ほぼ日手帳 ニュース

販売情報、おすすめ文具の紹介、みなさんから教わった使い方など、手帳チームのメンバーが、日々さまざまな情報をお届けします。

【ハロー!ダウンロードシティ Vol.7】
大晦日の振り返り

こんにちは、とうとう大晦日ですね。
手帳チームの にしはらです。

2021⇒2022年の年末年始は
「ハロー! ダウンロードシティ」と題し
手帳チームメンバーが日替わりで
ダウンロードシティ」を
ご紹介していきます。

大晦日担当ということで(?)選んだのは
『わたしの□□□□年を振り返る』と
『書き初めシート』です。




そういえば、ここ数年は個人的な「振り返り」ということを
やっていなかったなと思います。
書きはじめてみたものの、
ひとつを決めるってなかなか難しいもんですね。
そんな時間もきっと、振り返りをしているってことなんですねー。



今年のMYビッグニュース⇒ほぼ日にJOIN!!
これに尽きるでしょう。
なのでこうして手帳ニュースを書いてるわけです!

今年よく聞いた曲⇒Dynamite
こども(9さい)がBTS好きだから。
ごはんのときも、車でも、なんなら寝る前も
なーなななーな が繰り返される年でした。
なぜか映像を見ながら一緒に踊らされもしました。

今年の自分へのひとこと⇒毎日元気によく飲んだね!

来年の自分へのひとこと⇒引き続き元気によく飲もう!

家飲みがほとんどだったので、
来年こそはワイワイ皆で楽しく飲める日常が戻ってほしい!



そして…『書き初めシート』は
明日起きたら一番にかきます!
なにを書こうかな。なにを使って書こうかな。

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください!

ダウンロードシティ】はこちらから
わたしの□□□□年を振り返る】はこちらから
書き初めシート】はこちらから

【ハロー!ダウンロードシティ Vol.6】
天気のことばをながめつつ、満月英名リストをつくる

こんにちは。
明日で2021年も終わりですね。
今年も一年、ほぼ日手帳を使ってくださり、
(うまく使えなかった方も、それはそれで!)
ありがとうございました。

さて恒例の年末年始、毎日更新企画、
2021-2022は、「ハロー!ダウンロードシティ」。
本日が6日目となります。

今更ですが、ダウンロードシティは、
好きなページを印刷して自分の手帳に貼り足して
ちょっぴりカスタマイズをたのしもう、
というコンテンツです。

わたしはまず【手帳にかきたい天気の言葉】を出力して貼りました。
2021年版の手帳に、巻末のおまけとして含まれていたページです。(2022年版には含まれていません)

意外と使ったことのない言葉も多く、
明けて元旦に「初明かり」「初茜」がみられたら、
年初めの1月1日、手帳に書いてみようと思っています。

季節にちなんだことばは、
巻末の「二十四節気のこと」というページ
一緒に見るのもよいですね。
1月5日は二十四節気の小寒=「寒の入り」となります。
いよいよ、本格的な寒さに突入です。

また、よくよく見てみて気になったのは、
「ビーナスベルト」という言葉です。
近ごろよく見かけるとても美しい夕方の空に、
こんな名前がついていたとは!
来年はふんだんに使っていきたいと思います。

こうして天気のことばを眺めていたら、
ふと、「月」のことが気になりはじめました。
ほぼ日手帳には月の満ち欠けが記載されていますが、
私は月齢カレンダーのアプリをスマホに入れていまして
満月の日をほぼ毎月、ささやかながらたのしみにしています。
見られたら、ラッキー!くらいの感じで。。

そしてその満月に、毎月英名があるのが
以前から気になっていました。
つい最近ですと、
2021年最後の満月「コールドムーン」。
このときは、地球から今年最も遠い満月としても
話題になりましたよね。

「ストロベリームーン」や「ハーベストムーン」など
ちょこちょことニュースで話題になるこれらを
12ヶ月分知りたくて調べてみました。
この名づけはネイティブアメリカンによるものらしく、
日本発祥ではないのですが、覚えておきたいと思ったので、
ダウンロードシティから【Monthly Headlines】を出力。
ここに、各月の満月の英名リストを書き出してみました。

▲2022年の満月の日付も一緒に記入。9月10日は「中秋の名月」だそうです。

こんな風に、ないページを作れてしまうのが、
ダウンロードシティのうれしいところです。
もちろん手帳に直接書くのもよいですし、
もしくは手帳チーム宛に、
「こんなページをダウンロードができたらいいのに」という
「シティ・リクエスト」を送っていただくのもありですよ。
(ページ一番したのボタンからメールで受け付けています)

わたしはほかにも月にまつわることばを書きだして、
来年は手帳に書いてみようと思います。

さて、なんだか長くなってしまいましたが、
「ハロー!ダウンロードシティ」は
1月10日まで、まだまだ続きますので
明日以降もどうぞお楽しみに。

そしてよいお年を!


【ダウンロードシティ】はこちらから。
【手帳にかきたい天気の言葉】はこちらから。
【Monthly Headlines】はこちらから。

※ネットプリントがLINEから
簡単にできるようになっています。
くわしくはこちら↓からどうぞ。
ネットプリント(R)公式アカウントで
写真とPDFをLINEからプリント

【ハロー!ダウンロードシティ Vol.5】
ダウンロードシティで福笑い

みなさま、年の瀬も近いですが、
いかがお過ごしでしょうか。
私は犬を飼い始めたりしたせいか、とても慌ただしいです。

そんな年末年始にやることといえば、
そう、
「福笑い」です。
え?
他にももっとやることがあるだろうって?
まぁまぁ、
そう言わずにやってくださいよ、福笑い。

ダウンロードシティには、
おあつらえ向きの物があるじゃないですか。
そうです。「らくがきしたくなる肖像画」です。



こちらの異色のおまけページは…
あ、
ダウンロードのリンクは最後に載せますからね。
あせらない、あせらない。

で、こちらの肖像画ですが、
教科書に落書きをした幼少期を思い出せるという、
けしからなくも懐かしいおまけページなのです。
こちらを使いまして、福笑いに仕立てたいと思います。


……
さて、カルト的に熱心な読者の方は
お気づきかもしれませんが、
このあたりまで思考を巡らせたところで、
僕も気づきました。
そしてグーグルを駆使して確認しました。
見つかりました…。
ああ、見つかりました。
見つかってしまいました。

あれは2014年の年末のことです。
あのときも、年末年始に
この「手帳ニュース」を
(当時はSHOP NEWSといいましたが)
みんなで書き連ねようという企画が持ち上がり、
僕はダウンロードシティのおまけページを使った
とある企画を思いついたのです。

もう、わかりましたね。
そうです。
まさに「らくがきしたくなる肖像画」を使った福笑い、
それを思いついて、さらに記事にしていたのです。



既視感を感じて、Googleで
「ほぼ日手帳 福笑い」と検索したときの衝撃。
まさかそれが自分だったとは。
そして、人間の記憶の素晴らしさを、
「覚える」「忘れる」「思い出す」の
三位一体の構造を同時に感じた気がしました。
(ほんとうにそんな構造かどうかはわかりません。
個人の感想です。)



別の企画もいくつか考え、
一つはある程度のところまで進めたのですが、無理でした。
僕のあたまは福笑いと、それを忘れ、
そして思い出した体験に支配されてしまいました。
「らくがきしたくなる肖像画」を使った福笑い。
こちらの過去の記事へのリンクを、
今日の紹介に変えさせていただきます。



2015-01-02-FRI
毎日更新! 冬休み企画 Vol. 7
ダウンロードシティでお正月!

(古いページなので、
スマートフォンだと見づらいかもしれません)

らくがきしたくなる肖像画」はこちら。

(あたりまえですが、実話です。
他に考えた企画は別の機会に。)



それではみなさま、
明日もおたのしみに!

【ダウンロードシティ】はこちらから。
【らくがきしたくなる肖像画】はこちらから。

【ハロー!ダウンロードシティ Vol.4】
プレゼントというほどでもないもの、の記録

こんにちは!
いよいよ年の瀬もおしせまってきました。

2021→2022年の年末年始は
「ハロー! ダウンロードシティ」と題し
手帳チームメンバーが日替わりで
ダウンロードシティ」を
ご紹介していきます。

ダウンロードシティのページを見ていると、
2021年のはじめの頃に追加した
「行動記録の覚え書き」が目にとまりました。
こちらは、感染症対策として
他人との接触を記録しておくために
つくったものです。

