HOBO NIKKAN ITOI SHINBUNほぼ日手帳 2018 Presents ローカル ごはん 大辞典。

ローカルごはん大辞典。岩手県

とくにコメントが多かったのは、こんなローカルごはん。

  • 盛岡冷麺
  • じゃじゃ麺
  • ひっつみ
  • 釜石ラーメン
  • 福田パン
  • 餅料理

quiz!
次はそれぞれ何という料理のコメントか、わかりますか?(答えはこのページの一番下に)

  • 帰省したら必ず食べます。透明なスープに半透明の中太ストレート麺。季節のフルーツ(スイカ、なし、りんご等)が添えてあるのもまた一興。
  • 発注してから具材を挟んでくれるコッペパンのサンドイッチ。定番はあんバターですが、ジャムマーガリンやカツサンドなどよりどりみどり。「岩手の青春の味」と言っても過言ではないです。
  • 岩手ではすいとんのことを★★★★というのですが、ニンジン、ゴボウ、油揚げなどと一緒に煮た醤油味の★★★★は、冬になると食べたくなる味です。
  • きれいに澄んだ醤油スープと極細縮れ麺が特徴。毎日食べられるほどに、さっぱりとして飽きない味のラーメンです。
  • アワビ・ウニ・イクラ・昆布などなど、三陸の海の幸をふんだんに使った豪華な逸品。ごはんのお供ナンバーワンです!
  • いますぐ答えをみる

それではみなさんの コメントをご紹介します。

盛岡冷麺

帰省したら必ず食べます。
透明なスープに半透明の中太ストレート麺。
季節のフルーツ(スイカ、なし、りんご等)が
添えてあるのもまた一興。
辛味が調整可能な「別辛」で、
ぜひご注文ください。
(わかめ)

「冷麺は岩手以外で食べたくない!」と
思うほどのおいしさ。
麺のコシとうまみの強いスープ、
キムチ・カクテキ、季節の果物という
トッピングのすべてが、完璧なハーモニーです。
(soraiaka)

盛岡三大麺のひとつ・冷麺。
ゴムゴムした食べ応えのある麺と
あっさり甘いスープがもう~病み付き。
夏も冷麺、冬も冷麺、吹雪いても冷麺!
おすすめは「ぴょんぴょん舎」。
ちなみにトッピングには、
季節によってスイカ・ナシが載ります。
(もつ)

じゃじゃ麺

盛岡三大麺のひとつ、じゃじゃ麺。
うどんの様な白い麺に、
肉味噌ときゅうりの千切りを混ぜて食べます。
ラー油と紅生姜とすりおろしにんにくを
お好みで混ぜて食べるのですが、
配合の仕方は十人十色。
じゃじゃ麺の締めは
【ちーたんたん】というスープ。
じゃじゃ麺を少し残して、その器に生卵を投入し、
店員さんに
『ちーたんたんお願いします』
とスープを入れてもらいます。
じゃじゃ麺の肉味噌がパンチのある
濃い味付けなので、
締めにちーたんたんを飲むと落ち着きます。
(ミモザ猫)

食べられるかどうか迷う見た目と
強烈なニンニク臭で、
最初は何が何だかわからず終わるが、
また食べてしまう厄介なたべものです。
(もっちゃん)

うどんめんに、肉みそ。
自分たちで酢やラー油で自由に味付けするので、
みんなが「おいしい」と言っている
じゃじゃ麺は、それぞれ別物なんだ。
3回食べるとはまる。
(kyomo)

福田パン

あんバターがオススメ。
食べても食べもお腹が空いた、
高校時代の思い出の一品。
(ウルスラ)

発注してから具材を挟んでくれる
コッペパンのサンドイッチ。
定番はあんバターですが、
ジャムマーガリンやカツサンドなど
よりどりみどり。
サイズ感もあり
「岩手の青春の味」と言っても過言ではないです。
(オリオンパン)

盛岡のソウルフード福田パン。
盛岡を離れていた時期に実家に帰ったときは、
必ず最後に福田パンに立ち寄り、
大量に買い込んで、自分用お楽しみと
友達のお土産にしてました。
おいしいし、安いし、すごく喜ばれる。
鉄板のお土産でもあります。
(ちりん)

たまに早起きしてお店まで買いに行きます。
が、すっかり全国区になってしまい、
休日の朝は開店と同時に行っても行列なので、
平日のお休みの日に
買いに行くようになりました。
おすすめは、千切りキャベツやトマトと
トンカツやハンバーグなどを
パンに挟む「オリジナル」と、
甘いものでは「あんバター」でしょうか。
(ケイコ先生)

ひっつみ

岩手ではすいとんのことを
「ひっつみ」というのですが、
ニンジン、ゴボウ、油揚げなどと一緒に煮た
醤油味のひっつみは、
冬になると食べて温まりたくなる味です。
(みーさん)

作り方は、小麦粉に水を加え、
耳たぶ位の柔らかさに練ります。
しばらく寝かせたら、
沸騰している野菜たっぷりの汁に、
手で薄くのばしながらちぎって入れ、
醤油で味を調えます。
家庭料理なので、具材は各家庭で違います。
近頃は農家の母ちゃんが、
農家レストランを始めるケースが増えており、
そういうお店は、
たいていメニューに載っています。
(だーにゃ)

釜石ラーメン

きれいに澄んだ醤油スープと極細縮れ麺が特徴。
毎日食べられるほどに、
さっぱりとして飽きない味のラーメンです。
(soraiaka)

