糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・いろんなことを思いついたら、それをメモしている。
生意気ざかりのころは、メモしてなかった。
「メモしなきゃ忘れちゃうようなことは、
たいしたことじゃないから忘れてもいい」とかね、
元気に言い放っていたけれど、そう思うならどうぞ、だ。
ぼくの場合は、書き残すことがずいぶんじぶんを助けた。
いま、これは書いておいてよかったなぁと思っているのは、
ぼくなりの「ブランド論」の一行だ。
◆ブランドとは、余韻の積算である。
このことについてしつこく解説したい気分もあるが、
それは社内の「道場」でさんざん話したので、やめておく。
しゃべりすぎを抑えようという気持ちもあるしね。
あえて言えば、「余韻」ということばが大事だ。
仏壇にある「おりん」を叩くと、しばらく鳴っている。
あの「ちーん」のあとの「うぁ〜〜〜ん」という響き。
その「余韻」がたえず足されて増えていくとしたら、と。
そんなことを、いろんなブランドを例に考えてみる。
いや、「おりん」が小さすぎるなら、梵鐘と考えてもいい。
鳴り続けている「余韻」の「総和」がブランド価値である。
この考え方で、さまざまな「ためし算」をしてみると、
とてもおもしろいし、意外な新しい発見がある。
もうひとつ、ずっと気になっているメモがあって。
◆思わせぶりとはなにか?
これも、前述の「余韻」に似ていることかもしれない。
いい「思わせぶり」というのは、とてもいいものだ。
文学にしたって、演劇や歌にしたって、絵画にしたって、
すばらしい「思わせぶり」の連続だ。
経営とか事業、政治や宗教なんかもそうなんじゃないかな。
しかし、へたな「思わせぶり」はみっともない。
インターネット以後の時代は、
だれでもがメディアを持てるようになったから、
みんなが「思わせぶり」を世に発信している。
いい「思わせぶり」と、へたな「思わせぶり」って、
どうして見分けられちゃうんだろうとか、考えている。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
よく言われる「ストーリー」という考え方も、近いのかもね。
今日のメニュー
5DWメンズショップ
イシカワ、本日オープン!
スタイリストの石川顕さんとつくった
靴下セットとアンダーウェアセット、
本日発売です。
〈O2〉夏の新作
VOL.2、5月31日発売
しっとりなめらかで上質なTシャツや
真夏も快適に着られるフレフレシリーズ、
FIRO、tsuki.sの新作など、詳細を公開。
孫泰蔵さん対談
「評価」の思考から‥‥
いろんな本をどれだけ読んでも
「評価」の思考がついてきて‥‥。
その出口のきっかけは。連載第6回。
Only is not Lonely
わたしの自転車。
なんだか心も軽くなる。
スマートできびきび走るコンパクトな
20インチの自転車。5/31発売。
ねむれないくまのために
明日31日(水)発売!
洗えば洗うほど、ふわっふわに。
気軽に洗えて、どんどんよくなる
タオルケットの登場です!
【予告】轟木節子がつくる、
気持ちのいい服。ビワコットン
今年の春は新アイテムがたくさん!
新素材のビワッフルもデビューします。
6月7日(水)AM11時販売開始です。
Liveコマァ〜ス
キャンプ気分な椅子。
ソロキャンパーのこいしゆうかさんが
おうちでもキャンプ気分をたのしめる
ローンチェアとランタンをご紹介!
Cacco
LOOKBOOK 01
ふっくらとした表情が特徴のリネン生地を
使ったドレス。カジュアルにもドレッシー
にも似合う、とびきりの1着です。
たとえばこんな
コーディネート・2
ほどよい光沢感で、大人っぽい色合いの
スカートは、合わせるアイテムによって、
カジュアルにもシックにも。
ずっと伝えたかった
「おいしいです」を。
神田にあるとんかつの名店「やまいち」
店主の松井さんと、あの頃のこと、
今のことを話します。(ほぼ日の學校)
サンキュー&グッバイ
ママチャリ座談会。
電動ママチャリへの感謝と卒業について
の座談会。ありがとうママチャリ!!
これからはひとりでこいでいくよ。
バブー&とのまりこの
パリこれ!
フランスの、ワインで有名なある街には
未確認飛行物体、UFOを禁止する
法律があるんだって!
