>山﨑風雅さんプロフィール

山﨑風雅(やまざきふうが)

1995年生まれ、神奈川県出身。
大学在学時、NPOに参加し陸前高田に通うように。
2020年、気仙沼市本吉町にある日門定置網の漁師に。
現在、漁師になり3年目。

>伊藤誠さんプロフィール

伊藤誠(いとうまこと)

1985年生まれ、千葉県出身。
2014年、気仙沼でアフロ巧業を立ち上げる。
主に、気仙沼を中心に、戸建て住宅や飲食店、
コミュニティースペースなどの内装・外装の
デザインから施工までを手がける。
アフロ巧業のインスタグラムはこちら

>玉川千晴さんプロフィール

玉川千晴(たまかわちはる)

1985年生まれ、気仙沼市唐桑出身。
大学進学とともに東京に上京し、
2012年にUターン。
三陸新報に勤めたのち、
現在は気仙沼地域戦略に勤務。
玉川さんが担当する気仙沼市の観光情報を
発信するサイト気仙沼さ来てけらいん

>鈴木麻莉夏さんプロフィール

鈴木麻莉夏(すずきまりか)

1998年生まれ、気仙沼市出身。
中学2年生からSCK GIRLSとして活動をスタート。
高校を卒業後、民間企業での勤務を経て、

現在は気仙沼市役所観光課で勤務。
観光プロモーションや、
ホヤぼーやに関する仕事を担当。
SCK GIRLSとしても活動し、現在は3代目リーダー。

>丹治和也さんプロフィール

丹治和也(たんじかずや)

1987年生まれ、新潟県出身。
大学院を卒業後、自動車メーカーに勤務。
ビール好きが高じてブリュワーに転身し、
香川県、新潟県などのブリュワリーを経て
2019年夏、気仙沼に移住し、
「BLACK TIDE BREWING」にジョインする。
現在は営業活動をメインに担当。

>加藤拓馬さんプロフィール

加藤拓馬(かとうたくま)

1989年生まれ、兵庫県出身。
2011年、東日本大震災を機に
気仙沼でボランティア活動に従事し、
2015年、一般社団法人まるオフィスを設立。
代表理事になる。教育事業を中心に、
移住支援や人材育成などの事業を手がけている。
2020年より、気仙沼市探究学習コーディネーターとして、
おもに中高生の学びを支援している。

前へ目次ページへ次へ

第2回 やっぱりビールの仕事がしたい。

──
丹治さんはこれまで、
国内2箇所でブルワリーの立ち上げを
経験されているんですよね。
丹治
そうですね。
──
自動車設計士からブルワー(醸造士)、
という経歴はめずらしいですよね。
丹治
どうですかね、
いろいろやってきたなとは思いますが(笑)。
──
自動車の設計士ということは大学は理系?
丹治
理系で機械係の勉強をしていました。
学生時代、部活で脳しんとうを
何回も経験していたこともあり、
人間の身体を機械で守るという
「人間工学」に近いことを研究していたんです。
ただ、会社に入ってからは
力を入れている分野が違ったこともあり、
自動車の後ろ部分、
テールゲートの設計などをしていました。
──
どのくらい勤めたんですか?
丹治
6年くらいです。
世界初の技術を開発した
凄腕の先輩の下に就くことになって、
めちゃくちゃがむしゃらに働きました。
もともと機械をいじるのが好きなので
性に合ってたと思いますし、
ビール醸造は機械を使って作るので、
今も壊れたりしたら僕が直しているんです。
少しは前の経験がいきてるのかなと思います。
──
ビールはもともとお好きだったんですか。
丹治
そうですね。
ビールに関するセミナーや集まりに
よく参加していたんです。
そこで知り合ったブルワリーのオーナーに
「これから香川の丸亀に醸造所を作るから
手伝ってくれないか」という話になったのが
転職をしたきっかけです。

──
好きが講じて、
これまでと全然違う場所に飛び込んだんですね。
丹治
ちょうど30歳になったころだと思います。
大きな会社だったんで安定してるし、
やりがいもあったんですけど、
このまま居ても未来が想像つくなと思ったんです。
──
自分の将来が。
丹治
はい。たぶん僕は、
決まったレールに乗るのは向いていなくて、
せっかくなら好きなことを仕事にしたかった。
それで、転職を考えはじめたときに
丸亀のオーナーと会って、その日に決めました。
──
その場で決断したんですか。
丹治
オーナーとビールに対する考えかたが似ていたのと、
何より話が合ったんです。
セミナーが終わったあと一緒に飲んで、
明け方までひたすら飲み歩いて、話しましたね。
そこで直感的に、
「この人はおもしろそうだ。丸亀に行こう」
と思いました。
──
直感で関東から丸亀に。
丹治
ビールを仕事にできるうれしさでいっぱいで、
場所は気にしたことなかったです。
ただ、経験がなかったので、
アシスタントブルワーというかたちで
醸造の手伝いをしていました。
でも、人が足りなかったんですね。
醸造所と飲食店を併設しているお店だったので、
飲食エリアの料理長をやりながら
醸造を手伝うことになりました。
それで、1年ほど勤めたころに、
若気の至りでオーナーと
大喧嘩をしてしまって辞めることに。
翌日には荷物をまとめて丸亀を出ました。
──
急展開ですね‥‥!
丹治
今考えると、社会人らしからぬことをしたと
ものすごく反省しています。
新潟の実家に戻って、
寝泊まりさせてもらいながら
就活をしました。
──
腹をくくって転職したのに、
うまくいかないものですね。
丹治
なので、スーツを着て
何社か面接に行ったんですけど、
どこもしっくりこなかったです。
また会社で働いている自分が想像できなくて。
──
生きていくために仕事を探すけれど、
ピンときてなかった。
丹治
甘いこと言ってられないんですけど、
ピンときてなかったですね。
「やっぱりビールの仕事をしたい」
という思いからは、
しばらく離れられませんでした。
そうしたら、新潟の新しいブルワリーで、
ブルワーを探していると声がかかったんです。

