「weeksdays」が金沢の老舗の酒蔵である
「福光屋」さんと組んで、日本酒のセットを販売します。
じつはこの企画、「weeksdays」がはじまる前の
2018年から、いっしょに、あたためてきたもの。
当時、「ほぼ日」がお酒を販売する
免許を持っていなかったことなど、
いろんな事情で中断していたのですが、
ようやく販売のしくみがととのったところで、
あらためて「基本のお酒を」ということになりました。
はじめて、ですから、ちょっとずつ、いろいろ。
名前は「ちびちびセット」といいます。
一合瓶の日本酒が6本と、おつまみが6種類、
さらに熱燗をおいしくするものがひとつ、
それから20種のおつまみレシピがのった
『ちび本』が、松林誠さんの描く
かわいい箱に入っています。
この商品ができるまでのこと、
福光屋の担当ディレクターである利岡祥子さん、
そして松林誠さんと、
金沢・高知・東京をむすんで話しました。
(松林さんは途中から参加します。)

利岡祥子さんのプロフィール

利岡祥子 としおか・さちこ

1984年に福光屋入社。
商品開発や広告宣伝、広報担当を経て、
1999年に福光屋の初めての直営店を
東京・銀座に立ち上げる。
現在は直営店6店の運営、
化粧品事業、海外展開を統括している。
直営店の企画やセレクトを通して、
作家との繋がり、モノとの関係を深めてきた。
九谷焼の窯元に生まれ、
金沢の伝統工芸や食への興味も尽きない。

●福光屋ウェブサイト

松林誠さんのプロフィール

松林誠 まつばやし・まこと

1962年、高知県高知市生まれ。
創形美術学校研究科版画課程修了。
2000年、パリ国際芸術会館に1年間滞在し活動、
2003年、高知のセブンデイズホテルプラスの
アートワークを手がける。
1992年より精力的に個展、グループ展を開く。
1995年の第12回ザ・チョイス年度賞大賞を受賞、
ほか版画の公募展で入選多数。
現在は高知に居を構え、創作活動をつづけている。
weeksdaysでは
「ちいさなアートが暮らしをかえる。」に登場。

●松林さんのウェブサイト

その1
大満足! のセットができました。

伊藤
利岡さん、ありがとうございます! 
(サンプルを開梱しながら)
これ、すっごくかわいいです。
利岡
かわいくなりましたね。
伊藤
うれしいです。
箱をあけて上から見ると、
シルバーと黒でスッキリしているのもいいんです。
利岡
外箱と中、雰囲気の頃合いがいいですよね。
伊藤
うん、うん。
利岡
ありがとうございます。
伊藤
こちらこそ、ありがとうございます!
これ‥‥いつから考えていたんでしたっけ。
お酒を販売させていただくのもよさそうだし、
いっしょに、酒粕を使った
お菓子も作れるんじゃないかとか、
「weeksdays」を立ち上げる前から、
いろんなことを一緒に考えてきたんですよね。
利岡
それで、一度、金沢に、
酒蔵見学に来ていただいて。
▲チームで金沢に行ったのは、2018年のことでした。
伊藤
あのときは、社長の福光さんから、
とくべつな熟成酒を試飲させていただきましたね。
でもそのときの企画は、いろんなことがあって、
なかなか実現しなかったんですよね。
「ほぼ日」がお酒を売る免許をとらなくちゃとか、
企画も、これだ! っていう決め手に欠けたまま、
時間が経って、そのうちにコロナが起こり。
利岡
そうです。そんななか、伊藤さんが、
福光屋の「ちょいボトルセット」をお求めくださって。
伊藤
今回の企画のベースになった商品ですね。
1合(180ミリリットル)ずつ、
福光屋さんの代表的なお酒が入っているボトルが、
6本、セットになっているんです。
「今日はこれ飲もう!」と選ぶのも楽しいし、
おつまみをつくるのに、
それをちょっとお料理にも使ったりして、
「あ、こういう日本酒とのつきあいかたって、
なんだかいいなぁ」と思いました。
でも、そのまま仕入れて売るのではなく、
「weeksdays」らしい工夫をしたいな、とも。
利岡
そこから「おつまみを一緒に」というアイデアが出て。
まさこさんも「1日1本開けるとして、
ボトルの数だけちいさなおつまみが
付いていたらうれしい!」と。



ちびおつまみ
  • 子じゃこ
  • 甘えび唐揚げ
  • 昆布あられ
  • 山椒そら豆
  • 玉藻
  • 酒粕クラッカー
  • ふぐのひれ

伊藤
「ちびおつまみ」といっしょに、
おつまみじゃないものが、
じつは、ひとつ入っているんです。
利岡
「ふぐのひれ」ですね。
伊藤
そうそう。最高ですよ。
私、これ、大好きなんです。
利岡
本当に、まさこさんらしいです(笑)。
──
未経験の人、いっぱいいると思います。
ひれ酒。
伊藤
焙ったふぐのひれを、
アツアツの日本酒に浸し、
3分くらい蒸らしてから、
そのお酒をいただくんです。
利岡
ぬる燗だと、ちょっとヒレの臭みが出ちゃうので、
熱々燗、だいたい50度くらいでつくるといいですね。
いただくときはすこしさましても。
ふぐのひれは、じっくり弱火で焙るといいんですが、
最近はIHのお宅も多くて。
伊藤
そうですよね。
利岡
そういう方は、
オーブントースターを使っていただければ。
あるいは、小っちゃいので、
マッチやライターで焙るというかたも(笑)。
伊藤
それ、すっごく
お酒飲みっぽいですよ(笑)。
この「ふぐのひれ」のパッケージが好きで、
ちょっと量が多いんですけれど、
「これは小分けをせず、このまま行きましょう」
とお願いをしたんですよね。
かわいいなあ。ああ、うれしい。
企画の最初で考えたなかに
「酒粕のお菓子」があったんですが、
いろいろあって実現はしなかったものの、
どれもおいしかったので、
このチームだったらお酒のおつまみも
いいものが集められそう、と、
いったん、セレクトをお任せして、
そこからわたしが選んで、
と、すこし時間をかけましたね。
利岡
決めるのは、まさこさん、早かった。
伊藤
そこから、おつまみを入れるなら、
箱はこんなかたちにしようとか、
そのデザインはどうしようとか、
いろーんなことを考えて‥‥。
それだけ試行錯誤した甲斐があって、
こんなにかわいいものができました。
よかった、本当に。
利岡
私はおまけの『ちび本』に驚きました。
素晴らしいです、本当に。
20のおつまみのレシピが冊子になっている!
伊藤
お酒のおつまみのレシピ本がほしいって、
「ほぼ日」のみんなが。
──
伊藤さんの著作に、
お酒のエッセイにおつまみのレシピの紹介がついた
2冊があるんですよ。
『ちびちび ごくごく お酒のはなし』
『夕方 5時から お酒とごはん』
それが好きで「もっとないですか」と訊いたら‥‥。
伊藤
それなら、できるよー、って。
毎日ひとつずつつくって、自分で写真をとって。
ほんとうにかんたんなものばかりなんですよ。
利岡
いえいえ、このレシピがおまけだなんて!
──
「weeksdays」の
読み物コンテンツにしようかな、
とも思ったんですが、
「だったら、印刷して、おまけにしない?」と。
利岡
うんうん(笑)。
──
そうしたら、まあ力の入ること。
「もののかたちにする」って、がんばりますよね。
伊藤
本当!
(つづきます)
2021-10-31-SUN