もくじ
第1回あこがれの詩人、Iさんと。 2019-03-19-Tue
第2回大学時代からの友人、Mちゃんと。 2019-03-19-Tue
第3回大好きな、おばあちゃんと。 2019-03-19-Tue
第4回対詩をしてみて。(おわりに) 2019-03-19-Tue

生まれも育ちも愛知県名古屋市の、25歳。うお座のB型。
最近、ばあちゃんと一緒に料理をしています。玉ねぎが切れます。
わたしの名前の由来は、吉本ばななさんの名作「TUGUMI」からとった、という説が濃厚です。

詩で、はなす。心で、はなす。

詩で、はなす。心で、はなす。

担当・こばやしつぐみ

第3回 大好きな、おばあちゃんと。

課題2のエッセイでも述べましたが、
わたしは、おばあちゃんが大好きな人間です。
じぶんの書いた詩を読み直してみても、
祖母のことを書いたものは圧倒的に多いです。
なので、3人目はやっぱりおばあちゃんがいいなあ、
と思いました。

おばあちゃんは、わたしが学生の時に
「大学の卒業制作で詩を書きたい」と言うと
「いいんじゃない、私みてみたいわ」と肯定してくれて、
わたしが自費出版で詩集をつくった時には
まず一番の読者になってくれて、
基本は優しく、ときに厳しく、批評をしてくれます。
「ふふふ、この詩はわたしのことね」と
指を差して笑ったり、
「この表現、ちょっとむつかしいわね」と、
素直に言ってくれるのもうれしい。

そして、わたしの気づかぬうちに
「ああ、あなたの本すっごく良かったから
みんなに送っといたわよ」なんて言って、
親戚とか、わたしの知らない祖母の友達に
わたしの詩集を送っていたりします。彼女はそういう人です。
 
そんなおばあちゃんに、「対詩」について
お願いしたところ、わたしが思っていたのと
すこし違う反応が返ってきました。

「こんなただの老婆が詩だなんて、自信ないわあ」

そううつむきながら答えました。
てっきり、すぐに「いいわよ」と言ってくれることを
期待していたので、少し驚きました。

もしかして、おばあちゃんも詩を書くなんて、と
昔のわたしみたいに思っているのかもしれない。

「まあ、わたしが最初の詩を書いてみるから、
書けそうだったらやってみようよ」

そういってわたしはすこしお昼寝をすることにしました。
 
そのわずか2時間後のことです。
2階の自室から階段を下りてリビングに向かうと、
机に一枚の紙切れがありました。
まぎれもなく、祖母の字で綴られた詩でした。

するとどこからともなくおばあちゃんは表れ、
「思いついたから書きはじめちゃったよう。
でもわたし、散文の人間だから
これが詩かどうかわからないけれど…」
と照れくさそうに笑いながら言いました。

そうだ。
そういえば我が家の祖母はせっかちさんだった。

「いや、おばあちゃん、これは詩だよ。
おもしろいよ。じゃあわたし、次のやつ書くね」

やがて、紙切れは3枚になりました。
そんなやりとりから生まれた、
祖母と孫の詩が、こちらです。

今回はイレギュラーとなりましたので、
おばあちゃん→奇数 わたし→偶数 の順番で進んでいきます。
 

「照手桃(てるてもも)」

庭の照手桃の葉が全部落ちた
細い枝先が鋭く弥生(やよい)の空をつきさしている
幹にとってたくさんの枝は重いだろうな
(枝を全部切ってあげたい)
すべての枝には生命(いのち)が宿っていて、
日の光を浴びてゆっくりと伸び
やがて 自然と亡くなってゆくでしょう
ああ 今日も晴れているよ すっきりと
傘寿を迎えたわたし
生きている時間は「数えられたり」の感深かい。
空にむかって突きさす小枝の数。
それまでに解決したい数。
自然に枯れる迄 見届けられるかな
たとえ解決できなくても
見届けられなくても
あなたが刻んだ「生の時間」はうつくしく
わたしの心を穏やかにしてくれる
だから、今は、今を、みようと思う。
わたしの人生はあちらにぶつかり、
こちらにぶつかり。
それでもうつくしい「生の時間」と
受け止められてうれしいな。
それ迄に解決できないことは
若い貴女に任せたい
あの入院していた冷たい部屋で
こそっとあなたが呟いた
「わたし いつだってうつくしくありたいの」
その言葉こそが、あなたのうつくしさの根源だと思う
 
お任せください
出汁の取り方も、にんじんの切り方も、
照手桃の花の匂いがやさしくかおるこの家で
すべて、あなたに教わったから。

 
おばあちゃんとの対詩は、
前の二人とは、また違った観点というか、
祖母と孫の二人の視点がそのまんま!って感じで、
なんだか詩として成立しているのかはわかりませんが、
わたしはとても楽しかったです。
おばあちゃんも、楽しいと言ってくれました。

おばあちゃんが書いた部分は、「死」に対する思いが、
庭の照手桃になぞらえて書かれていて、
ああ、やっぱり貴女は詩人ですよ、なーんて思ったりもして。

だいじょうぶ。
照手桃は、今年もまっすぐのびているよ。
やがて、うつくしいピンクの花を咲かせると信じて。

第4回 対詩をしてみて。(おわりに)