2019年の夏の終わり、
ニットデザイナーの三國万里子さんは、旅に出ました。
行き先はロンドン、パリ、
そしてスウェーデンのヨーテボリです。

三國さんは、旅先で美しいものを探し、出合いました。
たとえばそれは、
代々だいじに受け継がれた繊細なショール。
今でも変わらないかたちで作り続けられている
カラフルなスクールマフラー。
その時代を表すようなハンドメイドのドレスなど‥‥。
いつ、どんな人に作られて、
どうやってここへ巡ってきたのだろう?
あれこれと、想像がふくらむものたちばかり。

編みぐるみの「ハリネズミ夫人」と「まりこ」、
そして今回新たにロンドンで出会った
ぬいぐるみの「ねこさん」たちが、
旅で出合ったものたちをご紹介していきます。
ぺちゃくちゃ、わいわい、お伝えします。
さあ、
買いもの仲間の終わらないおしゃべり、
はじまりはじまり~!

>三國万里子さんのプロフィール

三國万里子(みくにまりこ)

ニットデザイナー。
1971年、新潟生まれ。
3歳の時、祖母から教わったのが編みものとの出会い。
早稲田大学第一文学部仏文専修に通う頃には、
洋書を紐解き、ニットに関する技術と
デザインの研究を深め、創作に没頭。
大学卒業後、いくつかの職業を経た後に、
ニットデザイナーを本職とする。
2009年、『編みものこもの』(文化出版局)を出版。
以降、書籍や雑誌等で作品発表を続ける。
2011年のコンテンツ
「三國万里子の編みものの世界」でほぼ日に初登場。
以来、編みものキットやプロダクトのデザインを手がけ、
活動の幅をさらに広げる。

2012年より「気仙沼ニッティング」のデザイナーを務める。

〈著作物〉

『編みものこもの』(2009年)
『編みものワードローブ』(2010年)
『きょうの編みもの』(2011年)
『冬の日の編みもの』(2012年)
『編みものともだち』(2013年)
『アラン、ロンドン、フェアアイル 編みもの修学旅行』(2014年)
(以上すべて文化出版局)
『うれしいセーター』(2016年)
『スール』(2017年)
(以上すべてほぼ日)

〈関連コンテンツ&ウェブサイト〉

『三國万里子の編みものの世界。』(2011年)
『三國さんがミトンを編む一日。』(2011年)
『目薬ポーチで編みもの入門。』(2012年)
『いいものを編む会社 ─気仙沼ニッティング物語』(2012年)
『三國万里子さんのお店「Miknits」』(2013年~)
『気仙沼ニッティング』(2012年~)
『うれしいセーター』(2016年)
『三國万里子さんがロンドンとエジンバラでみつけたもの。』(2017年)
『編んで、着て、ときどきうろちょろするわたし。』 (2018年)

前へ目次ページへ次へ

第2回 パリにまつわるあれやこれや

ハリネズミ夫人
(こぽこぽこぽこぽ……)
まりこ、ねこちゃん、お茶が入ったわよ~~!
まりこ
は~~い。
ねこさん
ありがとうございます。
ハリネズミ夫人
あらまりこ、
すてきなシャッポかぶってるじゃない?
まりこ
えへへ。これはパリで買い付けたんです。
ねこさん
毛並みが美しいですね。
色もなんというか、明るい栗色で。

