糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・ま、ま、よく来たね。
お燗がいいかい冷やがいいかい、とは言うものの、
酒はいまちょうど切らしていてね。
しょうがないから、せめて茶でもと思うんだけど、
それがあいにくなことに出がらししかなくてね。
いやなに、三日ばかりお湯を入れては飲んでたんだけど、
さすがに白湯よりも薄くなっちまったようで、
もうしわけないが色もついてないんで、やめとくよ。
じぶんで持ってきた水でものんでておくれ、すまないね。
お、そうかい、笑いの話をしたいってかい。
ああ、そうだね、笑いとか冗談というものは、
世間のだれもが思っていることを、
ちょっとばかし破ってるんで、だから妙な感じになる。
そこの妙な感じがおもしろいんだね。
そうさね、そういう世間の決まりごとを破るってのは、
なんだそのカタカナでいう「いのべーしょん」とかね、
「ぶれいくするー」だとか、そういうことも同じこった。
もっと言えばね「げいじゅつ」だってそういうものだ。
いい意味で世の中の決まりごとに頓着しないんだからね。
それはそうなんだけど、これがね、
いい風に取ればいいことになるんだけどね。
世間の決まりごとを壊すだの破るだのってことは、
そうそう、ひょっとするとそれは「はんざい」になる。
え、そんなおおげさなって?
おおげさじゃぁないんだ、そういうものなんだ。
ミラン・クンデラという物書きのね
『冗談』という小説が、そういった話でね。
なんだったか、彼女に送ったハガキだったかに
ちょいと書いた冗談が、お上に目をつけられてね。
ずうっと追いかけ回されるという筋書きだったかな。
もうほとんど忘れちまったけど、怖さはおぼえてるよ。
「冗談」というのは、怖いものにもつながってるんだね。
「冗談」の隣り合わせに「悪ふざけ」というものがあって、
「悪ふざけ」の隣りには「犯罪」があるというわけさ。
最初に冗談言ったり悪ふざけしている者には、
そんなつもりはなくっても、これはいったん
一線を踏み越えちまったら後戻りはできなくなるんだよ。
「笑い」というものが、得も言われぬ魅力があるのも、
そういう怖さが隣り合わせにあるからだろうねぇ。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
書き始めたけど、オチを考える前に、終わってしまったね。
今日のメニュー
ほぼ日手帳2025 spring
2月1日午前11時発売
ほぼ日手帳の4月はじまり版「spring」。
2月1日(土)の発売を前に、
新ラインナップをすべて公開します。
ほぼ日の學校が
YouTubeチャンネルに
新着授業は『嫌われる勇気』の著者の
古賀史健さんの授業です。
(YouTubeに直接リンクします)
きみがマウンドの
王様になる日まで。
菊池雄星さんと糸井の対談、第9回では
イチロー選手との思い出について。
憧れの選手と野球する夢を叶えました。
ほぼ日手帳2025 spring
ほぼトリドリの手帳が登場!
「生活のたのしみ展」のキャラクター、
ほぼトリドリが手帳になっちゃった!
手帳や文具にいるトリたちを紹介します。
ほぼ日手帳2025 spring
国宝・松林図屏風。
国宝・松林図屏風とほぼ日手帳がコラボ!
いったい、この絵のどこがすごいのか?
等伯の故郷・石川県七尾を訪れました。
2色カラーが増えました
持ち運べる「tragen」
〈ほぼ日手帳2025spring予告〉
2色のカラーが増えました!
“自分らしさ”を持ち運ぶtragen
文具セットできました!
TOOLS&TOYS BOX
オリジナルの缶に
いろんな文具を詰め込んだ文具BOXの
中身や使い方をくわしくお伝えします。
美しいベッドフレーム
伊藤まさこ
伊藤まさこさんの使っている土鍋は
「持ち手がない」けれども「持つところ
はある」。その考えで作った家具とは?
「ほぼ日のおかし」
3つの味のキャビア缶
つぶつぶチョコをことしならではの
ブレンドで。テオブロマがつくる
「キャビア缶」を30日から販売します。
ほぼ日酒店 YOI
「よしかわ杜氏の郷」の日本酒
「ほぼ日」と縁の深いお酒です。
新潟の日本酒「有りがたし」の
古酒と梅酒が28日に再入荷します。
まちづくりの秘密
ほぼ日の學校
神保町の学士会館が、建て替えの都合で
「曳家(ひきや)」という方法で
姿はそのまま、移動するんですって!
