ほぼ日手帳ニュース

カテゴリーごとの話題を読みたいときは、アイコンをクリックしてください。

2014

01

06

19:54

ほぼ日手帳チーム、
2014年仕事初めでーす。

こんにちはー、です。
あけましておめでとうございまーす。

ほぼ日は今日が仕事始めでしたー。
みなさんもそうですかね?

早速、手帳チームもミーティングがありました。

2月1日に発売される
「ほぼ日手帳 spring」(4月はじまり版)の準備もありますが、
こちらは「ほぼ日手帳2015」の
商品作りについての話し合い。

2013年のうちは「ほぼ日手帳2014」について
いろいろプロモーションをして、
2014年になったら「ほぼ日手帳2015年」を考えて‥‥

あぁ、ややこしい!

が年末年始に見たテレビやニュースの話を枕に、
のおみやげ「ままどおる」を食べて、
2014年の手帳チームが始動しましたー。




「さー、今年も頑張るぞー!」


「おぉーーー!」


(さいとー)

2014

01

02

09:05

書き終えた「ほぼ日手帳(本体)」を
製本してみました。

あけましておめでとうございます。
です。

本年も、「ほぼ日手帳」と
「ほぼ日刊イトイ新聞」を
どうぞよろしくお願いいたします。

新年早々、
真新しい手帳に1年の抱負を書き込んだり、
フレッシュな気持ちで、
手帳に向き合っている方が多いと思いますが、
1年間つきあってきた
ほぼ日手帳をじっくり見返しながら
昨年を振り返るというのも、
このお正月休みのタイミングが
うってつけかもしれません。

というわけで今回は、
書き終えたばかりの「ほぼ日手帳(本体)」を
よりすてきに保管するための
ちょっとしたアイデアをご紹介します。

やってみたのは、
以前ご紹介した、むすめの
2013年版の「ほぼ日手帳(本体)」

わけも分からずに持たされた
4歳児のほぼ日手帳ですが、
むすめの記録のひとつとして、
こういうかたちで毎年残していくっていうのも
けっこうすてきだなと思って、
ほぼ日手帳 WEB SHOPでもおなじみの
「美篶堂」さんの製本ワークショップにおじゃまして、
ほぼ日手帳(本体)の製本に挑戦してきました。


そして、出来上がったのがこちら。


用意した生地を張りこんだ
角背のピシっとした上製本で


なによりも、特別な1冊を自分の手で仕上げたということが
予想以上にうれしかったです。


なお、このチャレンジ、
できれば、美篶堂さんのワークショップで
一度レクチャーを受けながら
やっていただくのがベストですが、
むずかしい方には『はじめての手製本』という
美篶堂さんが製本について書かれた書籍を
ご参考いただき、美篶堂さんのオンラインショップで
製本用の道具やキットなどを揃えていただくことも
可能です。

2013

12

31

09:00

おつかれさま!ありがとう!!
ほぼ日手帳2013!

です。
大晦日、いかがお過ごしですか?
どこで、このページを読んでいますか?自宅?実家?それとも旅先?
今年もたくさん、ありがとうございました。

さて、ほぼ日手帳のfacebookでは、
おつかれさま!ほぼ日手帳2013』というイベントを開催しています。


うれしかった日や、頑張った日のページの写真や、
今年1年の感想などなど、みなさんの投稿を読むことができます。
例えば‥‥‥こんな風に。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しみじみと読んでしまいました‥‥。


それから「2014年の手帳使い始め」を
投稿するページもあります。→こちらです。


2014年はどんなことが待っているでしょうかねぇ。楽しみですね。
それでは、みなさま、あらためまして、
今年も1年ありがとうございました!


