この春夏の「weeksdays」では
「ワンピースとかごバッグ」を特集します。
3回にわたってふたつずつ、
計6つのブランドの製品をご紹介。
その第一弾となるのが、fog linen workでおなじみの
関根由美子さんの「miiThaaii」(ミーターイー)の
シルクコットンのワンピースと、
「weeksdays」でもおなじみの帽子ブランド、
苣木紀子さんの「chisaki」のかごバッグです。

関根さんにとって新しい素材である
インドのシルクコットン。
帽子づくりをしてきた苣木さんのはじめてのバッグ
(なんと、帽子をさかさまにしたかたち!)、
いずれも「なるほど!」の完成度ですよ。

できあがった製品を確認しつつ、
伊藤まさこさんをまじえての鼎談、
どうぞおたのしみください。

関根由美子さんのプロフィール

関根由美子 せきね・ゆみこ

ふだん使いをテーマに、リトアニア産の麻素材で。
シンプルなデザインのキッチンリネンやベッドリネン、
ウエアなど、日々の暮らしに寄り添う布製品と
雑貨を展開する、下北沢「fog linen work」のオーナー。
すべてのアイテムがオリジナル、
関根さんはそのデザインと企画を行なっている。
また、南インドの人たちの日常着「ルンギ」の生地を使って
いろいろな商品を作るべく、あたらしいブランド
「miiThaaii」(ミーターイー)を立ち上げ、
自らが現地への仕入れに赴いている。
下北沢のショップでは
fog linen workとmiiThaaiiのオリジナル製品のほか、
インドのワイヤーバスケットや雑貨類、
世界各国のアクセサリーやインテリア雑貨を販売。

■fog linen workのウェブサイト

■miiThaaiiのウェブサイト

■fog linen workのインスタグラム

■miiThaaiiのインスタグラム

●関根さんと伊藤さんの対談
「さがす、えらぶ、つくる。」

苣木紀子さんのプロフィール

苣木紀子 ちさき・のりこ

偶然教わったベレー帽作りから、
繊細なその世界に惹かれ独学で帽子作りを始める。
企業にて帽子デザイナーとして12年従事した後、独立。
日本の職人の技術、志の高さ、心遣いなどに共感し、
日本製に重きを置き、2016SSコレクションより
「chisaki」の名でブランドをスタート。
その時々に出会ったさまざまな国の材料やパーツを使用し、
製作をつづけている。
趣味は登山とロッククライミング。
東京のアトリエと夫の住む北海道の自宅を往復する日々。