ハリネズミ夫人
いい質感ね、
上等のケモノ感を漂わせているっていうか。
まりこ
たしかに丸っこい形と相まって
ちょっと動物ぽい雰囲気がありますね。
ねこさん
まりちゃんたちがパリに
買い付けに行っているあいだ、
わたしはロンドンで留守番をしていましたけど、
このお帽子はどんなところで見つけたんですか?
まりこ
パリで借りたアパートのはす向かいが、
偶然にも大きなヴィンテージショップだったんです。
入ってみると、奥の方にこういったフェルトの帽子を
20個ばかり集めたコーナーがあって、
その中からこれを選びました。
ハリネズミ夫人
これにした決め手はなんだったの?
まりこ
うーん。
ひとことでいうと、わたしに似合ったからです。
ハリネズミ夫人
あらまあ。
買い付けの基準はまりこに似合うかどうかってこと?
まりこ
そればかりじゃないんですけど。
でもわたしは自分で言うのもなんですが、
体型といい、顔といい、
日本では割とどこにでもいる感じの容貌です。
だからわたしに似合うなら
他の誰かさんに似合う確率も
高いんじゃないかと思って、
自分を「標準を測るサンプル」として使っているんです。
ハリネズミ夫人
ふんふん。
まりこ
そういうわけで、買い付けでは
出来るだけ試着をしています。
着たりかぶったりしてみて、
鏡の中のわたしの顔がうれしそうならば、
つまりそれは、きっと日本の誰かを
よろこばせることもできる、という理屈です。
ねこさん
着てわかることがある、というのが
まりちゃんの口癖ですよね。
まりこ
はい、そう思っています。
たとえば「ぱっと見」すてきでも、
着てみて肩が動かしにくかったり、
顔色が悪く見えたりするものは選びません。
逆に細身に見えて
わたしには着られないかも、と思っても
パターンに工夫があって、
するっと体が入ったりすることもある。
試着をすると想像以上にいろんな発見があって、
とても楽しいんですよ。
ハリネズミ夫人
それでそのシャッポは、
まりこがかぶった中で
いちばん似合った、と。
まりこ
鮮やかなピスタチオ色とかモーヴ(藤色)とか、
さすがフランス、という気のきいた色のが
たくさんあったんですけど、
実際にさっとかぶって、鏡の中の顔が
思わずほころんだのがこれでした。
ねこさん
そういえば今日仕分けした中にあった
フランス製のブラウス2枚、
あれも両方とも落ち着いた、いい色でしたよね。
まりこ
ああ、グレーがかったブルーと、ワイン色のでしょう。
ちょっと待って、今持ってきますね…。
さあ見てください、これはCHANEL(シャネル)です。
制作年は1950年代半ば。
IMG_4874
IMG_4876
IMG_4885
IMG_4886
previous arrow
next arrow
ハリネズミ夫人
んまあ。
きれいねえ、なんというか、気品と威厳を感じるわ。
まりこ
ものは作った人を映し出しますからね。
ガブリエル・シャネルは第二次大戦の数年前から
長らくオートクチュールの世界を離れていたのですが、
戦後70歳を超えてカムバックしたんですよ。
だからこれらのブラウスは、
彼女が再びパリの服づくりの世界に戻ってきて
間もない頃の作、ということです。
ねこさん
さっきブラウスの裏を見せてもらったんですが、
手作業で縫っている部分が多くて、驚きました。
まりこ
そう、本当に丁寧な作りです。
シャネルは存命中はプレタポルテ(既製服)を
作らなかったそうですから、
この2枚も顧客からオーダーを受けて作られたものですね。
仕立ての丁寧さもさることながら、
着てみるととても動きやすいことに驚きます。
女性の体を解放したとも言われる
シャネルその人の
気概が伝わってくるブラウスですよ。
ハリネズミ夫人
当然これはパリで買ったわけよね?
まりこ
それがそうじゃないんです。
出会ったのはわたしが行きつけにしている
東京の古着屋さんです。
そのお店のバイヤーの方がパリで見つけたもの。
ねこさん
東京の古着屋さんはすごいですね。
まりこ
ほんとにそうです。
東京にはセレクトのいい
世界中のヴィンテージが集まっている。
そしてそれに触発されて、わたし自身も
買い付けに行きたくなるんです。
……そうそう、パリといえば
こんな素敵なものも見つけたんですよ。

ハリネズミ夫人
ふんふん。
大きな布にプリントされた、
一面の細かい…これは、建物ね?
まりこ
真ん中を横切る青い太い線は、セーヌ川です。
ねこさん
パリの市街図ですね。
エッフェル塔に凱旋門、シャンゼリゼでしょう、それにコンコルド広場。
セーヌ川の真ん中にはもちろんシテ島とサン=ルイ島。
それにしてもおそろしく緻密ですね。

まりこ
斜めから俯瞰した角度で、
建物一つ一つの屋根の形や
中庭の様子までびっしり描き込まれているんですよ。
ハリネズミ夫人
パリに行ったことのある人なら、
これを壁に飾って、思い出の通りを一本ずつ辿るのも、
きっと楽しいわね。
まりこ
そうですね。
古いものですし、布端も切りっぱなしなので、
飾る時には額装していただけるといいな、と思います。
ねこさん
ビストロの壁にあっても似合いそうですよ。
ハリネズミ夫人
ほんとねえ…わたしも行きたいわ、パリ。

(次回に続きます)

2019-12-03-TUE

前へ目次ページへ次へ
  • 『I PLAY KNIT.』
    著:三國万里子

    12月6日(金)ほぼ日ストアや全国書店にて発売

    「MY FAVORITE (OLD) THINGS」

    2020年1月4日(土)~19日(日)
    渋谷パルコ8F「ほぼ日曜日」にて
    ※「ほぼ日曜日」についてはこちらをどうぞ。