矢吹申彦さん、仲畑貴志さん、浅葉克己さんに訊く 土屋耕一さん の 食・顔・文字。
 
矢吹申彦さんに訊く、土屋耕一さんの「食」  前編 牡蠣の鍋、魚の蒸し物、中国茶。
── 矢吹さんの『矢吹申彦風景図鑑』のなかで
土屋耕一さんが矢吹さんのことを
「フランス料理の、
 ヌーヴェル・キュイジンの話題にしても、
 こちらの寿司屋の評価にしても、
 そんな会話でいっぱいやれる友って、
 彼のほかにはそうはいないもの」と‥‥。
矢吹 ふふふ。
── ‥‥書いてらっしゃるくらいですから、
矢吹さんは、土屋さんとよくお食事を?
矢吹 そんなにしょっちゅうではないですが
定期的に、
ご一緒していた時期がありました。

外へ食べに行くときには、
わりと‥‥中華料理が多かったかなあ。
── 土屋さんに、お料理をふるまったりとかは?
矢吹 ないの。
── あ、それは意外な感じが。
矢吹 そのかわり、
ぼくには「土屋さん直伝の料理」があるの。
── え、矢吹さんのレパートリーに?
矢吹 うん、この本(『おとこ料理讀本』)にも
載せたんだけど‥‥
土屋さんの家に、うかがったときにね。
── ええ、ええ。
矢吹 ぼくは、妻と一緒だったのかな。

ちょっと帰りが遅くなりそうだったんで
「食べてく?」って、
つまり、そういう予定じゃなかったのに
食べさせてくれたんです。

それが、かんたんなお鍋でね。
── お鍋、ですか。
矢吹 土鍋に、薄味のお醤油味の出汁を入れて
生の牡蠣と春菊。それだけ。
── ‥‥シンプルですね。
矢吹 ようするにね、
牡蠣を「しゃぶしゃぶ」っと、するんだ。
── あ、なるほど。
矢吹 出汁そのものはちょっと濃いめにして
お醤油は薄味のもの。

そこに、しゃぶしゃぶしゃぶ、とね。
ともかく牡蠣と春菊しか入れないの。
── なんだか、とても豊かな感じがします。
矢吹 食べるときには
ちょっと、一味唐辛子を振るんですね。

もうそのとおり真似してやってますが
これが、本当においしくて。
── へぇー‥‥。
矢吹 お住まいのあった荻窪からわざわざ
下北沢の店まで行って
生食用の牡蠣を、買ってきてたみたい。
── 材料にも、こだわりがあったんですね。
矢吹 なにしろ「そういう料理」ですからね、
それは、そうでしょう。

でね、そのお鍋とお酒を出してくれて‥‥
他には何が出たか、忘れました。
── それほど、印象的だったんですね。
矢吹 うん、だってそれ以来、
ずうっと真似してやってるんですから。
── お気に入りになってしまったと。
矢吹 「土屋さんに教わった鍋なんだ」って
みんなに教えてるほどです。
── 食べてみたいです。
矢吹 何だか、ぼくたちがお宅にうかがった
ちょうどその日に
下北沢のお店で買ってきてたんだって。

「貝屋」って言ったかな。
── ええ、ええ。
矢吹 そこ、ぼくもときどき行く店なんだけど、
間口1間のちいさなところでね。
── はい。
矢吹 つまり、せっかく食べようとしていたら
ぼくたちが行って、
それで、はんぶん食べられちゃった(笑)。
── どういう由来のお鍋なんでしょう。
矢吹 それが、何の説明もないんですよ。

誰から教わっただとか、
あるいは、土屋さんが発明したのだとか、
まったく説明なし。

ただ、「おいしいだろ?」って顔をする。
それだけ(笑)。
── 土屋さんって、
量をたくさん食べるほうでは‥‥。
矢吹 なかったよね。

たとえば、伊丹さんは「料理」となると
つっこんでいくでしょ、どんどん。

でも、土屋さんの場合は
「これはいいね」くらいしか言わないの。
── そうなんですか。
矢吹 何も言わずに、おいしいもの食べてるって感じ。

‥‥ああ、そうそう。

また別のとき、お宅へ遊びにうかがったら
お茶を淹れてくれたんです。
── ええ。
矢吹 中国茶をね。

ぼくが興味を持って
「どういうお茶なんです?」って聞いたら
「知らないの?」なんて言って、
こんなガラス瓶に入ったお茶っ葉を出してきて
「香港で買ってきてんだ」って。
── 香港。
矢吹 で、「香港は、すごくいい」って言うの。
── へぇー‥‥。
矢吹 だから、それ以来なんです。

ぼくが、十何年も
香港に通い詰めることになったのは。
── え、十何年も!?
矢吹 そう、買い物をしにね、食材とか。
── 香港に、十何年も、食材を買いに?
矢吹 もう、いちばん行ってるときなんかだと
1年に4回くらい。

こーんなに大きなトランクにはんぶんも
お茶っ葉を詰めて帰ってきたり。
── はあー‥‥。
矢吹 後年になって、土屋さんが
しばらく香港へ行ってないなあって言うから
ぼくは旅慣れたつもりになってて、
「じゃ、行きましょう」って、行ったんです。
── ご一緒に。
矢吹 香港には、伊勢丹があるでしょう?

で、土屋さんは
伊勢丹の広告をやっていたでしょう。
── はい、イラストは矢吹さんですよね。
矢吹 みんなで、いちばんいいレストランに行って
「こちら伊勢丹の重役」って
土屋さんのことをウソ言って紹介したんです。
── おお(笑)。
矢吹 そうしたら、別に頼んでもいないのに
いちばん高級な、
幻の魚みたいなのが出てきちゃったの。
── 幻の魚!
矢吹 うん、なかなか獲れないような
ネズミハタとか
ナポレオンフィッシュみたいな魚でね。

ソウメイって言ったかな?
黙って、それが出てきちゃった(笑)。
── はー‥‥、おいしかったですか。
矢吹 それはもうね。
でもあれ、そうとう高かったはずだよ。
── そういうときって
土屋さんはどんな顔をされてるんですか?
矢吹 まあ、何というか、そういう顔(笑)。
── ちなみに香港では、他に、どんなものを?
矢吹 ハムユイなんか、よく買ったよね。
── ハムユイ?
矢吹 内臓を抜いて発酵させて干した魚が
あるんですけど、
それを、香港へ行ったら
必ず何匹か買って帰ってきてました。
── 食材としては、どういうものなんですか?
矢吹 これがまたね、ものすごく「くさい」んだ。
日本のくさやより、くさいほど。
── え。
矢吹 でも、おいしいんですよ。

もっとも、そのままじゃ食べられないから
あれは、油で焼いて、
ほぐしてチャーハンなんかにするといいな。
── そんな香港通いのきっかけになったのが
土屋さんの淹れてくれた、一杯の中国茶。
矢吹 そう。思えばね、そうなんですね。
<後半につづきます>
 
2013-05-08-WED
 
 
 
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN