スマートフォン版で見る

LIFEのBOOK ほぼ日手帳

LIFEのBOOK ほぼ日手帳

手帳チームのメンバーが、
日々の情報をお届けします。

こんにちは。

以前、「体育の日」は、今日10月10日でした。
2000年から10月の第2月曜日になったので、
今年は昨日が「体育の日」です。

ですが、
どうしても10月10日が「体育の日」だと思ってしまって、
毎年、平日なのにそわそわしてしまいます。

元旦(1月1日)とかこどもの日(5月5日)もそうですが、
10と10がゾロ目のように重なっていて覚えやすいです。
しかも、よく晴れる日だって聞いたことがありますし、
「10月10日=ゾロ目=晴れる=祝日」という公式が、
頭のなかにできあがっているんじゃないかとおもいます。

もともとこの10月10日は、
1964年の東京オリンピックの開会式があった日ですよね。
「晴れの特異日」でこの日に決まったという説が、
上でも書いた、よく晴れる日というイメージに
つながっているんだとおもいます。

さて、ただの平日でも気持ちは「体育の日」、
せっかくのスポーツの秋ですから、
たまにはスポーツでも見に行って、それを手帳に‥‥
‥‥
‥‥
とその前に、
「晴れの特異日」というのがちょっと気になりますね。
すこしインターネットで調べてみましょうか。

ふむふむ、なるほど。

どうやら、当時、10月10日は、
「晴れの特異日」と言い切れるほどではないけど、
土曜日なので注目を集めやすいから選ばれた。
というのがもっともらしい説のようです。

しかし、インターネットだけを見ていると、
天気に関する色々なページで
10月10日は「晴れの特異日」と言っています。

うーん。しかたない。
念のため、気象庁で過去の気象データを、
1934年から2016年までの83年分ほど参照しまして、
10月の晴れている日の数を調べることにしました。

つまり、83年分の10月の天気を日ごとに集計します。

しかし「この日は晴れ」という情報があるわけではないので、
・日照時間が4時間以上の日数
・天気概況に「晴」の文字を含む日数
・降水量1mm以下の日数
の3つを集計しまして、グラフにしました。
(すべてオカムラ個人の感想です)


◎日照時間が4時間以上の日数
これをまず思いつきました。
日が照っていれば、それは晴れだろうという考えです。

多いのは16日、23日、25日です。
10日は‥‥ほどほどですかね。


◎天気概況に「晴」の文字を含む日数
「晴」という文字があれば、すなわち晴れだろうという
とても大雑把な考えです。
天気概況は、「晴」とか「曇」のほかに、
「晴後一時曇」とか「曇一時雨後晴」とか、
複雑な天気も含まれています。

ここでは、31日が一番多いですね。
10日は‥‥うーん。イマイチですね。


◎降水量1mm以下の日数
雨がふらなければいいだろうという考えですね。
0だとシビアなので、なんとなく1mm以下にしています。
(降水量0の日も調べましたが散々な結果でした)

やはり31日が一番多いですが、10日も頑張っています。
16日と同率の2位です。やりましたね。


最後にこの3つを積み上げてみました。


どうでしょう。
うーん、なんとか8位入賞ってところですかね。
しかし、10月の前半で見ると、なかなか検討しています。
この調子で来年も晴れてほしいですね。

‥‥
‥‥
‥‥は!
つい没頭して、当初の目的を見失ってしまいました。
途中から、なぜか「10月10日」を擬人化して、
10日くんはメダルが取れるのか?
みたいな気分でグラフを作っていました‥‥。

えーと、10月は、10日にかぎらず、
これから晴れの日が多くなる傾向にあるようですね。
せっかく晴れる日が多いならば、スポーツに限らず、
買い物に行くだけでもいいし、
どこかしらに出かけて晴れを満喫したいですね。



*考察などはオカムラ個人の感想ですが、グラフ作成のための数値データは、「気象庁 | 過去の気象データ・ダウンロード」を参照しています。