手帳チーム

より。

2013

12

29

09:00

手帳と一緒につかいたい、
すてきなアイテムを探しに出かけよう・4
〜SOULEIADO〜

こんにちはー、です。

ほぼ日手帳といっしょにつかうと
たのしいアイテムを紹介する
「すてきなアイテム探し」の旅。
今回は、ジッパーズとWEEKSの両方で生地を採用した
SOULEIADOのお店に行ってきましたー。

うかがったのは、SOULEIADO 自由が丘店
自由が丘駅から歩いて3分。
SOULEIADOの本社があるフランスにありそうな、
白いかわいいたてものにお店があります。
早速、中に入ってみましょー。

SOULEIADOは、南仏プロヴァンスで
1939年に生まれたファブリックブランドです。
インドのトランプ職人の木版技術をもちいて、
インテリア用のプリント生地を作ったのが始まりで、
そののち、洋服などさまざまに展開されました。
なので、店内にはいろいろな商品が。




洋服はもちろん、ポーチ、傘、食器などなど、
雑貨もたくさんあります。
絨毯は非売品なんだそうですが、
WEEKSに使用しした「La Petite Mouche」の色違い。
手帳にも絨毯にもできる柄って、
チカラのあるデザインってことですよねー。

さてさて。
こんなにたくさんの商品があるなら、
手帳といっしょに使うとたのしいアイテムもあるはず‥‥

スタッフの飯田さんに聞いてみましょう。
なにかオススメのアイテムはありますか?

「そうですねー、まずは、
 ペンケースと、折りたたみのトートはどうでしょう?
 手帳といっしょに筆記用具を持ち歩かれると思うので。
 ジッパーズ・カズンのPetassounをみて、
 このブルーのプリント生地が似合いそうだなと思いました。
 ペイズリー柄の部分がピンクでかわいいんです。」

「Petassounの色違いもありますよ。
 これが、SOULEIADOにもともとあるカラーなんです。
 この折りたたみのトートは開くと結構大きくなるんです。
 これを普段使いしてもいいですし、
 サブバッグとして、たたんでカバンに入れておいても便利です。」

たしかに、いい色の組み合わせですねー。
ピンクとブルー。
ジッパーズを使っている方は、
手帳といっしょにいろいろなものを持ち歩きたい、
と思ってらっしゃったりするので、
ペンケーツも便利そうですねー。

ほかにもあるそうで‥‥

「はい。SOULEIADOオリジナルの
 マスキングテープがあるんですよ。
 ほぼ日手帳のサイトをみたら、つかいかたがたくさん載ってて
 シールやテープをつかってらっしゃるかたがいたので。
 お店でもすごく人気があるんですよー。」

プリント生地みたいな風合いがあって、
すてきなマスキングテープですねー。
これでデコレーションすると、
シックでかっこよくなりそうです。

FOLDING BAG 4,200円
PENCIL CASE 2,940円
MASKING TAPE 630円


「あのー、さいとうさん‥‥」

あっ、はい。
プレスの明石さん、なんでしょうか?

「実はわたし、英語版のほぼ日手帳を使ってるんです」

えっ!
ほんとだ!
Hobonichi Planner
メールとかでやりとりしていた時には、
ぜんぜんそんなことおっしゃってなかったのに‥‥

「パリのA&S(GALERIE VIVIENNE PARIS)に行ったときに
 見つけて買ったんです!
 はじめて、ほぼ日手帳をつかったんですけど、
 すごく便利で、いつも持ち歩いてます。
 ほんとにいつも使ってるんで、ボタンの革が取れちゃって‥‥」


わー、すごく使い込んでますねー。
革もいい感じの艶が出てます。
がっつりおつかいただいてるようで、
ありがとうございます!
では、記念にお写真を‥‥パシャリ。

飯田さん、明石さん、
たくさんのアイテムを紹介していただいて、
手帳のつかいかたまで見せていただいて、
ありがとうございましたー!