けれども、これが追加された時期よりは
コロナもだいぶ落ち着いて、
ようやくいまは気をつけながら
友だちと会うことができたりもしています
(またじわじわと感染者数が増えてきて、
今後も予断は許しませんが‥‥)。

そんなことを思いながら
この表をながめていて、
自分にぴったりの使い方を
思いつきました。

わたしには、1〜2か月に1回、友だちと4人で
アフタヌーンティーを楽しむという趣味があります。





(この写真はいずれも、2019年のものです)

この2年ほとんどできなかったこの会を、
先日、ほんとうにひさしぶりに
ひらくことができました。

この会では、
みんなちょっとしたお菓子や
おみやげを渡したりするのが通例。
まあその場でも
さんざん甘いものを食べるわけですが‥‥。

そのお菓子を、
自分があげたものも、
みんなからもらったものも、
記録しておこうと思い立ったのです。
自分を含めて4人なので、
この表はちょうどぴったり!



ダウンロードシティには
「Gifts」という、まさにおくりものを
記録する表もあるのですが、
プレゼントというほどでもない
ささやかなお菓子で
一度に4行埋めていては、
1年で何ページも必要になってしまいます。

そこで、この「行動記録の覚え書き」。
下の段には自分があげたものと、
みんなからもらったものを簡単に書いて、
上の段にはせっかくなので
アフタヌーンティーの情報も
書いておきましょうか。





下段最初の赤く囲ったマスが
私がみんなに渡したもの。
そこからつづく3つは、
みんなからもらったものです。
これが埋まっているころには、
みんなの好みもわかりそうですし、
前と同じものを渡すのも避けられます。

なにより、2022年は
1年でこのページがうまるくらい
アフタヌーンティーに
行ける状況だったらいいな。
そんな願いも込めつつ、
おろしたての2022年のweeksの
メモページにこれを貼りました。

それではみなさま、
明日もおたのしみに!

【ダウンロードシティ】はこちらから。
【行動記録の覚え書き】はこちらから。
【Gifts】はこちらから。

【ハロー! ダウンロードシティ Vol.3】 手帳に書きたい天気のことば

みなさん こんにちは!
今年も残すところあと少しですね。

2021⇒2022年の年末年始は
「ハロー! ダウンロードシティ」と題し
手帳チームメンバーが日替わりで
ダウンロードシティ」を
ご紹介していきます。

クリスマスと大晦日の狭間の27日担当の私は、
「手帳に書きたい天気のことば」をダウンロードして
2022年版カズンの見返しにペタっと貼ってみました。


雪国生まれなので、
〈雪〉のことばには馴染みがあります。
ひとつひとつ祖母の声で脳内で再生されました。


◆こな雪(私が生まれた津軽地方ではこなゆぎと訛ります。)
◆わた雪(おなじくわだゆぎと訛ります。)
◆ぼたん雪(おなじく訛ってぼだんゆぎ
◆ざらめ雪(スキーのときに滑りにくいので
あまり好きではなかった)
◆どか雪(おなじく訛ってどがゆぎです。)
使用例:「わ〜どがゆぎだはんで、明日はやぐおぎねば車ださぃね」
訳:「たいへんだ、どか雪なので、明日早く起きて
車庫の前の雪かきをしなけば、車を出すことができない」です。

来年は「天気のことば」を使って毎日の手帳を
季節感豊かにするぞ〜と思いながら、
ひとまず、祖母に「天気のことば」を使って
手紙を書こうと思います。



明日もどうぞおたのしみに!

【ハロー! ダウンロードシティ Vol.2】
わたしの2021年を振り返る

こんにちは、手帳チームの岡田です。

2021⇒2022年の年末年始は
「ハロー! ダウンロードシティ」と題し
手帳チームメンバーが日替わりで
ダウンロードシティ」を
ご紹介していきます。

第二回の私は、ベタですが、
『わたしの□年を振り返る』をやってみました。


▲写真みづらくてすみません。

以下、ごくごく個人的な内容ですが、
my2021年的トピックを
すこしご紹介したいと思います。

●今年のMYビッグニュース→ダイエットに(少し)成功

2021年は、年明け早々に
人生最高体重を大幅に更新しまして、
体は重いし服を選ぶのもおっくうだし、
これは相当やばい状態なのでは!
と思うにいたりました。

そこで、流行のスマートウォッチと
スマホの管理用アプリの力をかりつつ、
・接種と消費カロリーを計測する
・意識的に長い距離を歩くようにする
ことをやってみたところ、
わりと短期間で(小幅ですが)
するするっと体重が減り始めます。

