「福島なんて嫌だと思って去ったのだし、
実家はできれば帰りたくないと思って生きてきた。
それなのに、震災が起きてから、
自分の内側に郷里に対しても家族に対しても
愛情としか言いようのないものがあることがわかって、
それをやっと公表できるようになった」
古川日出男さんの言葉です。

「言葉と肉体」だけを頼りに生きてきた作家が、
その両方をフルに使い、54歳の身体に鞭打って、
夏の炎天下、福島の国道を19日間歩き通し、
秋になって隣の宮城に足を伸ばし、
総延長360キロを踏破。
人々の声に耳を傾けつづけ、
初のノンフィクション『ゼロエフ』を上梓しました。
その古川さんが3月6日、
ほぼ日の學校でお話ししてくださいました。
この模様をお伝えします。

>古川日出男さんのプロフィール

古川日出男 プロフィール画像

古川日出男(ふるかわひでお)

小説家。早稲田大学文学部中退。1998年『13』で作家デビュー。主な著書に『アラビアの夜の種族』(日本推理作家協会賞、日本SF大賞)、『ベルカ、吠えないのか?』(直木三十五賞候補)、『LOVE』(三島由紀夫賞)。古川『源氏物語』ともいえる『女たち三百人の裏切りの声』で野間文芸新人賞と読売文学賞を受賞した。文学の音声化にも積極的に取り組み、2007年、雑誌『新潮』に朗読CD「詩聖/詩声 日本近現代名詩選」を、2010年には『早稲田文学』に朗読DVD「聖家族voice edition」を特別付録として発表している。2016年、『平家物語』を現代語訳(池澤夏樹=個人編集『日本文学全集09』)。1966年生まれ。