ただいま製作中!ただいま製作中!

2021/03/23 16:52
yurie.miyano

ハニーケールをさらにおいしく

畑deしぼりのハニーケールは、
エグミや苦味が少ないと
いわれているのですが、
ケールビギナーにとっては、
なかなか飲みにくいという声も
社内で耳にします‥‥。

ジュースをつくってもらっている
ベルファームさんから
「ケールは他の飲み物で割ってみると、
さらにおいしくなりますよ」
という情報を手に入れ、
食品チームでいろいろな飲み物を加えて、
実際に飲み比べてみました!
※ジュースと同量(100g)で割り、
レモン果汁だけは小さじ1杯を加えてます。


「一番飲みやすいと思ったのは
りんごジュースでした。
レモンを数滴加えると
さわやかさがプラスされて
おいしかったですよー!」


「おすすめはレモン果汁です!
ケールの風味を感じつつ、
レモンのさわやかさがあって、
この組み合わせが一番好きでした。
栄養をしっかりとっている感じがします。」


「豆乳との組み合わせが
まろやかなあじわいになって好きでした。
朝、パンを食べるときの飲み物としても
相性がよさそうです。」

ケールのジュースを
たまにはアレンジして飲みたい方、
すこし飲みにくいと感じた方は、
ぜひ参考にしてくださいね。

18日から再販売がはじまった
まいあさのコップ付きセット
のこりわずかです。
気になっている方はぜひ今のうちに〜!
2021/03/23 11:38
mogi

通和の部屋。

學校長の部屋にはソファーがあり、
そこで会議をするのが
非常によいです。
本にかこまれているのもいいし、
こぢんまりした部屋なのも抜群にいい。

なので、校長と少人数の会議、
しかも、資料を広げたりしないやつは
ここでやるに限るな、と思っています。
(もちろん、私がそう思ってるだけですが)

きのうは、まずはくんと、
神保町の本屋さんの話を。
そして、そのあとに
ちゃんと、
ガラス戸のカッティングシートや
部屋の名前についての相談をしました。

人が来てソファーにすわって、
話をして帰る、
それはもう「通和の部屋」です。
ルールル ルルル ルールル ルルル。
2021/03/22 21:08
wakana.shimizu

ワタワタ

はワタワタしております。
笑ってはいるのですが、
実は心臓ばくばく、
突然やってきた仕事にそなえ
いろいろ準備をしないといけないのです。

でも新人すぎて、
何からはじめればいいのかわからない‥‥
そんなわたしたちを先輩乗組員が
パシャっと撮ってくれました。

というのも、実は数日前に
が、
ほぼ日のラジオブースで
インターン生と「贋くらぶはうス」をすると
ツイッターでつぶやかれたのです。

さらに、ツイッターで
一緒に「贋くらぶはうス」でおしゃべりをする
仲間をどんどんお誘いしていたのです。

テーマは西川美和監督の『すばらしき世界』。
映画の感想を自由に語り合う‥‥?

そんなわけで、
「贋くらぶはうス」ってどんな感じだろう‥‥
などと思いつつも、とにかく、
インターン生たちでやってみよう、
ということになりました。

今週の24日(水)夕方から
ほぼ日ラジオブースで
「贋くらぶはうス」やってみます!

くわしくは、また明日、お知らせしますね。
2021/03/22 15:23
ayako.matsuie

どの組み合わせが好きですか?

「ドラえもん 1コマ拡大鑑賞展」
の会場にいる
のスタッフは
じぶんの好きな組み合わせで選んだ
「1コマ拡大オーダーTシャツ」を着ています。

ある日は、3人色違いで
みんなドラえもん!
ということがありました。

そして、ボーダーと重ね着をしている
はなちゃんのチョイスは、
ぼんやりしたドラえもん×ネイビー。
ほんとうに「見えない」‥‥!

この「見えない」組み合わせは、
じつは会場でも人気なんです。
コマのプリントが
光沢のあるブラックなので
Tシャツのボディーカラーを
ネイビーかスミクロにすると
いい具合になります。

ということで、
プリントの絵とボディーカラーを
どう組み合わせるかが
それぞれの好みも見えてきて
とてもたのしいわけですが、
こちらでシュミレーションができちゃいます。

たとえばさっきの組み合わせは
こんなふうになります。(写真6枚め)
ぽちぽち試すのもおもしろいし、
まちがった注文をすることもないし、
一石二鳥なページです。
でも、もしかしたら
購入を決めて進んでいった方にしか
気づかれないかもしれない! と思ったので
ここでアピールしてみました。

WEBショップの注文締め切りは
4月19日午前11時まで。
わかりやすく、
展覧会最終日の18日(日)まで、
とおぼえておいてくださいませ。
会場でも、もちろん注文できます。
子どもサイズもありますよ〜!
2021/03/22 13:39
akiko.kusaoi