おはぎちゃんのおみせ
新商品が加わりました
じわじわファンが増えてるみたい。
すてきな絵本「おはぎちゃん」に
一筆箋とステッカーが加わりました!
にて隊まるごしちゃん
今日はドコノコ?
えつこミュウゼさんが犬猫の
お友達を、似てるけど、個性の
強い独特の作品にします。
MOTHER
PROJECT
「生活のたのしみ展」MOTHERの
ストリートで発売した
商品を販売開始しました!
マスクを脱ぐ日の、
ベースメイクのために。
スキンケアのあとは、このベースでOK。
紫外線から守り、潤いとつやを与え、
素肌そのものをうつくしく見せます。
LDKWARE
5/31再入荷
コーディネートのバランスが
とりやすい。日本別注でつくられた
ローカットブーツが再入荷します。
だいどこ道具ツチキリ
ほぼ日支店 5/31再入荷
手早く簡単にみじん切りができる
ぶんぶんチョッパーが再入荷します。
丸洗いOKなのでお手入れも楽ちんです。
轟木節子×快眠ラボ×
つきのみせのナイトウェア
ことしはスカートも登場!上下あわせて
ワンピース風に着ても。暑い日も涼しく、
お家時間がうれしくなる1枚です。
つきのみせ。
販売中
汗を吸ってもすぐ乾いてどんどん洗える
丈夫なカットソーwatanomama。
梅雨や夏にも大活躍するシリーズです。
飯島奈美さんの
「LIFE」
飯島奈美さんのレシピやよみもの、
オリジナルで作ったアパレルや食品、
飯島さんセレクトの物が並ぶお店です。
くまのさかだちまくら、
販売中!
くまのかおのかたちをしたまくら。
かわいらしいだけじゃなくって、
ねむりをささえる、実力派なんです。
ひとさじのジュエリー
une pincée
かくし味のように、さりげなく、
でも、たしかな魔法をかける
そんなジュエリーをつくりました。
CACUMAのmini wallet
KIGIの渡邉良重さんとほぼ日がつくる
ブランド「CACUMA」のちいさなお財布
新色が登場しました。
VEJA フランスから来た
やさしいスニーカー
フランス生まれのスニーカー「VEJA」。
モダンな色使いに「V」のロゴが映える
24種類のラインナップがそろいました。
CACUMA2023SS
渡邉良重さんの服
CACUMAは今シーズンで丸10年。
印象的なプリント柄と着やすいカタチの
総集編のようなラインナップです。
肌とメイクと道具のブランド
Shin;Kuu シンクー
メイクに大切な5色をセットにした、
balm stick THE FIVE。
憧れの3人に使ってもらいました。
「ほぼ日のハッカソン!」
イベントレポート
3月にはじめて開催した
「ほぼ日のハッカソン!」。
その様子をレポートします。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
ごちそう海苔「海大臣」
ことしの「海大臣」を楽しみにして
くださっているみなさまへ。海苔が
全国的な不作のなか、有明海の状況は。
なかしましほさんの
おやつミックス
料理家なかしましほさんと考えた
おやつ作りにぴったりの
エプロンやオーブンミトンもあります。
ほぼ日のジャムのお店。
「おらがジャム」
かわいい赤色のジャム「りんご」販売中!
果実のおいしさが詰まったジャムです。
贈りものにもおすすめですよ。
tretre(トレトレ)
マイボトルのための
ほうじ茶と緑茶の
ブレンドティー新発売!
ほぼ日ハラマキ
NEWCOMERS PROJECT
さぁ、結果発表&最終回です!
21デザインの中から選ばれた、
トップ5を発表します。
しぼりたて100%ジュース
「畑deしぼり」
とれたての新鮮な野菜を
素材のおいしさをそこなわずに
フレッシュなジュースにしました。
ハイビスカス酵母の泡盛
「hanakara」(ハナカラ)
果物のような爽やかな香りや
甘みを感じる、はじめての人にも
飲みやすい「泡盛」です。
「avec後期」の
“がんばりすぎない”使い方
2023年後半を、手帳を使って
充実させたい方に。7月はじまりの
「avec後期」がおすすめです!
みんなのニット風景
#Miknits から
SNSで日々アップされる
たくさんの編みもの作品、
#Miknitsをご紹介します。
Miknits 2023
Long Long Summer
三國万里子さんがデザインした
春から秋まで着られる
サマーニットの編み図です。
marikomikuni 2023
Spring/Summer
三國万里子さんデザインの、
すぐに着られるサマーニット。
人気のアイテムを再販しました。
WASH!