それがゲーム感覚でたのしくなってきて
数カ月単位で継続的に取り組んだ結果、
お正月のピーク時から比べれば、ですが、
6〜7kgほど痩せることに成功しました。


▲今年googleに買収された、Fitbitという会社のスマウォを愛用しています。
常時表示できて、バッテリーも長持ち。


要は、日々カロリーをできるだけ
消費>摂取 にしていくしか
ないのだ!ということを「実感」として
理解できたのがはじめての経験で、
これは将来につながる(はず!)と思い
今年のビッグニュースに選びました。

2022年も、お酒・唐揚げ・ラーメン等
おたのしみ成分も遠慮なく嗜みながら、
摂取と消費のバランスを
とっていけたらと思っております。

本当はもうちょっとお腹がひっこむといいのですが、
それは筋トレはじめないと無理な気もします。

●今年よく見たテレビ番組
→プロフェッショナル仕事の流儀(庵野監督回)
●今年おもろかった本・映画→シン・エヴァンゲリオン劇場版
●今年よく聞いた曲→One Last Kiss/宇多田ヒカル


他にも観たり聴いたりはしましたが、
2021年というくくりでいうとやっぱり
ダントツで、シン・エヴァ、でした!

中学生時代に『新世紀〜』の放映がはじまった
ドンピシャ直撃の世代として
物語を終わらせてくれてありがとう、という気持ちでいっぱいです。

NHKで放送された
『プロフェッショナル仕事の流儀』の
庵野監督回は、何度みてもうるっとしてしまいます‥‥。
主題歌のOne Last Kissもたくさん聴きました。


▲spotifyの画面キャプチャです。1位と2位は、家でこどもにせがまれた分の再生回数がすごい

同世代の友人知人とシン・エヴァの話を
していて共通してよく出るのは、
「自分の中二病(的な期間)が終わった」
という感覚でした。
2021年は、他にもいくつか、
自分が十代〜二十歳前後から好きだった
コンテンツの結末、一区切り、
というようなことが重なったので、

●今年を漢字1文字で表すと→結

としてみました。

なんとなくですが、
自分が40歳になるのを前にして、
2回目の成人というと変かもしれませんが、
とあるサイクルの終わりとはじまりが
しみじみと印象に残った一年だった気がします。

どんな年だったのか意識的に思い出すこと、
やってみるとおもしろかったのです。
よかったらぜひアクセス&お試しを〜。

ダウンロードシティ】はこちらから


▲おまけで、先日河口湖に行った際の富士山の写真です。みなさまよいお年を!

【ハロー!ダウンロードシティ Vol.1】2022年は全国おいしいもの旅行に!

みなさんこんにちは!
あっという間に、ことしも年末ですね。
2021⇒2022年の年末年始は
「ハロー! ダウンロードシティ」と題し
手帳チームメンバーが日替わりで
ダウンロードシティ」を
ご紹介していきます。

ダウンロードシティとは
ほぼ日手帳のおまけページを
お好みでカスタムできる
ダウンロードページです。
好きなページをダウンロードして、
プリントして、切って、貼って、
お楽しみいただけます。

さて、わたしはここ数年
たくさん書けてとっても便利な
weeks MEGAを使っているので、
来年の手帳も
スニーカー フレッシュライムにしました。
(左が2021、右が2022の手帳です)


ことしはあんまり旅行に行けなかったので
来年は国内のいろんなところに
遊びに行けたらいいなあ‥‥。
そんな願いも込めて、
「日本全国ローカルごはんリスト」を
ダウンロードしてみましたよ。

以前、ほぼ日のアンケートを通して
全国約2000人のみなさんが
「地元のおいしいもの」を教えてくれた
コンテンツです。
なので、個人的にとても信頼してます。
weeksサイズのページをダウンロードして、
マスキングテープで
うしろのほうのページに貼りました。


いままでに行ったことがある県と
そこで食べたことがある食べ物に
ペンで色をつけてみました。
なにも色がついていないところは、
まだ、わたしが現地で
一度も食べたことがない食べもの。
こんなにたくさん、たのしみが残ってるなんて‥‥!
これからの人生がキラキラと輝いて見えてきます。


2022年は状況が落ちついて、
この手帳といっしょにたくさん旅にいけますように‥‥。
「ハロー!ダウンロードシティ」は
年明けまで毎日続きます。
どうぞおたのしみに!