蓄音機はタイムマシン

午前中、ほぼ日の學校には
たいそう贅沢な時間が流れました。
予備校のカリスマ現代文講師であり、
その筋に名を響かせる蓄音機愛好家、
三浦武さんがSP名盤とともに
来てくださったのです。

もちろん、
いずれ授業をしていただくための準備ですよ。

2階と3階で、どれくらい
響きが違うのかを試してみる、
というのが表向きの「目的」でしたが、
まあ、それはそれ。

いくつもの名演奏を聴かせていただき、
私たちは「仕事」を忘れ、
蓄音機から流れる音に身を浸して
幸せをかみしめました。

演奏者の息づかいが刻まれたSP盤の上を
針が走って奏でる音は、
聴くものを70年、80年前へと
あっという間に連れていってくれます。
蓄音機はタイムマシンなんだなあと
改めて思いました。
2021/03/22 11:34
mogi

ロケハン、続々。

先日は、ポートビルに
「ほぼ日手帳公式ガイドブック」の
チームがロケハンにきていましたが、
こんどは、手帳チームの
さんが来ております。

「ああ、ここもいい!」
「こっちの壁も最高!」
と、いろいろな場所を
iPhoneにおさめておりました。

そして、ちょうどお昼時だったので、
「なんかラーメンが食べたいね」と
神保町にくりだしまして、
450円のラーメンが
食べられるお店をみつけて、
驚愕してかえってきました。
今どきラーメンで450円て。
2021/03/19 20:01
sugano

もうひとつ差し入れ

さきほど平本先輩からの
緑の差し入れのことをお伝えしましたが、
なんと今日はもうおひとかた、
ほぼ日の學校長
どらやきを私たちにプレゼントしてくれました。


「おみやげでもらったんですよ。
くださった方が、神保町でいちばん、って
おっしゃってました。めしあがれ」

うわぁーい。
どこのどらやきかというと「亀澤堂」です。
むちゃむちゃふかふかふかふかしてます。
わたしは神田の「きてら」のどらやきも
大好きなんですが、
「きてら」は上の歯と下の歯が
ハッとぶつかるくらいのふかふかで、
「亀澤堂」は上の歯と下の歯がふわっふわっと
浮く感じのふかふかです。
どっちもおいしい!!! 
どらやき最高!!

と、喜びすぎて、
へんなテンションになってしまったのには
理由があります。
と私の3人は、
さきほどからトライしていることが
あまりにもうまくいかなくて、
落ち込んでいたのです。
金曜の夜、突如現れたどらやきの天使、學校長! 
ふわふわパワーで、くじけずにがんばります。
2021/03/19 18:08
sugano

緑の人からの差し入れ

会社の机で、
イヤフォンをつけて集中して
動画の編集をしておりましたら、
かたわらに抹茶味のチョコレートが
そっと置かれていました。
ぜんぜん気づかなかった〜、
誰だろう、置いてくれたのは! 

と思って追いかけたら、すぐに誰だったか、わかりました。


「気分なんですよ」

わかる。


「緑の気分なんです」

かばんと帽子と‥‥マスクまで、徹底している。
抹茶、さわやかでおいしいよね。いただきます。
2021/03/19 14:25
mogi

一方、そのころ。

さて、ポートビルの2Fでは、
収録がバカ盛り上がり
をしていましたが、
3Fでは、が、
コツコツと本の編集作業をしていました。

い〜や、編集作業て。
こんなどでかい部屋で、
床をつかって編集作業をする人って
あんまりいないんじゃなかろうか。

ええ、あれです。
おまたせしました。
「小さいことば」シリーズです。
ただいま、我々は、
2019年におります。

今年中にもう一冊
2020年も出版しようと、
燃えております。
がんばります。

そして、編集作業は今夜が山田。
のちほど、プリグラフィックスの
清水さんも参ります。
2021/03/19 14:23
mogi

また、すごいのが来てた。

昨日も
 Saku Yanagawaさんの
「What's スタンダップコメディ?」の収録でした。
2回めと3回目を
ダブルヘッダーでやったのです。

初回もそうでしたが、
2回目、3回目と進むに連れ
Sakuさんの調子があがってきて、
収録に参加いただいたみなさんも
だれはばかることなく笑いだして、
「授業」とは言いがたい
盛り上がりをみせておりました。

もちろんライブの要素もありながら、
アメリカ国内の情勢や
社会にただよう空気についてなど、
スタンダップコメディを窓口にして、
実感をもって理解できる内容でした。

ああ、おもしろかった。

ところで、Sakuさんを追うカメラは
ほんとに普段あまり目にしなかったようなもので、
収録のスタッフも
我社の乗組員も、
撮影後の映像を
カメラマンさんにみせてもらって、
「すご‥‥」となったのでした。

アプリで公開されるのが
とてもたのしみな授業の一つです。