伊藤まさこさんが知りたいことがあるというのです。
みんな部屋ではどんな服を着ているの? と。
というのも、今回「weeksdays」でつくったのは、
かなり質のいい部屋着。
部屋着を大事に考えている伊藤さんだからこその
アイデアであり、プロダクトなんですけれど、
「でも、みんなはどうなんだろう?」と。
そこで召集されたメンバーが、
(菅野綾子)、
(小泉絢子)、
(倉持奈々)、
(諏訪まり沙)、
いずれも「ほぼ日」のめんめん。
このメンバーで大丈夫? と、
担当のが思った通り、
かなーり、とっちらかった話になりましたが、
‥‥わかりましたよ!
部屋着を考えることは、部屋を考えること、
そして暮らし方を考えることでもあるのですね。
混乱気味の座談会、全5回で、おとどけします。

「ほぼ日」のめんめんのプロフィール

すがの・あやこ
京都生まれの京女。編集者。服は派手。
ひとり息子は今春大学を出て就職。
特技は三味線と似顔絵とモノマネと大食い。
「ほぼ日」では女子3人の大食いトリオ
「カロリーメイツ」のリーダーとして活躍、
伊藤まさこさんのことを「顧問」と呼ぶ。

こいずみ・あやこ
旧姓松本。大学生のとき糸井重里に就職相談に来社、
そのまま乗組員になる。現在は取締役に就任。
一女二男の母でもある。
抜群の記憶力を持ち、仲間内からの信頼もあつく、
「出来る女」の代表と言ってもいいはずなのだが、
根本的にトンチキなキャラクターが災いし、
なにかと「おもしろい」人間として扱われる。
「ほぼ日」では「テレビっ子」として有名。

くらもち・なな
糸井重里の仕事管理をひとりでこなす
辣腕マネージャー。
伊藤まさこさんに私淑しており、
「weeksdays」のハードコアユーザーでもある。
「ほぼ日」に転職する前は、
誰もが知る国際的大企業の社長秘書だったのだが、
辞めると知ったおじさまたちが
「おれたちが自腹で金を集めるから、夜の店をやらないか」
と誘ったという色香をもつにもかかわらず、固辞。
ちなみに「ほぼ日」では
その才能はまったく生かされていない。

すわ・まりさ
大学生のときに「ほぼ日」でアルバイト、
その後、高名なグラフィックデザイナーの
もとで修業ののち、「ほぼ日」に帰還。
「weeksdays」では、先輩・山川路子とともに
デザインを担当している。
東京生まれの東京育ちながら、
野生児として育つ。
幼稚園には園舎がなく、
毎日バスで山に連れていかれて遊んでいたという。
うわばみのような酒飲みでもある。

その5
「いいものを、すこし。」を目指せ!

