>山﨑風雅さんプロフィール

山﨑風雅(やまざきふうが)

1995年生まれ、神奈川県出身。
大学在学時、NPOに参加し陸前高田に通うように。
2020年、気仙沼市本吉町にある日門定置網の漁師に。
現在、漁師になり3年目。

>伊藤誠さんプロフィール

伊藤誠(いとうまこと)

1985年生まれ、千葉県出身。
2014年、気仙沼でアフロ巧業を立ち上げる。
主に、気仙沼を中心に、戸建て住宅や飲食店、
コミュニティースペースなどの内装・外装の
デザインから施工までを手がける。
アフロ巧業のインスタグラムはこちら

>玉川千晴さんプロフィール

玉川千晴(たまかわちはる)

1985年生まれ、気仙沼市唐桑出身。
大学進学とともに東京に上京し、
2012年にUターン。
三陸新報に勤めたのち、
現在は気仙沼地域戦略に勤務。
玉川さんが担当する気仙沼市の観光情報を
発信するサイト気仙沼さ来てけらいん

>鈴木麻莉夏さんプロフィール

鈴木麻莉夏(すずきまりか)

1998年生まれ、気仙沼市出身。
中学2年生からSCK GIRLSとして活動をスタート。
高校を卒業後、民間企業での勤務を経て、

現在は気仙沼市役所観光課で勤務。
観光プロモーションや、
ホヤぼーやに関する仕事を担当。
SCK GIRLSとしても活動し、現在は3代目リーダー。

>丹治和也さんプロフィール

丹治和也(たんじかずや)

1987年生まれ、新潟県出身。
大学院を卒業後、自動車メーカーに勤務。
ビール好きが高じてブリュワーに転身し、
香川県、新潟県などのブリュワリーを経て
2019年夏、気仙沼に移住し、
「BLACK TIDE BREWING」にジョインする。
現在は営業活動をメインに担当。

>加藤拓馬さんプロフィール

加藤拓馬(かとうたくま)

1989年生まれ、兵庫県出身。
2011年、東日本大震災を機に
気仙沼でボランティア活動に従事し、
2015年、一般社団法人まるオフィスを設立。
代表理事になる。教育事業を中心に、
移住支援や人材育成などの事業を手がけている。
2020年より、気仙沼市探究学習コーディネーターとして、
おもに中高生の学びを支援している。

前へ目次ページへ次へ

第4回 あらゆる沼に飛び込んでみたら。

──
観光課では、
どんなお仕事を担当されているんですか?
鈴木
観光プロモーション全般を
引き受けている部署になるので、
イベントを企画したりウェブの記事をつくったり、
なんでもやっています。
「気仙沼さ来てけらいん」の記事もよく更新しています。
──
ジャンルは決まっていないんですか?
鈴木
ジャンルは決まっていないです。
でも、それは私以外の方も同じで、
みなさんオールラウンダーですね。
私の場合は「観光プロモーション」と、
ホヤぼーやなどの
「キャラクタープロモーション」の
2軸で仕事をしています。

──
あの、アイドルと公務員というのは、
両立できるものなんでしょうか。
その仕事量で、お休みの日はアイドル活動
だなんて想像できなくて。
鈴木
でも、私たちのメンバーは運営の方ふくめて
兼業がほとんどなので、
合間で練習をしたり
ステージに立ったりしています。
──
でも、どちらも楽しんでいらっしゃる
感じがしました。
鈴木
そうですね。
自分で選んでいることなので、
せっかくやるなら楽しみたいです。
──
観光課では、最近どんなお仕事をされたんですか?
鈴木
10月末のハロウィンに、
ホヤぼーやのファンイベントをしました。
「あったげホヤぼーや」というイベントで、
ホヤぼーやのグッズ、コラボ飲食店、
一緒に遊べるブースやスペシャルステージなど、
ありったけのホヤぼーやを集めて、
内湾を埋め尽くしたんです。
去年はじめて開催して、
2000人くらいの方が来場くださいました。

──
2000人も。大人気ですね!
鈴木
「ホヤぼーやランド」みたいなものが
一日でもいいのでつくりたい、
というアイデアから企画がふくらみました。
ありったけのホヤぼーやが集まったら、
ぜったいに楽しくないですか?
──
ぜったいに楽しいです! 行きたいです。
鈴木
昨年はホヤぼーやの15周年をお祝いして、
SCK GIRLSからホヤぼーやに
楽曲をプレゼントさせてもらったんです。
せっかくならみなさんと踊りたいと思って、
一緒に踊れる振りつけも考えて、
イベントのスペシャルショーとして
ホヤぼーやと一緒に踊らせてもらいました。
──
麻莉夏さんだから企画できることですね。
鈴木
公私混同ですよね(笑)。
SCK GIRLSの代表に
曲を書き下ろしていただきました。
あと、イベントのポスターも撮影して、
デザインして、入稿して。
──
イベントを企画して、ポスター製作して、
ステージで踊るなんて‥‥!
麻莉夏さんはなんでもやりますね。
鈴木
なんでもやりたくなってしまうんです。
──
小さいころから絵を描くのがお好きで、
歌ったり踊ったり、仕事でも制作したり、
作ることがお好きなんですね。
鈴木
好きですね。
上手ではないけれど、
できるようになることが増えるのはうれしいです。
──
練習も苦ではない?
鈴木
そうですね。
時間はかかっても、どうにか技術を習得する過程が
嫌いじゃないですね。
できることが増えると、
たとえばホヤぼーやの企画を考えていても、
あれこれアイデアが出るようになってきたので。
──
ホヤぼーやのイベントを考えるだけでも、
すごい仕事量じゃないですか?
鈴木
ありがたいことにみなさんから
愛されているキャラクターで。
今年の夏にスタンプラリーをやったんですが、
スタートして即景品がなくなってしまって、
すぐに終了してしまったんです。
──
さすが、ホヤぼーや。
鈴木
もう一度企画を練り直して、
スタンプラリーをもう一度始めました。
2月末まで絶賛開催しています!
──
ホヤぼーやランドは
常設でもいいんじゃないかなというのが、
いちファンの思いです。
鈴木
ほしいですよね。
ホヤぼーやランドまで壮大でなくても、
たとえばキャラクターカフェもいいなあと思っていて。
中の椅子が貝殻で。
──
海の王子様だから!
鈴木
ごはんも絶対美味しいものにして、
実際に会える機会も作って。
ホヤぼーや目当てに気仙沼に来てくれる人の
人数をもっと増やしたいんです。

