>山﨑風雅さんプロフィール

山﨑風雅(やまざきふうが)

1995年生まれ、神奈川県出身。
大学在学時、NPOに参加し陸前高田に通うように。
2020年、気仙沼市本吉町にある日門定置網の漁師に。
現在、漁師になり3年目。

>伊藤誠さんプロフィール

伊藤誠(いとうまこと)

1985年生まれ、千葉県出身。
2014年、気仙沼でアフロ巧業を立ち上げる。
主に、気仙沼を中心に、戸建て住宅や飲食店、
コミュニティースペースなどの内装・外装の
デザインから施工までを手がける。
アフロ巧業のインスタグラムはこちら

>玉川千晴さんプロフィール

玉川千晴(たまかわちはる)

1985年生まれ、気仙沼市唐桑出身。
大学進学とともに東京に上京し、
2012年にUターン。
三陸新報に勤めたのち、
現在は気仙沼地域戦略に勤務。
玉川さんが担当する気仙沼市の観光情報を
発信するサイト気仙沼さ来てけらいん

>鈴木麻莉夏さんプロフィール

鈴木麻莉夏(すずきまりか)

1998年生まれ、気仙沼市出身。
中学2年生からSCK GIRLSとして活動をスタート。
高校を卒業後、民間企業での勤務を経て、

現在は気仙沼市役所観光課で勤務。
観光プロモーションや、
ホヤぼーやに関する仕事を担当。
SCK GIRLSとしても活動し、現在は3代目リーダー。

>丹治和也さんプロフィール

丹治和也(たんじかずや)

1987年生まれ、新潟県出身。
大学院を卒業後、自動車メーカーに勤務。
ビール好きが高じてブリュワーに転身し、
香川県、新潟県などのブリュワリーを経て
2019年夏、気仙沼に移住し、
「BLACK TIDE BREWING」にジョインする。
現在は営業活動をメインに担当。

>加藤拓馬さんプロフィール

加藤拓馬(かとうたくま)

1989年生まれ、兵庫県出身。
2011年、東日本大震災を機に
気仙沼でボランティア活動に従事し、
2015年、一般社団法人まるオフィスを設立。
代表理事になる。教育事業を中心に、
移住支援や人材育成などの事業を手がけている。
2020年より、気仙沼市探究学習コーディネーターとして、
おもに中高生の学びを支援している。

前へ目次ページへ次へ

第3回 絶対、見返してみせる。

──
もともと、どんなアーティストがお好きでしたか?
鈴木
中学生のころは
きゃりーぱみゅぱみゅさんが大好きでした。
キラキラしてるけど、ユニークで。
──
個性的な人に惹かれますか?
鈴木
個性的な人が好きですね。
ゲームやアニメも好きなので、
アイドルとはすこし毛色が違ったと思います。
でも、あるとき風男塾さんっていう
アイドルグループと共演させてもらったんですが、
ご存知ですか?
──
男装でパフォーマンスするアイドルグループですよね。
実力の高さは、周りの友人から聞いていました。
鈴木
仙台のイベント会場だったんですけど、
風男塾さんのライブにとても感動して、
当日CDも買ってしまいました。
──
そこまで心を掴まれたんですね。
鈴木
私たちも「見に来てくれた人を笑顔にしたい」
という思いはあったけれど、
どうしたらいいのかわからなかったんです。
でも、その答えのひとつをもらった気がしました。
人を感動させる、曲に意味をもたせるって、
こういうことなのかもしれないと。
それから私もアイドルさんのライブを、
よく見るようになりました。

──
いちばん影響を受けたグループは?
鈴木
ファンの方に教えてもらって、
「でんぱ組.inc」さんには衝撃を受けました。
私が個性的なアーティストさんが好きなこともあって、
まさに好みにドンピシャだったんです。
自分の趣味や特技がグループの色になっているし、
“マイナスな人生だったけれど、
ステージに立ってみんなと一緒に
前を向いて走っている”
というメッセージが、
自分自身にすごく刺さりました。
いっぱい動画を見て勉強しましたね。
──
勉強したことをステージに活かして、また勉強して。
鈴木
はい。
その繰り返しです。
──
高校の文化祭以外にも、
心に残っているステージはありますか?
鈴木
仮設商店街の「紫市場」という場所に
私たちのレッスン場とステージがあって、
何度も立たせてもらったので、原点ですね。
地元を盛り上げたい人と、
気仙沼を応援したいと外から来てくれる人と、
いろんな「情熱」が交錯する場所でした。
あと、SCK GIRLSを立ち上げてくれた、
初代代表の阿部健一さんという方がいるんですけど。
あべけんさん、という愛称で呼ばれていて。
──
あべけんさん。
鈴木
私たちが活動をはじめてたった2年で、
あべけんさんが病気で亡くなってしまったんです。
──
なんと‥‥。
鈴木
亡くなった日もライブがあったんです。
「スタッフの雰囲気がなんか変だな」と思っていたら、
会場に出発する前に「実は」と話しをされて。
運営の方に「中止でもいいよ」と言われました。
でも‥‥ステージを諦めることは、
あべけんさんの思いに
反するんじゃないかと思ったんです。
それで、その日もステージに立って。

