「weeksdays」がフォーマルウェアをつくりました。
ワンピース、スリーブジャケット、
ロングジャケット、バッグの4点です。
単品でも使え、合わせてもきれいなこのアイテムを
かたちにしてくださったのは、
saquiの岸山沙代子さん。
岸山さんにとってもはじめてのこころみとなった
フォーマルウェアづくりのこと、
ふたりの対談でお届けします。

岸山沙代子さんのプロフィール

岸山沙代子 きしやま・さよこ

大学の家政学部で被服を学んだのち、
手芸・服飾系の出版社へ。
働きながら「東京立体裁断研究所」に通い、
立体裁断を学ぶ。
別の出版社に転職後、伊藤まさこさんの担当に。
編集者歴10年を経た頃、
デザイナーになる夢をかなえるべく、渡仏、
パターンの学校へ通う。
パリでの3年を経て帰国、自宅をアトリエにして
「SAYOKO KISHIYAMA (サヨコキシヤマ)」名義で
自身のデザインによる服づくりをはじめる。
2016年「saqui」スタート。
そこから年に2回のコレクションを発表しつづけている。

●岸山さんについて
くわしくはこちらのコンテンツをどうぞ。

その3
バッグもつくりました。

伊藤
今回の服はフォーマルとしてつくりましたが、
「きれいな黒い服」としても着られますよね。
そのことが、岸山さんのスタイリングでわかりました。
足の肌が見えたりするだけで、
喪服が普通の服になるんだ、って。
岸山
はい、着られますよ。
伊藤
でも、黒いストッキングを合わせると、
ちゃんと喪服になる。
そして、さきほど、いろんな体型の人に、
という話が出ましたけれど、
ふだん、フェミニンだったり、
メンズライクだったり、
カジュアルだったりする趣味のかたでも、
この喪服は違和感なく着られると思うんです。
岸山
私もフェミニンな服が好きなんですが、
今回はそこに寄せすぎず、
いろいろなかたが、
この喪服だったら着られるように、と
意識しました。
伊藤
サイズは、36、38、40。
岸山
そう、いつもは38までですが、
今回は40まで用意しました。
伊藤
そして、よかったと思ったのは、
バッグも作ったことですよね。
岸山
あ、ね!(笑)
伊藤
これも「分からない」から始まりました。
いざ、というときに、
何を選んでいいか分からないって。
そのときのために、パールのネックレスを
持ってる人は多いかもしれないけど、
バッグって、どうしたらいいのか悩むんです。
だから、御作法がよく分からなくても、
これさえ持っておけば、っていうものがほしかった。
岸山
このレース、かわいいでしょう?
伊藤
ほんとう。フランスのレースでしたね。
岸山
1850年創業の「DENTELLES ANDRÉ LAUDE」
(アンドレ・ラウド)社という
リバーレースメーカーのものです。
長い歴史があるんですよ。
このレースを選ぶときは、
伊藤さんを意識したんです。
伊藤
どういうところを?
岸山
このレース、近くで見ると、
丸くふくらんだフレンチノットステッチがあるんです。
昔から伊藤さんは、レースの、
そういった感じが好きなのを知っていたし、
私も個人的に好きなんですよ。
フランスらしいレースですよね。
しかも、あんまり目にしないタイプのレースだから、
持っていて嬉しいと思いますし。
もちろん喪服に合わせるのが基本ですから、
派手さがあるわけじゃないんですけれど。
伊藤
バッグのおもて生地は、下地にポリエステル、
上にリバーレースを張った二枚仕立て。
口には板状のマグネットを入れて、
大きく開く仕様に。
これはわたしからも
「のし袋がすっと入るように」と
リクエストをしました。
岸山
裏地をつるりとした
ポリエステルシャンタンにして、
するっと出せるようにしています。
伊藤
ほんとう、バッグもできたことで、
より、いいセットができましたね。
皆さんに受け入れられるといいな。
岸山
はい。こういったものは、ほんとうは、
ずっと定番で置いておきたいですね。
伊藤
「突然」ということもありますから、
いつでもご用意できる数がつくれたらいいんですが、
まずは始めてみようということで、
今回は限定数になるんです。
でも、先々、考えていきたいですね。
岸山さん、わたしたちのリクエストを
こんな素敵なかたちにしてくださって、
ほんとうにありがとうございました。
岸山
いえいえ、こちらこそありがとうございました!
いいものができて、ほっとしています。
(おわります)
2021-03-17-WED