ただいま製作中!ただいま製作中!

2020/06/30 16:12
mogi

俺の仕事だ、と。

それはきのうのことじゃった。

ほぼ日にお勤めの諸君は、
無駄な殺生を必ず好まないのである。
しかしながら、
同僚が危険にさらされたのならば、
この限りではないのである。

最近は換気のために窓が全開で、
フレッシュエアーとともに
様々なものも入ってくるのだ。
筆頭が生霊である(ウソ)。
その次が、虫。
昨晩は、胴体が黒ときいろのシマシマで、
羽が生えてて、針もあるやつだったのだ。

そこで、立ち上がったのは、
である。
「おい! 新聞紙!」

そうして、新聞紙を受け取った彼は、
うっかり棚に止まったそれを
一撃‥‥ではなかったが
仕留めてくれたのである。
ゆるく叩いて
逃がすつもりではあったんですが‥‥。
まあそこは‥‥・

ところで、いつもはゆかいな騒ぎがあっても
あまり集まってこないジェントルマンたちが
今回のような危機には
きっちりあつまってくれていて、
さすが我社と思いました。
2020/06/30 11:43
ayano.mitsui

きもの!

図録の販売のお知らせをしていた特別展「きもの KIMONO」が
開幕するということで
一足先にと行ってきました。

天璋院篤姫が大奥で着ていた着物、
大正ロマンのお嬢様の着物、
火消しの男性の着物。
信長、家康、秀吉の着物。
きもの、きもの、きもの!
着物づくしの展示室でしたー。

服の展示の時は必ずやると決めている、
「どれ着ようかな」遊び。
今回は、この作品に決めました。

「振袖 白絖地若紫紅葉竹矢来模様」
(1枚め)

江戸時代の商人の妻たちが
経済力を見せつけるため豪華な着物をみせあった
「だてくらべ(伊達くらべ)」
そのために、贅をつくしてつくった着物です。

衣装くらべをやりすぎて、
財産を没収される夫妻もいたそうです!

この一着に、女の意地とプライドが
ギューと煮詰まったような、
ギラギラしたオーラを放っていました。

ドロドロとした昼ドラマの一幕を見たようで、
お腹のあたりがザワザワしました。
いいもの見ました。

展示室の多くの着物が、
背中を向けて展示してあるんです。
背中で語る。カッコいいです。

展示室をひと周りしたら、
よし!着飾ろう!
そんな意欲が戻ってきた展覧会でした。

もカルチャんおすすめ記事を書いてます。

特別展「きもの KIMONO」は、
今日から東京国立博物館で開幕しました。
事前予約制なので、事前に公式サイトをチェックしてからお出かけください!
2020/06/30 09:19
goro.inazaki

全文公開!

なんと全文、読めちゃいます!

瀧本哲史さんの新刊
『2020年6月30日にまたここで会おう』が、
昨日より特設サイトにて
「全文公開」となりました。
期間は7月6日までの一週間です。

また本日一夜限りで、
19時〜21時半ごろまで、
YouTubeにてオーディオブックの
無料生配信も行うそうです。

瀧本さんが8年前にばらまいた
「武器としての知」は、
「2020年6月30日」をきっかけに、
いまの若者たちにも
さらに広がっていくことでしょう。

昨日終了した
連載『大人になったコペル君。』では、
本には収まりきらない
瀧本さんという人の魅力について、
編集者の柿内さんと
ライターの古賀さんに
たっぷりと話していただきました。
今回の本にまつわる
副音声的なコンテンツとして、
あわせておたのしみくださいね。

僕たちはどう生きるか。

きょうはちょっとまじめに、
それつにいて考えてみようと思います。
2020/06/29 20:31
sugano

「ほぼ日通信WEEKLY」のご案内

7月1日(水)から、
ほぼ日ストアにアカウントをお持ちの方で
「ほぼ日からのお知らせ」の配信希望を
オンにしてくださっているみなさまに、
たのしいメールマガジンをお送りすることになりました。
メールのタイトルは
「ほぼ日通信WEEKLY」といいます。
7月1日発行の創刊号には、
のインタビューのほか、
創刊を記念したプレゼントや割引企画もあります。

ほぼ日ストアにアカウントのある方は、ぜひ
「ほぼ日ストアヘルプ:メールマガジンの配信設定方法」
をご参照のうえ、
「ほぼ日ストアからのご案内」のボタンを
「配信を希望します」になさってください。

明日6月30日お昼13時00分までに
「希望します」にしていただければ、
創刊号からメールマガジンをお届けいたします。

水曜朝の「ほぼ日通信WEEKLY」を、
どうぞおたのしみに!
2020/06/29 11:51
mogi

始まってた。

渋谷PARCOの4階にある文化の案内所、
「ほぼ日カルチャん」では
オンラインで、延期や中止になった
美術展の図録やグッズを販売しています。

そこでチェックしていて、
行きたいなーとおもっていた
 「古典×現代2020
―時空を超える日本のアート」

はじまっていたので、
早速行ってきました。
美術館のコロナ対策ってどんなん?
という好奇心も抑えきれず。
(時間の決まっているチケットを、
オンラインでも現地でも予約して入場する、
というような仕組みでした。)

