REPORT

小ひきだし、我が家の使い方。
[1]杉工場・家族編

抽選販売の受付のはじまる、小ひきだし。
そのつくり手である杉工場のみなさんは、
どんなふうに使っているんでしょう?
家族経営である杉工場、まずは「家」でのようすを、
杉工場の杉明乃さんがレポートしてくださいました。

杉工場ってどんなところなの? 
‥‥ということについては、
昨年訪れたときのレポートをごらんくださいね。

杉工場の社長である杉寛司さんの家には、
玄関を入ってすぐ、
家族がかならず通る場所に、
この小ひきだしを置いています。
そしていちばんだいじな使いみちは、
家族それぞれの郵便うけ!

「日々郵便がたくさん届く我が家。
これまでは、郵便受けから取り出した郵便の束を、
リビングのテーブルに置いて、
それぞれが気付いた時に、
自分宛てのものを処理していました。
ようやくテーブルの上が片付いたと思ったら、
また届く‥‥という無限ループ。
いつもテーブルの端っこに郵便物があって、
ちいさなストレスゾーンでした」

なるほど、なるほど。
「はやく片づけてよ!」なんて
言いたくなっちゃいますよね。

「小ひきだしが来てからは、
郵便受けに来た郵便をそのままそれぞれのひきだしへ。
一段目が父、二段目が母、三番目がわたし(娘)。
一人一人の郵便受けにしたことで、
テーブルの上も快適になり、
一旦置ける場所ができたことで、
自分の好きなタイミングで
郵便を処理できるようにもなりました」

ああ、いいアイデア。
それでは順番に、中を見せていただきましょう。

これは1段目。
父・寛司さん宛の郵便物が入っています。
「父は持ち物が少ないので、
郵便だけをごっそりと入れています」

2段目は、おかあさんの良子さんのひきだし。
郵便物、鍵、充電器、カード、めがね。
だいじなものが全部入ってる!
「母は、ポイントカードや病院の診察券など、
〝毎日は使わないけど必要なカード〟を収納して、
使う日だけ財布にピックアップして
持っていくようにしているようです」

3段目は、娘の明乃さんのスペース。
郵便物、鍵、充電器、
イヤフォン、ハンカチ、指輪、
こまごましたものを入れています。
「母とわたしは、迷子になりがちな、
毎日使う鍵やケータイの充電器も入れているんです」

そして4段目は家族共用。
「便箋や切手など、お手紙セットを。
意外とお年玉切手などたまってます」
葉書、封筒、マスキングテープなど、
誰でも自由に使っていいんですって。
杉家、郵便が多いっていうのは、
届くだけじゃなく、送るほうも、なんですね。

(次回は、事務所での使い方編をお届けします!)

2020-04-29-WED