ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトさん。
バンドとは? 音楽とは? 
歌って何で人の心を撃つのでしょうか。
‥‥なんて、それらしいような、
ロックの取材っぽいことを聞いても、
まあ、だめでした。
「ヒロト」が、「ロック」について、
ただ、アタリマエのことを言うだけで、
「バンド論。」なんて浅い器を、
気持ちよくひっくり返された気分です。
とくに「前説」はありません。
ロックンロールが聴きたくなりました。
全6回の連載。担当はほぼ日奥野です。

>甲本ヒロトさんのプロフィール

甲本ヒロト(こうもとひろと)

2006年7月の「出現」以来、すでにシングル18枚・アルバム13枚・全国ツアー15本など精力的に活動してきたザ・クロマニヨンズのボーカリスト。過去、クロマニヨンズのギタリスト・真島昌利とともに、ザ・ブルーハーツ、ザ・ハイロウズとしても大活躍。一般のファンだけでなく、多くのミュージシャンからも熱狂的な支持を受けている。2020年12月には、最新アルバム「MUD SHAKES」を発表。新型コロナウィルス感染拡大の影響から、同月「配信ライブ」をはじめて開催。変わらぬザ・クロマニヨンズの音楽、変わらぬロックンロールを配信し、全国のファンから大反響を得た。2021年2月20日には「ザ・クロマニヨンズ MUD SHAKES 2021」を開催。