──
立てたんですか。
鈴木
立ちました。
立ったんですけど、追悼の曲を歌うとき、
亡くなった人に思いをはせる曲なので、
そこでメンバーみんなが号泣してしまって。
──
いつも以上に、思いを重ねてしまいますよね。
鈴木
そうですね。
あべけんさんは、実はずっと持病を患っていて、
震災前から余命宣告もされていたようで。
でも、ずっと私たちに隠していたんです。
──
心配させたくなかったんですかね。
鈴木
そういう人でした。
体調悪そうだなって思うことはあったんですけど、
わりと辛口で、元気に振る舞ってくれていたから、
気づかなくて。
でも、あの、今だから言えるんですけど、
私あんまり仲良くなかったんです(笑)。
──
そうなんですか(笑)。
鈴木
あべけんさんには練習のたびに、
「音痴だな」「踊れてない」とか、
ズバズバとたくさん言われたんです。
──
麻莉夏さんの負けず嫌いに
火をつけた張本人は
あべけんさんだったんですね。
鈴木
私、絶対見返したいと思って、
ものすごく練習したんです。
いつか、あべけんさんに
「うまくなったな」って言われたくて、
メンバーにもアドバイスをお願いしたり、
個人練習をしたり、いっぱいがんばったんです。
やっと、努力の成果を見せられると思って、
臨んだステージだったのに。
──
あべけんさんを見返すために
用意していたんですね。
鈴木
でも、いいところを見せられないまま
亡くなってしまって、
それはずっと心残りです。
家族の人からすると、
自分たちよりも他の家の子どもと
たくさんの時間を過ごしているって、
寂しかったんじゃないかと思うんです。
でも‥‥時間を割いて、
すごく一生懸命やってくださって。
私、生きている間に「ありがとう」って
言えなかったんですよ。

──
はい。
鈴木
ほんとは、ありがとうって気持ちでいっぱいだから、
素直に言いたかったなって。
でも、遅かったというか、伝えられなくて‥‥。
すみません、この話をするとどうしても涙が。
──
話してくださってありがとうございます。
鈴木
今、SCK GIRLSは正規メンバーが4人で、
候補生が9人も居るんですよ。
──
それはうれしいですね!
みなさんの姿を見て、
後輩が入ってくれたってことだから。
鈴木
その子たちがどんな将来を選択するか、
まったくわからないじゃないですか。
でも、アイドルにかぎらず、
ここは夢の視野を広げる場所だと思うし、
そういう場所でありたい。
それは、あべけんさんたちが
この場所を立ち上げてくれた想いだからです。
震災のときとはグループが存在する意義が
すこしずつ変わってきてはいますが、
私自身がSCK GIRLSの存在意義を
感じられるようになってきたので、
後輩に何か伝えられたらうれしいです。
──
麻莉夏さんのなかでも、
SCK GIRLSの存在意義が
変わってきているんですね。
鈴木
そうですね。
はじめは自分の心の隙間を埋めたくて
やっていた感じがありました。
でも、今はもっと気持ちが
外に向いている感じがします。
──
アイドルになりたくて
なったわけじゃないじゃないと、
おっしゃっていたじゃないですか。
鈴木
はい。
──
それでも12年間も続けてこられたのは、
どうしてだと思いますか?
鈴木
そうですね‥‥
ステージに立つと地元の人たちが
「がんばってね」って、
あたたかい言葉をかけてくれるんです。
加入当初は新しいことに挑戦できるのが楽しくて、
心がどんどんぽかぽかしていきました。
でも、私は自分のためよりも、
誰かのためにステージに立ちたいと思ったんです。
アマチュアで、技術もないけれど、
誰かの心に響くステージができるようになりたい。
笑顔にしたい、と。
それは私だけじゃなくてメンバーも、
同じくらいのタイミングで思うようになりました。
──
メンバーも、気持ちの矢印が外向きに
なっていったんですね。
鈴木
最初は、内輪ウケっぽいノリもあったんです。
でも、すこしずつメンバーの会話が変わってきて、
「来てくれた人を楽しませるには
どうしたらいいんだろう」
と話すことが増えていきました。
当時リーダーだった子が、
いろんなアイドルさんのステージをヒントに
アイデアを持ってきてくれたんです。
そこから徐々にパフォーマンスが
変わっていった感覚があります。
──
みんなでモチベーションが変わった、
というのは大きな変化ですね。
鈴木
最初は振りを覚えることで
精一杯でしたけど、
「どう見せたら届くのかな」
ということを話し合ううちに、
自然と気持ちが変わっていきましたね。

