Sponsored by Nintendo.
勉強サイド

勉強の夏、ゲームの夏。2017

shinya.hirano

相談メールの数々

2017/08/25 09:16
この1週間の間に集まった、
勉強に関する相談メールを
いくつかのタイプに分類してみました。
「やる気を出すには」「親が子に教える方法」
「各教科」「塾について」
「大人が始める勉強」「作文」
というようなジャンルでまとめています。

これからお迎えする講師陣の6人が、
みなさんからの相談にお答えします。
「ほぼ日」によく出入りするかた、
まったくの初登場、という先生もいます。
あっ、「ほぼ日」乗組員も登場しますよ。
同僚の意外な一面が見えてくるので、
ちょっとたのしみだったりします。
今日の1日、少しずつ更新していくので、
どうぞおつきあいくださいね。
shinya.hirano

武井特製の静岡おでん

2017/08/25 10:33
2年ぶりに帰ってきた、
特製のおでんで
講師のみなさんをお迎えします。
昨日の朝から煮込み始めて、
すっかりいいお色になりました。
今朝、おでん種を入れて、
もうじき完成の予定です。
勉強の講師でいらしたみなさんや、
ゲームで遊ぶ乗組員のみんなの
よろこぶ顔がたのしみです!
asami.fujita

先生を待っています。

2017/08/25 11:13
こちら、オフィスの
打ち合わせスペースです。
ただいま、先生をお待ちしています。
asami.fujita

ひとりめの先生です。

2017/08/25 11:16
あ、いらっしゃいました。
本日、ひとりめの先生は、
ほぼ日乗組員の、
涌嶋(わくしま)先生です。

顔アイコンは、
です。

半年前に入社したばかりの乗組員で、
商品事業部で仕事をしています。

学歴は、
慶應義塾大学法学部卒業。
その後、慶應義塾大学大学院
法学研究科修士課程を卒業。
(本人は大学院では
全く勉強しなかった、と
言っておりますが)

勉強一筋、というわけでもなく、
机の上には、
サイン入りバスケットボールや、
大ファンだという
阪神グッズが並んでいて、
バリバリの体育会系、というお方です。
(本人は、ベンチウォーマーだった、
と言っておりますが)

さあ、何から質問しようかなあ。
asami.fujita

華々しい経歴

2017/08/25 11:45
では、これまでのことから
質問してみたいと思います。
えっと、涌嶋先生は、
たしか東京出身でしたっけ。

「生まれは、サンフランシスコです」

サンフランシスコ生まれ!

「でも1歳半で帰国して
神奈川に住んでいたから、
帰国子女だけど、
英語はまったくできなかったです」

どんな子ども時代を過ごされたんですか?

「うーん‥‥人生で一番勉強したのが
小学生時代だったといってもいいほど、
勉強漬けでしたね。
中学受験をしたんですよ」

中学受験を。

「はい。当時はブロイラーでしたね」

ブロイラー?

「中学受験のための塾があって、
その塾が決めたカリキュラムを
ただただ詰め込んでいた‥‥
そんな子ども時代でした」

つらくなったりしませんでした?
逃げ出したいな、とか。

「ゲーム感覚でたのしかったから。
いい点をとれば、
ジグゾーパズル買ってもらえるとか、
そういうご褒美があったし。
あと、うち、
2歳上の姉がいるんですけど、
なんでもかんでも
音読して覚えるという姉だったんです。
子どもの耳って不思議で、
側で聞いてるうちに、
私まで覚えちゃったんですね。
だから、ちょっと同級生の子よりは
アドバンテージがあって、
それでいい点がとれたら、
またうれしくて、たまたま
勉強を続けてこられた‥‥
という感じです」

なるほど。

「それで中学で、女子学院に入学しました。
もともと身体を動かすのが好きだったから、
バスケットに打ち込みはじめました。
当時、スラムダンクが流行っていたんです」

わかります。私も同年代ですから。
『スラムダンク』は熱かったですね。
ところで涌嶋先生、
当時からショートカットでした?

