「ほぼ日」の洗濯ブラザーズの連載を読みこんで、
リブレヨコハマのオリジナル洗剤を使いはじめた
伊藤まさこさんは、いろんなものを洗うなかで、
いつのまにか洗濯が「ほかの家事のあいまにする仕事」から
「その時間がたのしみな、いい時間」に
かわったといいます。
そこで「weeksdays」から、オリジナルの香りで、
おしゃれ着用の洗剤がつくれませんか、と相談をしたのが、
かれこれ1年前のこと。
時間をかけて、ほのかに香る、
シルク&ウール用洗濯洗剤が完成しました。
開発をしてくださった洗濯ブラザーズの次男こと
茂木康之さん(オンラインで)と、
こまかな業務を担当してくださった三男の
今井良さんをおむかえして、
洗濯にまつわる、いろんなお話をうかがいました。

茂木康之さんのプロフィール

茂木康之 もぎ・やすゆき

洗濯ブラザーズ・次男。
1980年大阪府出身。
高校卒業後、アパレルのテキスタイル事業部に入社。
プレタポルテ、生地修整、検品、縫製指示、
インキング、加工技術、プレスを習得。
その後、クリーニング機器製造コンサルタント会社に転職、
クリーニング業界へアパレル仕上げの生産品質を提案。
2007年横浜市青葉区で、
宅配専門クリーニング店・リブレを起業。
2012年、ライブコンサート衣装の
クリーニングをスタートする。
2014年クレイジーケンバンドライブツアー衣装、
2015年劇団四季『ARADDIN』、
2016年cilque du soleil 『TOTEM』東京公演、
2018年cilque du soleil 『KURIOS』東京公演など、
現在も多くの舞台衣裳のクリーニングを担当している。
2016年に兄・貴史とともに株式会社バレルを設立、
洗濯洗剤ブランド「リブレヨコハマ」をスタート。
2018年、同ブランドでパリの展示会に出展、
ニューヨークのCorso Como NYCにセレクトされる。
現在では、ハイエンドファッションを扱うショップでも
販売されている。
2019年、アスコムより洗濯ブラザーズとして
『間違いだらけの洗濯術』を出版。
実際にエンドユーザーの方が持ちこんでくる
日々、変化するファッションの流行を追いながら、
衣類の生地に合わせて洗剤の開発を行ない、
いい服を長く着てもらうための
クリーニング業に勤しんでいる。

●リブレ
●Instagram
●「ほぼ日」の「洗濯ブラザーズ」コンテンツ

今井良さんのプロフィール

今井良 いまい・りょう

洗濯ブラザーズ・三男。
1974年神奈川県出身。
総合商社、外資製薬会社、IT企業を経て、
2018年2月に茂木貴史・康之兄弟と
「洗濯ブラザーズ」を結成。
一般目線で洗剤や洗濯をかみ砕いて
分かりやすく紹介する活動をしている。
ウェブショップ「enrich everyday」を主宰、
毎日が楽しくて気分が豊かになるモノ、
毎日に欠かせない大好きなモノを紹介している。

●Instagram
●enrich everyday

その2
洗うのって楽しい!

