HOBO NIKKAN ITOI SHINBUNほぼ日手帳 2018 Presentsローカルごはん大辞典。

ローカルごはん大辞典。鹿児島県

とくにコメントが多かったのは、こんなローカルごはん。

  • さつま揚げ
  • 奄美大島の鶏飯(けいはん)
  • 唐船峡のそうめん流し
  • 鹿児島ラーメン
  • 地鶏の刺身
  • がね

quiz!
次はそれぞれ何という料理のコメントか、わかりますか?(答えはこのページの一番下に)

  • 鹿児島の定番土産でもあり、ごはんのお供でもあります。野菜入りやチーズ入りも美味。温めても冷たくても美味しい。ごはんと一緒でも、うどんやそばに載せても。おつまみにも。
  • 茹で上がりのそうめんがザルで出てくるので自分たちで水の中に流します。ぐるぐるさせといて、引き上げて食べます。流しては食べ流しては食べと繰り返します。
  • 鶏ガラベースのお出汁といただく鶏茶漬け。ご飯の上には鶏肉、錦糸卵、椎茸、パパイヤの漬け物、海苔、ネギがのり、そこにアッツアツの鶏出汁をかけていただきます。
  • 鹿児島市民なら一度は食べたことのあるであろう焼きそばです。途中までそのまま食べたら、テーブルにおいてあるお酢をかけて、後半戦またまた美味しくいただけます。けっこうなボリューム。
  • 鹿児島といえば、ということで。お刺身は酢味噌でいただきます。お醤油よりも断然酢味噌です。
  • いますぐ答えをみる

それではみなさんのコメントをご紹介します。

さつま揚げ

鹿児島の定番土産でもあり、ごはんのお供。
野菜入りやチーズ入りも美味。
温めても冷たくても美味しい。
ごはんと一緒でも、うどんやそばに載せても。
おつまみにも。万能おかずです。
細く切ってきんぴらごぼうに
加えるのもいいですよ!
(ちさとん)

揚げたてのさつま揚げのうまさは
こたえられないものです。
最も美味しいと記憶に強いのは、
卒業した西田小学校の給食で出ていた
手作りさつま揚げ。
もしあれが食べられるのなら、
そのためだけにでも帰ります。
(エビコ)

個人経営のお店で温かいさつま揚げ
(鹿児島ではツキアゲとかツケアゲって
言います)があると、
嬉しくて買ってしまいます。
そのままでも美味しいけど、
ワサビマヨとか一味マヨとあえると
焼酎がどれだけあっても足りません。
(ねこだま)

奄美の鶏飯(けいはん)

言わずと知れた奄美大島の郷土料理。
鶏ガラベースのお出汁といただく鶏茶漬け。
ご飯の上には鶏肉、錦糸卵、椎茸、
パパイヤの漬け物、海苔、ネギがのり、
そこにアッツアツの鶏出汁をかけて
いただきます。
絶品です。最高です。
心があったかくなる一品。
(さかも)

奄美大島のあちこちで食べられます。
鶏のいいお出汁のスープを
具を乗せたご飯にかけて
ズズズっと啜り込むと、
やさし~い気持ちになります。
食べるとホッとするソウルフードです。
(くすこ)

鶏ガラスープと椎茸の出汁が合わさって
美味しいです。
アクセントに山川漬け(酸っぱいたくあん)も
オススメです。
(さおり)

鹿児島ラーメン

鹿児島は、ラーメンが熱い!
ローカルテレビでも、
特集がよく組まれています。
たくさんの有名店がありますので、
ぜひいろいろ食べてみてください。
(とみょこ)

帰省した時に食べたくなるもの、
まずは鹿児島ラーメンです。
基本は豚骨ベースですが、
あっさりタイプからこってりタイプまで様々。
麺は太めのストレートでつるつるした感じ。
揚げ葱が入ってるのも特徴的です。
「ふくまん」は、あっさり目の代表格。
「くろいわ」はこってり目。
忘れてはいけないのがお漬物の存在で、
鹿児島のラーメン屋さんには、
食べ放題のお漬物が出されるのが一般的です。
お漬物で口の中をさっぱりさせると、
ラーメンがより美味しくなりますよ。
(RYORYO)

