もくじ
第1回聞きたいことが、たくさんある。 2019-02-05-Tue
第2回誰かが笑ってくれると、幸せ。 2019-02-05-Tue
第3回ヘンな希望があるの。 2019-02-05-Tue
第4回永ちゃんは、すごい。 2019-02-05-Tue
第5回不幸になるような気がしない。 2019-02-05-Tue

「文章を書くこと」と「写真を撮ること」が好きです。コピーライターをしています。6月6日生まれのふたご座です。

世界はこんなふうに見えている。

世界はこんなふうに見えている。

担当・栗田真希

第3回 ヘンな希望があるの。

糸井
文章は舞台の芸と違って、
消しゴム使えたり、引っ込めたりできるから。
全然、種類がちがうよね。
清水
うん。
糸井
モノマネは、いま、この瞬間に似てなかったら、
おしまいだもんね(笑)。
清水
おしまい(笑)。
糸井
「これはしまった!」っていうのある?
清水
あるある。
糸井
あるんだ?
清水
うん。
いろんな人の短いモノマネが入ってるほうが、
きっとよろこばれるだろうなと思ってやったりするんだけど、
連発してるなかで、「あ、これひどかったな、いまのは」
っていうときがある(笑)。
糸井
前後に影響受けちゃうみたいなことあるよね、きっと。
清水
そうそうそう! 引っ張られるみたいな。
糸井
引っ張られるよね。
清水
うんうん。
糸井
どうして声が似るのっていうのは、訊かれたことある?
清水
ああ、ない。
どうしてだろう(笑)。
糸井
おかしいよね。声が似るってさ。
清水
本当だ。
しかもそれで生計立ててるってね(笑)。
糸井
(笑)。
しゃべりの癖が似るのはわかるよ。
似せようと思えば、再現させることはできる。
耳コピしてるわけでしょ?
清水
そうそうそう、うん。
糸井
それはできるんだけど、声の質まで。
清水
ああ、そうか、うーん。
糸井
だってさ、ユーミンと矢野顕子は、
似てないじゃん。
清水
うん、似てないですね。全然違う。
糸井
どうして清水ミチコが挟まると(笑)。
清水
私がユーミンさんや矢野さんのモノマネを
順番にしてるところだけ見たら、
「あ、似てる」って錯覚するけど。
ご本人がいらして一緒に歌ったら、
全然ちがうってわかると思いますよ。
糸井
でも、一緒に歌ったりしたことあるでしょう。
清水
うん。そうですね。
矢野さんとやったときも、ユーミンさんとやったときも、
ちょっと似てるなと思った(笑)。
糸井
あるよね。ほら。
清水
やっぱりすごく好きだと……。
自分ではわかんないな。どうしてなんだろう。
糸井
どうしてなんだろうね。
清水
うん。
あんまり自分のなかに表現したいものがない人のほうが
モノマネは得意かもね。
「私の歌を聞いて」って気持ちに全然ならないけど、
「私が演じる、誰かの歌を聞いて」っていう気持ちには
すごくなる。
糸井
その人の代わりに歌ってる(笑)。
清水
そう。
「その人の代わりやるから、こっち聞いて。面白がって」
っていうのは強いと思う、人より。
糸井
ああ。
だって、そうだ、井上陽水さんもやったよね。
清水
うんうん。
糸井
無理だろ、ふつうに考えたら(笑)。
清水
いま考えたらそうだね(笑)。
糸井
あの忌野清志郎をなんとかしちゃったもんね。
彼のモノマネも、初期と比べると、
圧倒的にいまのほうが似てるよね。
清水
あ、そうですかね。
糸井
うん。
なにそれって、改めて自分では考えたことはない?
清水
まあ、モノマネしてる人ってみんなそうだけど、
私も、10代のときに影響された人のモノマネしてて、
そこ止まりなの。
30代、40代超えてから増えたレパートリーっていうと
瀬戸内寂聴さんぐらいで(笑)
糸井
ということは、
いま流行ってる歌手のマネしなさいって言われたら、
その歌手の声がそんなによく聞こえないんだね。
清水
そうです。よくわかりますね。
糸井
たとえば絵描きさんは、
水の中に氷が浮かんでるスケッチとかを、
描けるじゃないですか。
それは氷の輪郭だったり陰影なんかが見えてるから、
描けるわけですよね。
清水
うん。
糸井
でも、ぼくらには浮かんでる氷が見えてないんですよ。
解像度が低い。目に映ってる画質がちがう。
清水
そうそうそう。
糸井
だから、描きようがない。
絵描きとは見えてる世界が違うから。
清水
本当、たしかにそう。
安室奈美恵さんが引退したときに
ファンの人が号泣してて、
そういう人たちの気持ちになろうと思うんだけど、
やっぱりなれない。
安室さんがどうこうっていうより、解像感が低いから。
糸井
その世代の清水ミチコがいたら、
安室奈美恵のコピーができてるんだろうね、きっと。
清水
うん、きっとそうだと思いますね。
糸井
10代のとき夢中になった人の
モノマネはできるってことは、
そのときは受け止める側の脳細胞が
バッチバッチに……
清水
そうそう、そう。
歌で泣いたりとかね、一緒に喜んだりとかしてたのが、
この年になると、感受性がもう出てこないんですよね。
糸井
脳がついてってない(笑)。
清水
たぶん、解像できない。

