ほんとに作ったんですよ。
僕らの「秘密手帳」は、
ほぼ日手帳にぴったりサイズ
2008.12.28
ほぼにちわ、です。

「ほぼ日」の大きなイベントの舞台美術を
数多く担当してくださっている
空間デザインのプロ集団、
株式会社ジールアソシエイツさんでは、
社員のみなさん全員で「ほぼ日手帳」を
愛用してくださっています。
「福利厚生にもほぼ日手帳!?」と題して、
手帳CLUBでもご紹介したので、
ご記憶のかたもいらっしゃるでしょうか。
このときの取材が発端となって、
ジールアソシエイツさんのオリジナルの
ミニ冊子ができあがったという一報を受け、
見せてもらいにうかがいました。
お話を聞かせてくださったのは、
社長の永門大輔さんと、スタッフの宮野文衣さんです。


これ、作りました。

永門 これ、あのときに作るって言ってたやつです。
ーー 「ほぼ日手帳」に挟める
ジールさんオリジナルの手帳ですね。
拝見するのを楽しみにうかがいました。
黒と白、2種類あるんですね?



宮野 春に取材を受けたときに、作ろうと言ってたのは
こちらの「ZEAL POCKET 」のほうです。
ーー 黒いほうですね。
宮野 そうです。空間づくりに必要なものが詰まってます。
永門 社内の人間だけで使う予定だったんですが、
ジョークで300円って書いたら、
実際に問い合わせあって(笑)。
既に30冊売れました、同業の人たちに。
ーー 「秘密手帳」じゃなくなったんですね(笑)。
白いほうは?
宮野 こちらは「安全施工管理指針」をまとめたものなんです。
永門 ぼくら、イベント業界も昔は、
展示会の設営のときとか、
ヘルメットもしないのがほとんどだったんですけど、
今は、安全管理を徹底しなくちゃいけないわけです。
たとえば、カニ歩きって知ってます?
ーー カニ歩き‥‥知らないです。
永門 脚立があるでしょ、それにこうまたいで
乗ったまんま、横に歩くんですよ。



ーー えー。あ、この6ページに書いてありますね。
「カニ歩きをしない」。
しちゃだめなんですね。
というか、そんなことできるんですか(笑)。
永門 でしょ? でも電気屋さんとか、できるんですよ。
しかも8尺とか、4メーターぐらいの
脚立に乗った状態で。
で、そういう危険なことを、
やっちゃだめだよというのを、
これにまとめて、社員や協力会社さんに配るんです。
ーー 可愛いイラスト入りですね。
永門 ええ、うちのデザイナーが描きました。
安全指導の研修会をやるときに、
これを配って、こういうことは気をつけてね、と。
で、ほぼ日手帳にぴったり入りますよ、と。
ーー ありがとうございます(笑)。
永門 メインは黒いほうですよ。
これは僕らの主観で編集したものなんですけど、
イベント制作に必要なこと、
現場や打ち合せのときに使う情報を、
まとめてみたんです。
たとえば、紙のサイズとかってパッとわかります?



ーー ああ、いえ、わからないですね。
永門 B6のパネルのサイズが幾つだっけとかね。
そういう、紙の寸法とか写真のサイズ、
ベニヤのサイズみたいなこととか。
うしろのほうにある部材表も便利です。
たとえば「この高さぐらいのもの、
組めますかねえ」と聞かれたら、
ここをパッと見て、
あ、このサイズの部材があるから組める、
みたいにすぐわかるんです。
ーー なるほど、すごい実用的。
これは便利ですね。
永門 特徴的なのが、ここ、電気の容量計算の早見表です。
イベントの会場の電気の計算って、
けっこう難しいんですよ。
コンセントの形状によって
電気容量の計算式が違ったりとかもするので、
結構めんどうで、これがあると便利かなと。
あと、モニターのサイズとかですね。
ーー それ、すごい大事です。
投影距離とかもあるんですね。
すごいきめ細かい。
永門 センチとインチの換算表とか、
普通の手帳によく入ってるようなことで、
ほぼ日手帳には入ってないようなものを、
ピックアップしてちょっと入れたりしてます。
「イベント業務の法令集」とかも
同業者には結構便利ですよ。
許可をとるときにに、どこに何を聞けばいいのか、
だいたい分かるので。
あとは主要な会場の一覧と、ここから先が用語集。



