「OSAJI」と「weeksdays」がいっしょに、
おうちで香りをたのしむための
ブレンドエッセンシャルオイルをつくりました。
香り高い高品質の精油をブレンドして、
針葉樹系の香りの“Bonjour”と、
ローズ系の香りの“Bonne nuit”、
ふたつのオイルが誕生。
このオイルのブレンドを担当してくださった
OSAJIの茂田正和さんと、
香りのたのしみかたについて、
伊藤まさこさんとオンラインで話しました。

茂田正和さんのプロフィール

茂田正和 しげた・まさかず

1978年生まれ。化粧品技術者、スキンケアアドバイザー。
2002年より化粧品開発に従事。
東北大学皮膚科・相場節也教授に師事し、皮膚科学を学ぶ。
2010年にスキンケア、ボディーワーク、フードなど
トータルライフスタイルから築く真の美容を広く提唱すべく
「バランスケア・アソシエーション」を発足。
多くの美容関係者とともに
セミナーやワークショップを開催。
ファッション雑誌等でも美容に関わる情報を執筆する。
2013年「子供を紫外線から守る会」を発足。
現在は化粧品開発業務と合わせ、
美容関係従事者への皮膚科学、
化粧品学分野の講師を務める。
以降、肌トラブルに悩む様々な方々に寄り添った
スキンケアブランドや専門店を開発し、
世に送り出している。
日本皮膚科学会正会員、
日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会、
日本化粧品技術者会、日本香粧品学会所属。
「weeksdays」では
「保湿と肌のまじめな話。」などに登場。

