時差ボケと生活感の戻し方。〜
レシピその261
キプフェル〜料理の醍醐味〜
レシピその262
我が家風ヴィン・ブリュレ〜弱点克服に向けて。〜
レシピその263
カーチョエぺぺ〜宇津木妙子さんのお話。〜
レシピその264
ラディッキオとサルシッチャのリゾット。カボチャソース添え
〜アンチエイジング〜
レシピその265
ゲルダのスープ
〜日本人としての自分の中のイノベーション〜
レシピその266
焼きスカモルツァチーズ〜日本の医療。〜
レシピその267
ゴルゴンゾーラとルッコラのクリーム味のニョッキ
〜朝のミラノ中央駅〜
レシピその268
そら豆と新タマネギのラザーニャ〜和紙で包む展〜
レシピその269
鮭のタルタル 黒米添え 〜朝の出会い。〜
レシピその270
冷クリーム キュウイのドルチェ〜
レシピその271
ズッキーネの花のパスタ〜我が家のニャンちゃん。〜
レシピその272
パスタ グリーチア〜リエティのバッバ。〜
レシピその273
アスパラとヒラメのロール〜夏の靴。〜
レシピその274
生馬肉のストラシェッティ〜アトリエの引っ越し。〜
レシピその275
鯖サラダ〜ラジオ体操。〜
レシピその276
スパゲッティノルマ風〜ラテン系男3人組。〜
レシピその277
カクテルベッリーニ〜珊瑚婚式。〜
レシピその278
カリフラワーの黄金揚げ〜よつ葉のクローバー。〜
レシピその279
ほわっとフリッタータ 秋バージョン
〜ミンマ89歳のたくましさ。〜
レシピその280
ポテトツナサラダのシード添え ザクロドレッシング
〜お片付け。〜
レシピその281
生パスタ パプリカとゴルゴンゾーラソース
〜冬支度。〜
レシピその282
つけあわせ野菜〜キッチンの鏡の場所。〜
レシピその283
タラッリ プリエーゼ〜絶えない火〜
レシピその284
具入りのニョッキ〜新しい手帳の最初に。〜
レシピその285
パスタ(キノコ、スペック、リコッタチーズ入り)〜苦手なこと。〜
レシピその286
ニ クレシィア〜みんなワンちゃんになれば‥‥。〜
レシピその287
キャベツサラダ〜通じる? 通じない?〜
レシピその288
野菜たっぷりのさっぱりしたパイ〜鉄の胃袋。〜
レシピその289
豚肉のスカロッペカボチャ 梨つき〜母92歳の誕生日。〜
レシピその290
ムースタイプのチーズケーキ〜料理の効能。〜
レシピその291
パスタフジッリラディッキオ パンチェッタ味
〜母から子への継承〜
レシピその292
キウイジャム〜挨拶のハグやキスは気恥ずかしい?〜
レシピその293
サーモンと野菜 サフランクリーム添え〜言葉の変化。〜
レシピその294
チーズガレット〜「なくなくない?」って?〜
レシピその295
肉のカルパッチョロール〜なんでもマンジャ君。〜
レシピその296
モンゴイカのパスタ そら豆ソース付き
〜子どもたちの長い夏休み。〜
レシピその297
チキンのコルドンブルー
〜標識のわかりやすさ〜
レシピその298
丸なすとズッキーニのミルフィーユ
〜ミラノの自転車道。〜
レシピその299
ナスの肉ロール、トマトソース焼き
〜スイッチの場所。〜
レシピその300
小イワシの揚げ物
〜なんでもないことの幸せ。〜
レシピその301
チョコクッキーボール〜伝えること。〜
レシピその302
全粒粉パスタのカルボナーラ〜よろこびや祝福の表現。〜
レシピその303
カクテル アペロール スピリッツ〜いい夫婦。〜
レシピその304
白身魚ロール マッシュルーム入り
〜親の教育。〜
レシピその305
アクアパッツァ〜人は見かけによらぬもの〜
レシピその306
カリフラワーの全粒粉ショートパスタ
〜イタリアの医療。〜
レシピその307
パスタマッタのトルタサラータ〜言いまつがい。〜
レシピその308
サンタさんへのお願い〜小牛スネ肉のオレンジ煮〜
レシピその309
よろこばれる日本食の変化〜ジンジャービスケット〜
レシピその310
フィノッキオのグラタン〜キッチン工事騒動。〜
レシピその311
緑のタリアテッレ、クルミソース〜年始から反省。〜
レシピその312