SOULEIADOの生地は、
ほんとうにたくさんの種類があって、
お気に入りのデザインのものも
必ずあるんじゃないかな、と思います。
ぜひぜひ、お店でSOLEIADOの世界を
ご堪能くださーい。

ちなみに、
ジッパーズオリジナル、カズンに使用している生地は、
ほぼ日オリジナルカラーなので、
お店での取り扱いはありません。


<SOULEIADO 自由が丘店> http://souleiado.info/
目黒区自由が丘2-16-10 メイプルファーム内
電話番号:03-3724-5032
営業時間:11:00〜20:00
休館日:不定休 ※12月31日(火)〜1月1日(水)休館




SOULEIADOの生地をつかったカバー‥‥
ジッパーズ SOULEIADO La Fleur d'Arles(オリジナル)
ジッパーズ SOULEIADO Petassoun(カズン)
WEEKS SOULEIADO La Fleur d'Arles
WEEKS SOULEIADO La Petite Mouche

(さいとー)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『手帳と一緒につかいたい、
 すてきなアイテムを探しに出かけよう』
<1> 岡本太郎記念館
<2> OVER THE COUNTER BY ARTS&SCIENCE
<3> CLASSICS the Small Luxury

2013

12

26

11:00

手帳と一緒につかいたい、
すてきなアイテムを探しに出かけよう・3
〜CLASSICS the Small Luxury〜

こんにちわです。
「すてきなアイテム探し」。今日はその3回目です。
今回お出かけしたのは、
六本木ヒルズにある『CLASSICS the Small Luxury』。

ここは、ハンカチの老舗ブルーミング中西さんのショップ、
世界でただひとつのハンカチーフ専門店です。


ラグジュアリーな店内には、
上品なデザインと繊細な素材の美しいハンカチがたくさん。
手帳といっしょに持つアイテムも、
もちろん「ハンカチ」なのですが、
おすすめはどれでしょうか。
コンシェルジュの山田さん、教えてください。


「はい。それでは‥‥‥、
 ハンカチに『オリジナル刺繍』をされてみてはいかがでしょうか。
 イニシャルや、ラッキーモチーフなどを選んで
 ご自分にも、プレゼントにも特別な1枚をつくることができますよ。 
 まずは、ハンカチをお選びください。」

そのままつかってもすてきなものばかりなのですが、
せっかくなので刺繍が映えるように
今回はシンプルなデザインのものをセレクトしました。


次に、モチーフを選びます。
※モチーフ、イニシャルは形によって値段が違います。


星座や誕生石のついた指輪のモチーフもかわいかったのですが、
私は「白くま(630円)」と
「星(630円)イニシャルの「C(420円)」を母に、

父には、
「自転車(630円)」と、イニシャルの「y(420円)」を選びました。
1種類のモチーフを何個も刺繍したり、
持ち込んだ絵を刺繍していただくこともできるんですって。

どこに刺繍するかや、
糸の色も選んで、オーダーシートをつくってもらいます。
オーダーにもよりますが、
イニシャルなどの簡単なものは当日のうちに受け取れるそうですよ。


デザインが本当に豊富なので、ワンポイントいれるだけで特別な一枚に。

ハンカチ、モチーフ、糸の色と配置‥‥
たのしい「どうしよう」がいっぱいありました。
迷ったときは、コンシェルジュに相談です。
自分が気にもとめてなかった色やモチーフを提案してくださったり、
一緒に悩んでくださったり、よりすてきになる道案内をしてくれます。
手帳といっしょに持ちたいすてきなハンカチを、
ぜひオリジナルでアレンジしてみてくださいね。


<CLASSICS THE SMALL LUXURY>
ホームページはこちら
詳しいアクセスは六本木ヒルズのサイトからご確認ください。
東京メトロ日比谷線/都営大江戸線「六本木」駅下車
六本木ヒルズ・ウェストウォーク4F
TEL.03-5786-9790



一緒につくったカバー‥‥‥
ヴィンテージチーフ Flower 」と「ウィンテージチーフ 公園

(さくら)

2013

12

25

11:00

本日(12月25日)24:00までのご注文で、
年内出荷が最後になります。

みなさま、こんにちは。
です。


メリー・クリスマス!