「あ、はい」

で、女子校で、バスケで活躍していた‥‥。
それは、モテたでしょう?
まわりの女子学生から。


「あー、そうきますか‥‥
‥‥はい、モテましたね。
学年をこえて、モテてました。
チョコレートもたくさんもらって‥‥
おにいさま、と呼ばれたりもしました。
いろいろなことがありました。
でも、この話は
ディープになりますよ。
勉強の話じゃなくなっちゃいますよ」

個人的には、
ものすごく聞きたいですが、
そうですね、趣旨がちがうので、
これ以上は突っ込まないでおきます。

卒業後はどんな進路を?

「慶應義塾大学法学部を卒業した後は、
そのまま大学院に行きました。
で、修士課程をとって、
その後は広告会社で営業として
飲料やビール会社を担当していました」

‥‥。

「で、その後、結婚して、
夫の留学と仕事の都合で、
スペインで2年、
イギリスで4年暮らして、
去年の夏に日本に戻ってきました。
スペインではスペイン語を学び、
イギリスでは
日本語教師の資格をとって
日本語を教えていました」

あの‥‥
あの、涌嶋先生‥‥

「ん?」

私、書いてて不安になってきましたよ。
なんですか、
サンフランシスコ生まれで、
中高で有名女子高校に行って、
慶応行って、院に行って、
広告会社行って、
海外行って帰国した‥‥って。
なんかこう、ある側面からみると、
キラキラの、
まばゆいばかりの人生じゃないですか。
私、若干、やっかんでますよ。
なんなんですかーーー!!!

「‥‥」

(涌嶋先生、若干こまりぎみ)
asami.fujita

涌嶋先生の学生時代

2017/08/25 11:57
涌嶋先生です。

さきほど、
涌嶋先生のあまりの華々しい経歴に、
インタビュアーである私、
少々とりみだしてしまいました。

えー、心を落ち着けて
まいりたいと思います。

涌嶋先生は、
経歴だけを聞いていると、
絵に描いたような
勉強一筋できたお嬢様なのに、
「ジグソーパズルを
買ってもらうために勉強する」って、
なんだか男っぽい感じがありますね。
優等生のお嬢さま、という感じが
あまりしないというか‥‥。

「ああ、女子学院って、そういう
いかにもお嬢さん、
みたいな学生はいないんですよ。
ちょっと毛色が変わった学校だったから」

すみません、
私は四国出身なもので、
東京の有名学校に疎いのです。

「女子学院は制服もなくて、
私は、スカートを履かなくていい、
という理由もあって選んだんです。

あと、校則も4つしかなかったんです。

1.学校のバッジをつけてくること。
2.学校のイニシャルを
冠した校内履きをはくこと。
3.1回登校したら
下校するまで学外に出ないこと。

で、もう1つは‥‥
なんだっけ。忘れた‥‥」

忘れたんですか。
あの、涌嶋先生には、
挫折経験とかないんでしょうか。

「うーん、バスケが好きだったけど、
レギュラーの座は常に取れなかったこととか」

なんと、そうなんですね。

「あと、私、ずうっと算数ができないんです。
いまでも覚えていて、
これは致命的だなと思うのが、
マイナス1と0.1が同じだと
思っていたことですね」

わはは。
それ、おかしい。

「はい。だから、私は記憶力はよかったけど、
計算はできないわけだし、
まあ、それなりに苦労はしてるんです。
もともとエンジニアになりたくて、
理系だったのに、
どうしても数学ができないから
高校3年の春に文系に転向もしたし‥‥」

なるほど‥‥。
まあ、でも考えてみたら、
同じような環境にいても
なにもやらない人はいるわけで、
やっぱり、涌嶋先生は、
努力してこられたんですよね。

「努力‥‥っていうんですかね。
いまでも覚えているのが、
小学校のころ、
毎日16時半から塾があるのに、
17時まで校庭であそんで、
塾に遅刻して、
『おかあさんになんて言おう‥‥』って
困っていたことですね」

