パリ在住30年の“チャコさん”こと鈴木ひろこさんが
「weeksdays」に登場してくださったのは、
コロナ禍のなかでのオンライン対談
「いま、どんな風に過ごしてますか?」
でのこと。そのあと、コラム「おとなの水着事情。」
「saquiはクチュール。」などを通じて、
ヨーロッパのおとなの女性たちのおしゃれについて
たくさん教えてくださいました。
そのチャコさんが、今回、一時帰国。
ムートンバッグでの私服コーディネートをお願いした
撮影のあと、伊藤さんとおしゃべりした
「おしゃれ談義」をおとどけします。
年齢をかさねるごとに、
深く、かろやかに、たのしくなるのが「おしゃれ」。
とっても元気のでるお話ですよ!

鈴木ひろこさんのプロフィール

鈴木ひろこ すずき・ひろこ

スタイリスト、ライター、コーディネーター、
ファッションコンサルタント。
パリ在住29年。
スタイリストとして、雑誌や広告、
音楽関係などで経験を積んだ後、渡仏。
現在は、女性誌を中心に
パリをはじめ、ヨーロッパ各国で取材・執筆を行い、
ファッション撮影のキャスティングや
オーガナイズを手がける。
日々、パリの街を歩きながら、
人、モノ、コトなど
さまざまな古き良きものや、
新しい発見をすることが趣味。
著書に『フレンチ・シャビーのインテリア』
『大人スウィートなフレンチ・インテリア』
『パリのナチュラルモダン・スタイル』
『シャンペトル・シャビーの家』(グラフィック社)
などがある。
「weeksdays」では、オンライン対談
「いま、どんな風に過ごしてますか?」に登場、
その1年後のようすをエッセイで寄稿
さらに「saquiはクチュール。」でもコラムを執筆。