私の中での鹿児島の定番ローカルラーメンは
「ざぼんラーメン」です。
物心ついた頃から食べていて、
細胞に染みついてます。
豚骨ベースのシンプルなラーメンですが、
一度食べるとクセになる美味しさです。
(みつや)

いわゆる鹿児島ラーメンではないのですが、
「こむらさき」のラーメンが好きです。
唯一無二の美味しさです。
好き過ぎて、食べたくて仕方なくなると、
自分でも我流の出汁に
たっぷりのキャベツと椎茸、豚肉を載せて
食べています。
(エビコ)

鹿児島のラーメンの老舗といえば
「こむらさき」か「くろいわラーメン」。
県民なら一度はこむらさき派か
くろいわ派かで戦ったことがあると思います。
私はこむらさき派。
細麺にあっさりだけどこくのあるスープに、
チャーシューとしいたけ、
ネギがたっぷり乗っています。
(やじま)

唐船峡の流しそうめん

鹿児島独特の丸いそうめん流し機でいただく、
そうめんです。
ドーナツ状のそうめん流し機の真ん中に
茹で上がったそうめんが入った
ザルが置かれますので、
箸ですくって流し機のなかに入れます。
そうするとそうめんが、
流し機の冷たい湧き水の中を
ぐんぐん気持ちよさそうに泳ぎ始めます。
それを箸ですくって、
オリジナルのめんつゆでいただきます。
たまに、すのこ状の床下の川
(生け簀のようなもの)に泳いでいる
虹鱒におすそ分けします。
虹鱒はもちろん塩焼きにしていただきます。
(MOMO)

茹で上がりのそうめんがザルで出てくるので
自分たちで水の中に流します。
ぐるぐるさせといて、引き上げて食べます。
流しては食べ流しては食べと繰り返します
そして唐船峡の流しそうめんは、
一緒に鯉こく(鯉の味噌煮込み料理)と
マスの塩焼きを食べるのが定番!
どれも、めっちゃ美味いのです~。
鹿児島の夏の風物詩です。
(みつよ)

地鶏の刺身

「肉を生で食べる?!」と
県外の方には驚かれるけど、
「鶏刺しの美味しさを知らないなんて!」
とこちらが驚いてしまいます。
それぐらいメジャーな食べものです。
(くすこ)

鶏刺しもローカルフード。
スーパーでも魚の刺身のように
当たり前に売っています。
甘い醤油に生姜とニンニクをたくさん入れて
食べると美味しい。
芋焼酎のお湯割りと最高に合います。
(みつよ)

豚肉料理

「とんかつの竹亭」も旨いし、
「吾愛人(わかな)」も旨い。
スーパーのお肉も旨い‥‥
生まれも育ちも鹿児島の私は、
その有り難さがよく分かっていませんが、
鹿児島は、とにかく肉が旨い!のです。
牛、鶏も捨て難いのですが、
苦渋の選択で、豚肉をおすすめします!
トンカツ、しゃぶしゃぶ、豚骨‥‥
とりあえず、食べてみてください。
県外から来られた方は、スーパーのお肉を
お土産にするかたもいるそうですよ。
(とみょこ)

黒大好き(黒豚、黒牛、黒薩摩地鶏、
くろじょか、黒伊佐錦、等)な
鹿児島が誇る県民食、黒豚のしゃぶしゃぶ。
わたしのおすすめは「いちにぃさん」。
この店のしゃぶしゃぶは
黒豚をしゃぶしゃぶして
そばつゆにつけて食べるスタイルで、
それがとんでもなく美味しいのです。
県外から来るお客さんを
もれなく連れて行ってます。
そしてリピート率もナンバーワン。
(ちゃこ)

おすすめは、豚骨。
鹿児島のお母さんの味です。
スーパーでスペアリブのように
豚骨が売っています。
それを圧力鍋で煮る。
甘辛くて、軟骨までとろとろです。
お義母さんがいつも食卓に出してくれます。
(asaco)

ローカルごはんといえば、豚の角煮。
豚肉を甘辛醤油でことこと煮詰めて
柔らかーく仕上がっています。
ご飯が進みますよー。焼酎にもあいますよー。
(けい)

