伊藤まさこさんと高知を訪ねました。
一泊二日の小さな旅のなかで、
いくつかあった目的のひとつが、
セブンデイズホテルのオーナーである
川上絹子さんのお話を聞くことでした。
セブンデイズホテルは、
料金でいえば、エコノミーホテルとか、
バジェットホテルと呼ばれる価格帯の、
いわゆるビジネスホテルなのですけれど、
なんとも気持ちの良い空気に満ちているんです。
部屋も、コンパクトで、居心地がいい。
国内誌で「世界100選」のホテルに
ビジネスホテルとしては唯一、
選ばれたこともあるほど!
その秘密は、インテリア? スタッフ? 
高知という土地柄? 
それとも、川上さん自身にあるのかな? 
伊藤まさこさんによるインタビューは、
アートのある空間のことからはじまり、
調度品のこと、経営のこと、住まいのこと、
川上さんのこと、これからのホテルの姿へとすすみます。
全7回、おたのしみください。

(写真=有賀 傑)

川上絹子さんのプロフィール

川上絹子 かわかみ・きぬこ

高知市・セブンデイズホテル/
セブンデイズホテルプラス オーナー。

創業50年のガソリンスタンドから
ホテル業へ転身。
創業時から、これまでのビジネスホテルの
「定番」的なあり方を改革、
快適なしつらい、アートのある空間づくり、
あたたかくフレンドリーなサービス、たのしい朝食と、
「まるで自分の部屋のように」くつろげるムードで
人気となっている。

■セブンデイズホテルのウェブサイト

その6
毎日がリセット。

伊藤
掃除といえば、セブンデイズホテルに滞在していると、
汚れていたり、散らかっていたり、
そんなふうに気になることがないんです。
朝食後、ごちそうさまってお膳を持っていくと、
その置き場を、スタッフの方が、
すっごくきれいに保っていらして。
川上
皆さんのおかげですよ。
伊藤
お部屋の掃除にいらっしゃる方も、
元気に、ニコニコしていらっしゃって、
そういう姿を見かけるのも,嬉しくて。
川上
やかましくなかったですか?
伊藤
ぜんぜん! むしろ、ここには
いい空気が漂ってるなぁ、と思いました。
川上
そうだったら嬉しいです。
やっぱり、空間も人も、
ごまかすと、空気に出ます。
スタッフのミーティングのときに、
そう言ったんです。
全部空気に出るんだよと。
お客様は、玄関を入った瞬間にわかるよって。
伊藤
うん、ぜんぜん、淀んでないですよ。
川上
淀まさないためにはどうするかというと、
それはやっぱりメンタル面も含めてのケアが
必要だと思うんです。
伊藤
川上さんの設計は、機能もそうですが、
美しさを大事にしているから、
なおさら、整頓や、清掃が大事ですよね。
ロビーのマガジンラックにしても、
お客様が雑誌を1冊取ったら、
並べた列が、ちょっと崩れる。
だからスタッフがまめに片付ける。
川上
そう。でも、カッコいいでしょ?
これもね、吊るためには、
天井を頑丈にしないといけませんよと言われて、
鉄板を入れたんです。
施工業者から「いったい何をするんですか!」って
驚かれましたよ。
「これを吊るしたいんです」って(笑)。
17年経っても、壊れていませんよ。
伊藤
ふつうの考え方だったら、
子どもたちがぶら下がっちゃいそうだからとか、
そういう理由で、諦める部分ですよね。
川上
そうですね。うちはやさしく「ダメよ」って。
伊藤
緊張感がありますね。
川上
そういうことはないですかって訊かれるけれど、
いたずらされるから無難なほうにしようとか、
そういう考えを持たないようにしています。
じっさい、何かをいたずらされたり、
壊されたりとかいうことはね、ないんです。
外のベンチもそうです。
私はベンチが大事だと思っていて、
常日頃、街に、腰掛けられる場所があるのは
幸せだなと思っているんです。
だから自分でまずやろうって。
設置するとき、「いたずらされますよ」って
言われたんですけれど、誰もしない。
きれいに使ってくださるし。
伊藤
どこかの国で、地下鉄のいたずら書きが
あまりにひどいんで、どうしようと考えて、
いくら書かれてもすぐに全部消して、
されたらまた消して、
つねにきれいにしていたら、
いたずらが減ったそうです。
川上
絶対そうだと思いますね。
伊藤
私、ホテルが好きなんですけど、
なぜかというと、
いつもゼロからのスタートだからなんです。
部屋には、あるべきところに必要なものが、
ピシッと置かれている。
それを毎日、同じように整えてくれる。
シーツもタオルも洗い立て。
それが家でもできないかなと思っているんです。
何かを始めるときに、
片付けてから始めるのではなく、
いつも同じ状態にしておきたい。
ホテルのあり方は、
私の理想とする部屋の整え方に似てるのかなって。
川上
ちょっとくじけると、すべてが崩れていく。
キッチンなんかも、夜、片づけができなくて、
「ああ、もう疲れたからこのままに」
と思うことがあるけれど、
「いけない、いけない。エイヤッ!」
ってやっておけば、次の日の朝、全然違うんですよね。
伊藤
たとえば写真を撮ろうというとき、
「ちょっと待って、片づけるから」
ということが、ないようにしたいんです。
川上
そうですよね。
伊藤
もちろん、「本の山の間で寝てます」
という人がいても、それはそれで、
その人が気持ちよかったらいいんですよ。
でも、私はそうじゃないかなって。
川上
伊藤さんにそう言ってもらえると、
すごく励みになるな。
伊藤さんは、そういう暮らしの在り方を、
雑誌や著作で発信なさっているでしょう?
それがすごく嬉しいんです。
私はちゃんと勉強をしたわけでも何でもなく、
雑誌や書籍で知ったことが大きいんですよ。
地方に住んでいると、先端のものに触れることだって
なかなかできない。都会に行かないと、
イタリア家具を見ることだって難しいですもの。
伊藤
ずっと高知にお住まいでいらっしゃるんですか。
川上
高知だけです。だから、東京に行くと嬉しくて、
「あぁ、素敵!」って、気持ちの貯金をして帰ってきます。
そして、実用書や、いい情報の載っている雑誌は、
ずっととっておくんです。
ずいぶん前のものでも、読み直したり。
伊藤さんの本も、そうなんですよ。
伊藤
ありがとうございます。
川上
私、年齢が、もう60代も後半に
向かっていくんですけど、
そうなるとね、「今さら」なんて
思わないわけです。
伊藤
「今さら」と思ったら、
いろんなことが止まっちゃいますものね。
川上
そうなんです。
人生短いかもしれないから余計に(笑)!
思いついたことは、やろう、って。
伊藤
ずっと、いままでも、これからも「自分」だし、
先々も、ずっと楽しく生きたいですよね。
川上
そうそう! そうなんです。
ある日突然、シニアの世界に入るわけじゃなくて、
ずっと続いていることなんだもの。
少しずつ、ね。
(つづきます)
2019-08-14-WED