前回の連載のなかで、
「ご実家などに眠っている
ファンシーなグッズはありませんか?」
と、呼びかけたところ、
メールやツイッターで
たくさんの投稿をいただきました。
どうもありがとうございます!
なんとメロさん、ほぼ全ての方の
投稿写真を鑑定してくださったんです。
ぱっと見ただけで、「あ、これはですね~」と
あらゆる方向に話が進んだ鑑定の様子を、
そのまま、こってりとお伝えします。
レアで貴重な「ファンシー絵みやげ」の数々、
その当時の時事ネタもおたのしみください。
担当はほぼ日のフジタです。

>山下メロさんのプロフィール

山下メロ(やましためろ)

ファンシー絵みやげ研究家。
1980年代・90年代の庶民風俗を研究。
特に観光地のファンシーイラストが描かれた
お土産雑貨=「ファンシー絵みやげ」を
収集・研究しており、
各種メディアで保護を訴えている。
所有するファンシー絵みやげは17000種を超える。

Twitter
Instagram

前へ目次ページへ次へ

第4回 カップルにされがち。

ーー
鑑定の続きを、お願いします。

はじめまして!
若いのに、人生賭けて集めてますね。
少しで良ければあげます。
(A)

メロ
「少しで良ければあげます」
ああ! ぜひ、おねがいします!
というか、この左の鍵のキャラクター、
「バリーバディ」じゃないですか。
『アウト×デラックス』にも出てきました。
ーー
あ、出てきましたね。
メロ
偶然にもオンエアの後にバリーバディ。
ナイスタイミングです。
このキャラ、めちゃくちゃマイナーですからね。
よくお持ちでしたね。
中央の相合い傘のキーホルダーも
前回の連載でTOP画像に使っていただいた
相合い傘と関連してます。
この方、すごいです。
ーー
しかも「あげます」とまで書いてくださって。
メロ
もしかして、もっとお持ちなのでしょうか。
「少しで良ければ」って‥‥。
このすごいアイテムを出して、
「少しで良ければ」という謙虚さ。
事件か挑戦状ですよ、もう。
ーー
何気ないメールにも、メロさんにとっては
事件が隠されています。
メロ
はい。そして中央の傘、
これは傘の部分だけ金属のプレートなんですね。
だからここは大量生産して、
地名ごとに作って貼り付ければ、
全体のロット数を増やせるんですね。
ただ、傘の形で作っているので、
傘形のものにしか貼れないわけです。
ーー
「宮崎」という部分が変わって、
「ナイス・デー」というのは共通ですか?
メロ
共通です。
ただ、地名がないものもあります。
「ナイス・デー・バケーション」とか。
どこでも使える。
いや、すごいものを見ました。
ーー
次の方も、たくさん送ってくださってます。

小学生のころ、お土産といえばファンシーな
絵のキーホルダーでした。
ずっと大事に宝箱にとっておいたのを思い出し、
先日、実家に帰省した際、見事発掘いたしました。
懐かしくて、ちょっと泣きそうに
なってしまいました。
ステキな企画をありがとうございます。
(ポーネー)

メロ
おお、いっぱいあります。
「ずっと大事に宝箱に取っておいて」とありますが、
どんな宝箱だったんだろう。
箱自体も気になります。
ーー
この方、ハンドルネームは
ポーネーさんですけど、
送られてきた画像を見ると、
「ゆみ」さんなんでしょうね、きっと。

