以前「weeksdays」でエッセイを書いてくださった
写真家の中川正子さん。
「ちいさなバッグが似合う人」としてぜひお話を‥‥、
というのはじつはちいさな言い訳で、
「ぜひお目にかかってみたかった!」というのが
「weeksdays」チームの本音でした。
2011年に家族で岡山に移り住んだ中川さん、
この12年の変化や、コロナ禍でのこと、
家族のこと、仕事にたいする姿勢のこと、
ご自身の変化のこと、
そしてこれからのことを、たくさん聞きました。
あっ、もちろん、いつも持っているかばんのことや、
ちっちゃくてかわいいバッグについても、
おしゃべりをしていますよ。
なんと2時間におよんだふたりの話、
たっぷり7回にわけてお届けします。

中川正子さんのプロフィール

中川正子 なかがわ・まさこ

写真家。1973年横浜生まれ。
大学在学中にカルフォルニアに留学、
写真の面白さと出会い、帰国後に写真の道へ。
自然な表情をとらえたポートレート、
光る日々のスライス、
美しいランドスケープを得意とする。
写真展を定期的に行い、
雑誌、広告 、書籍など多ジャンルで活躍。
2011年3月より岡山に拠点に移す。
近著に直木賞作家・桜木紫乃との共著『彼女たち』
135年の伝統を持つ倉敷帆布の日常を収めた
『An Ordinary Day』がある。
ほかの著作に写真集『新世界』『IMMIGRANTS』
『ダレオド』など多数。
文章執筆も手がけ、2024年2月、
初のエッセイ集を発表予定。

