自分へのご褒美に。
大学院での研究ノートに。
わたしの決め手!カズン篇
2011.09.21
ほぼにちわ、です。

9月も後半に入りました。
お気に入りのカバーは決まりましたか。
2012年はまだまだ先ですから、
まだオリジナルにするか、それともカズンにするか
迷っている方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はみなさんから届いた
「わたしの決め手!」ご紹介シリーズの第3回として、
カズン篇をお届けします。

「カズン」は、文庫本サイズの「オリジナル」より
すこし大きめサイズの手帳です。
A4のコピー用紙をふたつに折った大きさ、
A5版サイズになっていて、
文庫本サイズの「オリジナル」よりも、
たっぷり書けて、たくさん貼れるのが特長です。

大きさの比較は、ちょうどこんな感じです。



A5サイズは、書籍や教科書、参考書などにも
よく使われるサイズですので、
持ち運んだりするときもなにかと便利です。
最近は、ノートもA5サイズのものが
増えてきていますよね。

1日1ページで、パタンと開いて、
1日にひとつ「日々の言葉」がついているのは
文庫本サイズの「オリジナル」とまったく同じですから、
「オリジナル」同様、たのしくお使いいただけます。

でもA5版サイズの「カズン」には、
その大きさを生かした様々な使い方ができます。
たとえば、ダイアリーとして、
思ったことをなんでも言葉に記したり、
その日に見つけたお気に入りの雑誌の切り抜きや
写真などを貼ったりしてもたのしいですし、
仕事の業務日誌としてもなかなかいい感じです。

普段は「オリジナル」や「WEEKS」で、
デスクや書斎では「カズン」を使うといった
“置き手帳”として使っている方も
多いんですよ。

また、スケジュール管理もできる
ノートとしても、とっても使い勝手がいいんです。

使う人によって、使い方がいろいろ。
そんな可能性の大きさが
「カズン」の魅力かもしれませんね。

【カズン・モノカラー】


ほぼ日ブラック(カズン)


今までずっと明るい柄のプリントカバーを選んで
オリジナルを愛用してきたのですが、
この春やっと社会人となり
他社の黒いウィークリー手帳を
仕事用に併用し始めました。
仕事柄、一週間見開きのバーチカルタイプが
一番使いやすいことがわかってきて、
しかし1日1ページもプライベート用に
絶対欲しい!と思い、
今回カズンに初挑戦です。
新人らしくブラック。
襟を正す気持ちで選びました。

(大きな新人さん)


他の手帳と併用で「カズン」をお使いの方、
とっても多いんですよ。
1日1ページだから、たっぷり書けますし、
アイデアのメモや気になった記事の切り抜きなんかも
貼っておくと、あとから見直したとき、
すごく助かるんです。
社会人生活、がんばってくださいね。


【カズン・ツートン】


ローズ×マロン(カズン)


A5サイズというのがイイですよね。
A5サイズ!それだけで何故かドキドキします。
2012年に受けたい試験があるのですが、
その参考書やまとめのノートもほぼA5。
重ねるときっと素敵な地層が出来るハズです。
カズンの中でも「ローズ×マロン」を選んだのは、
試験の合格祈願を兼ねて。
桜色を連想させてくれる手帳と過ごしたくて
この色を選びました。
一年間よろしくね♪

(J.S)

A5サイズは、学生さんや勉強をされる方には、
ちょうどいいサイズなんですよね。
サクラサク、お祈りしております。



マスタード×グレー(カズン)


今まで、ブラウンかピンクといった
色が中心の私にとって、
黄色ってすごく新鮮な色なんです。
2012は将来に向けて
また一歩動きだすときでもあり、
20歳という特別な1年でもあります。
なので、新しい自分を目指して!って感じでしょうか?
何より、紹介ページの文章に惹かれました。
「愛のない物語は、
 マスタードのないステーキのよう。」
「2012年度のあなたを豊かに彩る
 マスタードのような存在でありたい。」
今はオリジナルに綴る私ですが、
片時も離せない最高のパートナーになっています!
2012年の「ほぼ日手帳」もそうなることでしょう!
届くのをとても楽しみに、
温かく迎えてあげようと思います♪

(Hitomi)

2012年に20歳。
Hitomiさんにとって節目のときに、カズンデビュー。
たくさんの思いが綴れますように。
毎日にピリッとマスタード、どうぞご活用くださいね。


【カズン・ファブリックカバー】


sunui 花柄(カズン)


来年の手帳は、「sunui 花柄(カズン)」に即決定です!
私は大学生です。今3回で、2012年は4回になります。
学校の奨学生に選ばれ、勉強が楽しくなってきた私。
毎日どんどん新しいことを知り、
ほぼ日手帳に、気づいたことは書き留めています。
これが、卒論、就活、人生への種と
なっていけばいいなあ、と思っています。
この柄にした理由は自分にあってると思ったから。
花柄とか、好きなんです。
卒論や就活で、いろいろなことがあると思うけど、
少しでも、明るく、自分らしくいられるように。
そんな意味を込めて、この柄にしました!