(ポーネー)さんからの写真2枚目

メロ
そうですね。
この名前を選ぶタイプのもの、
今もサービスエリアなどであります。
ーー
はい、最近も見たことあります。
メロ
おもしろいのが名前を選ぶキーホルダーを、
時代ごとに見ていくと、
名前の流行りがわかるんです。
本当に古いものだと古風な名前しかなかったり、
ちょっとハイカラな名前が増えてきたとか、
キラキラネームがあったりとか。
そして「トシちゃん」とか「ミホ」とか、
好きなアイドルのものを
買う人もいました。自分の名前じゃなくて。
ーー
そうかも、わかります。
メロ
実は私は「くにちゃんコレクター」です。
ーー
くにちゃん!
山田邦子さんですか。
「やまだかつてないテレビ」のブームで、
くにちゃんショップもありましたね。
メロ
はい。「KUNY」ですね。
山田邦子さんの勢いはすさまじかったです。
その人気が昂じて、
名前の中に「くにちゃん」もありました。
しかし、当時の子どもで「くに」がつく名前というのは、
そこまで多数派ではありませんでした。
そして、山田邦子さんのファンも、
自分の名前じゃない「くにちゃん」を
あまり買わなかったようで、
けっこう、残っているんです。
私は日本全国で、くにちゃんという
名前のものを見つけては買っています。

ーー
メロさんは、
「くにちゃんコレクター」という
肩書きもお持ちだったんですね。
メロ
ええ。
他のも見てみましょう。
まず、左側の「マーフィー・フォックス」という
きつねのキャラクターですが、
これは島根県の津和野ですね。
津和野は、森鴎外記念館があって、
「鴎外くん」というファンシー絵みやげが
あるんですよ。
ーー
森鴎外のファンシー絵みやげがあるんですか?
メロ
あるんです。
ほかにも、津和野といえば「鷺舞」という
鷺の被りものをして舞う郷土芸能があって、
その鷺舞も鴎外も
どちらもやっぱりファンシーなイラストにしづらい。
だからこういう基本的なキツネとか
森にいそうな動物のキャラクターが多いですね。
メロ
その隣がスペースワールドですね。
スペースワールド‥‥これすごい。
かぐや姫を使うんですか。
かぐや姫って、たぶんはっきりとした
舞台とされる場所がない気がするんですよね。

※送られてきた画像を拡大しました。 ※送られてきた画像を拡大しました。

ーー
ああ、たしかに。
どこの竹やぶか、わからないです。
メロ
金太郎は足柄山だから箱根で使われますが、
一寸法師やかぐや姫は、場所がないので、
ファンシー絵みやげに使うのは難しいんですよ。
かぐや姫のファンシーって、見たことないです。
でもこれはスペースワールドなので、
「月」ということなのでしょうね。
「月」なので「かぐや姫」。
逆にすごいですね。
かぐや姫は月から来た宇宙人ですから。
ーー
なるほど、月に帰るんですもんね。
メロ
月に帰る設定のかぐや姫を
スペースワールドで使う。事件です。
「うちは使いますよ、月ですから。
かぐや姫いただきました」
この商品から、
そういう勝利宣言みたいなものを感じますね。
自分だって初めて見ましたもん、
かぐや姫のグッズ。
欲しい。
ーー
メロさんが持っていないほど、レア。
メロ
何なら私が持っているものと
交換したいぐらいですね。
その右の爪切りは「パイパイ」「大きくなあれ」、
「パイパイ」のセリフの下には
「ボインボイン」と書いてあります。

※送られてきた画像を拡大しました。 ※送られてきた画像を拡大しました。

ーー
いまパソコンで拡大しようと思ってました。
メロさん、まだ拡大していないのに、
よく文字が読めますね。
メロ
これは、爪切りではなかったのですが、
同じイラストを
他で見たことがあるので知っているんです。
子どもが好きそうなモチーフですね。
メロ
左下は「ロマンの町長崎」。
これはファンシー絵みやげより前ですね。
パーツを見ればわかります。
このチェーンを使ってるものは、
より古いものに多いので、
ファンシー絵みやげより以前のものだと思います。
そしてその右、愛媛県松山の「坊っちゃん」。
これは「ボットチャン」と読めますよね。

