これからの自分の道のりを思うとき、
直面して困ることが、おそらくあるだろう。
いま話を聞いておきたい人は誰?
伊藤まさこさんの頭に浮かんだのは糸井重里でした。
大切な人を亡くしたとき、どうする?
からだが弱ってきたら、どうする?
なにをだいじにして仕事していく?
この連載では、伊藤さんが糸井に、
訊きたいことを好きなだけ訊いていきます。
読み手である私たちは、ここで話されたことが、
自分ごとになってスッと伝わってくるときに、
取り入れればいい。
そんな意味を入れたタイトルにしました。
長い連載になりそうです。
どうぞゆっくりおたのしみください。

おしゃべりの場所
ヨシカミ(浅草)

写真
平野太呂

>伊藤まさこさん プロフィール

伊藤まさこ(いとうまさこ)

スタイリスト。
おもな著作に
『おいしいってなんだろ?』(幻冬舎)、
『本日晴天 お片づけ』(筑摩書房)
『フルーツパトロール』(マガジンハウス)など。
「ほぼ日」でネットのお店
weeksdaysを開店中。
エッセイ、買物、対談など、
毎日おどろくような更新でたのしさ満載。

> 糸井重里 プロフィール

糸井重里(いといしげさと)

コピーライター。
WEBサイトほぼ日刊イトイ新聞主宰。
株式会社ほぼ日の社長。
おもなコピー作品に
「おいしい生活。」(西武百貨店)
「くうねるあそぶ。」(日産)など。
ゲーム作品「MOTHER」の生みの親。

前へ目次ページへ次へ

第7回 追っかけっこをしていたい。

糸井
性は違いなんですよ。
性という字がつくものはぜんぶそう。
酸性とアルカリ性だってそうだよ。
「性的な魅力」というのは、
「違い的な魅力」のことだと思います。
伊藤
それは、ほんとにそうですね。
糸井
親密になった場合は、
「性」が、つまり「違い」がなくなっていき、
一体化して自分化するんです。
伊藤
他人が自分になるんだ‥‥。
糸井
だから、パートナーや家族って
自分の延長線上の人のことだと思うよ。
伊藤
次々に御札が(笑)。
持ちきれないです。
糸井
だからたぶん、
カップルの旅行って、ひとり旅ですよね。

伊藤
ええっ。そうなんですか。
糸井
オフコースの歌で、
「今なんて言ったの 他のこと考えて 
君のことぼんやり見てた」
というのがあるけど、
あれはきっと、すっかりずっといっしょにいる
人たちの歌なんだと思う。
逆に、ベタベタしてる人たちだったら、
なにも言ってないのに「なに?」なんて
仔犬のように訊きあうでしょう。
まさこさんは、
アイスに対しては沸点を超えたんです。
最初は違いをたのしんでいたけど、
一体化したんですよ。
伊藤
アイスとは親密になったのに。
糸井
まさこさんにとって、アイスは自分なんです。
伊藤
糸井さん、そんなにも、
性について考えてたんですか?
糸井
うん。若い頃から
「なんだよ、それは」って思ってた。
「ぼくには毎日宿題があるんだ」
「塾で出た宿題?」
「違うんだ。自分で考えることがあるんだよ」
そんなふうに毎日家で宿題をしてた。
性についての宿題を。
伊藤
それは、どれぐらいの期間‥‥。
糸井
もう、60年ぐらい‥‥。
伊藤
ええぇえ! 
糸井
毎日、考えたんだよ。
伊藤
長い。
糸井
でも、昔の人はとっくに知ってたことなんです。
だから、性という漢字を
そういうふうに使ってるんだよ。
伊藤
性=違い、かあ。
でも性を強調しすぎると、違いを超えて
こんどは同じになっていきませんか? 
セクシーということで考えれば、
ムチムチした身体を強調すると、
ちょっと男性的に見えたりします。
それよりも、もっとさりげなく、
デニムにTシャツの人が屈んだときに
ちょっと見える、というようなのが
いいと思うんですけど。
糸井
うれしそうな顔で言わないでください(笑)。
伊藤
私もドキッとするので(笑)。
糸井
でもねぇ、そういう
「うっかり見えちゃった」ことも
演出できたりするんです。
これはだから、ずーっと、
追っかけっこなのよ。
伊藤
追っかけっこですか。

糸井
追っかける息が荒くなるのが、お祭りです。
ずっとクルクルクルクル追っかけっこしてる、
カリブの海賊みたいなカップルもいるでしょう。
伊藤
あの、ちょっと不自然な動きの(笑)。
糸井
あれをずっとやっていたい。
そういう人の気持ちもぼくにはわかります。
なぜなら、違いがなくなることに対する寂しさは、
やっぱりものすごくあるからね。
でも、年をとればとるほど、
「違いがなくなる」「薄味でこそわかる」
というところに行きたくなることも、事実。
伊藤
それは、安定感のようなことですか?
糸井
平らなところにある、デコボコかな。
伊藤
んん??
糸井
0.0000001%の甘みを舐めてみて、
「うん、甘い」なんていうのと同じこと。
「このわずかな風味が」
「お野菜の甘みが」
それを探ることは、子どもにはできない。
大人は、平らに見えるもののなかで
デコボコを探してる。
ある意味これは衰弱で、
いちばん平らになるのは死です。
けれども、その途中にも先にも、
おもしろいことはある。
伊藤
平らなのが死? 
糸井
止まっちゃうのが死ですから。
そっちに近づいていってもまだ
生きものの気配があるよ、ということです。
伊藤
でも、その平らがつまらないと
思っちゃう人もいると思います。
平らなことをうれしく感じつつ、
一緒にいたいけど。
糸井
ほんとは両方です。
両方の場所で、遊びたいんです。
伊藤
まぁ、そうですよね。
糸井
ゾウを見たときのうれしさと、
アリを見たときのうれしさ、
両方ありますよね。
伊藤
もっと自由になればいいのかな? 
もしかしたら、結婚制度が
限界にきているのかもしれないですね。
糸井
それはありますね。
ぼくは結婚制度は
いつかはなくなっていくと思っています。

(明日につづきます)

2019-08-15-THU

前へ目次ページへ次へ