ーー 最初から読めない。アイ‥‥
永門 アイガケ(合い掛け)ですね。
ジゴクバリ(地獄貼り)なんて、
俺も知らないですけどね。
ーー 用語集は全部で24ページ、充実してますね。
すごく本格的。想像を超えてました。
これに何を入れるかとか、内容は
どなたが考えられたんですか?
永門 うちの制作部の部長、
ここなかにも出てくる、コイツなんですけど。
ーー ベテランさん?
永門 そう、ベテランの人です。稗田君っていいます。



ーー 夏にお話をお聞きしたときに、
手帳の後ろにサイズ表を貼っていたかたですよね。
そういえば、稗田さんの手帳の使い方が
ヒントになって、
作ろうということになったんでしたね。
永門 そうそうそう、あの彼です。
彼がこれをまとめてます。
これがなくなったら、別のいろんな情報も加えて、
また新しいの作ろうかなと思って。
なにか加えたらいいものって、ありますか?
ーー イベントのときのお弁当や、
おいしい炊き出し屋さんのリストが欲しいです。
永門 あ、それ、超いいですね。

カズンに心が動きますね。

ーー これは、現場に持ってくのにもいいですよね。
永門 そう! これを手帳カバーに挟んで持ってたら、
それだけで仕事の打ち合せができますからね。

だからこれを作ってから、ぼくも
ほぼ日手帳1冊で完結させたくなって、
ちょっと手帳の使い方も変わったんですよ。
それまでは、別にノートを
2、3冊ぐらいも使ったりしてて、
途中でわけがわかんなくなってきたりしてて(笑)。
で、つい最近、やっぱりスケジュールは
月間カレンダーに書いたほうが便利だし、
打ち合わせのメモは、ノートじゃなくて
手帳の1日ページに書いた方が便利だ
ということに気づいたんです。
ーー 売り込むわけじゃないですけど(笑)、
もしかしたらカズンを使われると便利かも。
私は今、カズンと通常のサイズの手帳と
両方使っていて、
スケジュールは持ち運ぶ通常版に書いて、
カズンは完全に仕事のノートとして使ってるんです。
永門 へえ、ノートにしてるんですか。
ーー 日付が入ってるノートって便利ですよ。
永門 便利、便利。ぜったい便利だね。
宮野 ああ、便利そう。
どこに書いたのか、わかりやすいですね。
永門 そうなんだよな、カズンね。
手帳の使い方、また悩みはじめた(笑)。
やっと、使い方がわかってきてたんだけどな。
ーー (笑)春にお話をうかがったときは、
試行錯誤中っておっしゃってましたもんね。
カズンを使っていて、このあいだ
すごく便利と思ったのが、
資料を貼っておけることなんですよ。
永門 はいはい。
ーー カズンだとそのまま貼れるんですよ。
見開きでA4なので。
宮野 それ便利ですね!
永門 うーん、なるほどね。
カズンに心が動くね。
さっき言ってたあれ、カズン用で作るか(笑)。
宮野 ああ、次の「ZEAL POCKET」ですか。
お弁当屋さんの一覧をいれて(笑)。
ーー (笑)
永門 うん、それ作ろう、マジで(笑)。



きっとまた、実現しそうな予感がします。
楽しみにしています。

この「ZEAL POCKET」、
「ぜひ、欲しい!」というかたは、
300円で購入もできるそうです。
お問い合わせは、ジールアソシエイツさんへ。
marketing@zeal-as.co.jp まで
メールにてご連絡ください、とのことでした。