今日はすてきな一日になりますように。




さて、
来年の手帳を、ただいま、もしくは
これからご検討のみなさまにお知らせです。

「ほぼ日手帳 WEB SHOP」では
手帳や文房具などをご購入いただく場合、
本日の24:00が、年内発送最後のチャンスとなっております。
(お届けも年内に間に合うと思いますが、
運送会社さんや交通の状況、お届け地域によっては
その限りではありませんので、あらかじめご了承ください。)

クリスマスを迎えてしまうと、
あっという間にお正月。

先週末あたりから
テレビも年末の特番が多くなって、
なんかちょっとソワソワしてしまいますが、
2013年もまだあと6日あります!

やり残したことはないか、
いまのうちに今年1年を
手帳で振り返ってみてはいかがでしょうか。

買い残したものがある場合は、
本日24:00までにぜひどうぞ。

(むねひろ)

2013

12

24

11:00

各国の手書き事情について
APUのみなさんに聞きました。

こんにちはです。

今年、ほぼ日手帳チームでは
「手で書くことの良さをあらためて見直そう」
というテーマを掲げています。

9月には「手で書く手帳展」を開催。
また10月には、立命館アジア太平洋大学
(APU)を社員研修で訪れた際
留学生のみなさんと「手で書くことについて」
語り合うワークショップを行いました。
その様子は、オンラインマガジン『PingMag』さんで
記事にしてくださっていますので、ぜひご覧くださいね。
手書きに対する、国ごとの意識の違いなど
おもしろいエピソードが満載です!
>>『PingMag』の記事はこちらから。

そして、ワークショップの一貫として
各国からきた留学生のみなさんに
どうやって文字を教えているのか、
「先生側」からのお話もうかがいました!
こちらは手で書く話とはちょっと違って、
どのように日本語を教えているかの話なのですが、
学生さんにインタビューした
『PingMag』の記事と合わせて
お読みいただけたら、うれしいです。

APUの梅田先生と井口先生にも
お話をうかがいました!
「留学生にどうやって日本語を教えていますか?」

写真右:言語教育センターの梅田千砂子教授
写真左:入学部副部長の井口由布准教授

ほぼ日:
学生のみなさんは
最初、日本語がまったくわからない状態で
入学されるんですよね。
そこからどうやって
言葉を覚えていくのでしょうか。

梅田先生:
うちは、プログラムの進度がすごく速いので
教科書の第1課を開けたら、
全部ひらがなが書いてあるんです。
授業で「あいうえお」の書き方から教えるわけでないので、
スタート時点でひらがなが読めないとだめなんですよ。
そこで、授業がはじまる前段階で5日間、
夜7時から9時まで、補習をします。
ひらがなが覚えられない学生には、
こういうふうにイメージで覚えさせていきます。
早い段階でひらがなをマスターしてもらったら
漢字にうつります。
中国の学生はいいんですけど、
ネパールとか、非漢字圏のところから来た人たちにとっては
すごく大変みたいです。
教え方ですが、「川」という文字だけを習っても、
一文字だけだと単なるパーツですよね。
それよりも、大学の近くにある
「春木川」という川の名前や、
「林」なら「小林さん」という苗字で覚えたほうが記憶に残ります。
とにかく手で書いて練習をさせますが、
文字の「はね」や「とめ」までは厳しく言いませんし、
書き順もそのとおりでなくても、実践の場で
「通じる、わかる」ということを強調しています。
ほぼ日:
型にはまった学習よりも
すぐに実生活で役立つ言葉を教える、
ということなんですね。

梅田先生:
そうですね。授業では、もちろん基礎を教えますが
学生たちは日本という国に来て、
生きるために言葉を身につけなくてはいけないんです。
アルバイトをするのにも日本語が必要ですから、
教室で学ぶことが外でいかせるよう工夫しています。

井口先生:
ある学生は、日本語ができなかったときには、
日本語が必要のないバイトをしていたと言っていました。
でも、
「日本語が上手になったら、
 もう少し時給のいいバイトにつけるし、
 コミュニケーションのとれるアルバイトができる」
 と言って、勉強をがんばっていましたね。