■chisakiのウェブサイト

●苣木さんと伊藤さんの対談
「自由でしなやかな帽子作り。」

その2
帽子の職人さんと、バッグ作り。

伊藤
かごバッグの内側につける、
巾着にする布については、
かなり、試行錯誤をしましたね。
いろんな色、素材で。
苣木
そうですね。
最初はリネンやコットンなど
天然の素材を考えていたんです。
けれども、ボディがナチュラルですから、
中までナチュラルなものを使うと、
牧歌的なイメージが出すぎてしまう。
それはそれで「かわいさ」が出ますが、
伊藤さんと「weeksdays」のイメージとして
ちょっとシャープなエッセンスが
入っていたほうがいいと感じ、
ちょっとシャリ感のある
コットンナイロン素材を選びました。
結んだときの衣擦れの音が、いいんですよ。
伊藤
衣擦れの音。なるほど!
苣木
そして、関根さんの「miiThaaii」のワンピースが
天然の素材なので、
少しだけ異素材を合わせてもかわいいな、と、
リボンをレーヨンのグログラン(密に織られた、
うねりのある平織り布)にして、
ちょっと大人っぽい感じに仕上げました。
伊藤
ホックもかわいいですよね。
苣木
ホックのサイズも、目立たせないよう小さく、
という発想もあるかと思ったのですが、
ちょっとだけ存在感があったほうが、
このデザイン自体のかわいさが出るかなと。
少しだけこのアール(曲線)を
見せて留めるようにしています。
実際は、ほとんど見えないところなんですけれど、
開くときにちょっとだけ嬉しいな、って。
伊藤
あんまり重いものは入れないバッグですけれど、
持っていて安心感がありますね。
それにしても、きれいなかたちがキープできていて、
これは職人さんがつくるのに苦労なさったんじゃないかな。
苣木
実は職人さんと、いろいろな実験をして、
このバッグは出来上がっているんですよ。
たとえば曲げた状態で蒸気を当てて型を作ってもらうとか。
そうするとぱかん! とは、開かないようになるんです。
伊藤
職人の皆さん、どうおっしゃってました?
苣木
最初は、すごくビックリしてました(笑)。
帽子を逆さにしてバッグに?! って。
なにより心配されたのが強度です。
頭にのせるものと手に持つものは違うから、
そこをどうクリアしようかっていうので、
もちろん縫製の糸調子をしっかりすることと、
このグログランのリボンを下からぐるりと通すことで
補強になるだろうと考えました。
伊藤
なるほど! chisakiのスタッフのみなさんは、
どんな感想をお持ちだったんだろう。
苣木
みんな、できたものを見て「かわいい!」と、
すごく沸きましたよ。
帽子をつくるチームですから、
「帽子がこうなるのか‥‥!!!」
っていう驚きが、まずあって、
それから、「何を入れよう?」ってワイワイと。
今って、お財布も持たず、
移動はケイタイと鍵だけ、って子もいるんですね、
そういう子は「これだけで確かにいけますね!」。
そしてふだん荷物の多い子は、
これだけで出かけるための
ライフスタイルを模索したりして。
──
面白いですね、その人の行動を、
ちょっと変える可能性があるアイテム。
伊藤
うんうん。
苣木
確かに!
──
いつも重いカバン持って
「よいしょ、出かけるぞ」という人も、
たまには荷物を減らして散歩をしよう、とか、
いいですね。
苣木
荷物が軽いと、
気持ちがちょっと軽やかになりますよね。
関根
大きなバスケットをいつも持ちます、
という人も、これをバッグの中に入れて、
サブバッグみたいにして
持っていくのもいいかもしれませんよ。
それこそアクセサリーの感覚で。
伊藤
あ、それもかわいいですね!
苣木
バスケットの中から、この子がちょこんと(笑)!
かわいいですよね。
関根
レストランとかだったら、
大きいカバンを預けて、
このかごバックだけをテーブルに持って行く。
伊藤
そっか! そういう使い方もできますよね。
最初からこれだけで出かけなくても。
関根
私、これを持っていたら、
披露宴に呼ばれたいと思うな。
──
ドレスアップしたときにも素敵でしょうね。
何かちょっと工夫してもいいかも。
カメリアみたいなものを付けるとか。
苣木
クリップタイプのアクセサリーを、
ちょっと挟んでもいいでしょうね。
──
これは春夏向けの製品だとは思うんですが、
みなさん、かごバッグって、冬は持たないんですか。
伊藤
わたしは、冬もいいと思う。
苣木
私もそう思います。
ニットに、こういうかごバッグを合わせたら、
かわいいんじゃないかな。
伊藤
ね、かわいい。
苣木
「weeksdays」でベロアのサロペットを
買わせていただいたんですが、
それにちょっとローブを羽織って、
このバッグを持ったら、冬でもかわいいと思います+。
伊藤
そうですよね! 
さて、「ワンピースとかごバッグ」というテーマで、
chisakiのバッグと合わせたかったのが、
関根さんのブランド「miiThaaii」の
シルクコットンのワンピースでした。
「weeksdays」では初めてのブランドですね。
関根
はい。「miiThaaii」に目をとめてくださって、
とても嬉しいです。
「miiThaaii」ってヒンディー語で
「お菓子」という意味なんですけれども、
メインディッシュじゃなくてちょっとお菓子的に、
という気持ちで続けているブランドなんですよ。
──
関根さんといえば「fog linen work」ですから、
ヨーロッパのリネンを思い浮かべるんですけれど、
こちらのブランドは、インドの素材で
服作りをなさっているんですね。
関根
そうですね。そもそもは南インドの
「ルンギ」(LUNGI)を
入れたいというところから始まりました。
4、5年前のことでした。
伊藤
ルンギ?
関根
ルンギっていう腰巻のチェックの布があるんです。
すごく素敵な布で、それをいろいろ、
商品にして展開したいと思ったんです。
それからコットンで商品を作って日本で後染めしたりとか、
いろんなことを、試行錯誤しながらやっています。
シルクコットンは2021年から取り扱いを始めました。
(つづきます)
2022-04-05-TUE