──
ところで、伊藤さんは
「ほぼ日」の洗濯ブラザーズの連載を読みこんで、
オリジナル洗剤を使いこなし、
いつのまにか洗濯の達人化していましたね。
驚きました!
伊藤
いえいえ、達人じゃないです(笑)! 
ただ、いままでクリーニングに出していたような服も、
あの洗剤だったら家で洗えるとわかったんです。
最初は小物からはじめて、
カシミヤのコートまで、洗濯機で洗いましたよ。
今井
すごい、カシミヤのコートを?!
伊藤
あっ‥‥、大丈夫ですよね? 
あんまり言っちゃいけなかった?
茂木
いえ、大丈夫なんですけれど、
「なんでも簡単に洗濯機で洗えるよ」
という表現をしてしまうのは、
僕らとしては避けているものですから。
伊藤さんはおそらく、勉強をなさって、
かつ、かなり慎重に洗われたんだと想像しますが、
お使いの洗濯機によって、また、洗い方によって、
デリケートな衣類が縮んでしまうこともあるんです。
ちなみに、どちらの洗濯機をお使いですか。
伊藤
国産のタテ型の全自動洗濯機です。
ごく一般的なものですよ。
家の洗濯機置き場に大きいタイプが入らないので、
かなりコンパクトなほうだと思います。
茂木
ドラム式じゃなくて、タテ型ですね。
伊藤
はい。洗濯ブラザーズのコンテンツどおり、
水をいっぱいためて、洗剤をちゃんと溶かして、
って実践しました。
じつはその前にストールやニットを洗ったら、
すっごくきれいになったので、
だんだん「大物」に挑戦するようになったんです。
感激しましたよ、なんていうんだろう、洗う前よりも、
洗ったあとのほうが、質のよさを感じるんですよね。
「これはすごい!」と思いました。
今井
おおっ。
伊藤
洗濯って、いままで、自分の中では、
家事のなかでちょっと片手間の位置づけだったんです。
なにかをしながら、お洗濯も、というような。
ところがこの洗剤を知ってから
「洗濯が楽しい!」となって、
家事のなかでも好きな時間になりました。
一同
おお~!(拍手)
伊藤
それから洗濯にはまってしまって、
来る日も、来る日もお洗濯。
今井
来る日も来る日も(笑)!
伊藤
あれも洗える、これも洗えた、
よし、これはコートもいけるって。
それで、洗って、うまくいったので、
友だちに見せたら「えーっ!」。
前の年までは、クリーニングに出す秋冬の服が
たくさんあったのに、
今年はほとんど自分で洗いましたよ。
今井
すごい変化ですね。
伊藤
洗濯に向き合う姿勢が、ほんとうに変わりました。
茂木
うれしいです。
伊藤
ところで、洗濯ブラザーズの拠点である
「リブレヨコハマ」、
お店は店名どおり横浜なんですよね?
今井
横浜市都筑区すみれが丘です。
でも最近、三宿(みしゅく:東京都世田谷区)にも
クリーニング店をつくったんですよ。
伊藤
そうなんですね! 
そこに空きボトルを持って行けば、
定番の洗剤の補充って
してもらえるんでしょうか。
今井
はい、それは横浜店でも、
三宿店でもやっていますよ。
伊藤
いいこと聞きました! 
今度、お伺いしますね。
今井
ぜひ!
伊藤
プロのお仕事って、わたしたちには想像のつかない
たいへんさがありそうですね。
茂木
そうかもしれません。
あるグループアーティストのコンサートだと、
500着のステージ衣裳を一日で洗って、
次の日に納品をすることもあります。
そういう仕事なんですよ。
伊藤
500着?!
茂木
500着です。
歌い手、踊り手、バンドメンバーがいて着替えると、
1ステージで500着っていうのは、
そんなに驚く数でもないんですよ。
伊藤
そっか、メインで出演している人だけじゃなく、
バックダンサーのかたがいたりしますものね。
そういうかたがたが衣裳替えをしたら、
そのくらいの数に。
それを、翌日仕上げで?
茂木
そうです。
伊藤
ああいうステージって、汗をかいても衣裳は洗わず、
消臭剤をかけて乾かすだけなのかな、
って想像していたんです。
茂木
ステージ衣裳に対する考えはそれぞれで、
消臭剤と、強めのスチームアイロンをかけて済ます、
というところもあるでしょうね。
伊藤
でも、きれいな状態で、毎日、
歌ったり踊ったりできるというのは、
アーティストのモチベーションにもなるでしょうね。
毎日ちゃんと清潔なものを着るのって、
毎日の生活でも、大事ですもの。
茂木
はい。僕らにお任せいただければ、
ちゃんとケアします。大丈夫です。
伊藤
ステージ衣裳のなかには、
洗うのがたいへんなものもあるでしょうね。
茂木
全身に電飾が付いているものがありました。
伊藤
えっ? それも、引き受けられたんですか。
茂木
引き受けました。洗いました。
一同
ええっ!
茂木
さすがに水だと危ないですし、
洗えたとしても、電気の接点がおかしくなって、
ステージで点かなくなっても困りますから、
ドライクリーニングをしましたけれど。
(つづきます)
2022-03-20-SUN