▲真ん中が阿部健一さん。 ▲真ん中が阿部健一さん。

──
観光課の仕事とアイドルは、
共通するところもありますか?
鈴木
どちらも、街に明かりを灯す仕事だなと思います。
観光課は裏方として、アイドルは表に立って。
──
なるほど。
鈴木
自分が出ていたイベントの
裏方をさせてもらうこともあって、
裏も表も経験すると主催者側の思いを
より深く知れるようになりました。
──
視野が広がりましたか?
鈴木
視野が広がったし、鮮明になった感じがします。
──
市役所で働こうと思われたのは、
どういう理由からだったのでしょうか。
鈴木
まさに、視野を広げたいという気持ちでした。
気仙沼という街が大好きだし、
長く愛されてほしい。
そのためには、私が街をもっと知って、
”好き”を増やしていったら
その答えが返ってくるんじゃないかと思ったんです。
高校卒業後、一時民間企業に勤めていたのですが、
気仙沼市役所に転職して、
コロナがはじまった年の4月に
今の観光課に配属されました。
──
コロナ禍で観光課の配属は、
大変でしたね。
鈴木
イベントも自粛ムードのなかですが、
いつだって気仙沼は盛り上がりを
絶やさないようにしてきたので、
どうしたらにぎやかさを作り続けられるか、という
大きな命題を与えられました。
──
最初はどんな仕事をされたんですか?
鈴木
コロナ禍で、ホヤぼーやと触れ合う機会が
なくなってしまったので、
おうちでもホヤぼーやと楽しんでもらえるように、
「ホヤぼーや体操」をふたりで踊る、というのが
はじめてのお仕事でした。
見本としてホヤぼーやと一緒に踊るだけでなく、
動画の撮影と編集も担当しました。
──
動画編集もされるんですか?
鈴木
SCK GIRLSで動画編集をやってみたいと思って、
独学で勉強していたんです。
──
はああ、すごい行動力ですね。
鈴木
あと、絵を描くことが好きだと話したら、
マップ製作を任されたことがありました。
三陸道が開通するタイミングで、
市内のインターチェンジの上り下りが
複雑だったこともあって、
それを説明するためのマップだったんですが、
「直感で見てわかるマップを」
とリクエストがありまして。
──
直感で見てわかるマップ。
鈴木
初めて任せてもらえたプロジェクトだったので、
うれしいけれどプレッシャーもあって、
今でも一番印象に残っているお仕事です。
これが作成した「三陸道でめぐる気仙沼MAP」です。

──
これは、相当複雑ですね。
情報が多いし、細かい。
鈴木
修正のやり取りで何日も残業しました。
紙だと描いたり消したり修正指示が大変で、
あまりに赤字のやり取りが多いから
ある日の夜に突然思い立ったんです。
「もう無理だ。今からiPad買ってきます」って。
──
夜に突然、高額なお買い物を。
鈴木
当時働き始めたばかりの私には
大金だったんですが、
いてもたってもいられなくて、
家電量販店に駆け込みました。
でも、iPadのおかげで仕事の幅が広がって、
ポスターのデザインをしたり
撮影用のラフを描いたり、
ものすごく重宝しています。
──
麻莉夏さんってカッコいいですよね。
難しそうでもあきらめないですし、
120%でやりきっている感じがします。
鈴木
気づいたら、こういう性格になっていました。
ちょっとだけ負けず嫌いだった部分が、
すごく大きくなっていったんです(笑)。

(SCK GIRLS 12周年おめでとうございます!つづきます。)

2023-11-03-FRI

前へ目次ページへ次へ