ダウンロードシティ】はこちらから
日本全国ローカルごはんリスト】はこちらから

気になったら、手帳にメモして、
調べてみるのはどうでしょう。

最近手帳チームに加入した、かわいです。

2021年も残すところ約1週間。
毎年、あっという間だなと思っているのですが、
気づいたら、
もう2022年がすぐそこまできていることに
びっくりぽん!ですね。
(閑話休題)
知っているようで、
実はそんなに知らないことって意外とありませんか?
ワタシは先日、烏骨鶏ってなんだろう?と気になりはじめて。
ニワトリの一種だよね?と思いつつ、
ちゃんとわかってないぞ。と思ったので、
手帳にメモしつつ、調べてみました。



烏骨鶏うこっけい
名前がもうおかしくないですか?
そもそも気になりだしたのも、
この名前がきっかけだったのですが、
漢字だけみると、

烏(カラス)、骨(ほね)、鶏(にわとり)

カラスなの?にわとりなの?ってなりませんか?
しかも間に『骨』があるし。

もしかして、すっごい筋張った姿なのかしらん。
と思ってまずは画像検索をしてみたら、
もふもふの白い子がでてきて、
もっふもふかわいい!!と、ときめき。
(毛の色が黒い子もいて、こちらもかわいい)





と思って油断していたら、
なにやら黒い塊の画像が。
え!?なにこれ?黒くない???と思って、
更に調べましたら、
うっこけいさん、皮膚も骨も内臓も
すべてが黒紫色なのだそう。
これはかなり珍しいのだそうです。

これは!すごい!
黒い!かっこいい!
さすが、うこっけいさん!!と
一人盛り上がりました。



つまりですね、ワタシの最初の謎である、
『烏骨鶏』という名前になったのは、
からすみたいに骨まで黒いにわとりって
ことだったようです。

名は体を表すとはまさにこのことか!!
とちょっと興奮してしまいましたが、
とりあえず、気になるきっかけとなった
名前の由来は知ることができました。

ちなみに、卵も黒いのかしら?
と思って調べましたが、
こちらは黒くはなかったです(無念)。
ですが、通常の鶏と比べると年間の産卵数がとても少ないそうです。
薬膳として重宝されていたという
歴史もあるようですし、
まだまだ深堀りしていきたいなと思いました。

みなさまも、気になったことを手帳にメモして、
ちょっとずつでも調べて書き込んでいくと、
いつかなにかのアイデアのきっかけに
なるかもしれません。
もしくは、ものすごい雑学王になれるかもです。


明日はクリスマス・イブ。
明後日はクリスマス。

美味しいチキン食べましょう。

新年からほぼ日5年手帳を
はじめる方へ



こんにちは、星野です。
年末にさしかかって、SNSなどで
「新年から5年手帳をはじめます!」
という投稿を見かけるようになりました。

今日は、書き始める前のおすすめの準備と、
個人的な「書いておくと面白いこと」の
ご紹介をさせていただきます。

★試し書き用紙と説明書で
予行演習&イメージトレーニング




ほぼ日5年手帳には、
「試し書き用紙」と「説明書」が
入っています。


★試し書き用紙



試し書き用紙は、
手帳と同じ紙・サイズ・フォーマット。


「普段使っているペンとの相性はどうか」
「どれくらいの文字数が書けるのか」
などをあらかじめ試せるので、
本番前の予行演習のような気持ちで
いろいろ書き込んでみてください。





「文具売り場にこの用紙を持って行って
書き味のよいペンを探しました」
という方もいらっしゃいましたよ。


★説明書



説明書には、「例えばの使い方」を
掲載しています。

・その日の出来事を時間軸で記録
・その日食べたものを書き込む
・季節の備忘録
・育児日記
この4つは、鉄板の使い方。

最初に書くことに迷ったら、
上記いずれかではじめてみるのはいかがでしょう。


▲「来年の自分が思い出したらうれしいことってなんだろう?」をイメージして書いてみるのもおすすめ



★誕生日や記念日を記録

日付の横にお誕生日や記念日などの
「変わらない予定」を記録するのもおすすめ。
わたしは大切な人のお誕生日や命日を
書き込んでいます。



使い始める前、まさに今の時期に
書き込みをしておくのがおすすめ。
ほんの小さなことですが、
新品でまっさらな手帳が
一気に「自分の手帳!」という感じになるので
ふしぎです。