糸井
10代の好きっていう気持ちを、モノマネにしてきたんだ。
清水さんはさ、誰かに弟子入りして
モノマネを習ったわけじゃないでしょう。
清水
うん。習うものじゃない芸能って、
あるかもしれないですね。
なぜかできるって人、この業界多いですもん、なんか。
糸井
うん、でしょう? 
もう一方では、ピアノを弾けてるんですよね。
その基礎が必要だっていうのと、
即座にあるものをやればいいんだよっていうのと……
自分ではどう思ってる?
清水
どうなんだろう。
糸井
弾き語りモノマネは、昨日の今日じゃできないよね。
清水
ああ、そうかもね。
それはやっぱり私が10代の頃にすごい感銘を受けたから。
悔しかったんでしょうね、きっと。
糸井
悔しい。
清水
「私が矢野顕子になるはずだったのに」
みたいな(笑)。

糸井
ははは(笑)。
清水
頭おかしいよね(笑)。
糸井
いやいやいや。
清水
なんか、できないっていうのがわかって。
糸井
その心って大事かもね。
その、なんていうの、不遜な(笑)。
清水
なんていう自信なんですかね(笑)。
でも、いまも……いまでも、練習して、もうちょっと頑張ったら
なれるんじゃないかと思ってる自分がいるの。
糸井
ああ。
清水
基本ができてないだけで、もう少しやればとか。
そういう、ヘンな希望みたいのがあるんですよね。
糸井
矢野顕子にあって清水ミチコにないものってなに?
清水
あ、それは音感。
指の動きももちろんだし、ピアノから何から……
ひと言でいえば、音楽性。
糸井
でも、同じ道で、振り向いたら後ろに清水がいた、
ぐらいのとこにいるわけだ。
清水
いない、いない。
糸井
それはいないの?
清水
全然レベルがちがう、それは。
糸井
でも、遠くに見えるっていうぐらいの距離には
いるんじゃない?
清水
いないと思う、たぶん。
糸井
だって、ピアノ2台くっつけて、
ふたりで演奏してたじゃないですか。
清水
あれも、絵で言うと、
矢野さんは一筆書きでササッと描いてるんだけど、
私はそれを綿密に、
どういうふうに一筆書きをやったかっていうのを
ぜんぶコピーして頭の中に入れてる感じ。
さも「いま弾きました!」みたいなふりをしてるだけで、
それはやっぱり、すぐわかりますよ。全然ちがう。
糸井
思えばそれも、
瀬戸内寂聴さんをモノマネするときと同じともいえるね。
「あなたのやってることはこう見えてますよ」
っていうことだよね。
清水
あ、そうですね(笑)。それだったらうれしいね。
糸井
そういうことですよね。
だから、似顔絵とかもそうじゃないですか。
清水
ああ、本当だ。
糸井
「こう見えてますよ」って。
それで、そこには、
尊敬が入ってる場合と、そうでもない場合がある(笑)。
清水
おいしすぎる場合がね(笑)、
「この人は、必ずウケる」っていう人って、なんだろう。
別に桃井かおりさんのこと強調してないんだけど、
ふつうにモノマネしてても、すごいウケるのよね。
あれと男の人がやる矢沢永吉さん。すごくおかしいね。
不思議ね、あれ。
あこがれがすごく強くても、そうじゃない人がやっても、
なんかおかしくて笑っちゃう。
糸井
それはあれだね、
幼稚園に行く子どものいるお母さんが
自分の子どものハンカチに、
クマとかウサギとか目印に描くじゃない。
清水
うんうん。
糸井
あの、パンダだね。
清水
何それ(笑)。
糸井
目印に描くだけなんだけど、
パンダはものすごくパンダじゃない(笑)。
ウサギはまあ耳で大体わかるんだけど、
ネコとクマと描いても、パッと見た感じ、わかんない。
清水
うんうん、なるほど。
糸井
でも、パンダは、超パンダじゃない(笑)。
永ちゃんって、超パンダなんだと思う。
清水
ああ、なるほど。同じ動物界でも。
糸井
桃井かおりさんも(笑)。
清水
桃井さんも超パンダなんだ(笑)。
人が集まるしね。

(つづきます)

第4回 永ちゃんは、すごい。