サラミチョコ〜友人のプレゼント〜
レシピその313
チキンのザクロソース焼き〜イタリア人学校〜
レシピその314
ライスクリスピーおこし〜母の介護。〜
レシピその315
ウイキョウのリキュール〜日本語の謎。〜
レシピその316
ラングドシャクッキー〜春が来た。〜
レシピその317
電車のなかで。〜梨のムース〜
レシピその318
サルビアのフライ〜バカンス気分。〜
レシピその319
アニョロッティ〜季節の変わり目。〜
レシピその320
生パスタ ストラシナーティ〜自転車デリバリー。〜
レシピその321
ムール貝、魚、ナスのパスタ〜バカンスがやってきた!〜
レシピその322
ズッキーネの花のフリッタータ〜花を愛でる。〜
レシピその323
細ペンネのインゲンソースと松の実〜若者の優しさ。〜
レシピその324
オレンジのキャラメルシロップ煮アイスクリーム添え〜ラジオ体操〜
レシピその325
ひよこ豆のピューレー スベリヒユ添え〜アモーレの国。〜
レシピその326
貝型パスタのキノコ詰め ズッキーニソース〜愛情。〜
レシピその327
ドライトマトのリゾット スカモルツァチーズ添え〜青空市場。〜
レシピその328
リンゴ入りクッキー〜ベアトリーチェとクラリチェ。〜
レシピその329
目玉焼きのせスパゲッティ〜ベランダ叔父さん〜
レシピその330
ポレンタ きのこ添え〜モモとララとボボといっしょに。〜
レシピその331
馬肉ロール〜ミラノの馬肉専門店Da Vito。〜
レシピその332
バカラ(塩鱈)とチーズのムース〜車のライト。〜
レシピその333
アントンのリンゴのストゥルーデル〜年末恒例のボランティア。〜
レシピその334
牛肉ロールの串刺し〜壁を取り払って見えてきたもの。〜
レシピその335
コーヒーチョコビスケット〜今年の決意。〜
レシピその336
素スパゲッティ〜夕暮れ時〜
レシピその337
リコッタチーズボール トマトソース添え〜緑色の速達封筒〜
レシピその338
レモンケーキ〜白いマスク。〜
レシピその339
ブロッコリーのリゾット 鱈のカレー味添え
〜日本での歯の治療。〜
レシピその340
イースターのちいさなトルタ〜母94歳の誕生日。〜
レシピその341
春の一口パイ(練パイ)〜ミラノ・サローネ〜
レシピその342
アスパラの2色カネロニ〜生命力。〜
レシピその343
生サーモンのパッパデッラ〜場所が変われば。〜
レシピその344
キターラ サフランクリーム味〜イタリアの温泉。〜
レシピその345
オレキエッティ ミンキアータ〜電車のなかで。〜
レシピその346
クスクスとサバのサラダ〜かわいい車。〜
レシピその347
肉とタマネギのトマトソース煮〜穴あきジーンズ〜
レシピその348
キャンディゼリーフルーツ味〜香りの記憶。〜
レシピその349
ライスサラダカレー味〜日本の無人販売所。〜
レシピその350
黒米サラダ〜子ども番組。〜
レシピその351
自家製の粒マスタード〜夏の終わりの恒例行事。〜
レシピその352
フェンネルと鶏肉のサラダ〜同世代の友人。〜
レシピその353
カボチャマフィン〜ベランダ叔父さんのその後。〜
レシピその354
牛フィレのグリーンペッパークリーム仕立て
〜ダニエラ叔母さん。〜
レシピその355
ジャガイモニョッキのリンゴソースとスペック
〜塩加減の決め方。〜
レシピその356
パルミジャーノのチーズクリーム
〜消化できないお年頃。〜
レシピその357
アンティチョークとパルミジャーノクリームのリゾット
〜手から手へ。〜
レシピその358
角砂糖のアルコール漬け〜新しい年。〜
レシピその359
カボチャのバルサミコ酢味〜最近のレストラン事情。〜
レシピその360
ザクロのリゾット〜青空市場のボランティア。〜
レシピその361
アナチーニビスコット〜ミラノのシェアの広がり。〜
レシピその362
菊芋のスープ〜日本人のサービス精神。〜
©HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN All rights reserved.