ほぼ日 |
まめ56さんの手帳の使いかたを教えていただきたく、
本日はよろしくお願いいたします! |
まめ56 |
よろしくお願いいたしますー。 |
ほぼ日 |
なんでも文具店にお勤めで
しかも手帳をご担当だとか。 |
まめ56 |
はい、10年近く手帳売り場を担当しております。
1年中手帳を仕事にしているので
使ってみたいと思う手帳がたくさんあるんですよ。
現在、プライベート用は
「ほぼ日手帳」とトラベラーズノートをダブルで。
仕事用はミニ6サイズの
システム手帳を使っています。 |
ほぼ日 |
3冊も使ってるんですか?! |
まめ56 |
いろんな手帳を使ってみて、
それぞれの使い心地を勉強しています。
高田純次さんが好きなので
もちろん「適当手帳」も入手済みです。 |
ほぼ日 |
おぉっ! |
まめ56 |
眺めて満足してます(笑)。 |
ほぼ日 |
眺めて満足(笑)。
では、早速手帳を見せていただけますでしょうか。 |
まめ56 |
はい。
|
ほぼ日 |
わぁー、キレイな1日ページ!
カラーのイラストがすごく映えますね。 |
まめ56 |
1日ページは、必ずイラストを入れて、
その日の出来事や思ったことを
記入するようにしています。
何も書いていない白紙の日は、
欄外の日々の言場を読んで
そのことについてのイラストやコメントを書いてます。
たとえば‥‥コレとか。
|
ほぼ日 |
ふははは!
タモリさんだ。 |
まめ56 |
あとは、自作の消しゴムはんこを
押すページになったり‥‥。
|
ほぼ日 |
わぁー、これ自作なんですか?!
すごいー。 |
まめ56 |
あとは、マスキングテープコレクションの
ページとして使ったりしてます。

|
ほぼ日 |
これまたカラフル!
まめ56さんの手帳は、
とにかくにぎやかだということがよくわかりました。
これ以外にも、仙台出張所で見せていただいた
おまけページなんかもにぎやかでしたよね。 |
まめ56 |
はい、これです。
|
ほぼ日 |
そう、これ! |
まめ56 |
いろいろな方々に描いてもらった
イラスト集になっています。 |
ほぼ日 |
これを見たとき、
「なんておもしろい使いかたなんだろう」
と思ったのと同時に
「あれ? どこかで見たことある」とも思ったんです。 |
まめ56 |
(笑)。 |
ほぼ日 |
そのあとで、ハッキリと思い出しました。
以前「ほぼ日手帳クラブ」で
「おまけページの使いかた」を募集したときに
掲載した使いかただったんですよ! |
まめ56 |
そうなんです。
載せていただきました。

▲2010年2月17日の手帳クラブに掲載されたときのページ。
|
ほぼ日 |
あの使いかたはすごいなぁと思いましたよ。
家族や職場の方に絵を描いてもらう、
なんて思いつかないですもん。
掲載当時が上の写真ですから、
あれからだいぶ描いてもらいましたね。 |
まめ56 |
最後のひとマスだけは
糸井さんに描いていただきたいと思って
空けておいたんです。
仙台出張所でその願いが叶いましたね。 |
ほぼ日 |
ほんと全部埋まると圧巻だなぁ。 |
まめ56 |
あと、FAVORITEに描いた
お気に入りステーショナリーリストも
載せていただいたんです。

|
ほぼ日 |
そうそうそうそう!
これもまめ56さんだったんですよね。
スゴイなぁー。
ちなみに、こっちのはなんですか?

|
まめ56 |
これはある日の息子の様子を
絵コンテのページに描きました。 |
ほぼ日 |
ふふふ、なんかかわいいですね。 |
まめ56 |
息子のこともそうなんですが、
「ほぼ日手帳」を使うようになって
こういう日々の何気ないことも
書くように心がけるようになりましたね。
それこそ必要になったときに、
そのときの様子が鮮明に思い出すことができるんです。 |
ほぼ日 |
ほんと、過去の自分に感謝しますよね。 |
まめ56 |
急に息子が病気になったときなど
便利だな、と実感しました。
あ、そうだ、コドモといえば‥‥。 |
ほぼ日 |
はい? |
まめ56 |
もうひとつ手帳クラブに掲載していただいた
おまけページの使いかたがあるんです。

|
ほぼ日 |
あぁ、これもそうだったのか。
たしかこれ、お子さんの年齢早見表でしたよね。
感服いたしました! |