装丁につかう革の手配に半年をかけ、
金属のケースに入れてつくった、
『あゝ、荒野』の特装版、20万円。
使ったインクは300キロ、
930点もの大道さんのプリントを、
1枚1枚、いつどこで撮ったのか
調べあげてつくった、
全832ページにおよぶ最新写真集。
ああ、とんでもない。
紙のための木を伐り倒すところから、
町口さんの本つくりは始まっている。
大好きな森山大道さんのこと、
写真集というものが持つ魅力と凄み、
造本家(というか町口さん)の
広大な活動のフィールド、
と~んでもないお仕事ぶりについて、
たっぷりうかがってきました。
担当は「ほぼ日」奥野です。

>町口覚さんのプロフィール

町口覚(まちぐちさとし)

造本家。1971年東京都生まれ。デザイン事務所「マッチアンドカンパニー」主宰。日本を代表する写真家たちの写真集の造本設計、映画・演劇・舞踏・展覧会のグラフィックデザイン、文芸作品の装幀など幅広く手掛ける。2005年、自ら写真集を出版・流通させることに挑戦するため、写真集レーベル「M」を立ち上げると同時に、写真集販売会社「bookshop M」を設立。2008年から世界最大級の写真フェア「PARIS PHOTO」に出展、世界を視野に日本の写真集の可能性を追求し続けている。造本装幀コンクール経済産業大臣賞、東京TDC賞など国内外の受賞多数。2021年1月から〝Through the Pandemic〟をテーマに、自身のレーベルより作品集を季節ごとに刊行している。https://bookshopm.base.ec/

前へ目次ページへ次へ

第3回 限定50部・20万円の本。

──
特装版「20万円」‥‥って、
なんで、そのようなお値段なんですか。
町口
単純に、材料費がほとんどなんだけど。
ま、この特装版をつくるにあたっても、
『あゝ、荒野』ってボクシングの話を、
どうやって
造本的に落とし込もうかと考えていて。
──
ええ。新装版では、
全15章をボクシングの試合に見立てて
寺山さんの小説と
森山の写真とを
まったく同じページ数ずつ、
かわりばんこにレイアウトしていました。
町口
そう、でも特装版では
まず、寺山修司をチャンピオンに置いて、
対する森山大道を挑戦者に置いて、
それで、テンゴングを鳴らそうと思った。
──
テンゴング。
町口
つまり、ボクサーが引退するときにさ、
最後の試合で、リングに立たせて、
会場を真っ暗にして、
ゴングを10回、鳴らすんですよ。
それが、テンゴングっていうんだけど。
──
それを、造本で表現する‥‥?
町口
そうそう、そういう本をつくりたくて。
いろいろ考えてたら、こうなった。
──
寺山さんの小説パートを赤革の装丁で、
大道さんの写真パートを青革の装丁で、
それら2冊が、
この‥‥金属のケースに収まっている。
本としてはまったく非常識な重さです。
町口
内箱はバンテージの生地を貼ってる。
ボクシンググラブの下に巻いてるやつ。

──
ひゃー‥‥そこまでやってるんですか。
町口
ケースはゴングと同じステンレス製。
装丁に使ってる牛革は
「日本ボクシングコミッション」が
唯一認定してるグローブが
「ウイニング社」のやつなんだけど、
その革を仕入れるのに半年かかった。
──
半年。
町口
ウイニング社の技術じゃないと、
牛革を、
こんな赤と青には染められないんで。
──
半年もかかったっていうのは、
つまり、交渉が大変だったってこと?
町口
そりゃそうだよ。だって、
いきなりウイニング社に電話して、
「本をつくりたいんで、
おたくの革を売ってくれないですか?」
なんて言っても
「は、何言ってんの」ってなるじゃん。
──
たしかに‥‥「本」ですもんね。
町口さんがつくろうとしているものは。
町口
知り合いづてを、たどっていって‥‥、
ようやく仕入れることができたんです。
──
町口さんには
いろんなお知り合いがいそうですけど、
ボクシンググローブの会社にまで
たどりつくものなんですね‥‥すごい。
町口
というわけで、元々は1冊だった本を、
特装版では小説と写真とで分冊にして、
このステンレスのケースを
ゴングに見立てて、
大道さんの耳元で、鳴らしたんだよね。
──
鳴らした。
町口
うん。当時、大道さんと俺で、
『あゝ、荒野』の
出版記念イベントだとか展覧会だとか、
いろいろやったのよ。
で、ユーロスペースのトークのときに、
大道さんの耳元で鳴らしたの、
ガーン、ガーン‥‥って10回(笑)。
──
テンゴング。
町口
そう。
「これで、大道さんも
寺山さんの呪縛、解けたんじゃないの」
なんて話をしてね。
──
ちなみに特装版を見せたときにも、
大道さんの反応は「いいね」でしたか。
町口
「バカか、お前は」だね。
──
わはは! さすがの大道さんも(笑)。
なにしろ、ウィニング社の革の装丁で、
ステンレスのケースに入ってて、
めちゃ重くて「20万円」ですものね。
町口
ステンレスにさあ、
こうやって刻印したりとかするのって、
けっこう大変なんだよ?
──
はい。そうだと思います。素人目にも。
町口
ふつうにやってもうまくいかないから
電子部品をつくる会社に頼んで、
ステンレスをチチチチ‥‥って削って。
──
いくらボクシングの話だったとしても、
ステンレスで
ケースをつくるなんていうのは、
なかなか
発想できないような気がするんですが。
町口
だって鳴らしたいじゃんゴング。
──
シンプルだなあ(笑)。
町口
ただ、それだけだよ。
──
過去にこういうものをつくったご経験は?
町口
ないよ、そんなの(笑)。
でも、俺の仕事は「つくり屋」だから。
ほら、持ってみ、重いでしょ?
──
はい、重いです(笑)。
町口
このケースって「三方背」なんだけど、
こんだけ重いのに、
本を2冊このケースに入れてですね、
ひっくり返しても本が落ちない。ほら。
──
すごい。
町口
これね、20回くらいやり直してるよ。
摩擦の抵抗力を利用してるんだけどさ、
こんなおかしな本でも、
造本の基本ってやつは守ってるんです。