あ、それはちょっとせつないです。
みんなと一緒にあそびたかったんですね。

「はい。あとは、
みんなといっしょの学校に行きたいから
中学受験をやめる、と言って、
親を慌てさせたこともありましたね。
けっきょく受験しましたけどね‥‥」

でも、それだけ勉強してきた
涌嶋さんだからこそ、
今日、いろんな質問に
こたえられると思います。
根性もすごそうだし。

「確かに、バスケも上手じゃないんですけど、
根性でやっていた感じですかね。
卒業後の、広告会社の仕事も
かなりキツかったんですけど、
それも根性でがんばったというか。
....いや、がんばりきれずに、
人並みに心が折れて
会社に行けなくなったこともありましたね。
でもまあ、やっぱり勉強は好きみたいで、
イギリス時代は、
子どもを寝かした後に毎晩勉強して、
日本語教師の資格もとりました」

毎晩勉強して資格を。
すばらしいです。
そのあたりも、後ほどぜひ教えてほしいです。

ということで、
読者のみなさまからのメールを、
お選びください。
asami.fujita

メールを選んでいます。

2017/08/25 12:04
「どれにしようかな」

涌嶋先生、読者のみなさんからの
メールを真剣に選んでいます。
asami.fujita

質問におこたえします(1)

2017/08/25 12:31
では、みなさまからいただいた、
ご相談におこたえしてまいりましょう。
かおりさんからのご相談です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

30代、契約社員、子持ちです。
業務の関係で資格取得のため、
通信制大学で勉強しています。
通信制なので基本自宅学習です。

どうしたら、
毎日コツコツ勉強出来るのでしょうか。

予め分かっているはずの
レポートの締め切りに、
毎回ギリギリになって取り組んで
出来上がったり出来なかったりしています。
原因は家事や育児が落ち着いた夜に、
うっかり寝ちゃうとか、
スマホでツイッターの
タイムラインを追っ掛けたりとか。
分かってはいるのですが、
上手く切り替えられません。

時間管理などの自己啓発書を
読んだこともありますが、
実践に至らず、何だかなぁとも思ってます。

睡眠時間を削って勉強できる体力は、
もうありません。
(あからさまに翌日に響くので、
日常生活に支障がでます)
気持ちを切り替え、
時間を上手く使って
日々こなすしかないのです。

パッと勉強にむかう
気持ちの切り替え方を、お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしょう、涌嶋先生。


「育児家事が落ち着いた夜に、
勉強しようとしても、
寝ちゃったり疲れたりしてしまう、
というお悩みですね。
わかります。

私も、子どもが2歳くらいのころ、
ロンドンにいて、
日本語教師の資格をとろうと思って、
勉強していたことがありました。

子どもを寝かしつけた後、
毎晩夜中まで勉強していたんです。
そのとき、
いろいろな勉強法をためして
学んだコツがあって、
それは
『記憶が残っているうちに反復する』
ということです。

大人になると、
思うように時間が
とれないことも多いと思うのですが、
できれば、勉強した後、1週間以内に、
前回勉強したところを、
斜め読みでいいから読んでみてください。

1時間とかじゃなくて、
3分でも5分でもいいんです。
すると、次やるときに、
忘れていない状態で、はじめられます。

たくさんできなくていいから、
エンジンを落とさず、
アイドリング状態を続ける。
それを意識するだけで、
結果的に能率はあがるし、
そうすると、
やる気も持続できると思います」


なるほど。

「これは余談ですけど、
私も夫も、勉強するときって、
旅行中でも移動中でもやるんです。

夜、ホテルで、
うちの子どもは部屋が
真っ暗じゃないと寝ないから、
私と夫はバスルームに立てこもって
勉強してました。
外国のホテルって、
トイレとお風呂が同じなんですが、
私は便器に座って勉強して、
夫はお風呂の床で勉強してました」