(朱雀)

朱雀さんの前に向かっていく姿が目に見えるようです。
元気がでてくる「わたしの決め手!」
どうもありがとうございました。
私たちも、ほぼ日手帳がお役に立ててうれしいです。
明るく、自分らしく、さあ2012年。
そんな気持ちになりました。

大学院生なので、
カズンは主に研究ノートとして使っています。
研究ノートなので、
もう少し落ち着いたカバーが
合っているのかもしれませんが、
2012年は「sunui 花柄」で行きます。
研究にも少しは「はな」があったほうが、よいのでは?
という想いからです。
研究と言うと
何だか地味なイメージがあり(実際そうなのですが)、
思うような結果が得られないと
気分が落ち込んでしまいます。
そのような気分を明るくするのに、
花柄は適していると思います。
8月18日のカバーラインアップ公開で思わず、
「これだ!」と思った「sunui 花柄」。
研究だけでなく、
生き方にも「はな」を持っていたいと思います。

(ばーばら)

大学院での研究ノートにお使いのばーばらさん。
1日1ページでたっぷり書ける「カズン」は
日誌的に使えば日々の研究の積み重ねを
1日ごとに振り返えることができていいんですよね。
sunuiさんの花柄は、
とっても明るい気持ちになる
「なは」のある花柄です。
2012年、ばーばらさんの研究に
大きな成果がありますように。


【カズン・革カバー】


クラシックルージュ(カズン)


自分へのご褒美で奮発しました。
50歳の記念です。
本当は数年過ぎてるのですが、
50の時はこの手帳に出会ってませんでしたから、
数年分を含めて奮発しました。
シックな色ですし、
年数が立つうちに
渋みも加わってくるのを楽しみにしました。
これからの人生の友になってもらう為にも
奮発しようと思います。
手帳が届く頃には、旦那さんは定年を迎えます。
来年からはチョウ節約生活になります(大学生がいます)。
そんな時の心の潤いにしようと思います。
残りの人生「ほぼ日手帳」に
しっかり記録していきたいと思います。

(M.K.)

革カバーの魅力は、
使うほどに深みや渋みがまして、
愛着がでてくるところです。
どうぞ楽しみにしていてくださいね。
どの日も、どの日も、大切な日。
豊かな時間をいっしょに過ごすよき友として、
これからも「ほぼ日手帳」をどうぞよろしくお願いします。



ヌメ プレミアム(カズン)(OHTO)


最初は今年こそはアンリさん!で決めていました。
そして子供たちのスケジュールも把握したいので、
週間手帳をプラスして使う予定でした。
毎年、オリジナルサイズを購入していたので、
今年も迷わずオリジナルサイズだったのですが、
ダンナが仕事用として、
ほぼ日手帳デビューするというので、
カズンを勧めました。
そのときに、
「そういえば、カズンって重いって聞くし
敬遠してたけど、どうなのかな?」と
私の中にカズンへの興味がわいてきて・・。
サイトを見ていて、
なんとOHTOの刻印はカズンのみ!なことを知り、
「ヤバイ。カワイイ。欲しい・・」と。
買う直前までとてもとてもすごく迷い、
二転三転しましたが、最終的にはくまちゃんに負けました~。
ワタシの中でアンリさんに勝つ、
くまちゃん・・恐るべしです(笑)
初カズンですし、初革カバーなのでとてもたのしみです。
外も中も私色に上手に育てたいと思います。
‥冬にはハリス赤を‥購入予定です(笑)

(A)

初カズン、初革カバー、
どうぞたのしんでくださいね。
Aさんもお書きになっていましたが、
OHTOのくまの型押しはカズン革カバーだけなんですよ。
TSブラックを除くカズン革カバーは、
昨年同様、すべて受注生産にて承ります。
第1回受注は、たくさんの方にお申し込みいただきました。
カズン革カバー受注生産「オーダープレミアム」
第2回受注は10月1日(土)午前11時からはじまります。
年内最後の受注、お見逃しなく。

●    ●

オリジナルカズンTOOLS & TOYS
すぎえ文具の商品紹介ページでは
「わたしの決め手!」が掲載されています。
ここでご紹介した決め手以外にも
すてきな決め手がたくさん掲載されています。
定期的に更新していきますので、
どうぞおたのしみに。

「わたしの決め手!」は、
商品紹介ページでの掲載のほかにも、
ここ「手帳CLUB」でも定期的にご紹介していきます。
どうぞお気軽にtecho@1101.comまでどうぞ。
お待ちしております。

[Tweetする]