もくじ
第1回(プロローグ)偏食なのに 2016-06-28-Tue
第2回バターロールとカラス 2016-06-28-Tue
第3回ピザを注文したいだけ 2016-06-28-Tue
第4回うみたてたまごと、しお 2016-06-28-Tue
第5回青いうみたてたまご 2016-06-28-Tue
第6回「クッキー」にまつわる、にくい話 2016-06-28-Tue
第7回2ドルの「しお」と、良心 2016-06-28-Tue
第8回グルメ旅行のお土産品 2016-06-28-Tue
第9回ポーキーとプリン 2016-06-28-Tue
第10回(エピローグ)プレイ日記と食べ物日記 2016-06-28-Tue

ライター、ルポエッセイスト/著書『「ぼっち」の歩き方』、『ひとりっ子の頭ん中』/Twitter @moyomoyomoyo

『MOTHER2』グルメの旅

担当・朝井麻由美

第2回 バターロールとカラス

 敵を倒してうれしい思いをして、
敵に負けて悔しい思いをする。
ゲームはたいてい
こういった具合にプレイヤーの心が
揺さぶられるように作られている。
『MOTHER2』も同様で、敵を倒したらうれしいし、
敵に負けたら悔しい。
ただ、『MOTHER2』はほかにも、
細かい部分での揺さぶりがじつに多い。
そのひとつめが、始まりの街「オネット」での
「バターロール」ではないかと思う。

 主人公の家は、街はずれの山の近くにある。
山のふもとの森を抜け、図書館の前を通り、
街の中心へと向かう。
そこに至るまでには、
何枚も「クッキー」をほおばることになるだろう。
『MOTHER2』で
最初に手に入れることができる回復アイテムは、
「クッキー」である。
「やくそう」でも「ポーション」でもなく、「クッキー」。
もちろん最初は回復魔法の類も覚えていないから、
戦って傷ついては「クッキー」を食べ、を繰り返す。
「クッキー」を食べることで回復するHPは6。
一枚ではとても足りず、二枚、三枚と食べないと、
回復が間に合わないこともしばしばだ。
だが、ひとつだけこの付近で、
「バターロール」を手に入れることができる。
「バターロール」のHP回復量は30。
「クッキー」と比べると、
破格の回復量であることがわかる。
自宅から山を少しのぼった地点の、
通り道から少しだけ外れたところに、
おもむろに「バターロール」の入った
プレゼントボックス(いわゆる宝箱)は置いてある。
まだまだレベルも低く、仲間もいない、
心細い思いを一気に軽くしてくれる存在が、
この「バターロール」である。
きっとこの「バターロール」は、こんがりと焼けていて、
ふわふわの口どけなのだ。
そしてバターの香りが口いっぱいに広がるのだ。
もちろんそんなことはどこにも書かれていないけれど、
HPが30も回復するならば、そうであるに違いない。
有事の際に食べようと、私は「バターロール」を
リュックの奥底にしまいこんだ(つもりになった)。

 しかし、バターロールはついに食べられずじまいだった。
このあたりをふわふわと飛んでいる
「にくいカラス」というモンスターに、
盗まれてしまったのだ。
「にくいカラス」はやたらと手癖が悪い。
攻撃の合間に、リュックサックから
アイテムを盗んでいくのである。
盗まれるのが「クッキー」ならばまだいい。
このカラスは、倒すとほぼ必ず
「クッキー」を落としていくからである。
盗みすぎて持ち切れなくなったのだろうか。
盗まれて、拾って、と天下の回りもののように
「クッキー」が人の手からカラスの手に、
カラスの手から人の手に、と巡りめぐる。
だが、「バターロール」を
落としていくことは決してない。
山の中で手に入るあの「バターロール」は、
制作者のちょっとしたいたずらであり、
「にくいカラス」が「にくく」あるために
存在しているのだと思う。
あの「バターロール」がなければ、
ただ「クッキー」をあげっこするだけの、
にくくないカラスになってしまうから。

 私が『MOTHER2』をプレイするのは今回で9回目。
あの「バターロール」の味を、私はまだ知らない。

(続きます。次は「ピザを注文したいだけ」)

第3回 ピザを注文したいだけ