もうすぐお正月


フェイが台北に店を開きました。
フェイのお店では、
月桃のカゴにフェイのアイディアが入っている、
おしゃれバージョン。
持ち手が皮になったり、
カゴの縦横の比率が考え抜かれたものを
台東の作り手と相談して作っています。
出来がいい分、ちょっと高めですが
携帯放置プレイで電話に出ない阿美族のおばあちゃんと
連絡をとるだけでもうちのお店はヒーヒー言ってるのに
さらにデザイン指導をいれるなんて! と思うので
納得の値段です。
それが台北でも買えるようになったということなんだけど、
お店は変な営業形態。
営業時間は水・木・金の午後14時〜17時。
1日一人が店長でコーヒーを入れる。
みんな、年齢的におばさんなんだけど、
かわいいおままごとみたいにやっているところが面白い。
クリエーターなので
かなり素敵なおしゃれなおままごと風です。
「とりあえず」と、力抜きまくってやっています。
彼女たちは、普段、
店の上で商品を作るクリエーターたち。
フェイが自分の事務所の隣のスペースにキッチンを
つくったら、
食べることが好きなクリエーターの友達が集まり始め、
居心地いいねぇ、ここで仕事ができたら最高だねぇ、
なんて言って居着いてアトリエにし始めちゃったらしい。
アトリエにしている人は、布小物作家もいれば、
ジャムブランドを持つ料理家もいれば、鍛金などなど。
大小様々な部屋に区切られたところを皆が勝手に選んで
駐在しています。
わざわざこうしたんじゃなくて、
自然にこうなったのが素晴らしいですね。
店名は、住所が24號だから貳家肆(アァジャースゥ)。
貳は、2を難しく書いたもので、肆も4になる。
家は、「加」と同じ発音で「+」の意味。
そんな名前。
他に売っているものは、
台東の植物なんかが入った石鹸。
母乳でできた石鹸(出すぎた余分な母乳)。
妙 家庭廚房(ミャオ ジャーティンチューファン)の
すごいうまいジャム、
儒家LU+(ルージャー)のかわいい手縫いの布小物など。
あと、おままごと風でありながら
レベルの高いデザートやコーヒー。
(これはさすがに、
ことの始まりがキッチンにあつまった人たちなだけはある)
フェイの空間もかっこいいし是非一度行ってみては?
みんながガンガン行くと営業時間も延びていきそうです。
地址|台北市大安區信義路三段147巷36弄24號
營業時間| 毎週水〜金 午後2時〜5時
2016年5月27日発売の青木さんの新刊。
なんと、台湾ではなくてタイの本!
あの、独自の「おもしろがり」目線で、
タイを紹介してくれますよ。
読むとこれまたタイにいきたくなって困ります。
台湾を経由して、バンコクにいってみようかしら。
1月24日〜日2月1日まで
お正月休みとさせていただきます。
2月2日から通常営業になります。
酉年のめでたい切り絵がたくさん揃っています。
ぜひお越しください。
くわしくはこちらをどうぞ。
■電話番号:02-2557-6665
■住所:台北市大同區涼州街45號
台北の有名な観光地でもある、
乾物・漢方の問屋街・迪化街の
そのちょっと先にあります。
■営業時間:11:00〜18:00(水曜日定休)
※青木由香さんの在廊時間は不定期です。