はーーーすごい。
なんという向上心の強い
ご夫婦でしょうか。

「まあ、旅行中でもやるってことが
重要なんじゃなくて、
忘れないうちにおさらいしておくこと、
が大事だと思うんです。

旅行でリフレッシュするのも
とっても大事だけど、
勉強って、せっかく覚えたことが
0になっちゃうと、
また覚えなくちゃいけなくて
大変ですよね。
だから、私のオススメとしては、
忘れないうちに
ちょっとだけ反復すること。
よかったら、やってみてください」

参考になりましたでしょうか。
涌嶋先生、ありがとうございます。

では、次の質問にうつりたいと思います。
asami.fujita

質問にこたえます(2)

2017/08/25 13:07
では、次の質問です。


ーーーーーーーーーーーーーー

勉強は、やり始めたら、
わりと集中して取り組めるのですが、
やり始めるまでに、
時間がかかってしまいます

(部屋の掃除をし始めたり、
関係ない本を読み始めたり、
現実逃避してしまう)

余裕をもって早めに
勉強に取り組むコツがあれば
教えてください。

ーーーーーーーーーーーーーー


いかがでしょう、涌嶋先生。

「私も、中学高校時代はそうでした。
いや、大学時代もそうだったな。

これね。方法は2つあります。

1つは、
『したい掃除はしよう。
読みたい本は読もう』

ということです。
私の場合、もう我慢せずに、
先に読みたい本は読むし、
無駄にギターの練習もしてました。
その結果、
ギター弾けるようになっちゃったり‥‥」

わはは。
弾けるようになっちゃったんですか。


「はい。私が通っていた女子学院の言葉に、
『自分で自分をおさめなさい』
という言葉があって、
まあ、つまり自己責任ですね。
遊んだんだから、腹をくくって、
そのあとはちゃんと勉強しよう、
ということです。

でもね、いま思うのは、
受験のために
勉強した内容は忘れたけど、
いまでもギターの
コードくらいは弾けるし、
読んだ本は忘れない。
ギターを練習してよかったし、
本を読んでおいてよかったです。
やりたいこと、やっちゃいましょう」

なるほど。
気がすむまでやりたいことをやれ、
ということですね。

「あともう1つは、
大人向けかもしれませんが、
『場所を変える』ということです。
喫茶店など、知らない人がいるところが
いいですね。
スマホもしまって、本なども持たず、
勉強道具だけを持っていく。
そういう状況だと、
やらざるを得ないでしょう。
喫茶店じゃなくても、
電車やバスなどの移動中でもいいですね」


参考になりましたでしょうか。
では、次の質問にうつります。

※写真は
ギターを弾く真似をする
涌嶋先生です。
asami.fujita

質問にこたえます(3)

2017/08/25 13:22
では次の質問です。

ーーーーーーーーーーーーーー

高3の受験生です。
日本史の勉強法について
質問させてください。
私は、これまで定期考査の
日本史で高得点を取ることが
できていましたが、
復習を怠っていたせいで、
長期記憶ができていませんでした。
そのため、模試の成績は悪く、
四月から勉強を続けているのですが、
思うように伸びていません。
長期記憶となる暗記法、
また、他にも何か日本史の
勉強法があれば教えていただきです!

ーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしょうか。

「これはね、
暗記に必要なものを
替え歌にして歌って覚えるのが一番です。

大学受験の日本史に限るのであれば、
歴代の天皇陛下の名前と
歴代の首相の名前を
順番に覚えてしまうと、
それだけで点数はとりやすいです。

私は阪神ファンなので、
歴代の首相の名前は
『六甲おろし』の
替え歌で覚えておりました。
ちなみに音痴ですが」


日本史は
好きな替え歌をつくって覚えましょう、
ということですね。
参考になりましたでしょうか。

では次の質問にうつります。

※写真は、
「六甲おろし」を歌う涌嶋先生です。

この記事をシェアする