●Instagram

その2
自分ヴィンテージ。

鈴木
フランスの人は、ちょっと見栄っ張りだから、
裏では、ラフに見せたがったりもしますね。
実はすごい努力や計算をしてるのに。
伊藤
チャコさんに書いていただいた
「おとなの水着事情。」
そんなエピソードがありましたね! 
もう全然いつでも食べてるのよ、みたいな感じで、
実は、すごく糖質制限をしているとか。
鈴木
そう、ウィークデイはアルコールを抜くとか。
伊藤
それを聞いて、すごくホッとしたんです。
フランスの女性たち、
あんなにおいしそうなものを食べていて、
なんで太らないの? って思っていたから。
何もしないのにキレイが保てるなんて‥‥って、
ちょっとやきもち(笑)。
でも努力をしているんですね。
鈴木
そういう魔法はないってことですよ。
伊藤
マダムになればなるほど
代謝も悪くなってくるはずだもの。
鈴木
そうですよね。
でも、私の大好きな、
ソフィー・フォンタネル(Sophie Fontanel)っていう
ジャーナリストの方がいて、
その人もフォロワーがすごいんだけれど。
伊藤
へえ。
鈴木
彼女は50代後半かな、
つい最近の『ELLE』の表紙
ヌードで飾ったんです。
胸をロゴで隠したりして、
見えないようにはしているけれど。
伊藤
へえーっ。
鈴木
彼女は言うんです、
「年齢を重ねていって、古びていく肌の方が
あたたかくて優しくなるから素敵だ」って。
本当にそうだなと思って。
伊藤
うんうん。
鈴木
それでも、年を取ることは怖くないですよと。
フランスって、年齢を重ねるのに楽だな。
本当に生きていくのが楽(笑)。
伊藤
それにひきかえ、わたしたちのこの抗い! 
もちろん自分を大切にしてあげるのはいいんだけど、
鈴木
うんうん、うんうん。
伊藤
以前、ジュエリーを対面販売したことがあるんですが、
70近いおばさまがいらして、
大粒のルビーを「あ、いいわね」と指につけられたんです。
とうぜん、年を重ねた女性の手で、
しわもあるし、しみもある。
けれどもその手に、
大きめのルビーが、ピッタリ合って! 
その後に、若い女の子が、キャッキャッと、
「かわいい」って言ってくれたんだけれど、
もちろん似合うけれど、
あなたたちは何も付けなくても大丈夫よ、と。
鈴木
たしかに、たしかに。
大きなルビーは、しわがあって、しみも、
血管も出ているような手にこそ、合いますよね。
伊藤
うん、合う。
しみ取りをすることよりもね、
自分に似合う服を着ているとか、
そういうことで人は素敵に見えているんですよ。
おしゃれな人っていうのは、結局のところ、
どのブランドの何を着ている、じゃない。
サイズ感、自分の肌との相性、TPO、
それがわかっている人なんです。
スウェット一枚でも格好いい人はいるけれど、
それを自分がマネしてもダメ。
思い出しますよ、いまから17年前、
初めてチャコさんに会ったとき、
穿いていらしたあのスカート。
本当にかわいくて!
鈴木
(笑)バレンシアガ(BALENCIAGA)のね。
伊藤
そう! すっごいかわいいスカートで、
「え、なぁに、この人!」と思ったんです。
パリでロケの仕事だったんですけれど、
借りているバスの運転手さんへの接し方ひとつとっても、
本当にチャーミングで。
それで、この前、インスタで、
あのスカートを穿いていて!
鈴木
そうそう(笑)。
ずっと大切にしてる「自分ヴィンテージ」です。
持っているうちにヴィンテージになっちゃった。
こういう、自分ヴィンテージなものって、
入れ替えはそんなにないんです。
伊藤
でも、新しいものも買うでしょう? 
お買い物、お好きですよね。
鈴木
好きですよ。この2年間、
お店が開いてなかったから、
いま、うれしくて。
私、ネットでポチッとお買い物するのが
あんまり得意ではなくって。
信頼していて、サイズ感がわかっていれば、
まだ、いいんですけれど、
やっぱり服は触れて、
着てみたいという気持ちも強くって。
だから2年間、服を全然買っていなかった。
そうこうしてるうちに、引っ越しもあるからと
断捨離していたら、
「あ、こんなのもあった、こんなのもあった」って。
伊藤
それが「自分ヴィンテージ」の発見に? 
それにしても、チャコさん、
どうやって整理してるんですか、
その膨大な服や靴やバッグを。
鈴木
いやいや、もうね、整理できないから、あげたの。
お友達、若いお嬢さん、
たとえば私の同世代のお友達の娘さんに、
「好きなのあったら持ってって」って。
そう声をかけたら、22、3歳の
かわいいおしゃれな子たちが来てくれて、
「かわいい」って持って行ってくれました。
伊藤
わぁ、みなさん、ラッキーですね!
鈴木
若くてかわいいお嬢さんが着たら、
服も喜ぶし、靴もうれしいし。
それでも残ってしまったものは、
「エマウス」(Emmaüs alternatives)っていう
慈善団体があるんですけど、そこに寄付しています。
エマウスはピエール神父(Abbé Pierre)っていう方が
始めた慈善事業で、
社会的に困難な状況にある人を雇い、
寄付された衣料や日用品を販売して、
その売上を全部、貧しい方の住まいや食べること、
暮らすことのために使われる、
っていうものなんです。
エマウスの支部はフランスにいっぱいあって、
わたしも寄付するものをせっせと蟻のように運びました。
「エマウス」の人から、
「あら、今日は何を持ってきてくれたの?」
みたいな感じで、この夏は日参して(笑)。
そんなふうに、5月、6月、7月は
ずっと家の片付けをしていました。
伊藤
「まだ着る・もう着ない」は、
どういう判断でするんですか。
「自分ヴィンテージ」になるものと、
ならないものがあるわけですよね。
鈴木
昔は、デザインされたものを
買っていたんですけれど、
そういうのがどんどんそぎ落とされていますね。
シャツにデニム、みたいな、
ベーシックなものが残ってる。
伊藤
でも、チャコさんが着ると、
普通にならないんですよ。なんでだろう‥‥。
足首の見せ方とかかなぁ。
あと、ちょっとしたこと、
たとえばリボンの使い方とか。
チャコさんは、これから出かけようという時、
いったん全部を着て、バランスを見ますか、
姿見とかで。
鈴木
そうですね。それは見ます。
玄関に置いてあるので、
靴を履いてみて、全身を。
伊藤
「やっぱり違う」みたいなときもありますか?
鈴木
あるある。そういう時、靴って大事ですよね。
伊藤
そうですよ、靴、大事ですよ。
パリって、石畳だけど、
だからといって歩きやすいスニーカーばかりじゃなく、
みんな、結構ちゃんとしている、
というイメージがあります。
鈴木
そうですね。
なんか自分が機嫌よくいなきゃだめじゃないですか。
おしゃれは誰のためでもなく、自分のためで、
誰かにどう思われるっていうより、
本当に、自分の気持ちがご機嫌でいられるように、
それが、私、一番大事です。
(つづきます)
2021-11-16-TUE