ほぼ日手帳2025 spring
ミナ ペルホネン piece,
ミナ ペルホネンの手帳カバー
「piece, 」springバージョンが登場。
春らしく軽やかなデザインです。
【予告:TOBICHI東京】
ほぼ日手帳2025 spring 2/1発売!
2/1から、ほぼ日手帳springの
アイテムがTOBICHIに勢ぞろい!
能登のおいしいものコーナーも。
【予告:TOBICHI京都】
ほぼ日手帳2025 spring 2/1発売!
2/1からは春の手帳えらびをどうぞ。
ほぼ日手帳springのアイテム、
能登のおいしいものも集まります!
おいしいからおしえたいCLUB
大阪といえば!のチーズケーキと、
手軽につくれる春にんじんの
炊き込みごはんをご紹介します。
台湾のまど
「The One南園人文客棧」へ。
青木由香さんの台湾連載です。
今回は、新竹の山奥にある
趣のある素敵なホテルをご紹介。
ひきだしポーチ
ひきだしを、まるごと持ち歩く。
身の回りのものの整理・収納に
ぴったりなポーチです。
くまのさかだちまくら
販売中!
くまのかおのかたちで、
しっかり睡眠をサポート。
かわいいだけじゃない、実力派です。
〈O2〉AUTUMN &
WINTER & ANYTIME
つかい続けてうれしい新定番を提案する
〈O2〉。この秋冬も、オツな新作を
たっぷりご用意しました!
yozoraの新作
販売中
うちでも外でもしっかりあたたかく。
ふわふわの「フラッフィーウール」や
熱を逃さないタンブラーもありますよ。
つきのみせ。2024
販売中
スマイルコットンでつくったナイトブラや
身体のラインをきれいに見せる補正下着、
JOHA(ヨハ)のインナーなど、販売中。
くまもとろけるふとん
販売中!
ねむりのために追求した、
究極のやわらかさ。
とろけるような寝心地のふとんです。
だいどこ道具ツチキリ
ほぼ日支店
吉祥寺にある台所用品のワンダーランド、
ほぼ日支店です。
LDKWARE いいものリレー
素敵に暮らしている人は素敵なものを
たくさん知っているはず。
リアルな愛用品を紹介してもらいました。
杉工場のベッドフレーム
1月30日 受注受付開始
一番の特徴は「ヘッドボードなし」。
そして高さは25センチと、低め。
でもお掃除ロボットも入るんです。
5DW メンズショップ
イシカワ 販売中
火山灰を釉薬に使った「ワンキルン」の
コーヒードリッパーは、使うほどに
黒光りし、かっこよく育っていきます。
LIFEのBOOK
ほぼ日手帳2025
「ほぼ日手帳」の公式サイトです。
2025年版の手帳や文具の販売や、
手帳がもっとたのしくなる読み物も!
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2025
書いては消せる、便利なホワイトボード
仕様のカレンダー。2025年版を彩るのは、
画家・山口一郎さんの作品です!
Miknits 2024
三國万里子さんの編みもののお店。
まだまだ冬本番、キッドモヘアの
ニットを編んでみませんか。
これは、ダウンウエアです。
miffew 2024-2025
「すっきりシルエット」なのに、
しっかりと「羽毛」で、あたたかい。
冬の街でかろやかに着ていただけます。
MITTAN2024AW
冬の暖かなアイテムがとどきました。
中には「ほぼ日」からのリクエストで
つくっていただいた特別なアイテムも!
ROTOTO
あったか靴下、販売中!
ルームソックスやスポーツソックスなど、
かわいいうえに履き心地がすばらしい、
あったか靴下をご紹介します。
プロの仕上がりを叶える
ゆびブラシ。 Shin;Kuu
中指の形を模した、ゆびブラシ・ダブル。
ファンデーションをすばやく、ムラなく、
崩れにくく広げられるメイクブラシです。
ごちそう海苔「海大臣」
二〇二四 第二期冬
冬の販売がはじまりました!
ごはんとの相性抜群の
「ふりかけ」も販売中です。
おらがトマト
毎年ファンが増え続けている、
驚くほどあまい濃厚なジュースです。
贈り物にもおすすめですよ。
ほぼ日のジャムのお店。
「おらがジャム・あんず」
旬のくだものからつくる
果実のおいしさが詰まったジャムです。
贈りものにもおすすめですよ。
ほぼ日のにほん茶
香ばしいお茶、入りました。
冬のお茶、好評販売中!
鹿児島の「おくみどり」の茶葉を使って
贅沢なつくり方をした焙じ茶、玄米茶です。
tretre(トレトレ)
マイボトルのための
ほうじ茶と緑茶の
ブレンドティー新発売!