洗濯のお店
家庭でできるプロの洗濯法を教えてくれた
「洗濯ブラザーズ」。彼らの作った
オリジナル洗剤、ぜひお試しください。
ははひとり
むすこふたり
今月のエッセイを更新しました。
息子ふたりが「ひいばあ」と呼ぶ、
なおぽんさんのおばあさまのお話です。
福田利之の
ホーム&ロック
「生活のたのしみ展」に参加してくれた
福田さんがあの7日間を振り返って‥。
今月の壁紙も、信頼のかわいさです。
贈りものの思い出
贈りものについて、みなさんの
思い出を募集しました。
一日ひとつ、ご紹介します。
12か月の使い方ヒント 5月
白いページをたのしもう
ほぼ日手帳をたのしく続けるために。
書けずに白いままになっているページの
活用アイデアをご紹介します。
肉体言語で
考えてごらんよ。
安宅和人さんと糸井重里で、
若い人の生き方について話しました。
いまの時代こそ「肉体言語」を大切に。
ひびのこづえ展 2023
うさぎ、ウサギ、兎!
今年もひびのこづえさんの展覧会を
TOBICHI東京で開催します。
いろんな「うさぎ」をおたのしみに!
こまねこ公開撮影展
こま撮りアニメ−ションの撮影現場を、
目の前で見られる展覧会を開催します!
作品がうまれる瞬間を、ぜひその目で。
わたしの自転車。で清澄
を走ります(ほぼべり)
ひな、もえ、さくらの自転車旅の
珍道中をとくとご覧あれ。
自転車って気持ちいい〜
weeksdays
伊藤まさこさんと「ほぼ日」のお店。
COGTHEBIGSMOKEのトップスと
スカートは6月1日発売。
ほぼ日ハラマキ
あたためるもののお店。
おうちの中でも、お外でも、
むれにくくやさしい肌触りの
シルクのウォーマーが便利です。
やさしいタオル、ただいま販売中!
水分をぎゅんと吸って、ふっかふか。
おすすめのフェイスサイズ2枚組も
ご紹介しています。
STAMPSの紙上旅行
フィンランドの光【販売中】
ガラスの色や光をイメージして作った
洋服。澄んだブルーのシャツは、
前後どちらでも着られる2way仕様です。
アート・シマツ
ONLINE STORE
森村泰昌さんの個展で使用された
高級カーテンを、格安でお譲りします。
自由な発想で、再利用してください
贈りものマルシェ
あちこちのお店をのぞきながら
贈りものをたのしく選んで贈る、
マルシェのような場所を作りました。
祝「そにぎりくん」連載10周年!
オリジナルグッズ販売中。
10周年がすごくうれしいから
電子書籍とグッズをつくりました。
まだ買ってないのかよ、おいおい!
ほぼ日のアースボール
スマホやタブレットをかざすと、
世界と地球の「今」が見えてくる。
ほぼ日がつくった未来の地球儀です。
ほぼ日の「おちつけ」
糸井が大切にしている「おちつけ」の
ことばと暮らせるグッズができました。
書で表現したのは、石川九楊さんです。
ほぼ日手帳2023
spring(4月はじまり)
「ほぼ日手帳」の公式サイトです。
2023年版の手帳や文具の販売のほか、
手帳がもっとたのしくなる読み物も!
読んで体験、ほぼ日の學校。
ほぼ日の學校でどんな話が聞けるのか?
授業の一部をテキストで公開しました。
読んで、体験してみてくださいね。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
展示入れ替えのため本日お休みです。
コマ撮りアニメの制作現場が見られる
「こまねこ公開撮影展」は6/1開幕!
TOBICHI東京
【11時〜19時】
「ねむれないくまのお店」夏の新商品
先行発売は、本日が最終日です。
「MOTHER」新商品、入荷しています!
TOBICHI京都
【11時〜18時】
「ねむれないくまのお店」、夏に
うれしい新アイテムを先行発売中!
ほぼ日グッズのお買い物もどうぞ。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
たとえばこんな
コーディネート・2
ほどよい光沢感で、大人っぽい色合いの
スカートは、合わせるアイテムによって、
カジュアルにもシックにも。
ずっと伝えたかった
「おいしいです」を。
神田にあるとんかつの名店「やまいち」
店主の松井さんと、あの頃のこと、
今のことを話します。(ほぼ日の學校)
サンキュー&グッバイ
ママチャリ座談会。
電動ママチャリへの感謝と卒業について
の座談会。ありがとうママチャリ!!
