-
-
めんどくさい
おばあちゃんになりたい「わたし、タケノコやってます」
ある日、すさんだ生活をしてるかもと
思った常盤貴子さんが決意したこと -
編む人々の暮らしぶりと作品たち
「編む人。」プレイフルな色づかいにときめく、
ニットデザイナー野口智子さんが
魅了された編みものの世界とは。 -
フリーのお笑い芸人は
なにを考えているのか?フリーで活躍してきたお笑い芸人
にぼしいわしさんとどくさいスイッチ
企画さんに語り合ってもらいました。 -
Project B 始動!
みんなで考えて、実行していく防災。防災のあれこれをしていくページが
できました!みんな備え、やってる?
乗組員の座談会からスタート。 -
神野美伽さんが歌う
はじめてのシャンソン11月、神野美伽さんが歌う
シャンソンのコンサートを開きます!
ドタバタ制作日記を更新中。 -
わたしとシャンソン 01
桑山哲也さん 篇11月「はじめてのシャンソン」へ向け
まずはアコーディオン奏者の
桑山哲也さんに凄い人生の話を聞く! -
今年のほぼ日ヒッパレーズは、
エンジョイつなひきを目指します!神田錦町つなひきレポート、引き続き
出場チームインタビューをお届け! -
特集【50/80】読者から届いた
お便りを紹介しますご自身の経験やご家族・知人に
聞いた、戦争の記憶のお便りを
少しずつ、ご紹介していきます。 -
プレイバックほぼ日!
YouTubeで生配信先週1週間のほぼ日のコンテンツを、
乗組員の山下が振り返る生配信企画。
メールもお待ちしています! -
みんなのニット風景
#Miknits からSNSで日々アップされる
#Miknitsをご紹介します。
毎週金曜日更新です。 -
きのこの話。阿寒の森にはえるきのこを
毎週菌曜日にひとつずつ。
食べられる? 食べられない? -
雲のうえFM
今日マチ子過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画を描きます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。 -
「遊ぶ広報」が目指す
がんばらない観光地その場所の魅力は
言葉がなくても伝わるから。
行き着く先は世界の観光地 -
フランス語で「PATATE!」
(パタットゥ)と言われると‥‥とのまりこさんとバブーくんのパリ発
おしゃべり連載。今回のテーマは、
秋のマルシェにならぶ、あの野菜? -
「ほぼ日」が赤城山で料理人を募集します。ほぼ日が赤城山で料理人を募集します
9月17日(水)11時が締め切りです。
※募集は締め切りました。 -
にて隊まるごしちゃんえつこミュウゼさんが犬猫の
お友達を、似てるけど、個性の
強い独特の作品にします。 -
そにぎりくんちょっとシュールでときに不条理、
有田先生の漫画「そにぎりくん」
きょうも「おいおい」してってね! -
ぼーっとした
ミーハー通信。自分の特技である
スーパーレコグナイザーの
仲間ができました。 -
勝手に松本大洋
ファン倶楽部漫画家、松本大洋さんと一緒につくる、
半分オフィシャルな感じのページです。
ほぼ毎週すてきなイラストが届きます。 -
VOWなる人々
シャープさん篇ほぼ日の奥野が女性誌『sweet』に
連載中のVOWインタビュー、
ロングバージョンを月イチでお届け。 -
ほぼ日の怪談2025大変お待たせしました。
「ほぼ日の怪談2025」、
ヒヤリ、ヒヤリと更新中です‥‥。 -
積み重ねた論理に、
ジャンプをひとつまみ。谷山雅計さんと稲田俊輔さんによる
異業種対談の最終回です。
ラストは、えっ、あんかけスパ!? -
アンケートと雑談。Xのスペースを使った実験企画。
アンケートの結果を肴に
あれやこれやと雑談します。 -
余白。
李相日×糸井重里映画『国宝』は、
どのようにして生まれたのか。
李監督と18年ぶりに会いました。 -
「ほぼ日」本社オフィス受付担当募集締切※は9/8(月)午前11時、
ほぼ日の顔としてお客様や社内と連携
する仕事です。※募集は締切ました。 -
田口荘89号室
田口壮さんのエッセイプロ野球の第一線を離れてから、
講演する機会があるという田口さん。
独特の難しさがあるようで‥‥。 -
ゴヤの《戦争の惨禍》が
教えてくれること200年前のゴヤの《戦争の惨禍》が
現代に問いかけるものとは。
特集「50/80」最新コンテンツです。 -
防災バッグの中身、見せてください。
case001 友利新さんの場合さまざまな方の「防災バッグ」の中身を
見せていただくシリーズ、第一弾は
内科・皮膚科医の友利新さんです。 -
11月に、神野美伽さんと
シャンソンの会を開催!演歌歌手の神野美伽さんが歌う、
シャンソンのコンサートを、11月に。
開催までのドタバタ(?)を更新。 -
川崎まりもミステリー川崎で国内2例目の大発見!
民家の水槽に発生した
珍しい「まりも」の正体とは? -
O-40 ラブ・フォーティ
ゲスト:舘そらみさん(脚本家)「O-40」とは「LOVE40歳」
「中高年クライシス」の入口に立った
40歳の人生をそれでも愛そう。 -
ひびのこづえさんと、
珠洲(すず)。【4】能登半島の先、珠洲のお話、最終回。
ぜひあなたもいちど行ってみて
ください。海もすごいらしい。 -
木下ゆーきさんのモットーは、
がんばらないこと。【最終回】木下さんが笑える子育て情報を
発信する理由と「がんばらない」に
込めた願いについて。 -
MOTHERのかたちはみだし企画。
声優の中村悠一さんに訊きました。雑誌『コンティニュー』連動企画。
雑誌に収録されなかった
中村悠一さんのインタビューをどうぞ。 -
『cocoon』をつくったふたりと
あらためて「沖縄」をめぐる今日マチ子さん、担当編集の
金城小百合さんと、あらためて
沖縄各地をめぐってきました。 -
ははひとり
むすこふたり長男くんも来年は中学生。
なおぽんさんにとって、
今年は忘れられない夏になりました。 -
KUGをやってみよう!防災研究者、廣井悠先生が監修した
「帰宅困難者支援施設運営ゲーム」に
ほぼ日乗組員が取り組んでみました。