ほぼ日:
学生さんたちも、
必要に迫られることで
覚えよう、という気になるんですね。

梅田先生:
はい。それに、うちの学生は
日本の会社に就職をしたい人が多いので、
ゆっくりと学んでいたら
4年後の就職の面接に耐えられないんです。
ビジネス用語や敬語も覚える必要がありますし。
だから授業も、最初の1年生の前期に週12コマ(1コマ95分)、
初級レベルの日本語を集中して勉強し、
後期は週4コマ授業を受けます。
1年間に16コマ勉強しないといけないので、
とてもハードですよ。

井口先生:
梅田先生はすごく厳しいので有名なんですよ。
とても熱心で。
ほぼ日:
はい。お話をうかがっていると、
すごく、情熱を感じます。

梅田先生:
学生からも「厳しい」「速い」と
いつも言われていますね。
だけど、みんな本気でやればできると思うので、
放っておくわけにはいかないんですよ。
最初のオリエンテーションのときに、
「みんな、iPhone欲しいでしょう?」って言うんです。
それで、「欲しい」と返ってきたら、
「じゃあお金がいるよね。
 日本語を使ってアルバイトして買おうね!」
と言って、心に火を点けさせています(笑)。

------------------------------
インタビューの最中、先生が
「これは入学して3週間目の学生が書いた作文、
 こっちは4年生が書いた作文なんです」
と資料を見せてくださったのですが、
見比べると、文字の語彙量も内容も全く違っていて、
その成長具合が一目瞭然だったんです。
学生さんたちに短い期間で日本語を
マスターさせるために
先生たちが行っている努力が
いかに大きいかがよく伝わってきました。

梅田先生、井口先生、
どうもありがとうございました!

2013

12

20

11:15

手帳と一緒につかいたい、
すてきなアイテムを探しに出かけよう・2
〜OVER THE COUNTER BY ARTS&SCIENCE〜

こんにちは。です。
「すてきなアイテム探し」第2回目。

今日はHobonichi Plannerをいっしょに製作している、
ソニア パークさんがクリエイティブディレクターを務める
ARTS&SCIENCE(以下A&S)を訪ねます。

A&Sは都内に8店舗、 他パリにもお店をかまえているのですが、
今日ご紹介するのは、
岡本太郎記念館から徒歩5分のところにある「OVER THE COUNTER」です。
国内外のさまざまな日常品と、
A&Sのオリジナルアイテムが販売されています。

ベルの看板が目印。


店内はすっかりクリスマス。楽しい気分。


「OVER THE COUNTER」の名前の通り、店内にはカウンターが。
どれもこれも欲しくなってしまう、すてきなものばかりがズラリ。
このカウンターを挟んで
スタッフの方から聞く丁寧な商品説明も、お店の魅力です。

目移りしてしまいますが、
今日はちゃんと目的があります。
そう、「手帳といっしょに持つアイテム」を探しにきたのです。
おすすめ、教えてください。


「はい。では。
 ‥‥こちらは、いかがでしょうか。」

Hobonichi Planner(左)の横にそっと置かれたのは、
A&Sオリジナルの付箋。(『Original Sticky Notes 』1,260円)


ひらくと‥‥‥

マッシュルーム柄、ウッド柄、無地の3種類のデザイン‥‥これはすてき!
手帳といっしょに持つ文房具の上位にも入る付箋。
自分にも、ちょっとしたギフトにも喜ばれそうです。

「あとは‥‥‥、こちらも、おすすめですよ。
 カバーと同じデザインの
 カードケース(『card case 』19,950円)です。」

これ、手帳とおそろいで揃えたら、とてもおしゃれですね‥‥。
あぁ、大人になったら(大人ですけど)あれもこれも、それもほしい。


そしてクリスマスシーズンならではの
こんなギフトラッピングのコーナーもありました。

自分のものを買ったとしても包んでもらいたい。そんな気持ち。


自分のまだ知らないすてきなもの、大切な人に贈りたい特別なもの、
そんな様々なアイテムに出会えるお店です。
カウンターを挟んでかわすおしゃべりも、お買い物の楽しみのひとつ。
クリスマスプレゼントのご用意がまだの方、
ぜひこの週末足を運んでみてはいかがしょう?
近くにオープンしたばかりのギャラリーカフェもあるので、
大切な人とゆっくりと訪れるのも、とても良いと思いますよ。