※送られてきた画像を拡大しました。 ※送られてきた画像を拡大しました。

ーー
はい、「ボットちゃん」。
メロ
普通はローマ字って子音を重ねるんですよ。
この場合だと「cchan」というふうに
子音を重ねますが、
ヘボン式のローマ字の場合、
「ch」の前は「t」で促音になります。
英語とかでも「マッチ」とか
「tch」ってあるじゃないですか、
これに則って、ヘボン式のローマ字では
「tch」と書くんですね。
ーー
ちゃんと坊っちゃんの
英語版だとこうなるみたいですね、やっぱり。
メロ
松山の町を歩くとわかるんですけど、
「坊っちゃん」の英字表記が揺れています。
ヘボン式にしているのもあれば訓令式もあって。
あと、この絵は違いますが、松山は、
坊っちゃんとマドンナが
カップルにされがち問題があります。
ーー
カップルにされがち。
メロ
観光地では、
カップルや夫婦が記念にペアで買ったりするので、
恋人同士の男女が描かれたグッズが多くつくられます。
そうなったとき、『坊っちゃん』に登場する主要な女性は
「マドンナ」ということになるので、
坊っちゃんの横にマドンナを置いて、
ラブラブな雰囲気で描かれているんです。
そういうものが大量にあります。
でも物語中で坊っちゃんとマドンナは
1回も恋仲になっていないどころか、
坊っちゃんが遠くからマドンナの姿を見て、
「なんだ、いけ好かない」と
思っているくらいの関係性で、
一切カップルじゃないんですよ。
ーー
たしかに、そうです。
メロ
現地の土産店の方に
「おかしいですよね」と言ったら、
「そうなのよ」と言われました。
現地の人は当然ちゃんと物語を知っていますからね。
「でも売れるからいいわ」みたいな感じでしたけど。
たぶん現地の人じゃない、
よその業者が『坊っちゃん』を読まずに作っているのかなと。
「マドンナっていうくらいだし、
これ絶対坊っちゃんの彼女でしょ」って。
ーー
(笑)メロさんのおかげで、
全国津々浦々のいろんな事情がわかって
おもしろいです。
メロ
まだありますよ。
これ、小さいスケボーがくっついているんですけど、
『坊っちゃん』とスケボーは何の関係もないわけです。
裏側を見ると「ボーイズ・ライフ」と書いてあって、
キャップ、野球帽がついてます。
坊ちゃんの時代に、日本には
ほぼないような気がする野球帽があるわけですよ。
「なぜ?」って話なんですね、

※裏側(送られてきた画像を拡大しました) ※裏側(送られてきた画像を拡大しました)

ーー
たしかに。
メロ
なぜ『坊っちゃん』に、
スケボーと野球帽がついてくるのか。
実は、私、この『坊っちゃん』と
同じ仕様のものを持ってます。
裏に「ボーイズ・ライフ」と書いていて、
やっぱりスケボーのパーツがあるんですよ。
「ボーイズ・ライフ」というシリーズなんです。
そのキャラクターは、キャップを被って
スケボーを持ってスタジャンを着ている、
ストリートファッションに身を包んだ男の子のキャラですね。

▲後日、メロさんから
「これがそのボーイズライフのシリーズです」と送られてきました。
▲後日、メロさんから 「これがそのボーイズライフのシリーズです」と送られてきました。

メロ
スケボーやストリートファッションが流行ったので、
子どもが喜んで買うんじゃないか、
ということでつくられたキャラなんですね。
特徴としては、いつも右側を見ています。
なんと、このフォーマットを
他の偉人とかに流用したわけです。
だから、『坊っちゃん』も右側を見ていて、
スケボーのパーツとか野球帽とか、
おかしなものがくっついている。
いろんな意味でおかしいです。
これもレアグッズと言えるかもしれません。
ーー
ありがとうございます。
ここまではポーネーさんの投稿、
つづいて、Tさんです。

縦約22cm、横約20cmのキツネの温度計です。
(T)

メロ
キツネの温度計。
これまでいろいろ木彫りものが
出てきましたけども、これもすごい。
何がすごいかって‥‥わかります?
ーー
形が「ナキギツネ」?
メロ
そうです。
ファンシー絵みやげの最初のキャラクター、
「ナキギツネ」を逆輸入して、
木彫りに持ってきた、と考えられます。
ーー
互いに影響を受けあっていた、
ということですね。

