2019年の夏の終わり、
ニットデザイナーの三國万里子さんは、旅に出ました。
行き先はロンドン、パリ、
そしてスウェーデンのヨーテボリです。

三國さんは、旅先で美しいものを探し、出合いました。
たとえばそれは、
代々だいじに受け継がれた繊細なショール。
今でも変わらないかたちで作り続けられている
カラフルなスクールマフラー。
その時代を表すようなハンドメイドのドレスなど‥‥。
いつ、どんな人に作られて、
どうやってここへ巡ってきたのだろう?
あれこれと、想像がふくらむものたちばかり。

編みぐるみの「ハリネズミ夫人」と「まりこ」、
そして今回新たにロンドンで出会った
ぬいぐるみの「ねこさん」たちが、
旅で出合ったものたちをご紹介していきます。
ぺちゃくちゃ、わいわい、お伝えします。
さあ、
買いもの仲間の終わらないおしゃべり、
はじまりはじまり~!

>三國万里子さんのプロフィール

三國万里子(みくにまりこ)

ニットデザイナー。
1971年、新潟生まれ。
3歳の時、祖母から教わったのが編みものとの出会い。
早稲田大学第一文学部仏文専修に通う頃には、
洋書を紐解き、ニットに関する技術と
デザインの研究を深め、創作に没頭。
大学卒業後、いくつかの職業を経た後に、
ニットデザイナーを本職とする。
2009年、『編みものこもの』(文化出版局)を出版。
以降、書籍や雑誌等で作品発表を続ける。
2011年のコンテンツ
「三國万里子の編みものの世界」でほぼ日に初登場。
以来、編みものキットやプロダクトのデザインを手がけ、
活動の幅をさらに広げる。

2012年より「気仙沼ニッティング」のデザイナーを務める。

〈著作物〉

『編みものこもの』(2009年)
『編みものワードローブ』(2010年)
『きょうの編みもの』(2011年)
『冬の日の編みもの』(2012年)
『編みものともだち』(2013年)
『アラン、ロンドン、フェアアイル 編みもの修学旅行』(2014年)
(以上すべて文化出版局)
『うれしいセーター』(2016年)
『スール』(2017年)
(以上すべてほぼ日)

〈関連コンテンツ&ウェブサイト〉

『三國万里子の編みものの世界。』(2011年)
『三國さんがミトンを編む一日。』(2011年)
『目薬ポーチで編みもの入門。』(2012年)
『いいものを編む会社 ─気仙沼ニッティング物語』(2012年)
『三國万里子さんのお店「Miknits」』(2013年~)
『気仙沼ニッティング』(2012年~)
『うれしいセーター』(2016年)
『三國万里子さんがロンドンとエジンバラでみつけたもの。』(2017年)
『編んで、着て、ときどきうろちょろするわたし。』 (2018年)

前へ目次ページへ次へ

第1回 買い付けのお話、はじまりはじまり

ハリネズミ夫人
(こぽこぽこぽこぽ……)
まりこ、お茶が入ったわよ。
ちょっと休憩しなさいな。
まりこ
ふーう。ありがとうございます。
ハリネズミ夫人
あらそのお花たち、
なんだか不思議な感じね。
IMG_4806
IMG_4806
IMG_4799
IMG_4799
IMG_4797
IMG_4797
IMG_4794
IMG_4794
IMG_4775
IMG_4775
IMG_4777
IMG_4777
IMG_4778
IMG_4778
IMG_4782
IMG_4782
IMG_4787
IMG_4787
IMG_4789
IMG_4789
IMG_4792
IMG_4792
previous arrow
next arrow
ねこさん
質感がおもしろいですね、
レザー(皮革)ですか?
まりこ
そうです。
革細工のコサージュです。
ハリネズミ夫人
なるほど、
これはブローチみたいにしてお洋服につけるのね。
まりこ
はい。
ロンドン市内のヴィンテージフェアで見つけたんですが、
スカーフやらアクセサリーなんかがのった台の上で、
小さな青い箱にぎゅっと詰まっていたんです。
ひとかたまりになっていて、
ぱっと見なにが入ってるのかわからなかった。
ただ、なんというか、異彩を放っていました。
ねこさん
オーラというやつですか。
まりこ
うん、そんな感じ。
その箱に呼ばれた気がしてじーっと見ていたら、
お店のマダムが
「これね、信じられないくらい素敵なのよ」って、
お花たちを一つずつ箱から取り出して、
台の上に並べ始めたんです。
オーラの正体がわかって、
わたしは、あわあわしました。
ハリネズミ夫人
どうして?
まりこ
かわいい!という思いと、
他のお客さんに先に買われたらどうしよう、
という気持ちが同時に湧いてきて。
ねこさん
ヴィンテージフェアは戦場ですからね。
まりこ
オープンしたばかりの時刻だったのもあって、
お客さんがどっと会場に入ってきていました。
ねこさん
でも無事に買えたから、ここにあるんですよね。
まりこ
そういうことです。
迷わず全部いただいてきました。
ハリネズミ夫人
ひい、ふう、みい……11個あるわね。
まりこ
スミレとかマーガレットとか、
わかりやすいお花もありますが、
半分以上はわたしが見たことのない、
現実に存在するのかしら、という感じのお花です。
花や葉っぱのカーブをていねいにコテで成形していて、
中間色の色使いにすごくセンスを感じます。
ハリネズミ夫人
セーターやウールのコートに合いそうね。
まりこ
はい。
着るものとの色合わせを考えるのも
ウキウキしそうです。
ねこさん
ところでまりちゃん、
さっきから気になっているんですが、
あの向こうのお人形、もしかして………?

