ただいま製作中!ただいま製作中!

2021/03/26 12:14
akiko.kusaoi

學校のお土産
新作増えてます!

ほぼ日の學校の収録授業に
ご来場くださる方々に人気なのが、
「神田のお供」、床屋カナブンさん
お手製の神田つなぐり。

おなじみ、なんだかんだパンダや
かんダヌキ、神田ルマに加えて、
學校のシンボル・ふくろうにあわせて
メンフクロウ・ホーボーと
サクラサクッコが登場しています。

折しも、ポートビルそばの桜は満開。
サクラサクッコに会いに来てください。
2021/03/26 11:21
mogi

水曜日の定例。

こちら、毎週水曜日の14時からの
ほぼ日の學校の定例ミーティングの様子。
今週は、ポートビルの
キッチンでおこなわれたのでした。

いちおう、ポートビルで行われる収録や
イベントのチームの定例なのですが、
河野さんにまとめて相談ができるので、
チームの境界線をゆるくしまして、
だれでも参加していいぞ、
という状態になっています。

しかし、ポートビルのキッチンは、
落ち着いているけど開放的で、
人が集まりやすいなあと思っています。
2021/03/25 19:41
akiko.kusaoi

生物の進化は「いま
目の前で起きている」

ほぼ日の學校・本日の講師は、
進化生物学者の長谷川英祐さん。
ベストセラー『働かないアリに
意義がある』の著者です。
「働かないアリ」とは「何もしていない」
アリではなく、長い目で見ると、
集団の存続のために必須の
重要な存在であることを
長谷川さんはこの本で示しました。

そしていま、群衆が永続するためには
生き物同士の関係性こそが大事であり、
互いに損をしない関係でなければ
群衆は存続していけないことを
科学的に立証しようとしています。

「学問とは学を問うことであり、
学習とはちがう」

誰も気づいていないことを発見することが
科学者の喜びであると語る
長谷川さんの言葉は、
科学者でない私たちにとっても
とても刺激的なものでした。

刺激的といえば、
いまだ感染が収束に向かわない
新型コロナウイルスの変異株に触れて
長谷川さんが「これはまさに
進化が目の前で起きているということ」
とおっしゃったのにも、
はっとさせられました。まさしく!

この授業もいずれ
ほぼ日の學校アプリになります。
2021/03/25 15:37
mogi

フクロウをみつけたら。

今日、ポートビルで
學校長と今日配信の
「學校長だより」の話を
したりなどしていたら
襟元にキランとかがやくものが。

それは、もしや?
フクロウではありませんか。

「ニューオータニにはいっているお店で
みつけて、思わず買いました」
と。

「ほぼ日の學校」の
シンボルがフクロウなので、
やっぱり街でフクロウをみかけると
ついつい手にとってしまいますよね。
前はこんなに意識してなかったのに。
2021/03/25 11:51
mogi

ポートビルの会議

ほぼ日の學校は、
神田の「ポートビル」
2Fと3Fにありますが、
このあと、B1と1Fに入る
「SaunaLab」さんと「ゆかい」さんと
合同の会議がありました。

みんながみつめるその先には
関係者のみなさんがモニタ上にいます。
とりあえず、こういう大人数の会議は、
どっかに集合するのが難しかったりするので、
zoomはいいなあとおもいましたよ。

当方は、突然出席だったものだから
あたまの芯がややぼーっとしました。
學校長に報告に行って
さらにアイデアの相談をしてたら、
とても有益な情報をもらいました。
多少、肝が冷えました。

それにしても、おもしろそうです。
2021/03/24 19:36
shinya.hirano

藤井亮さんと作戦会議

映像作家の藤井亮さん
お仕事で東京にいらしていたので、
打ち合わせをしてきました。
ふだんは大阪にお住まいなので
リモートでのやりとりを重ねていましたが、
お会いして話すと進み方が段違いです。
藤井さんとなにか
おもしろいことできたらいいな、
と考えていたことが現実味を帯びてきました。

余談ですが
藤井さんがバナナミルクを注文したのに釣られて、
ぼくもイチゴミルクを注文しました。
平日の午前中に
ミルク2つを注文する成人男性、
なかなか珍しい気もしますが
飲みたくなったんですよね、春だから。
2021/03/24 14:39
sugano

トランポリンさんの絵を買いに

浅草、蔵前周辺にある
TOKYO PiXEL. shop & galleryに、
遊びにいってきました。

ここはなかよしの
クロスステッチデザイナー大図まことさん
店長さんをつとめるギャラリーです。
私は大図さんがいまどのようにしているのか、
定期的にチェックしないと気がすみません。
(いつもおもしろいことをやっているから)

そんな大図さんから
「いまギャラリーで展示している
trampolineさんの絵がすごくよくて、
しかも人柄がおもしろいので、遊びに来て!」
と連絡が来て出かけていくと、
ほんとうにそのとおり。

trampolineさんと少しお話して、
(美大と職場からの逃亡ストーリーがすごかった)
すごく迷いに迷ってこの絵を買って帰りました。
オンラインでも、お菓子の缶詰や絵、ステッカーなどを
買えるので、見てみてください。

3月29日が最終日。
今週末はギャラリーに作家のtrampolineさんが
在廊されるそうです。
2021/03/23 22:56
wakana.shimizu

配信はYouTube Liveで!