うちの土鍋の宇宙。
伊賀・土楽とコラボ。
伊賀・土楽とコラボした土鍋は、
ご飯も炊けるし、煮込みだけじゃなく
焼く、蒸す、煮る、炒めるも得意です。
きのこの話。
阿寒の森にはえるきのこを
毎週菌曜日にひとつずつ。
食べられる? 食べられない?
【1/27(月)10:59まで】
福田利之ジークレー受注販売受付中!
福田さん直筆サインと独自のエージング
技法を施す世界にひとつのジークレー。
92点から好きな絵を選んで注文できます。
【ほぼ日曜日で1/26(日)まで】
大福田展 2024〜2025
100点を超える原画を展示中!
イラストレーター福田利之さんの
8つのおたのしみが詰まった展覧会です。
なかしましほの
「OYATSUな店」
“OYATSUなアイテム”がならびます。
バッグブランドのTEMBEAとつくった
「OYTASU GUNTE」が再入荷しました。
三國万里子の
アトリエ/ギャラリー
ニットデザイナー・三國さんによる
一点物の作品を紹介します。
手仕事の美しさをお楽しみください。
メイクのための、根源色。
Shin;Kuu
バームスティック ザ ファイブは、
時代や年齢を問わず、メイクに必要な
5つのカラーを集めたセットです。
やさしいタオル
ただいま販売中!
うんとやわらかいボタニカル・ダイ
シリーズ。フェイスタオル2枚の
さわやかな組み合わせも◎
ほぼ日ハラマキ
あたためるもののお店。
焼きたてパンに、白い鳥、元気なピンク
のチェック‥‥。元気であったかくて、
かわいい、ほぼ日ハラマキ出来ました!
【Taonaus 】
1st collection
背筋をのばして着たくなる服。
Taonaus(タオナス)の1stコレクション
ぜひご覧ください。
Cacco
Kanoco×ほぼ日
モデルのKanocoさんとつくる
さわやかで凛とした空気感の
アイテムをどうぞご覧ください。
スマイルコットンの
タートルネックインナー
肌にやさしい「スマイルコットン」を
つかって、重ね着に便利であたたかな
タートルネックインナーをつくりました。
轟木節子がつくる、
気持ちのいい服。ビワコットン
名脇役として存在感がありながら、
気品があり愛らしく主役としても
映える便利なトップスが並びました。
自然由来のあたたかな香り。
エッセンシャルオイル販売中!
じぶんを甘やかす時間に。
香りを自分好みに調合できる
特別なオイル3本セットです。
はじまりのテント
「kohaku」
ほぼ日のキャンプブランドyozora
はじまりのテント。簡単に設営でき
かつ美しい。「空を見る窓」も特徴です。
ほぼ日×地域
あっちこっち隊がゆく。
さまざまな地域の方とのつながりで、
いろんな楽しいことができたら。
まずは、能登・赤城との関わりから。
MOTHER
PROJECT
RPG『MOTHER』シリーズの
最新情報や読み物をお届け。
オリジナルグッズも販売中。
草場妙子×OSAJI「kokyu」
草場さんが自分と家族のためにつくった
オリジナルのヘアケアシリーズと
ボディゲルを販売中。
ちからをくれるコスメ
HERBIVORE(ハービヴォア)
乾燥肌をしっかり保湿。
ナチュラルで上質な素材がつくりだす、
きれいな色と、ゆたかな香り。
ほぼトリドリ
バラエティストア
キャラクター・ほぼトリドリの
いろんなグッズがならぶお店です。
お気に入りのトリドリを見つけてね。
◯◯(まるまる)の
ひきだしポーチ
アートディレクター、ラジオDJ、
アーティストの3人と作った
新作ポーチ、販売中!
VOWなる人々
燃え殻さん篇
ほぼ日の奥野が女性誌『SWEET』に
連載中のVOWインタビュー、
ロングバージョンを月イチでお届け。
和田ラヂヲ先生+あばれる君
何だか「家族」の話
あばれる君のエッセイがよかったので
挿絵を描いた和田ラヂヲ先生と
対談してもらいました。テーマは家族。
雲のうえFM
今日マチ子
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
花を描きたくなるのは、
なぜだろう。
来年(2025年版)のカレンダーに
お花の絵を寄せてくださった
画家の山口一郎さんに聞きました。
「老いと死」特集
ポータルサイト
「老い」と「死」について、
さまざまな角度から考えていく特集の
コンテンツが集まったページです。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
「大福田展」は最終日まで残り2日。
たくさんの原画を心ゆくまで
ご鑑賞いただけます。
TOBICHI東京
【11時〜19時】
おなじみのやさしいタオルに
秋冬の新作が続々登場しています。
ぜひ店頭でごらんくださいね。
TOBICHI京都
【11時〜18時】
ほぼ日のTOBICHIは京都にも。
2025年版のほぼ日手帳など
ほぼ日グッズのお買い物をどうぞ。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
きみがマウンドの
王様になる日まで。
菊池雄星さんと糸井の対談、第9回では
イチロー選手との思い出について。
憧れの選手と野球する夢を叶えました。
ほぼ日手帳2025 spring
ほぼトリドリの手帳が登場!