なによりも、美術展に行けるというだけで
浮かれてしまうわけですが、
展示、すんばらしかったです。

ほぼ日でもおなじみの方々も、
古典作品とくみあわされて展示されています。
皆川明さん☓乾山
横尾忠則さん☓蕭白
しりあがり寿さん☓葛飾北斎
しりあがりさんの作品もしりあがりさんらしくて
すごいよかったなー。動画もたのしかったー。

私は個人的には、田根剛さん☓仏像が
最高によかったです。

なにはともあれ、展示、はじまりましたよ〜。
というお知らせでした。
2020/06/26 18:23
mogi

橋本治さん&ドストエフスキーさん

お休みをしていた「橋本治講座」は、
7月1日から再開します。
その、セッティングの
おためしをさきほどしてみました。

教室に全員は入れないので、
前半、後半にわけて会場を二分割して、
片方に中継画面を出すなど。
社内の中継をしているって
なんかへんな気分だなあと思っていたら

「ドッキリで別の部屋を見ているみたい」
と言っていました。
別部屋にいる
仕掛けているってこと?

そして、人の動線の確認中に、
学校長が「すべてを忘れてきた人」
という設定で
最高にすっとぼけた演技を披露して
爆笑をさらっていきました。

さまざまなことは、だいたい確認できたし、
月曜日にはアクリルの衝立も届くし、
だいじょうぶ‥‥ですな。

あ、そうそう、今日から発売している
渋谷PARCO8F「ほぼ日曜日」での
夏の講座「亀山郁夫さんと
ドストエフスキー速攻まるかじり」
も、
どうぞ、よろしくおねがいいたします〜。
(21時30分:チケット完売しました)
2020/06/26 13:47
sugano

ペンタブ

7月8日あたりから
あたらしくはじめるコンテンツのため、
会社に申請して
ペンタブレットを買ってもらいました。

これまで写真のなかに入れる文字を、
マウスまたはスキャンして
書いてきたのですが、
これでスピードアップできるはず。
といっしょに
練習を開始しましたが、
まだぜんぜん慣れない。
2020/06/25 18:27
sugano

糸口が

祖父江慎さんの事務所コズフィッシュで
打ち合わせをしている菅野です。

さきほどまで、
「いま進行しようとしている
この本は、もう何年も出ないのではないか」
そんな気分になっていました。
著者の先生に壁ドンされながら
〆切をのばされたあの物語‥‥。

でもいま、糸の見本帳が出てきたところで
糸口が見えてきました。
イトイコムなだけに、なんちゃって‥‥‥‥。

うれしい。
祖父江さんと藤井さん発案の製本、
できるかもしれない。
うれしいです。
2時間超の打ち合わせも終わろうとしています。
ありがたいー。
ありがたいー。
2020/06/25 17:03
sugano

暗礁

祖父江慎さんの事務所にて。

打ち合わせが
暗礁にのりあげています。
1時間以上みんなが話し続けていますが
出口が見えないです。
2020/06/25 12:01
mogi

ドストエフスキーのために。

さて、ドストエフスキーですよ。
ほぼ日の学校は、7月に渋谷パルコ8Fの
「ほぼ日曜日」でドストエフスキー。

口が言いたいだけのドストエフスキー。

亀山郁夫さんが、3回にわたり
ドストエフスキーの
人となりを解説してくれます。

なぜか! というと、
まあつまり、その小説が書かれたその時から
挫折者をあまた生み出し続けてきた
ロシアの文豪。
小説から入って挫折する前に、
まずは、文豪の人柄とか時代背景とかを
知ってからのほうがいいだろう、
ということで!
夏の夜に開催です。

とりあえず、学校チームの人がいないので、
そばにいたミッドナイト・に、
ドスト・ポーズをとってもらいました。

で、ですよ。
このチケットを販売するにあたって、
「ほぼ日ストア」の仕組みではなくて、
「Peatix」という、
チケット販売の仕組みを使います。

なので、チケットご購入を希望される方は、
お手数ですが、「Peatix」のアカウントを
作成してください。
スマホならばアプリが便利ですし、
PCからwebでも作成できます。
ご来場いただくときのチケットも、
そちらのアプリやサイトに届く(?)、
という仕組みになります。

席数が少ないイベントですので、
すぐに売り切れてしまうことも予想され、
明日の販売開始時間までに
アカウントを用意していただけると
ありがたいのでございます。

あ、そして、チケットの販売は、
明日26日の午前11時からですが、
システムの都合上、
販売時間が最大10分くらい
前後する可能性があるというのも
ご了承くださいませ〜。