■website
■Instagram

03
頼りになる娘たち

伊藤
ちなみにこれから先、
髪の毛をどうしたいか、ってありますか。
グレーヘアにするとか? 
すっごく似合いそうですよ、20年後とか。
中川
まさに私、50になったところなんですけど。
伊藤
わぁ(拍手)、おめでとうございます! 
中川
ありがとうございます。
それを機にだいぶ明るくしたんです。
ハイライトをバンバン入れました。
以前はダークブラウンで、
その前は真っ黒にしてたんですよ。
伊藤
50歳で気持ちが変わりましたか?
中川
そうですね、50をきっかけに。
普通に白髪がめっちゃあるので、
2週間ごとに美容院にカラーに行っていたんです。
それが忙しいなって思ったのと、
隠すっていうのが
自分の性格にあんまり合ってないなって。
伊藤
おぉ! 
中川
やっぱり10の位(くらい)が5、
という数字だということが、
自分の中でもインパクトがあって、
必死に白髪を隠すのはもういいっかって思って。
でも、いきなりグレーヘアはさすがにちょっと、
みんなもビックリしちゃうから。
伊藤
絶対カッコいいですよ。
似合うタイプですよ。
中川
ありがとうございます。
徐々に行こうかなと。
まずは黒と白と、ハイライトに金を入れて、
黒・金・白のシマシマの髪形に
しようかなって思ってます。
伊藤
着実にいろいろと考えていてすごいなぁ。
わたし、50歳になったときのこと、覚えてないです。
中川
えっ、ほんとですか(笑)。
伊藤
区切りをぼんやり過ごすタイプなんです。
中川
それもステキですよ。
私も自分の中で、って話なんです。
20代から結構白髪があったから、
さすがに早いよなあと思ってずっと染めていたんです。
でも50歳ということで、
「もう、いいっしょ」みたいな感じになって、
フェーズを変えようかなあみたいな。
これから真っキンキンになっていくと思います。
伊藤
それはまさにカッコいいタイプ、
まっしぐらじゃないですか。
中川
そっか、ほんとですよね。
だからこそかわいいものを持ったり、
態度をかわいくしたりして、ちょっと。
伊藤
でも髪の毛の色が変わったら、
小物とかも明るくなったりするかもしれないですよ。
中川
そうかもしれないですね。
これから実験していこうかな。
伊藤
息子さんが中1っておっしゃったけど、
お母さんの装いや髪の色のことは、
チェックしてくれるんですか。
男子って、どうなんだろ? 
中川
小さな頃から常にそういう話をしてきたんです。
「このピアスどう?」とか、あえて。
だから今では夫より先に変化に気づきますよ。
「その髪色、いいじゃん」とか。
伊藤
すごい。それは育て方がよかったんですよ。
母と息子の関係がいいような気がします。
中川
ウフフ。
インスタのリール(短い動画)で、
最近の若い子の細い前髪について、
どういうふうにスタイリングするかっていうものがあって。
どうやってあれをキープするのかなって
前から気になってたから、何度も見ていたんですよ。
そしたら息子が横から見て、
「ママ、それは20歳ぐらいの女の人の前髪だから、
やめた方がいいよ」って言ったの。
「べつにやらないよ!」って言い返しましたけど。
伊藤
正子さんは気になってただけなのにね。
中川
そう、研究してただけ。
いろんなスタイリング剤を使ってつくるんだなぁって。
それを本気で心配してて。ありがたいです。
伊藤
でも家族のそういう意見ってほんとに大切ですよ。
「似合わない」とかいうのも、
ほんとなんだなあと思うし、
わたしも娘の意見は参考にしてます。
中川
娘さんは頼りになるでしょ?
伊藤
メイクとかね、してくれたり。
中川
「それ、ないわ」とかおっしゃいます?
伊藤
すっごい厳しいです。
中川
厳しいの?(笑)
伊藤
厳しいんです。
プロデューサーぽいので
「P」(ピー)と呼んでます。
例えば、以前、TVの情報番組の出演依頼があって、
どうしようかなーとって言ってたら、
「見ない番組には出ない方がいいんじゃない」。
「そ、そうですよね‥‥」って。
中川
鋭い、P! 的確。
伊藤
家族ゆえの厳しさが。
中川
ほんと、そうですよね。いいですよね。
伊藤
こんなに脱線しまくってていいのかな。
話、ちょっと戻しましょうか。
中川
そうですね。ふふふ。
このバッグについて
お話ししたいこと、たくさんあるんです。
伊藤
嬉しい! 話してみてください。
中川
これ、素材はなんですか。
伊藤
ムートンです。
これ、クラッチみたいに持っても
いいことに気づいたんです。
中川
たしかに。モフモフなものって、
持ってるだけでかわいいですよね。
伊藤
そうなんです、安心感があるというか。
中川
大きさとしては“ちびバッグ”ではなく‥‥。
伊藤
これ、わたしにとっては入る方ですね。
例えばお財布とスマホも入ります。
正子さん、ちなみにお財布は
どんなものをお持ちですか。
中川
キャッシュレス時代なので
お財布も私なりに小さくしたんです。
そんなお見せできるようなものじゃないですけど。
伊藤
小っちゃい、かわいい。
中川
小っちゃいですよ。
Aeta(アエタ)っていうブランドです。
日本の大阪のブランドかな。
旅先でのいろんな人との出会いを
コンセプトに「逢えた」という日本語から
名付けられたんですって。
伊藤
これだったら、ピッタリじゃないですか。
中川
それにリップとか入れて。
スマホと。
伊藤
さすが、撮影慣れしていますね。
バランスが最高です。
中川
食事に行くなら、これでじゅうぶんですよね。
伊藤
お財布につけているのは‥‥。
中川
これ、めっちゃシュッとしたお財布なんですが、
大昔ですけど、私、元がギャルなので(笑)、
ちょっとこういうフサフサしたものを
つけたくなっちゃうんです。
伊藤
ギャル?! ギャルだったんですね?
中川
はい、25年前ぐらいの話ですけど。
ギャルは好きですよ、このテクスチャー(笑)。
伊藤
なるほど。
中川
今もマインドだけがギャルなので、
こういうものを見ると
「かわいいー!」ってなっちゃう。
伊藤
そっか、かわいげ、かぁ。
あんまり考えたことなかったかも。
ちなみにこのフサフサは、
どちらのものなんですか?
中川
これは、“3”(sun)という、
東京から岡山に移住した友人のブランドの
フリンジキーホルダーなんです。
彼ら、BAILER(ベイラー)という、
船で使う、船底の水を汲み出す用の道具を
リモデルしたバッグが人気なんですが、
生産の過程で出た余材や、
デニムを織るときの経糸を使って、
こんなフリンジキーホルダーをつくっていて、
私はそれをお守り代わりにつけているんです。
かわいげとともに、
このバッグもそうですけど、
私の中で最近やっぱり
“無駄”が大事だなと思って。
伊藤
無駄? 
中川
とにかく実用的に、
飾りもそんなにいらないしってやってきたんですが、
あまりにも無駄がないなと思う、
「ちょっと余分なものっていうのがいいな」
っていうフェーズに来ているんです。
伊藤
それはおうちの中とかも? 器とか。
中川
はい、うちの中もそんな感じです。
伊藤
おうちの中も「もう何もいらない」みたいな、
モノが多くて嫌だ、整理整頓! 
みたいな時期もあったんですか?
中川
基本はモノが多いんですけど、
定期的にそれが嫌になって、
ミニマリストのマネをしてガッと減らすんです。
けど、なんか居心地悪くて、
使えない、面白いものをちょっと増やすんですよ。
そうするとなんかホッとする。
モノだけじゃなくて行為とか時間とかも
「この時間なに?」みたいな、
無駄が結構大事だなって。
これまで無駄がなかったから
そう思うのかもしれません。
伊藤
子育てのいちばん忙しい時期が
ひと段落したから、とか。
中川
それもあるかも。
(つづきます)
2023-11-13-MON