これからはひとりでこいでいくよ。
バブー&とのまりこの
パリこれ!
フランスの、ワインで有名なある街には
未確認飛行物体、UFOを禁止する
法律があるんだって!
にて隊まるごしちゃん
今日はドコノコ?
えつこミュウゼさんが犬猫の
お友達を、似てるけど、個性の
強い独特の作品にします。
MOTHER
PROJECT
「生活のたのしみ展」MOTHERの
ストリートで発売した
商品を販売開始しました!
マスクを脱ぐ日の、
ベースメイクのために。
スキンケアのあとは、このベースでOK。
紫外線から守り、潤いとつやを与え、
素肌そのものをうつくしく見せます。
「ほぼ日のハッカソン!」
イベントレポート
3月にはじめて開催した
「ほぼ日のハッカソン!」。
その様子をレポートします。
LIFE RECIPE
スマートフォン対応版
フードスタイリスト飯島奈美さんによる
いろいろな家庭料理のレシピを、
スマートフォン対応でご紹介します!
ほぼ日ハラマキ
NEWCOMERS PROJECT
さぁ、結果発表&最終回です!
21デザインの中から選ばれた、
トップ5を発表します。
「avec後期」の
“がんばりすぎない”使い方
2023年後半を、手帳を使って
充実させたい方に。7月はじまりの
「avec後期」がおすすめです!
みんなのニット風景
#Miknits から
SNSで日々アップされる
たくさんの編みもの作品、
#Miknitsをご紹介します。
ははひとり
むすこふたり
今月のエッセイを更新しました。
息子ふたりが「ひいばあ」と呼ぶ、
なおぽんさんのおばあさまのお話です。
福田利之の
ホーム&ロック
「生活のたのしみ展」に参加してくれた
福田さんがあの7日間を振り返って‥。
今月の壁紙も、信頼のかわいさです。
贈りものの思い出
贈りものについて、みなさんの
思い出を募集しました。
一日ひとつ、ご紹介します。
12か月の使い方ヒント 5月
白いページをたのしもう
ほぼ日手帳をたのしく続けるために。
書けずに白いままになっているページの
活用アイデアをご紹介します。
肉体言語で
考えてごらんよ。
安宅和人さんと糸井重里で、
若い人の生き方について話しました。
いまの時代こそ「肉体言語」を大切に。
ひびのこづえ展 2023
うさぎ、ウサギ、兎!
今年もひびのこづえさんの展覧会を
TOBICHI東京で開催します。
いろんな「うさぎ」をおたのしみに!
こまねこ公開撮影展
こま撮りアニメ−ションの撮影現場を、
目の前で見られる展覧会を開催します!
作品がうまれる瞬間を、ぜひその目で。
わたしの自転車。で清澄
を走ります(ほぼべり)
ひな、もえ、さくらの自転車旅の
珍道中をとくとご覧あれ。
自転車って気持ちいい〜
読んで体験、ほぼ日の學校。
ほぼ日の學校でどんな話が聞けるのか?
授業の一部をテキストで公開しました。
読んで、体験してみてくださいね。
雲のうえFM
今日マチ子
過去の「小ネタ劇場」掲載作品から
今日マチ子さんが漫画にしてくれます。
毎月4日更新、月に一度のお楽しみ。
加賀美健の
最近、買ったもの。
おかしなものばっかり買っている
現代美術作家・加賀美健さんに
「最近、買ったもの」を聞きます。
春のおでかけ
アートスポット案内
5人のアーティストの方々に
春のおでかけにぴったりの
アートスポットを聞きました。
ほぼ日曜日
渋谷PARCO8階
展示入れ替えのため本日お休みです。
コマ撮りアニメの制作現場が見られる
「こまねこ公開撮影展」は6/1開幕!
TOBICHI東京
【11時〜19時】
「ねむれないくまのお店」夏の新商品
先行発売は、本日が最終日です。
「MOTHER」新商品、入荷しています!
TOBICHI京都
【11時〜18時】
「ねむれないくまのお店」、夏に
うれしい新アイテムを先行発売中!
ほぼ日グッズのお買い物もどうぞ。