もくじ
第1回お土産への気づかい 2017-03-28-Tue
第2回溜まっていた「書くこと」への欲 2017-03-28-Tue
第3回火をつけたのはブルーハーツと水と魚 2017-03-28-Tue
第4回自分が書いてくれるのを待ってる 2017-03-28-Tue
第5回えらそうくならない 2017-03-28-Tue

好きな時に好きなことをする平成元年生まれ。優等生をやめました。いまはフリーランスで、文章を書くお仕事をしています。Twitterは@matsuo_mk

広告をやめたふたり</br>田中×糸井対談

広告をやめたふたり
田中×糸井対談

担当・マツオカミキ

第5回 えらそうくならない

糸井
『じみへん』で中崎タツヤさんが書いた言葉で
「ご近所の人気者」っていうフレーズがあるじゃないですか。
で、それをうちのカミさんが、「俺だ」って言ったんですよ。
田中
なるほど。
糸井
アマチュアであることとね、「ご近所感」ってね、
結構隣り合わせなんですよ。

田中
うんうん。
糸井
で、アマチュアだってことは、
変形してないってことなんですね。
プロであるってことは、変形してる。
田中
変形。
糸井
これは吉本隆明さんの受け売りで、
吉本さんはマルクスの受け売りなんですけど、
「人間は自然に働きかける。」
そして「働きかけた分だけ自然は変わる」。
田中
はい。
糸井
「それは作用と反作用で、
変わった分だけ自分が変わっているっていうのが、
これはマルクスが言ったんすね」と。
で、「つまり、何かするっていうのはそういうことで、
相手が変わった分だけ自分が変わっているんだよ」と。

糸井
わかりやすいことで言うと、
「ずっと座ってろくろを回してる職人さんがいたとしたら、
座りタコができているし。あるいは、指の形やらも
変わっているかもしれない。散々茶碗をつくってきた分だけ、
自分の腰が曲がるという形で、反作用を受けてるんだよ」と。
で、「1日だけろくろを回している人には、それはないんです」って。
田中
そうですよねぇ。
糸井
うち、夫婦ともにアマチュアなんですよ。
田中
えぇ?奥様は、僕らから見ると、
やっぱりプロ中のプロのような気がするんですけど。
糸井
違うんです。
「プロになるスイッチ」を入れて、
その仕事が終わったらアマチュアに戻る。
そういうタイプの人は、世の中にやっぱりいて。
それはプロから見たら、卑怯ですよね。
田中
うーん‥‥。
糸井
「あんた、いいとこ取りじゃない」みたいな。
でも、スイッチ換えて2つの人格をするって、
なかなかしんどいし、心臓に悪いんですよね。
だから、アマチュアは体力要るんです。
田中
そうですよね。
糸井
カミさんは高い所が、本当は苦手なんですよ。
僕は、パラシュートとか、
自分はできるかなって思うタイプなんですけど。
カミさんに「じゃあ、仕事ならやる?」って言うと、
「やる」って。
田中
おっしゃるんですね(笑)。
糸井
だから、アマチュアである人のほうが、プロだなと。
「次もあるから、それやっちゃだめだよ」とか
「そこで120パーセント出したら、そういうイメージが
付いちゃうから、もうだめだよ」みたいなこと、
へっちゃらなんですよね、アマチュアって。
田中
なるほど。
糸井
やっぱり、「プロって弱みなんですよ」っていうのは
肯定的にも言えるし、否定的にも言えるし。
ただ、「何でもない人として生まれて死んだ」っていうのが
人間として一番尊いことだっていう価値観は、
僕の中でどんどん強固になっていきますね。
田中
そういう意味では、「えらそうくならない」って、
これは大阪弁ですけど、すごい大事だなって。
あれは、吉本隆明さんのお話でしたっけね、お花見の時の。

糸井
うんうん。
午前中から来て。
田中
そう、午前中から。
吉本さんがいろいろセッティングをしていると。
糸井
自転車でブルーシートを背中に背負って、
そこで読む本を1冊持って、
人が集まる夜まで、本を読んでるんです。
田中
すごいですよね。
糸井
たしか鍋のセットを持って行ったんじゃないかな。
でも、鍋が上手じゃなくて。
「さぁやろう」っていう時に火が点いて、
グツグツいい出すと、こう、鍋の具材をいっぺんに入れちゃう。
それで、「ちょっと、吉本さん、それはどうかと思いますよ」
って言ったんですよ。
田中
(笑)。
糸井
吉本さんも「あぁ、そうか、そうか」って言うんですよ。
だいたい「そうか、そうか」っていうことで、
すぐ謝っちゃうんです。
田中
すぐ謝る(笑)。
糸井
いや、そういう見本を見てたからだと思う。
その、間違わない場所みたいなのを、
僕はなんか吉本さんを見てたのが
すごいでかいような気がしますね。
田中
そうですね、すごい大事だなって。
糸井
鶴瓶さんとかも、ものすごく上手ですね。
田中
まったく「えらそうくならない」ですね。
糸井
あれはもう、鍛え抜かれた「えらそうくならなさ」ですね。
あの人はトップだなぁ。
前に、一緒に大阪の街を歩いたことがあって。
田中
ええ、ええ。
糸井
「お好み焼き食いに行こう」って言ってね。
で、鶴瓶さんだって気付きそうな人がいたら、
自分から攻めていくもんね。
鶴瓶さんの方から、「こんばんはぁ」って(笑)。

田中
はぁ(笑)。
糸井
すごいなぁ。「攻撃は最大の防御や」って言うんだけど。
ああいういい見本が関西には多いね。
その、なんていうんだろう、
「身内」っていう感覚の持ち方の上手さ。
田中
はい。
糸井
それは「身内」イコール、また「ご近所」なんでね。
あの人にとってみれば。
田中
そうですよね。
糸井
じゃあ、ここで終わりにしよう。
つまり、「どうするんですか」話は‥‥
公な所じゃなくて、もっといびれるような所で。
田中
いじめてください、もう(笑)。
で、ずっと思っていたんですけど、そのバッジは何なんですか?ヒロノブって(笑)。
糸井
これですか?服着たら付いてた。


一同
(笑)。
糸井
それでは、お疲れ様でした。どうもありがとうございます。
田中
ありがとうございました。

(おわりです)