──
見た目はとんでもないものだけど、
本質的な部分で「本」だってことですね。
町口
いろんな専門家が協力してくれたんだよ。
この本をつくるために。
ステンレスの専門家、
金属を磨くバフがけの専門家。
和紙屋さん、活版屋さん、溶接屋さん、
ステンレス屋さん、
ボクシンググラブメーカー、
用紙の業者さん、印刷屋さん‥‥
ほんと、各界のプロがよってたかって。
──
そのなかには、
これまで本をつくったことのない人も、
混じってますよね。
町口
いるいる。いっぱいいいる。
だから説明するのが、大変なんだよね。
最初、絶対に
「アンタが何を考えてるかわかんない」
って言われるし。
──
各業者さんを訪問して、
いろいろと説明をしてまわる役割は、
ぜんぶ、町口さん。
町口
もちろん、俺。絵描いたりしながら。
で、森山さんには
「いま一生懸命につくってますから」
とかって言っといて、
ある日、突然、これを見せる‥‥と。
──
それは、びっくりしますね(笑)。
町口
でもさあ、これボクシングの小説で、
赤コーナーと青コーナーで、
ゴングでしょ、バンテージでしょ、
え、俺、なんか間違ってましたっけ?

──
‥‥間違ってないです(笑)。
町口
こんだけおかしな本なのに、
じつは、何にも間違ってないんだよ。
──
時間もかかるし、本当に大変だけど、
大道さんをびっくりさせたい、
そういう気持ちがあったわけですか。
町口
だって、うれしいじゃない。
よろこんでもらえたら、こっちもね。
──
痛快な冒険譚を聞いているみたい。
本をつくる冒険家のようです。町口さん。
町口
そんなこんなで、
2005年に発行する予定だったのに、
1年よけいにかかっちゃった。
予約して待ってくれてるお客さんへの
謝罪文にも、サインして
「もう少しだけお待ちください」って。
──
ちなみに、50部しかない希少本とは言え、
値段は「20万円」もしますよね。
正直、何でしょう、消化率って言いますか、
ぶっちゃけどれくらい‥‥。
町口
あ、すぐ売れちゃったみたい。

(つづきます)

2021-06-12-SAT

前へ目次ページへ次へ
  • 町口さんが、またまた、
    とんでもない本をつくってしまいました。
    東京工芸大学に収蔵されている
    930点の貴重なオリジナルプリントを、
    全832ページ….
    厚み6センチ….重量5キロの本に….。
    しかもそれだけじゃなく、
    930点のプリントすべてについて
    町口さんが大道さんに聞き込み調査して
    (大道さんが言うには「事情聴取」)、
    「この写真が、いつどこで撮られたか」
    というデータが添えられているんです。
    さらにはオリジナルプリントのサイズ、
    各作品をデータ化する際に
    オリジナルから
    「何パーセント縮尺されているか」まで
    1枚1枚、記載されている….!
    なんたる資料性。徹底的なつくりこみ。
    大道さんへの愛とリスペクトなしには
    絶対にできないと思いました。
    造本家・町口さんのとんでもないお仕事。
    ぜひ、手にとって見てください。
    重いですけど。
    今回とくべつに、大道さんのサイン本を
    数量限定でご用意しました。
    お買い求めは、こちらのページから。

    ※2021.06.15 追記
    大道さんのサイン入り「森山大道写真集成5」は
    ウェブでは完売してしまいましたが
    渋谷PARCO8階「はじめての森山大道。」会場に
    まだ在庫がございます。