<OVER THE COUNTER>
アクセスはこちら
東京メトロ「表参道」駅より徒歩5分。
〒107-0062 東京都港区南青山5-3-8 パレスミユキ101
TEL.03-3400-1009

一緒につくった商品‥‥‥『Hobonichi Planner


(さくら)

2013

12

19

14:00

手帳と一緒につかいたい、
すてきなアイテムを探しに出かけよう・1
〜岡本太郎記念館〜

こんにちは。です。

ほぼ日手帳は2014年、
今回も様々な方とのコラボレーション手帳が誕生しました。
手帳に合わせるアイテムも楽しみたい!と、
コラボレーションをしたお店に
すてきなアイテムを探しに出かけてきました。
全部で12ヶ所、今日からすこしずつ紹介していきます。

第一回目は、「岡本太郎記念館」です。
岡本太郎記念館」は、表参道にございます。
こんな外観。


庭にも館内にも岡本太郎さんの作品がたくさん!
太郎さんの像も‥‥。
(この太郎さんけっこうな頻度でお召し替えをしているそう。
今はクリスマスバージョン。)

そして、ほぼ日手帳web shopでも太郎グッズを販売していますが、
それはほんの一部で、
記念館には書籍やポスター、
ガチャガチャなどいろーんな太郎グッズを見ることができます。

あぁ、どっさり‥‥。

さて、田原さん(記念館のスタッフさんです)。
たくさんあるこのグッズの中から
手帳と一緒に持つと楽しいアイテム、教えてください!

「はい。おすすめはこちら。
『午後の日(レプリカ)』と、『マグカップ』です。
記念館では『午後の日』は『犬の植木鉢』と同じくらい人気なんですよ。」


(左)午後の日 3,570円 (右)マグカップ 1,500円



『午後の日』お庭にもいました。かわいいね。



記念館は岡本太郎さんが生前使われていたアトリエでもあります。
たくさんのキャンバスと、絵の具の跡‥‥。



最後に、大事なお知らせです。
岡本太郎記念館は12月28日から来年3月頃まで
耐震補強工事
に入ります。
今の雰囲気を楽しむには最後のチャンスです。
もしまだ訪れたことの無い人はぜひ足を運んでみてください。
太郎ワールドにひきこまれて、
今後何度も足を運ぶ、そんな場所になると思いますよ。


<岡本太郎記念館>
アクセスはこちら
火曜休館。
東京メトロ『表参道』駅より徒歩8分です。


一緒につくったカバー‥‥‥『TARO/建設

(さくら)

2013

12

14

09:31

12月18日24時までのご注文なら、
クリスマスに間に合います。

こんにちは、です。

12月、これからやってくるイベントといえば、クリスマス。
ご家族やお友達へのプレゼントを
この週末に選ぶ方もいらっしゃるかも?

もし、「ほぼ日ストア」で贈り物をお申し込みいただく場合、
12月18日24時 までにお申し込みいただければ、
12月23日までに、お届けできます!

プレゼントにしたいアイテムがありましたら、
どうぞ18日までにご注文くださいませ〜。

そして、「セレクト文房具」のコーナーでは
ラッピングにおすすめなアイテムも販売中です。

たとえば、
好きなかたちに切り抜いてくっつけられる、カットタグ

オリジナルのリボンを作れる、ガーリーテプラ

こういったマスキングテープを、リボン代わりにするのもかわいいです。


あれこれ組み合わせて、
自分らしくラッピングするのも楽しいですよ〜!
よろしければ、あわせてご覧くださいね。

(シブヤ)

  • まえへ
  • もっとみる
  • はじめからみる
  • つぎへ