★個人的な「書いておくと面白いこと」

わたしは5年手帳の4年生。
読み返して面白かったこと2つをご紹介します。

(1)その季節の「はじめて」



雪が降った日(東京ではときどきなので)、
カンカン帽をおろした日、秋刀魚を食べた日、
金木犀が香った日、冬用の布団を出した日‥‥
そういう「その季節のはじめて」を記録しておくと、
読み返したときに楽しいです。

ときどき偶然に
「去年の今日もおなじことしてた!」
ということがあって、
しずかにもりあがることも。




▲服装関係は、衣替えのリマインダーになって意外に便利


(2)外食(おつまみ)のメニュー



何の気なしにメモしておいて
読み返したら案外面白かったのは
「おいしかった外食(特におつまみ)のメニュー」

美味しかった記憶、食べながら話したことなどが
かんたんな料理名の羅列から
立ち上ってきます。


▲「去年の食べた○○美味しかったねえ」と、一緒に行ったひとに連絡をすることも



★4年目の「5年手帳」

2018年から書き始めた
わたしのほぼ日5年手帳は
もうじき4段目が埋まります。
いろいろ貼った手帳は随分分厚くなって、
4センチくらいに育ちました。



来年一番下の段を埋めたら
まるまる1冊書ききるのだなあと思うと、
長かったような、短かったような。


▲大晦日のページ。去年はここ数年ではじめて、帰省しない冬休みでした

読み返して5年間を振り返る日が、
今から待ち遠しいきもちです。

このニュースを読んでくださった
これから5年手帳を始める方。
意気込みや使い方(の予定)など
よければお聞かせくださいね。

手帳が続いた、
頼りになるわたしの手帳のおとも。

あと少しで2021年も終わりですね。
今年の手帳を振り返っているなかで
ふとあることに気づきました。

わたしはプライベートでは、
オリジナルのavecを日記として使っているのですが、
圧倒的に後期の方が手帳が続いている‥‥。

その理由を考えたところ、
思い当たったのが手帳に使うペンを途中で変えたこと。
7月までは真っ白なページもわりとあったのですが、
ペンを変えた8月9日からは
毎日欠かさずなにかしら書いていました。
(後日まとめて書くこともあります)

買い替えたペンは、
パイロットの万年筆「kakuno」。

主に使うのはkakuno(下)。
目立たせたい出来事や言葉には、2021年の手帳のおまけの筆ぺんを使います


手頃な値段、ペン軸のシンプルなかわいらしさから
選んだペンでしたが、
書き心地がいいし、字の太さも気持ちよくて
書くのがますますたのしくなりました。
たったこれだけでつづくのかぁ‥‥と
ちょっとびっくりでした。

あと、これがあったから
たのしく続けられたなぁと感じている
文具を紹介しておきますね。

まずは、
ヨシタケシンスケさんの「ちょっとひとことふせん」と、
2種類のKITTA


ヨシタケさんのふせんは、
行きたいと思っている展覧会のスケジュールを書いて、
月間カレンダーに貼っています。
長期にわたる展覧会は、
どこに予定を書くか迷ったりしていたのですが、
これなら月をまたぐものも移動ができるので便利です。

かわいくて見るたびにうれしい気持ちになります

KITTAは太さやタイプの違うものを。
より気軽にカードやメモを貼れますし、
ページのアクセントにもなるところが気に入っています。

クリアのKITTAはまだ使い方模索中


こんなふうにカバーに収納しています

あとはいろんなシールを用意して、
たくさん書くことがないときなどに、
意味なくペタペタ貼っています。
これがあると思うだけで、
手帳に向かうハードルが下がった気がします。


今年もあまり手帳を使わなかったし、
もう来年はいらないかなぁ‥‥と思っているかた、
もしかしたら筆記具や文具を変えるだけで
手帳のたのしさが変わってくるかも?
もしよければ試してみてくださいね。