OSAJIのウェブサイト

その2
ふたつの香り。

伊藤
今回、ひとつはローズ、
もうひとつは針葉樹という
「核となる香り」があって、
わたしのイメージを、
茂田さんがブレンドして
足したり引いたりしながら、
サンプルをつくってくださいました。
茂田
かなり、時間をかけましたね。
伊藤
そうですよね。
どうですか? できあがり。
茂田
ローズ中心の“Bonne nuit”は、
香りが時系列的に変化していくのが、
すごくいいですよね。
トップにオレンジなどの柑橘系が香り、
その次にローズゼラニウムがきて、
最後、ダマスクローズがしっかり残る。
伊藤
こうして使っていても、
最初と、後半で、香りが全然違います。
茂田
そうでしょう? いっぽう、針葉樹系の
“Bonjour”のほうは、
あんまり時間によっての変化は強くありません。
トップにセージ、クスノキ、
続いてシダーウッド。
安定していい香りができました。
伊藤
印象をいえば、
ローズ中心の“Bonne nuit”が「ととのえる」、
針葉樹系の“Bonjour”は「しずめる」ですね。
茂田
伊藤さんは、じっさい、針葉樹系を朝に、
ローズは夕方以降に使っているというから、
まさしく、そうですよね。
伊藤
はい。来客はうんと減りましたが、
それでも自宅で撮影をすることもあって、
それが10時に始まるとしたら、
9時半には準備を終え、
玄関に置いている器に“Bonjour”を2、3滴。
針葉樹系の香りで、
これから人を迎えるぞという気分になるんです。
そんなふうに、香りが、
区切りや気分展開になるって、
とてもいいなって思っています。
夕方は、仕事を終えたら“Bonne nuit”で、
そのあとは、ごはんをつくって食べて、
お酒もちょっといただいて、
使った調理道具や食器をすべて洗って片づけて、
台所を掃除して、なにも置かない状態にして、
一日が終わるんです。
茂田
お掃除の仕上げに排水溝に垂らすのもいいですよ! 
匂いって排水溝から出てくるので、
それこそウォッカで希釈しておいたものを、
おちょこ一杯ぐらい排水溝にかけてあげるとか。
伊藤
へぇ! おもしろい。
茂田
アルコールが入ることによって、
雑菌が抑えられて変な匂いがしてこない。
さらにエッセンシャルオイルの作用と香りもあるので、
ぼくはけっこう排水溝に使っています。
そうだ、伊藤さんと同じで、ぼく、最近、
お掃除にハマってるんです。
するのは、朝なんですけれど。
伊藤
そうなんですか! いいですね。
茂田
5時半に起きるのが習慣で、
30分くらい散歩して帰ってきて、
6時にコーヒーを飲んで、
6時半ぐらいから家の掃除を、
30分、ガッツリ、するんです。
伊藤
あら! わたしもほとんど同じルーティン。
茂田
最近、そのモーニングルーティンにハマってます。
で、掃除が終わったら、香りをたのしむ。
それはブレンドエッセンシャルオイルにかぎらず、
お香だったりするんですけれどね。
伊藤
やっぱり、気持ちいいなって感じるから、
掃除をする習慣が続いているんですか?
茂田
安心するんです。
どこに何があるか分からないことへの不安があって、
片づけ、掃除を始めたんですよ。
夜寝る時に、ふと、
「あれ、どこにあったっけな?」って
思うようになって、それはまずいなって。
伊藤
わたしは、ないけど(笑)。
茂田
それは伊藤さんの家が片づいているからですよ(笑)。
だから、片付けることによって、
自分の生活に必要なものを可視化しようと。
どこに何があるかが把握できることって、
ぼくは精神的に安定するんです。
それで、毎朝、掃除をして、
捨てるものや処分するものがないかと
選択をするのが、すごくいいんですね。
いらないものは家に残したくないって。
伊藤
わかります。これは人に譲ろう、とか。
じゃあデスクの上も、きちんと?
茂田
ぼく、デスクを持たないんです。
紙の資料は全部スキャンして捨てる。
伊藤
社長室は、ないんですか?
茂田
ないんです。
伊藤
「ほぼ日」はリモートワーク推奨で、
出勤時もフリーアドレスになったんですって。
ロッカーに荷物や資料はまとめて、
毎日席がかわる。
──
自分の机があったときは、
あんなにものが多かったのに、
いざ、やってみると、
ひとつも要らなかったんだって思いました。
茂田さんのように紙の資料は
スキャンをして捨てる習慣をつけると、
さらに減るでしょうね。
伊藤
請求書まわりも郵送ではなく
メール添付で送れるようになったので、
もうほんとうに紙のやりとりがなくなりました。
でも逆にパソコンがなくなったら
どうしようと思っちゃいますけれど。
こんなにたくさんの変化が
いちどに起こるって、すごいなって思います。
茂田
「風の時代」ですから。
伊藤
ん? なんですか、それ? 
茂田
占星術です。
200年ぐらい続いた「土の時代」から、
これからの200年ぐらいは
「風の時代」になるんですって。
ぼく、そんなに詳しくはないんですが、
ちょっと聞きかじったら、
たしかにいまの状況とシンクロすると
思ったものですから、気になって調べたんです。
例えば、家を持たず、
自由に風のように行き来するみたいなこと。
仕事も永久就職とか、終身雇用を考えないとか、
そういうニュアンスが強いみたいですよ。
伊藤
へえ!
茂田
このコロナ禍でリモートワークになって、
定点で仕事をする必要はないと
感じた人も多いわけですよね。
連絡や移動の安全さえ考えれば、
遠隔地で仕事をしてもいいわけですし。
伊藤
ニューヨークの友達が3月に帰国して、
東京以外の場所に住むことを考えているというんです。
ずっと住む勢いだったので、
どうしたの? って聞いたら、
この1年で、ニューヨークでも
リモートワークが当たり前になって、
友達がメキシコやハワイに帰ったり、
移住するのを見ていたら、
「あれ? どこでも仕事ができるんだ!」と、
逆に自由になったと。
最初のロックダウンでは
堅苦しさばかり感じていたのが、
自分の時間があることこそが自由なんだ、って、
そんなふうに思えるようになったそうです。
茂田
関東でも、長野の軽井沢と佐久の間の御代田や、
鎌倉あたりに移住人口が増えてるらしいです。
「東京にいなくてもいいんじゃない?」と。
とはいうものの、東京へのアクセスも大事だから、
鉄道で1時間半くらいだといいんでしょうね。
伊藤
そんな暮らしかたのなかで、
このブレンドエッセンシャルオイルが
受け入れられたら嬉しいですね。
そうそう、茂田さん、
今回、2種類のブレンドエッセンシャルオイルを
つくりましたが、
価格がずいぶん異なるんですよね。
“Bonne nuit”が高価なんです、比べると。
茂田
それは、使っているローズの、
いいエッセンシャルオイルが、
そもそも、とても高価だからなんです。
基本的にローズって、油がほとんど採れないんですよ。
蒸留しても、0.02%くらいの油分しか採れない。
それは、100キロのローズを蒸留して、
20グラムしか採れないっていうことですね。
例えばラベンダ―だと、
エッセンシャルオイルの収率が1%ぐらいですから、
100キロのラベンダーから
オイルが1000グラム採れるわけです。
そういうことが、価格に反映してくるんです。
ご理解いただけたらうれしいです。
伊藤
はい、それが希少価値の理由なんですね。
完成して、よかったです。
茂田さん、今回もいろいろとわがままを聞いてくださり
ありがとうございました。
お話もよく理解できました。
茂田
こちらこそありがとうございました。
開発も含め、たのしい時間でした。
(おわります)
2021-02-22-MON