前へ目次ページへ次へ

第4回 こんな話が、できるやつだから。

──
ロックンロールの宇宙に、
輝くバンドたちが星座をつくっていて、
そのなかを、ヒロトさんは、
一生かけて旅していくんだという話が。
ヒロト
うん。
──
なんかもう、最高です。
ヒロトさんは、その旅をしてるんだと。
ヒロト
カッコいいバンドを見てると、
絶対にブレずに、そこにいるんだよね。
だから星座をつくれるわけで、
ブレないところがカッコいいんだよね。
──
その場から動かないことが。
ヒロト
ラモーンズなんか見てみ、
昔からずっと同じところにいるじゃん。
ローリングストーンズだって
いろんなことをやってきたようでいて、
あの
ファーストアルバムを出したときの
ローリングストーンズは、
いまもずーっと、いるんだよ。そこに。
──
感じますか?
ヒロト
感じる。だからカッコいいんだよなっ!
──
ヒロトさんも、ブルーハーツ、
ハイロウズ、クロマニヨンズ‥‥って、
やってこられましたけど、
やっぱり、ぜんぜんブレてないですね。
ヒロト
結果そうなればいいなと思ってたけど。
ロックは夢中でやるしかないから。
夢中でやった結果が、
そうなってれば、カッコいいなと思う。
──
はい。
ヒロト
だって、コントロールできない。
──
何をですか。
ヒロト
そんなね、すごすぎて。相手が。
──
相手というのは。
ヒロト
ロックンロール。
──
ああ、ロックはコントロールできない。
なぜなら、すごすぎて!
ヒロト
そうだよ。
──
コントロールの効かないようなものを、
そんな「怪獣」を、
よく昔の人は発明してくれましたよね。
ヒロト
ねー。
──
うみだした‥‥というのか。
ヒロト
この世界も、人間も、動物も、
神さまがつくったのかもしれないけど。
──
はい。
ヒロト
ロックンロールだけは、
人間にしかつくれなかったと思う。
ロックは人間がつくって、
人間がやって、人間が感動してるんだ。
間違っているかもしれないけど‥‥
コレデイイノダ!
──
あの、ヒロトさんを心に描くときは、
ほとんど必ず、
マーシーさんが隣にいるんですよね。
ヒロト
実際、隣にいるもんね。
──
バンドは変わっても
隣のギターの人は、変わらなかった。
ヒロト
もう35年以上‥‥40年近いかな。
──
それだけ同じ人と音楽をやってきた、
その理由は、何でしょうか。
ヒロト
かんたんだよ。
こんな話が、できるやつだからだよ。
いつでも、いつまででも。
──
ロックはすごい! ‥‥という話を。
ヒロト
うん。それで、
たがいのことをふつうだと思ってる。
彼は、ぼくのこの今日の話を聞いて、
ふつうじゃんって笑ってくれそう(笑)。
──
そうなんですね。
ヒロト
ぼくの思うマーシーは、いつだって
いまみたいな話を、
「うん、そうだよ。あたりまえだ」
ってね、驚きもせず、
ふつうに聞いてくれる人だと思うよ。
──
関係性は、変わらないですか。
若いころから、ずっと。
ヒロト
うん。ぼくは、そう思ってる。
ロックンロールにとりつかれてるよ、
マーシーも、ぼくも。
パブロフの犬っていうんだっけ、
ロックをブラ下げられて、
ウェーってよだれたらしながら
キャンキャン吠えながら、
追いかけ回して走ってきたんだよね。
──
おふたりで(笑)。
ヒロト
そう、で、パッと横を見たら、
「おまえもいたの」っていう(笑)。
──
ははは(笑)。喧嘩もしないですか。
ヒロト
しないなあ、あんまり。そういえば。
ただ、ぼくが怒られることはあるよ。
叱られるというかな。
──
そうなんですか。
ヒロト
ぼくがバンドを怠けていたりすると、
「もうちょっと、やろうよ」って。
「あー、今日はもう終わりにしようよ」
みたいなこと言うから、ぼく、すぐに。
でも、そこでマーシーにケツ叩かれて、
ちょうどよくはたらくのかもしれない。
──
そういうマーシーさんとやるライブは、
じゃ、楽しいでしょうね。
ヒロト
うん、だから大好きだよ。ライブは。
自分でやるライブはもちろんだけど、
人のライブに行くのも好き。
そういえば
一回、行ってみたいライブがあって。
──
あ、誰ですか。
ヒロト
クロマニヨンズのライブ。
──
おおー(笑)。
ヒロト
ぼくね、クロマニヨンズのライブを
1回、見てみたいんだよ。
だって、見たことがなくて見たいのに、
たぶん見られないんだよ。
──
そうでしょうね、おそらく(笑)。
ヒロト
自分とかマーシーが、
どんなふうにやってるのか見てみたい。
それができたら、
「ああ、もっとああすればいいのにな、
こうすればいいのにな」
って気づくことも、あると思うんだ。
──
映像なんかでは、見れるでしょうけど。
ヒロト
それだと「ライブ」じゃないもんね。
──
どういうところが楽しいと思いますか。
ライブって。
ヒロト
ぼくが感じるライブのおもしろさは、
ひとつには、もちろん
「目の前で起きている」ってことが、
やっぱり、いちばんで。
──
ええ。
ヒロト
あのね、本物のゴリラが‥‥
このたとえもけっこう使うんだけど、
身長50mのキングコングの映画を
テレビで見るのと、
身長2mの
本物のゴリラが部屋にくるのとだと、
どっちが怖い?(笑)
──
断然、本物のゴリラです(笑)。
ヒロト
でしょ。だから、そういうことだよ。
ライブというものは、
身長50mあるキングコングよりも、
怖いものなんだよ。つまり。
──
怖い。
ヒロト
本物のゴリラが部屋にやってきてさ、
でっかい声で吠えまくって、
そこらじゅうブッ壊しまくってたら、
絶対、怖いでしょ?
あれがライブだと思う、ぼくは。
──
はじめて行ったロックのライブって
布袋寅泰さんだったんですが、
たしかに、
こんなにも音が大きいということに、
怖くなった覚えがあります。
ヒロト
圧倒されるよね、はじめてのときは。
ぼくも、でっかい音が大好き。
でっかい音の中だと集中できるんだ。
──
集中。
ヒロト
いろんなことを吹き飛ばしてくれる。
スピーカーに頭突っ込むようにって
よく言うんだけど、
もう、ほんと、
はじめてロックを聴き出したころも、
いまもそうだけど、
スピーカーに
頭突っ込むようにして聴くんよって、
よく言ってた。
──
それは、気持ちいいでしょうね。
ヒロト
あのさ、これ、バンド論になってる?
──
あ、はい。もちろんなってます。
最高のバンド論です。
ヒロト
ははは、ならいいけど(笑)。

(つづきます)

2021-02-25-THU

前へ目次ページへ次へ
  •  

     

     

     

     

     

     

    写真:田口純也