がね

簡単に言うとさつまいもの天ぷら。
でもそこらのさつまいも天ぷらではないのだ!
スティック状に切ったさつまいもを
かき揚げ状にして揚げたもの。
鹿児島定番の家庭の味です。
お家によって玉ねぎが入っていたり、
人参が入っていたりアレンジも様々。
さつまいもの甘みとカリカリ感と、
中のふんわり感がたまりません。
(さかも)

きびなごの刺身

鹿児島といえば、ということで。
お刺身は酢味噌でいただきます。
お醤油よりも断然酢味噌です。
(み。)

鹿児島に帰ったら、
きびなごのお刺身も食べたい!
新鮮なものを酢味噌につけて。
(エビコ)

「山形屋」の焼きそば

「皿うどん」でも「かた焼きそば」でもなく、
「山形屋のやきそば」で通じるソウルフード。
オリジナルの三杯酢を掛けると
味の違いが楽しめます。
みんな大好きなメニューです。
(くすこ)

鹿児島市民なら一度は
食べたことのあるであろう焼きそば。
途中までそのまま食べたら、
テーブルにおいてあるお酢をかけて、
後半戦またまた美味しくいただけます。
けっこうなボリューム。ぜひぜひお試しあれ。
(けい)

フェリーのうどん

鹿児島の薩摩半島から、
大隅半島に渡るフェリーの中で食べる
うどんが好きです。
「桜島フェリー」と「垂水フェリー」で
うどん屋さんが違って、味も少し違います。
なんかフェリーでうどんっていいですよね。
私は、神奈川から嫁いできましたが、
フェリーに乗ったらやっぱり食べたい。
「帰ってきたなー」と思います。
(うみ)

「吹上庵」のそば

よくランチに行っていた「吹上庵」は、
うどんや蕎麦のメニューが豊富ですが、
なかでも黒豚の旨味たっぷりな
つけ汁につけて食べる蕎麦は絶品です。
それに、テーブルに置いてあって
食べ放題の大根の漬物!
これが何とも言えない美味で、
本当に美味しい。
蕎麦を待つ間に、この漬物とお茶で
幸せタイムを過ごしていました。
(イチキング)

「焼肉なべしま」の焼肉

家族で楽しめる、
焼肉版ファミリーレストラン。
お肉の味も十分に美味しいが、
サラダバーも充実し、ごはんも美味しい!
(keiko)

「牛ちゃん」の炊き肉

真ん中がへこんだ鉄板で、牛肉や豚肉、
にらや白菜などを煮て(炊いて)、
特製のタレにつけて食べます。
こぢんまりとしたお店で、
大将もひと癖あります(笑)。
鹿児島には2店舗ほど、
今は東京にも進出していますが、
鹿児島に帰ったら絶対食べに行くお店です。
「炊き肉」というのはこのお店でしか
食べられないのでとてもオススメです!
(ゆうり)

お雑煮

干し海老で出汁をとった、
すまし汁のとっても美味しいお雑煮です。
県外在住の今、鹿児島以外では
干し海老が手に入りにくいので、
お正月が近づくたびに困っています。
(MOMO)

ごて焼き

鶏の足をタレ焼きにしたものです。
最近思ったのが、ごて焼きって
鹿児島でしか聞いたことないなーと。
あれってよそではなんていうんだろう?
と考えた結果、思いつかず。
タレが美味しいんですよね。
(みつよ)

かつおの腹皮

子供の頃大阪から越してきて、
初めてできたお友達のお家の昼ごはんで
出てきたのが「鰹の腹皮」でした。
「新鮮な腹皮ほど、焼いたときに
くるっと反り返る」
と言われたのですが‥‥嘘かまことか(笑)。
(ねこだま)

「桐原屋」のぢゃんぼ餅(両棒餅)

炭火で焼いた小さい丸餅に、
葛でとろんとさせた甘い餡をからめて、
棒を2本刺してあります。
磯海水浴場近くの名物です。
広々とした座敷で、桜島を眺めながら
ぢゃんぼ餅を食べ、
お茶とつぼ漬けを合間にはさむと、
いくらでも食べられます!
(やじま)

クイズの答え

(鹿児島県)
  • さつま揚げ
  • 唐船峡の流しそうめん
  • 奄美の鶏飯(けいはん)
  • 「山形屋」の焼きそば
  • きびなごの刺身