醤油ベースの細麺タイプのラーメンです。
よくある“中華そば”とやや違い、
塩気よりダシにウェイトを置いてあって、
ひょっと選んでしまう魅力があります。
(門前貴宏)

おすすめは「新華園」。
釜石市内に3店舗ありますが、
どのお店も味が違います(笑)。
まずは3店舗召し上がって
自分の好みの店舗をお探しください。
(n2)

「柳家」の元祖納豆キムチラーメン

盛岡といえば冷麺・じゃじゃ麺ですが、
みんなが密かに大好きなのは
「柳家」の納豆キムチラーメン。
なかなか一人でラーメン屋に行けない女性も、
どうしても食べたくて
一人でお店に行ってしまうほど、
くせになる味です!
(あき)

「レストランポパイ」のポパイピラフバーグ

花巻市民なら一度は行ったことがあるはず。
ハンバーグというと
ふっくらと厚みのあるイメージですが、
「ポパイ」のハンバーグは平たくて、
とても大きく広がっています。
平たいのですが、やわらかくしっとり。
地元特産の「白金豚」の美味しさを
たっぷり味わえます。
そしてハム、ピーマン、マッシュルームと、
バターをたっぷりまとわせた
県産米のピラフの美味しさときたら!
しつこくなく、こちらもペロリと食べられます。
(ねこ)

「玉山支所前食堂」のホルモン鍋

盛岡市中心部から車で30分くらいの所に
あるお店の、
ホルモン、豆腐、キャベツが入った
醤油ベースのお鍋です。
だいたいみんな学生時代に
先輩や同級生に連れていってもらって
ハマるようです。
卒業して盛岡を離れた人はクラス会などがあると
「支所前に行く」人が必ずいます。
全国にホルモン鍋はありますが、
同級生曰く「支所前は独特」だとか。
岩手医大生のソウルフードです。
しかし、何の「支所」なんだか
いまだにわかりません。
(ケイコ先生)

「大丸食堂」のぜんまい焼きそば

山菜のぜんまいが入った、
地元では有名な焼きそばです。
決して派手ではないが、あたたかい味。
しょうゆやソースではなく、
ごま味噌味です。
(都会に慣れない田舎者)

わんこそば

「はい、ドンドン♪ はい、ジャンジャン♪」
という掛け声とともに食べるお蕎麦。
実は、飽きないように
お刺身や薬味が沢山ついてくるのです。
でも、薬味を食べ過ぎると、
蕎麦が沢山食べられない。
どうしたものか‥‥といつも思います。
(みーさん)

海宝漬

アワビ・ウニ・イクラ・昆布などなど、
三陸の海の幸をふんだんに使った豪華な逸品。
ごはんのお供ナンバーワンです!
岩手県内のスーパーで販売しています。
(ミモザ猫)

いかのふいり

イカの腑(肝)を炒めたあと
ゲソとみみの部分を加え、
味噌で味付けしたシンプルな料理。
場合によってはネギも入れます。
酒のつまみにも、ご飯のおかずにも最高。
家庭でもよく食べられますが、
しいてお店をあげれば「初音」がおすすめです。
(ぬましん)

うす焼き

小麦粉だけの記事をうすーく伸ばし、
具は天かす、紅ショウガ、鰹節、ネギだけの
お好み焼き。
お醤油をはけで塗って味をつけるのですが、
香ばしくて美味しいです。
露天などで販売しています。
(だーにゃ)

「籐七屋」のラーメン

山田町で昔から愛される、
朝6時から営業してるラーメン屋です。
メニューはラーメンとチャーシューメンと
ライスのみ。
ちょっと甘しょっぱいスープが
煮干しダシと合って、おいしいです。
朝からやっているので、
浜から帰ってきた漁師さん御用達の
お店でもあります。
(ぬましん)

「丹市パン」のパン

岩手で有名なのは福田パンですが、
県北の人が好きなのは「丹市パン」。
福田パンと同じくコッペパンに
好きなジャムやクリームを塗ってもらう方式です。
パンがもちもちで美味しいのです。
(おみゅ)

豆腐の味噌田楽

「田楽」というと、北東北では
焼き豆腐の味噌田楽のこと。
関東に住む親戚いわく、
関東の焼き豆腐では柔らかすぎて作れないとか。
苦汁の量など東北ならではのさじ加減で、
田楽にふさわしい固さの豆腐を手作りするので、
まさに地元でしか食べられないローカルごはん。
おやつにもご飯のおかずにも酒の肴にもなる、
万能ファストフードです。
道の駅などで売っています。
(ごろうまる)

しょうゆだんご

みたらしのような甘からいタレの
おだんごではなく、
おだんごにしょっぱいしょうゆがしみている
おだんご。
小さい頃から食べている私のソウルフードです。
(とだ)

餅料理

一関は「餅の里」と言われるほど、
餅の種類が沢山あります。
種類は一説には200~300あるとか。
また11月頃には
「全国ご当地もちサミット」が
開かれて賑わいます。
納豆餅や生姜餅、えび餅、ネギ餅、ふすべ餅‥‥。
びっくりするような餅に出会えます。
一関に伝わる古くからの餅食を
味わってみたいなら、
「レストランせきのいち」の、
もち本膳がおすすめです。
(だーにゃ)

クイズの答え

(岩手県)
  • 盛岡冷麺
  • 福田パン
  • ひっつみ
  • 釜石ラーメン
  • 海宝漬