▲これが初期の「ナキギツネ」。 
(メロさん私物) ▲これが初期の「ナキギツネ」。 (メロさん私物)

ーー
あ、次の方も、キツネですよ。

いつ、どこで、誰が、どうやって入手したのかは不明。
いつの間にか、一眼レフカメラのレンズを布にくるみ、
この巾着袋に入れて使っていたんです。
自分のカメラを買って使っていたので
少なくとも30年以上前からあったと思います。
気に入って長年使っているものなので、
鑑定していただけると嬉しいです。
(ちゅぱ・かぶらお)

メロ
またキツネ、この流れはいいですね。
ーー
キツネ流れ。偶然にも。
メロ
「一眼レフカメラのレンズ入れにしていた」と。
これ実は「ファンシー絵みやげ」じゃないんですね。
これはファンシーショップで売っていた、
「ロンリー・リトル・フォックス」という
コクヨのキャラクターです。
この牧歌的なイラストレーションの描き方も
ファンシー絵みやげと違うので、
関連性は希薄かもしれません。
ただ、キツネって、おみやげ界だと
めちゃくちゃ多いんですけど、
純粋なファンシーグッズ界には全然いないんですよ。
サンリオでも「どんじゃらほい」という
キャラクターの中の「コン吉」というのがいるだけで。
キツネがメインのものはたぶんないです。
そういう意味で、同時代の重要なキツネ系ファンシーです。
むしろこれが出てきた、というのはすごい。
ーー
気に入って30年以上使っている、
と書かれてますね。
大事にしているものを送っていただけて
うれしいです。
メロ
そう、だから時代も
ファンシー絵みやげと一緒なんです。
影響を与えあっていたと思います。
ーー
さて次の方は、コメントはなく、
写真だけ送ってくださいました。
すごくかわいいですよ、これ。

(S)

メロ
ああー、いいですね。
このシリーズは、
いろんなキャラクターがいるんですけど、
基本的には女の子と男の子が描かれた
カップルのものというのがいっぱい存在します。
2つセットで1つのキーホルダーぐらいの値段で
売っているんですね。
さっきの坊っちゃんとマドンナとか、
いろんな「カップルにされがち」問題を
自分も見てきたんですが、
この鍵のタイプで西郷隆盛のものは初めて見ました。
これ鹿児島で、「SAIGODON!(西郷どん)」と
書いてあるじゃないですか。
この左側にいる女の子は、桜島大根を持った
薩摩おごじょという、女性ですよね、
鹿児島県の女性を表していて、
つまり特定の誰かではないんです。
ーー
誰でもない。
西郷隆盛は何度か結婚してますよね。
でも誰でもない。
メロ
はい、関係ないんですよ。
これ鹿児島共通なんですけど、
西郷どんカップルの相手役はいつも
薩摩おごじょなんです。
伝統的な鹿児島の女性の服装をしてる。
ーー
そして、桜島大根を持ってるんですね。
メロ
桜島大根を持ち、桜島大根にも顔があり、
更に上のほっかむりにまた桜島大根!

※送られてきた画像を拡大しました。 ※送られてきた画像を拡大しました。

ーー
(笑)
メロ
カップルなので、
「あなたの鍵でマイハートを開けて」と。
当時カップルで記念にこれを買って、
男女で持ち歩く。
ーー
これ、ちゃんと入れると
ピッタリ合うんですかね。
メロ
合います。
というか、これ合わないと大変です。
他にも、ハートが分かれているネックレスとか、
2人で持つものはいろいろありました。
こういう鍵のモチーフは人気も高いです。
ファンシー絵みやげって、
意外と女性向けに作られてないものが多いなか、
こういう女の子っぽい雰囲気のものって
めずらしいです。

▲ひとつひとつ、じっくり鑑定するメロさん。 ▲ひとつひとつ、じっくり鑑定するメロさん。

(まだまだ、つづきます)

2020-04-03-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • ファンシー絵みやげ大百科/山下メロ著
    (イースト・プレス)

    Amazonで購入する