こんにちは、
です。

昨日お知らせした、ほぼ日ラジオブースで
「贋くらぶはうス」をやってみるという
企画ですが、明日、
3月24日(水)18時15分から
YouTube Liveで
配信することに決まりました!

詳細はこちらです。

贋くらぶはうス
ー『すばらしき世界』を語ったりする会ー
日時:3月24日(水)18時15分〜
スピーカー:古賀史健さん、三浦宗一郎さん、
ひのなおみさん、西川美和監督、糸井重里

そうです、ついさきほど、
『すばらしき世界』の西川美和監督も
配信の途中から電話で
参加してくださることになりました!
す、すごい‥‥。
参加してくださるということに
びっくりしています。

時間になったら、
こちらから視聴することができます。
今回は音声のみで配信する予定なので、
気楽に聞いてみてくださいね。

写真はYouTube Liveの
サムネイルのデザインに
奮闘しているです。
「あ、明日だ‥‥」という感じで、
バタバタと準備しています。

数日前に決まった企画ですが、
いろんな方に助けてもらいながら
なんとか当日を迎えれそうです‥!
それでは明日、
YouTube Liveでおたのしみください!
2021/03/23 21:43
akiko.kusaoi

ノンフィクションを
書くということ

ほぼ日の學校・今宵の講師は、
ノンフィクション作家の森健さんでした。
『小倉昌男 祈りと経営』で
大きな賞を3つも受賞した敏腕作家です。

「宅急便の父」と称される
ヤマト運輸の小倉昌男氏は、
名経営者として知られ、亡くなったあとも
その著書はビジネスマンの必読書として
ロングセラーになっています。

でも、小倉氏が晩年を障害者福祉に捧げた
本当の理由が明かされることは
長い間ありませんでした。

地道で誠実な取材によって、
その答えにたどり着いた森さんが、
筆致そのままの誠実な語りで
取材過程での葛藤も含め語ってくださいました。

大企業の経営者とはいえ私人。
その家庭の事情を描くことは、
ためらいなしにできることではありません。
でも取材過程でご本人たちの了解を得て、
普遍的な意味を見出し、
今こそ伝えなければいけないと考えた森さん。
ノンフィクションを書くことの
難しさと喜びが盛り込まれたお話でした。

いますぐ小倉氏の物語を知りたい方は
森さんの著書『小倉昌男 祈りと経営』
読んでください。
取材の過程を森さんの語りで
たどりたい方は、ほぼ日の學校アプリを
どうぞお楽しみに。

そして、読書のお供にはぜひ、
小倉氏が私財を投じた福祉財団の
事業のひとつであるスワンベーカリーの
おいしいマドレーヌをどうぞ!
2021/03/23 20:20
chihiro.komata

オーケストラに浸る夜

本日、上野の
東京文化会館・大ホールで
小澤征爾音楽塾2021の公演が
開催されています。
ライブ配信もしているので、
19時からの開演にあわせ、
弦楽好きのメンバー

リアルタイムで聴くことにしました。
(ただいま、幕間の時間です)

ちなみにおーたはほぼ日カルテット
コンテンツがきっかけで
チェロを習い始め、もう3年めなのだとか。
続いていて、すごい!

広いミーティングルームで、
大画面に映像をうつして、
ディスタンスをじゅうぶんにとって、
たのしみます。

プログラムはチャイコフスキーの
弦楽セレナードハ長調、
ベートーヴェンの交響曲第7番ほか。
大好きな曲です〜!
指揮は、名オーボエ奏者としても
有名な宮本文昭さん。
が大ファンらしく、
テンションが上がっています。

スピーカーにくわしいは、
ミーティングルームに
「きほんのスピーカー」を
セットしてくれました。

ほんとは生で聴けるのがいちばんだけど、
大画面といい音響のスピーカーで浸る
オーケストラも、いい感じです!

ライブ配信チケットは1000円で、
明日正午からの見逃し配信もあるそうです。
3月31日(水)22時まで
チケット購入可能(視聴は24時まで)
とのことなので、
ご興味があるかたは、こちらからぜひ〜!
ーーーーーーーーーーーーー
小沢征爾音楽塾公演2021
ーーーーーーーーーーーーー