スガノ
ああ、今日は反省しました。
「そんなことやってらんないよ」
って言わずに、やったほうがいいってわかりました。
倉持
そうすると、素敵な部屋着を
着たくなると思う。
あやや
そうなの。ほんと、そうなの。
スガノ
1個1個、1歩1歩ですよ。
どこからでも1個からでいいんですよ。
そこからきっと変わっていくんですよ。
倉持
ほんとですか。焼け石に水じゃないですか。
伊藤
でもそうだよ。私、スタイリストだから、
たとえばお皿一枚をよく見せたいと思ったら、
テーブルの素材、カーテンの質感、
光の具合なんかを考える。
いつも仕事の写真みたいに見てる。
そういう職業柄の視線はあるかも。
あやや
たしかに、ご職業ですものね。
スガノ
よくほら、整形した人も、鼻やったら目って言うじゃない。
伊藤
次はちょっとここをやってみようかなとか?
倉持
それを順番にやってったら、
最終的に部屋がきれいになるのかな? 
雑然としてるなかに素敵なものを置いても、
伊藤さんのおうちみたいになる? 
スガノ
一歩一歩ですよ。
すわ
やっぱり頑張らなきゃ。
伊藤
べつに頑張らなくてもいいじゃない。
スガノ
伊藤さんは頑張ってるわけじゃないですもんね。
あやや
習慣づけることだと思う、私は。
1回にすごい頑張るんじゃなくて、
毎日すこしずつやって、習慣にする。
すわ
そうか、習慣。
スガノ
そうだよ。私、5キロ痩せたんですけど、
「安いものを食べない」という方法があると
ダイエットの本に書いてあったのを実践したんです。
伊藤
「いいもの」ってこと?
スガノ
そう。安くてすぐお腹がいっぱいになる
ファストフードを避けて、
ファミレスに行ってもステーキを食べなさいって。
なぜそれで痩せるかっていうと、
それをやってたらお財布ももたないから。
家で食べるお刺身でも、
いいものを買うようにして、
しかもそれを3カ月続けろって。
つまり、習慣づけなさいってこと。
だから私はフリースを脱ぐ!
その一歩がないと、素敵な部屋着への
道は歩めないと思う。
あやや
四十代になって思ったのは、
同じ形をしていても、生地の良し悪しって
すごく重要なんだなということです。
いい生地のものをちゃんと着たいなって、
やっぱりこのぐらいの年齢になってくると
思うようになるものなんですね。
スガノ
そうですよ!
伊藤
年を取ると敏感になってくるの。
素材によってはちくちくする、
かゆくなる、みたいに。
その「おやっ?」いう曲がり角は、41歳。
あやや
わっ。過ぎてる! 
だから気になってきたんですね。
伊藤
ストレスを受けちゃうの。
スガノ
そうなのよね、
「かわいいのになぜか着なくなっちゃった」
っていう服って、デザインじゃなくて、素材。
あやや
あと、やっぱりいい生地だと、
見た目がきれいですよ、
着ていてやっぱり違う。
スガノ
言える!
あやや
だから今回の部屋着、ぜったいいいと思う。
スガノ
あれはコットンですか。
──
コットン100%です。
とってもいいコットンですよ。
倉持
トップスのお揃いのものもあるんですか。
伊藤
パンツのお揃いはないんだけれど、
ワンピースタイプがあるから。
すわ
ワンピースは外でも着られるんですよ。
部屋にするにはもったいないくらいです。
スガノ
みんな! それをあえてひとりの時に着ると、
ぜったいかっこいいよ!
私、寝るときはフリースを脱ぐけど、
ワンピース型のパジャマなんですよ。
そうすると足の間に、猫が2匹入ってきて、
すごーくしあわせなの。
伊藤
暖かいのね。
あやや
うちの子もそう!
伊藤
ほんとに? 猫?
あやや
男子。5歳児。
スガノ
男子ってそうなのよねぇ‥‥。
母が薄着になると
わらわら寄ってくるの!
あやや
ですよね!
伊藤
そうなの?!(笑)
スガノ
男児のいるお母さんは、
ワンピースで寝るといいですよ。
すわ
何のアドバイスですか。
伊藤
ちょっと話を戻させてね(笑)。
樋口可南子さんの本に
『いいものを、すこし。』
っていうのがあるでしょう。
そのタイトル、名作だなと思っていて。
最近ほんとうに、そう思うもの。
セーターでも、適当なものを複数枚買うのを我慢して、
いいものを1枚買って、それを着けることは、
それを大事にするし、いいものっていいし。
そういえば矢野顕子さんも
「おいしいものを、ちょっとだけでいいの」
っておっしゃってた。
うんとおいしいお菓子を、ちょっとだけって。
そういうふうになっていくんだと思う。
あやや
いいものを、すこし。
言いたい! そう言いたい~!
スガノ
私、お客さんから教えてもらったんですけど、
「生活のたのしみ展」で接客をしていたら、
目利きのお客さんが、
「こういういいものを買うと、
傷がついても、その傷がいいんですよ」
っておっしゃったの。
伊藤
そうなの、そうなの!
スガノ
だから、お洋服とか、ちょっと古びても、
いいものはその古び方がいい。
──
リモワのトランクが、
傷がついてこそカッコいい、みたいな。
諏訪
たしかにそうですね。
伊藤
プラスチックなものって、
買った時がいちばんきれいでしょう。
でも、木のものとかって、
使っていくうちによくなっていく。
スガノ
そういうお年頃に私たちも!
伊藤
でしょう?
倉持
いやー、私頑張ります、もうほんと!
あやや
頑張って、奈々ちゃん。
倉持
頑張る。
スガノ
そうだよ。裸はやめよう。
伊藤
裸はいいと思うのよ。
でも、たとえば裸で寝るとしたら、
シーツはうーんと気持ちいいのがいいよね、
という方向に行きたいの。
永遠なんですよ、いいものを探すって。
倉持
わかりました。
安物買いの銭失いになっちゃダメってことですね。
スガノ
私も宅配便のダンボールは捨てます。
──
そういえば伊藤さん、
ダンボール開けるのきれいですよね。
伊藤
そんなことないよ。嫌いだもん。
──
じゃ、嫌いだからから、手早いんだと思う。
撮影のとき開けるのを見ていて、
ちゃんとガムテープは全部剥がして別にしてね、
っておっしゃってた。
もう1回使う時にガムテが残ってると
上から貼れないから二度手間になるよって。
伊藤
そんなこと言ったんだ。
でも確かにそうしてる。
スガノ
そんなこと、気にしたことなかった。
諏訪
考えたこともなかった。
伊藤
それに、再生するとしたらさ、
テープは邪魔じゃないかなって。
たしかに私。
まとめる時、きれいかも、ゴミ。
──
マツコさんもそうだって
テレビで言ってました。
諏訪
見ました! なるべくちっちゃくするし、
メチャクチャ分類もちゃんとするって言ってましたね。
──
そういえば、引っ越したら、
管理がきびしい集合住宅で、
気を付けるようになってから、
ゴミが減ったんですよ。
ゴミを出さないように考えてる。
伊藤
どういうふうに心がけているの?
──
生ゴミ処理機を使いはじめました。
それでだいぶゴミが減ったんですが、
ダンボールを減らしたいから
宅配もなるべくまとめて注文するようになったし、
スーパーでプラ袋をなるべく貰わないようにしてるし、
ペットボトルのゴミを減らしたくて、
炭酸水を買うのをやめて、
炭酸水メーカーを使うようにしてます。
伊藤
私もペットボトル、ふだん全然使わない。
外出時はお茶持参。
原稿で煮詰まっている時は、
コーヒーやお茶を飲むけれど、
液体はお酒か水しかほとんど飲まない。
すわ
潔い!
伊藤
味のついたものも、
あんまり飲まないようにすると、
食事の味に敏感になるよ。
だからふだん日中は白湯!
スガノ
マネしよう。白湯。
(‥‥このあと、みんなのおしゃべりは続きましたが、
どんどん本題と関係ない方向にすすみましたので、
このあたりで終わりにします。
ありがとうございました!)
2020-03-25-WED