以前「weeksdays」でエッセイを書いてくださった
写真家の中川正子さん。
「ちいさなバッグが似合う人」としてぜひお話を‥‥、
というのはじつはちいさな言い訳で、
「ぜひお目にかかってみたかった!」というのが
「weeksdays」チームの本音でした。
2011年に家族で岡山に移り住んだ中川さん、
この12年の変化や、コロナ禍でのこと、
家族のこと、仕事にたいする姿勢のこと、
ご自身の変化のこと、
そしてこれからのことを、たくさん聞きました。
あっ、もちろん、いつも持っているかばんのことや、
ちっちゃくてかわいいバッグについても、
おしゃべりをしていますよ。
なんと2時間におよんだふたりの話、
たっぷり7回にわけてお届けします。

中川正子さんのプロフィール

中川正子 なかがわ・まさこ

写真家。1973年横浜生まれ。
大学在学中にカルフォルニアに留学、
写真の面白さと出会い、帰国後に写真の道へ。
自然な表情をとらえたポートレート、
光る日々のスライス、
美しいランドスケープを得意とする。
写真展を定期的に行い、
雑誌、広告 、書籍など多ジャンルで活躍。
2011年3月より岡山に拠点に移す。
近著に直木賞作家・桜木紫乃との共著『彼女たち』
135年の伝統を持つ倉敷帆布の日常を収めた
『An Ordinary Day』がある。
ほかの著作に写真集『新世界』『IMMIGRANTS』
『ダレオド』など多数。
文章執筆も手がけ、2024年2月、
初のエッセイ集を発表予定。