──
麻莉夏さんから気仙沼に対する愛を
たっぷりと感じるんですが、
これだけ熱い想いを持ち続けている理由はなんですか?
鈴木
よく聞かれます。
「こんな高いモチベーションを
ずっと続けていられないよ」と。
──
やっぱりそうですか。
鈴木
まだ自分のなかでも答えが出てないんですが‥‥
街の人たちの笑顔を想像するとワクワクする、
というのがいちばんの理由だと思います。
県外の人が来ると、
気仙沼の人たちってとてもよろこぶんです。
そのうれしそうな姿に私もうれしくなるし、
もっと盛り上げたいと思いますね。
──
勝手な想像ですが、
最初に話していた
”うしろめたかった気持ち”みたいなものが、
今の麻莉夏さんの原動力にある気がしました。
鈴木
ああ、たしかに‥‥そうですね。
震災当時、あまりになにもできないから、
「自分はなんにもできない人間なんだな」
って思ってました。
早く大人になりたい、
もっと役立てる人になりたいなあって。
──
はい。
鈴木
でも、すこしずつ経験を重ねて、
できることが増えてきて、
ちょっと自信が持てたのかもしれません。
あのときは守られてばかりでしたけど、
できることが増えた今、
その恩を返している時期なんだと思います。
──
「できることをやる」ということを、
大切にされてますよね。
鈴木
自分にできることって、
すごく限られていると思うんです。
才能があるわけではないし、
人以上に努力しないと追いつけないけれど、
そんな自分でもできることが必ずあると思っています。
──
あの、麻莉夏さんの座右の銘はなんですか?
鈴木
座右の銘ですか。
──
ここまで信念の強い人の
軸にある思いってなんだろうと思いまして。
鈴木
座右の銘というより、
人からよく言われることなんですけど、
「猪突猛進」だとよく言われます。

──
なるほど、猪突猛進ですか。
鈴木
「やりたい」「これは行ける」と思ったら、
ひとつのことに集中して
突き進むタイプなんです。
──
できる、できない、はあまり考えないですか?
鈴木
考えないかもしれないですね。
やってみて、できなかったらまた作戦を考えて。
スローペースなんですけど、
内心はメラメラと燃えているんです、実は。
「やってみせる」という気持ちは
強いほうだと思います。
──
挑戦するのも嫌いではないし。
鈴木
挑戦、大好きですね(笑)。
日々挑戦だと思っているかもしれないです。
動画編集も振り付けも
iPadで絵を描いたりデザインしたりするのも、
できるかわからなかったけれど、
できたら楽しいだろうなって思ったんです。
全然上手ではないんですよ。
でも、自分なりに勉強して、実践して。
失敗も信じられほど重ねています。
ボツになった動画なんてたくさんありますし。
──
失敗してもヘコたれないんですね。
鈴木
やらなきゃよかったとは思わないです。
むしろ、やっておいてよかったと思うことがほとんどです。
SCK GIRLSも偶然でしたけど
いろんなことにチャレンジさせてもらえて、
「あらゆる沼に飛び込んでみよう」
って背中を押してくれる場所なんです。
そこから、気仙沼の沼に、
飛び込んでいったのかもしれないですね。
──
気仙沼の沼に飛び込む。
鈴木
地元への愛着はここまでなかったので。
でも、周りの大人たちが私以上に
気仙沼の沼にハマっているから、
そのひたむきな姿に私も惚れて、
「ああなりたい」と思うようになりました。
──
素敵な大人たちに出会ってきたんですね。
鈴木
ほんとにそう思います。
ふつうの中学生だったら
出会えなかった人と会えましたし、
学校以外のコミュニティがあったことは、
今の私をつくってくれたかなって思います。
──
もし聞いてもよければ、
震災の記憶は麻莉夏さんの中で
どんな風に残っていますか?
鈴木
そうですね‥‥なんだろう、
あの日の記憶はモノクロなんです。
でも、大人たちが情熱を持って、
街を盛り上げるためにあれこれ考えている姿から、
今はすごくカラフルに見えるようになりました。
みんなが楽しそうに街のことを話していると
私も心が動きますし、
今度は私がそういう姿を見せられる大人に
なりたいと思っています。
──
もうなってますよ!
研修生の9人がいるじゃないですか。
鈴木
いやー、まだまだですね。
きっと、まだ、一緒に鬼ごっこしてくれる
お姉ちゃんという感じなので(笑)。
まだ時間はかかりそうですが、
私のペースでがんばりたいと思います。

(鈴木麻莉夏さんありがとうございました! 次回はBTBの丹治和也さんです。)

2023-11-04-SAT

前へ目次ページへ次へ