まりこ
やっぱり気づきましたか。
そう、あの子はねこさんのいた
ドールハウス専門店で見つけました。
ハリネズミ夫人
かわいらしい椅子と
バスケットも一緒ね。
まりこ
あれは編みもの用と思って選んだ
バスケットなんですよ。
さらには編みかけのレースと編み針、
青い毛糸のパックもあります。

ねこさん
ということは、彼女はニッターですね。
まりこ
ふふふ、そういうつもりで一式選びました。
店内の膨大なミニチュアの中から、
お店の人に聞きながら
編みものにまつわる小物を一つずつ探して。
こんなに小さいけど全て手作りで、
毛糸玉もレースの編み地も、
あまりの精巧さに絶句します。
椅子もいろんなタイプがあったんですけど、
彼女が編みもの仕事をするのに
ちょうど良さそうなのを選びました。
………とは言っても、
実際に彼女が編みものが好きかどうかは、
まだわからないですけどね。
ハリネズミ夫人
それは彼女を引き取って、
一緒に遊んでくれる人が、
追い追いに知ることよね。
まりこ
そういうことです。
ねこさん
まりちゃんは小さい頃に
お人形遊びをしましたか?
まりこ
しましたよ。
お人形を相手に一人遊びを
えんえんとする子どもでした。
父に笑われながら感心されてました、
「まりこは人形を買ってやる値があるな」って。
ハリネズミ夫人
お人形は子どもにとって、大切なお友達よね。
まりこ
その通りです。
だからお人形を選ぶのは、お友達を選ぶようなもの。
この子はお顔が賢そうで、優しい感じもあって、
いい話し相手になってくれそう。
ねこさん
この木製のお人形、
手足の関節を曲げられるんですよね。
イギリスで昔から作られているんですが、
最近作り手が減ってきて、
なかなか仕入れられなくなってきているって、
店の奥さんが言ってました。
まりこ
そうなんですよね。
そしてやっぱり、お人形も、
ミニチュアの小物たちも
それなりに高価なんです。
ハリネズミ夫人
イギリスのミニチュアは、
どちらかというと大人が本気になって
集めるようなものよね。
まりこ
そうなんですよ。
ものの成り立ちからしてそうだから、
子どものおもちゃとして
ぱっと気軽に買えるお値段では
ないかもしれません。
ただ、手仕事への対価として
理由のある値段ではあると思います。
職人さんにこの素晴らしい物作りを
仕事として続けていってほしい、
とも思いますし。
ねこさん
お人形さんにもう名前はあるんですか?
まりこ
それは、まだ。
彼女を引き取ってくれた方に
つけてもらおうと思っています。
その人が考える、彼女にぴったりの名前を。
ハリネズミ夫人
いいお友達が見つかるといいわね。

(続きます!)

2019-11-29-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • 『I PLAY KNIT.』
    著:三國万里子

    12月6日(金)ほぼ日ストアや全国書店にて発売

    「MY FAVORITE (OLD) THINGS」

    2020年1月4日(土)~19日(日)
    渋谷パルコ8F「ほぼ日曜日」にて
    ※「ほぼ日曜日」についてはこちらをどうぞ。