丹治
担当の人が僕と同じように
オーナーと喧嘩別れしたみたいで。
僕も正直に「オーナーとバチバチに喧嘩して
辞めてきたんです」と話したら、
「じゃあ、うち来いよ」と言ってくれました。
──
いいですね、全部わかってくれてる。
丹治
お互い隠すこともないから思いきりできて、
いろんなことを学ばせてもらいました。
──
だけど、そこからBTBに転職。
丹治
製造と売上管理を任されていたんで、
数字で内情がわかってしまったんです。
家族で経営されている小さなブルワリーだったので、
雇われているのは僕だけでした。
進学をひかえたお子さんもいたし、
これは人を雇っている場合ではないだろうと感じて、
1年くらい勤めたころだと思います。
「技術もやってきたことも全部引き継いで、僕は辞めます」
と話しました。
──
なんと。
丹治
でも、そのタイミングでちょうどよく、
BTBの立ち上げを知ったんです。
東京で事業に関する投資説明会があると知り、
すぐに夜行バスに飛び乗りました。
出資を募るための説明会だったんですけど、
代表たちに「仲間に入れてください」
と頭を下げたんです。
そうしたら「君も出資するなら」と言われて、
貯金をはたいてBTBに仲間入りしました。
──
出資までして、ものすごい覚悟ですね。
丹治
すごく魅力的だったし、
ボランティアで訪れてから
ずっと興味を持ち続けていた気仙沼だったので、
勝手に運命を感じていました。
ただ、スキンヘッド&髭でスーツだったので、
「ヤバい奴が来た」と思われたみたいですね。
いまだに当時のことはイジられます。

──
(笑)。でも、受け入れてくれたから
気持ちよく次に進めたんですもんね。
丹治
新潟のオーナーも
「次のステップに行くなら応援する」
と言ってくれました。
今でもクラフトビールのフェスで会いますし、
丸亀で大喧嘩したオーナーとも会ったんですよ。
最初は気まずかったんですけど、
時間が解決してくれました。
──
BTBにたどり着くまで、
いろんなことがあったんですね。
丹治
なんか‥‥いろいろありましたね。
話しながら思い出しました。
──
今、BTBで働いていらっしゃるのは何名ですか?
丹治
アルバイトさんを入れて、14人です。
開業当初は人がいなかったので、
僕とジェームズで仕込みをやって
店頭に立って、イベントに出てました。
──
最初のころは休みもなく。
丹治
休みなく働いてましたね。
今は一応営業部長という肩書きがついて、
イベントに出展したり、製造管理をしたり、
次の施策の企画を練ったり、経理、人事‥‥
醸造以外のあらゆる業務を引き受けています。
──
ジェームズさんとは
どう役割分担されているんですか?
丹治
ジェームズは醸造責任者なので、
ビールのレシピを作ることと
仕込みのスケジュール管理に
専念してもらっています。
うちは決まったスタイルがないので、
”ビールの多様性”みたいなものを目指しています。
新作から定番まで、
1ヶ月で7種類ほど出しているので、
レシピづくりはとても大変だと思いますね。
──
醸造という仕事のイメージは
芸術的というか、
かなり感覚的だと想像しているのですが。
丹治
感覚的にレシピを組む人もいますが、
ジェームズはどちらかと言えば
数学的に味わいを構成するタイプです。
作りながら、原材料それぞれの
キャラクターを舌で覚えて、数値化する。
そして、原材料の割合を緻密に計算して
レシピをつくる人です。
新しい材料を見つけては数値化して、
組み合わせを考えて、
実験のように楽しんでいます。
──
ふたりの相性はどうですか?
丹治
彼は化学の博士号を持っているので、
数字にものすごく強いんです。
そういう緻密で細かい男と、
機械が好きでざっくりした僕と。
真反対でちょうどいいと思います(笑)。

▲真ん中が丹治さん、右横がジェームズさん。 ▲真ん中が丹治さん、右横がジェームズさん。

(つづきます。)

2023-11-08-WED

前へ目次ページへ次へ