■website
■Instagram

05
消えよ、黒正子

伊藤
がむしゃらに働いていた20代は、
疲れが翌日来たりしても、
なんとか乗り越えられたんだけれど、
「これじゃいけないな」と思って。
ずっと働いて土日がっつり寝るより、
一日の間で仕事して睡眠もとって
おいしいものも食べて、
しかも、あんまり疲れすぎないような
サイクルにしていかないと、
60歳とか過ぎたときに
病気になるんじゃないかなと思って。
それで夕方5時に仕事を終えるようにしたんです。
中川
たしかに、長持ちしない感じがしますよね。
──
時間内に終えるための段取りはすごいですよ。
中川さんは写真家でいらっしゃるから
よくあると思うんですけど、
「これも押さえで撮っといてください」はNG。
中川
なるほど。いいですねえ!
伊藤
「そんな余計な仕事をさせないでください」って
編集者や担当ディレクターに言います。
──
編集者は、念の為に別の角度からも
撮っておいたら、とか思っちゃうんですけど。
伊藤
それもわかるんですよ。でもね。
──
「ほんとに要るんですか?」っていうことですね。
それはあなたが最初に
組み立てられてないでしょってことにもなる。
そして、そういう
「使うかどうかわからないもの」まで
ぜんぶ撮影をしていたら、
一日では終わらない分量なのも確かです。
中川
そうか、そうですよねえ。
伊藤
それじゃ、怖いじゃない、わたし?
──
それが不思議と怖くないんですよ。
ハッキリしているのと怖いは別ですよね。
怖いっていうのは理不尽なことですから。
ハッキリ言うのが苦手な人が、
うっかり「怖い」表現になることはありますけれど。
伊藤
正子さんは怒ることはあるんですか。
「ええっ?」っていう依頼を断るとき、
どうやって伝えるのかなあ。
お会いするまでは、
すごいキリッとしてる印象だったけれど、
お話しているうちに、
全然、イメージが変わりました。
もっと動画的なものに出た方がいいですよ、
チャーミングで、みんな好きになっちゃう。
中川
そんなことないです(笑)、けど、
やっぱりキリッとした人だと
思われることが多いですね。
怒るかどうかっていうと、
やっぱり怒らないです。
伊藤
でも理不尽なことはイエスって言わないだろうし、
あと、そもそも、変な人が寄ってこなさそう。
中川
それはあるかもしれないです。
あと、違うなと思っても、
そう言った人にはなにか理由が
あるんだろうからと思って、そこから聞きます。
そして言うことは言うけれど、
押さえつけるように言うわけじゃないですよ。
ただ、自分のバイオリズムなのか、
“ものすごくムカつく日”っていうのがたまにあって、
その日はもう“理不尽正子”になっちゃう。
そういうときは、家族に対してですけれど、
「今日、黒正子なんで、be careful!」
みたいに言っておきます(笑)。
伊藤
そうなんだ。でも言ってくれたら、家族も安心。
どういうふうにムカついちゃうんですか。
中川
例えば夫のシャツとパンツの組み合わせが
少しだけ合ってないと
「なんでそんなので出かけられるの?」みたいな。
夫は建築をやってるんですけど、
「そういう美しさをちゃんとしとかないと、
みんな心配するよ」って言いたくなっちゃう。
でもふと、このコーデで前も出かけたときがあったけど、
変だと思っても「いいんじゃない?」だったよなぁ、
って思い出すんです。
あぶないあぶない、今日は黒正子だ、
もう誰ともしゃべるのやめよう、と思います。
伊藤
じゃ、言わずに自分でbe careful。
中川
はい。何度か失敗して、
最近やっとそれができるようになりました。
服のコーデだけじゃなくて、
夫は普段から要らんことを言わない人なんですけど、
その日は何気ない会話が
要らんことに思えてカッチーン! みたいな。
「だったらさ、前から言いたかったんだけど?」
みたいな黒正子が出てきてしまう。
伊藤
もう絶対落とし前つけたい! って。ふふふ。
中川
気づくと、私がいけないな、
ほんとすみません、みたいになります。
伊藤
そっか、そっか。
中川
今後は加齢にともなう身体的な変化もあるだろうし、
黒正子がレギュラーになると困るので、
ちゃんと気をつけようと思ってます。
あの人、結構ダメなんで‥‥。
そういうときに限ってものすっごく悪い言葉が
出てくるんですよ。立て板に水で、
その人の痛いところをブワーッと突くような。
──
黒いクリエイティブが‥‥。
中川
そうなの。滑舌もいつもよりよくて。
「あなたのために言ってるんだから」
みたいなもう一番嫌なやつが出てくる。
ほんとにあの人を撲滅したい(笑)。
伊藤
そういうの、あとで反省したりするんですよね。
中川
そう、何度かやってしまって、そのたびに猛省。
いまはほんとうに疲れてるときにだけ、
穏やかめに出てくるくらいになりました。
伊藤
すごい! 面白いです。
中川
夫のコーデどころか、他人まで気になったりして。
道歩いてるおじさんのネクタイに、
「いや、そのセンスは古い」とか(笑)。
伊藤
ふふふ。わかりますよ、
「あのおじさん、もうちょっと
サイズの合ったスーツを着たらいいのに」とかね。
中川
見知らぬおじさんの服装なんて、
世界で一番関係ない話なのにね。
ひいては「だからニッポンは!」みたいな(笑)、
考え始めると、もうね。
伊藤
わたしもありますよ、
50代前後ゆえの身体と気持ちの揺れのせいか、
車の運転で自分がいつもより怒りっぽい。
それは、自分で気づいた、自分の変化だったかも。
中川
でも声に出してとか、なさそうですよね。
──
仕事をご一緒しているぶんには、ありません。
伊藤
だったらいいんですけれど(笑)。
でも最近、「ちょっと飽きてきちゃった」
とか言ったりしますよ。
ひとつのことを続けていると、
そうなるんです。
中川
自分の感情に正直なんですね。
伊藤
正直でいる方が、うまくいくんじゃないかな、
と思っているところがあるんです。
言い方を変えれば「わがまま」な部分かもしれませんが、
そこも自分の仕事になっている気がするんですよ。
中川
weeksdaysはまさこさんの目や感覚を
みんなが信じて来るお店だから、
まさこさんにウソがあったらいけないんですよね。
──
最近お話ししたのは、
スケジュールがルーティーン化しないように、
ということでした。
春はこれ、夏はこれ、秋はこれ、冬はこれって、
先々のことが、決まりかけちゃうんですよ。
そうするとそれに従っていくことになる。
あたらしいものをもっと見つけましょう、って。
中川
そっか、たしかにそうですよね。
──
それを「いったんやめようか?」と。
来年の「weeksdays」は
またあたらしい発信のしかたをすることに
なると思いますよ。
中川
わぁ。そこで止まれるの、素晴らしいですね。
伊藤
正子さんもそういう場面、
経験があると思うけれど、
対談をしましょうとなったとき、
「こういうことから入って、
ここに落としどころをつけましょう」
と先に言われてしまうと困ってしまう。
そういうときは、
「いや、全然そんなこと思ってないです」とか、
「そういうときもありますけど、
いつもそうだとは限りません」
って言ったりしちゃうかもしれない。ふふ。
中川
(場を)揺らす感じですね!
来年は大きいバッグが好きになるかもしれませんし。
──
メディアは、特集が
「小さいバッグが正解!」だったら、
編集者、ライター、一丸となって
その方向に突き進むんですけれど。
伊藤
そりゃそうですよね。
雑誌だったら特集の方向性も、
文字数の制限もありますしね。
ほぼ日のいいところは、対談でもミーティングでも、
最初に結論や着地点を決めないし、
話が行ったり来たりして全然別のとこに行っても、
いろんな寄り道からまた新たに
いろんなコンテンツが発生することを
よしとしていることですよね。
それはすごく面白いし、
webならではで、とても楽しいなと思うんです。
中川
小さい嘘がどんどん見透かされる時代に
なってると思うんですよ、見る側も読む側もね。
だから「なーんだ、モノを売りたいから、
嫌々でも話しているのね」みたいな感じになったら、
私たち、すぐその匂いをかぎ分けますよね。
消費者としてすごく敏感になっています。
伊藤
そうなんです。
「weeksdays」は
「売りたい」より先に
「自分が欲しい」っていうのが、
チームのなかに、強くあるんです。
中川
そうなると、まさこさんの「飽きちゃった」は
やっぱりすごく大事だと思います。
個人のわがままのようでいて、
炭鉱のカナリアじゃないですけれど、
私たちは最初にピヨって言う声に耳を澄ませる感じ。
そのピヨピヨはちゃんと聞いといた方がいいよ、って。
伊藤
そっか!
中川
まさこさんのピヨピヨは大事なピヨピヨ。
(つづきます)
2023-11-15-WED