「生活のたのしみ展」のキャラクター、
ほぼトリドリが手帳になっちゃった!
手帳や文具にいるトリたちを紹介します。
ほぼ日手帳2025 spring
国宝・松林図屏風。
国宝・松林図屏風とほぼ日手帳がコラボ!
いったい、この絵のどこがすごいのか?
等伯の故郷・石川県七尾を訪れました。
2色カラーが増えました
持ち運べる「tragen」
〈ほぼ日手帳2025spring予告〉
2色のカラーが増えました!
“自分らしさ”を持ち運ぶtragen
文具セットできました!
TOOLS&TOYS BOX
オリジナルの缶に
いろんな文具を詰め込んだ文具BOXの
中身や使い方をくわしくお伝えします。
美しいベッドフレーム
伊藤まさこ
伊藤まさこさんの使っている土鍋は
「持ち手がない」けれども「持つところ
はある」。その考えで作った家具とは?
まちづくりの秘密
ほぼ日の學校
神保町の学士会館が、建て替えの都合で
「曳家(ひきや)」という方法で
姿はそのまま、移動するんですって!
ほぼ日手帳2025 spring
ミナ ペルホネン piece,
ミナ ペルホネンの手帳カバー
「piece, 」springバージョンが登場。
春らしく軽やかなデザインです。
【予告:TOBICHI東京】
ほぼ日手帳2025 spring 2/1発売!
2/1から、ほぼ日手帳springの
アイテムがTOBICHIに勢ぞろい!
能登のおいしいものコーナーも。
【予告:TOBICHI京都】
ほぼ日手帳2025 spring 2/1発売!
2/1からは春の手帳えらびをどうぞ。
ほぼ日手帳springのアイテム、
能登のおいしいものも集まります!
おいしいからおしえたいCLUB
大阪といえば!のチーズケーキと、
手軽につくれる春にんじんの
炊き込みごはんをご紹介します。
台湾のまど
「The One南園人文客棧」へ。
青木由香さんの台湾連載です。
今回は、新竹の山奥にある
趣のある素敵なホテルをご紹介。
きのこの話。
阿寒の森にはえるきのこを
毎週菌曜日にひとつずつ。
食べられる? 食べられない?
【ほぼ日曜日で1/26(日)まで】
大福田展 2024〜2025
100点を超える原画を展示中!
イラストレーター福田利之さんの
8つのおたのしみが詰まった展覧会です。
ほぼ日×地域
あっちこっち隊がゆく。
さまざまな地域の方とのつながりで、
いろんな楽しいことができたら。
まずは、能登・赤城との関わりから。
MOTHER
PROJECT
RPG『MOTHER』シリーズの
最新情報や読み物をお届け。
オリジナルグッズも販売中。
VOWなる人々
燃え殻さん篇
ほぼ日の奥野が女性誌『SWEET』に
連載中のVOWインタビュー、
ロングバージョンを月イチでお届け。
和田ラヂヲ先生+あばれる君
何だか「家族」の話
あばれる君のエッセイがよかったので
挿絵を描いた和田ラヂヲ先生と
対談してもらいました。テーマは家族。
雲のうえFM
今日マチ子
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
花を描きたくなるのは、
なぜだろう。
来年(2025年版)のカレンダーに
お花の絵を寄せてくださった
画家の山口一郎さんに聞きました。
「老いと死」特集
ポータルサイト
「老い」と「死」について、
さまざまな角度から考えていく特集の
コンテンツが集まったページです。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんの
レシピを公開しています。具だくさんで、
ごはんのおかずにもなるシチューです。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
「大福田展」は最終日まで残り2日。
たくさんの原画を心ゆくまで
ご鑑賞いただけます。
TOBICHI東京
【11時〜19時】
おなじみのやさしいタオルに
秋冬の新作が続々登場しています。
ぜひ店頭でごらんくださいね。
TOBICHI京都
【11時〜18時】
ほぼ日のTOBICHIは京都にも。
2025年版のほぼ日手帳など
ほぼ日グッズのお買い物をどうぞ。