仕事用とプライベート用で、
2冊使っています。
|
ーー |
この前のインタビューに引き続きになるけれど、
よろしくお願いします。 |
若田 |
よろしくお願いします。
でも、たいしたことのない普通の使いかたですけど、
大丈夫でしょうか(笑)
今日は、5冊持ってきました。

|
ーー |
わぁ、全部ピンクのカバー!
どれが今年のでどれが去年のだか、分からない(笑)
|
若田 |
はい、ピンクが好きなんです(笑)

|
ーー |
洋服も机の上も、ピンクが多いもんね。
若田さんのピンク好きは、
社内では有名だと思います(笑)
今日持ってきてくれたのは、いつの手帳? |
若田 |
2009年から2011年までの、3年分です。
2010年から仕事用、プライベート用という具合に
2冊使うことにしたので、
3年分ですが、5冊あります。 |
ーー |
1年に2冊もあると、たっぷり書けるね。
そうやって使ってみて、どうだった? |
若田 |
2冊とも、楽しく使い切れたなって思っています。
分けることで、
プライベート用の手帳には
人に見られたら恥ずかしいようなことも、
のびのび書けるようになりましたし。
この分厚いほうがプライベート用で、
薄いほうが、仕事用です。

|
ーー |
じゃあその、人に見られたら恥ずかしい
プライベート用の手帳を
見せてもらえますでしょうか(笑) |
若田 |
見せられるページ、少ないんですけれど(笑)
まず、今年最初に書いたページがこれです。
元旦に、今年の抱負を書きました。

|
ーー |
かわいいシールと金色のマスキングテープで、
お正月の雰囲気が出てるね。 |
若田 |
はい、年賀状で使ったもののあまりを、
ペタペタとはっただけなんですけど。 |
ーー |
この抱負は、あとになってから
見返すこともあるの? |
若田 |
はい、ときどき見返します。
それで、ああこれできてないなーとか、
思うんです。 |
ーー |
抱負って、お正月にたてても、
半年後には忘れてることが多いよね。
だからこうやってしっかり書き留めておくの、
とってもいいなって思います。

|
若田 |
それから、雑誌で2010年の運勢を見つけたので、
こんなふうに貼っておきました。
2日で1ページの構成になっている
12月のページはあまり使わないので、
そのスペースを使ってみたんです。
雑誌は読み返さないけれど、
こうやって貼っておくとあとでまた見られます。 |
ーー |
毎年「ほぼ日手帳」を使っていると、
前年の12月のページは
もてあましてしまうこともあるから
こうやって活用したのは、いいアイディアだね。
それで、1月以降のページは…。 |
若田 |
ここには、その日食べたものや使ったお金、
日記などを書いています。 |
ーー |
へえ。この日は900円の和風ハンバーグを
食べたんですね(笑)
ほんとに毎日、書いてある。

|
若田 |
はい。ほんとうはちゃんと家計簿とか
つけたらいいと思うんですけれど、
やっぱり面倒なので、
「計るだけダイエット」みたいに、
ただ記録をつけています。
まとめて集計したりはしないんですけど、
「あ、今日使いすぎたな」とか
振り返ったりしています。
それで、ページの右側には、
日記を書いています。
これは長い日も短い日もあります。 |
ーー |
この部分は、あとで見返すと
いろんな発見がありそうだね。 |
若田 |
はい、日記が長文になっているページを見返すと、
それは、なにかで悩んでた時期だったりします。
つらいことを人に話せない性格なので、
その代わりに、手帳に書くんです。
そうするとすっきりしますね。 |
ーー |
日記は、いつから書いてるの? |
若田 |
小学生のとき、
宿題で日記を書き始めて、それからずっとつけています。
大学生のとき、一度ブログに変えてみたんですけど、
つい書きすぎちゃったり、
人の目を気にして、
正直に書けなかったりしたので、
やっぱり手書きじゃないとなって思いました。
字の感じで、
そのころの気持ちとか体調とかも思い出せるんです。 |
ーー |
それはもう、宝物だね。 |
若田 |
はい、宝物です。
どこかに落としたりしたらとっても悲しいし、
恥ずかしくて大変です(笑) |
ーー |
では、仕事用の手帳も
ちょっとのぞかせてもらってもいい? |
若田 |
はい。こっちは会社におきっぱなしにして、
予定の管理や、ミーティングの議事録に
使っています。
中身、きたないんですけど…。

|
ーー |
いえいえ、きれいに書いてるよ。
これはイトイさんの話のメモだね。 |
若田 |
はい。私はあんまり、
何時にどこ、というような仕事は多くないので、
日付や時間軸を気にせず、
ノートのように使っています。 |
ーー |
ええと、こっちのページに貼ってあるのは…。
あ! ジョニー・ウィアーの新聞記事!
若田さんの、なにより大事なものだね。
ジョニーの大ファンだもんね。 |
若田 |
はい。ほんとはプライベート用のほうに
貼りたいくらいなんですけど、
こっちに貼っておけば、
仕事中、いつでも見られるので。 |
ーー |
なるほど、それは素敵だね。
あ、カバー・オン・カバーに挟んでるのも、
ジョニーの写真だ!

そして…ポケットに入れているこれは?

|
若田 |
社員旅行で京都に行ったときに
三十三間堂で買った、頭痛封じのお守りです。
ほぼ日乗組員の さんが、
これを買ったら頭痛が治ったと言っていたので
私も買いました。 |
ーー |
頭痛は、治った? |
若田 |
まだ、治ってないです(笑) |
ーー |
若田さんの手帳を見てみると、
楽しんでるなぁっていうのが、
伝わってくるなぁ。 |
若田 |
今年から、とくに楽しくなってきたんです。
以前は、「きれいに使わなきゃ」と思って
内容ごとに色分けしたり、
自分でルールを決めすぎちゃったんです。
それで、うまく使えなくて面倒になってしまって。
今年は、汚くてなってもいいやって思って
使い始めたんですけど、
そうしたら、どんどん楽しくなってきました。 |
ーー |
あぁ、それはそうだね、きっと。
自由で楽しいのが、一番だよね。
これからも、そうやって楽しんで使えるといいね。 |
若田 |
はい。2011年も、2冊使うつもりです。
うさぎ年なので、
表紙にはうさぎのシールを貼りました。
元旦になったら、
書き初めみたいに、2011年の抱負を書きます。

|
ーー |
いろいろ見せてもらって、楽しかったです。
どうもありがとうございました。 |
若田 |
こんな手帳でよかったかどうか心配ですけれど、
どうもありがとうございました。 |