祝・新潮文庫になったよ。

黄昏

浅草・スカイツリー篇
 
第2回
猟奇的で行こう。
糸井 伸坊は、スカイツリー、行ったことある?
うーん、あるにはあるんだけどね。
糸井 あるにはあるんだけど?
順番を追って説明するとね。
糸井 うん。追おう、順番を。
正月にさ、退屈したんで、
ちょっと散歩でも行くかってなった。
糸井 退屈したんで、散歩にね。
わかりやすいね。
そう。
退屈したんで、散歩に出かけた。
糸井 彼は散歩に出かけた。
なぜなら、退屈したからだ。
話、進めていいかな。
糸井 進めよう、進めよう。で、どうした。
都電に乗った。
糸井 都電に乗った。
都電なんて、いま、あるところはあるからね。
あるよ。あるところにはまだあるんだ、都電が。
糸井 ないところには、ぜんぜんないんだけどね。
話、進めていいかな。
糸井 進めよう、進めよう。で、どうした。
ま、大塚だからウチ。大塚から乗ってね。
三ノ輪とか、そういうあたりまで行こうと。
昔、荒木(経惟)さんちがあったりした。
糸井 下駄屋が、あったりして。
そうそうそう。
荒木さんの実家、でっかい下駄の看板があった。
駅のそばに浄閑寺っていう
「投げ込み寺」って呼ばれてたお寺があって。
糸井 いまの人は知らないだろうね。
まぁ、ずっと昔のことだね。
遊女の屍体が門の中に投げ込まれた、
ってところから「投げ込み寺」だ。
糸井 すごい話だね、よく考えると。
うん。
糸井 そもそも力持ちだな。
え? ああ、投げ込むほうがね。
糸井 ずるずる引きずるんじゃなくて、
投げ込むんだからね。
投げ込み1回につき、男が二人は必要だろう。
こう、上半身と、下半身を持って。
せーので、投げ込むわけだ。
糸井 しかも女は裸だろ?
いや、着物は着てていいと思うけど。
糸井 裸に着物を着せてるんだな。
そういう言い方をすれば、まあ。
糸井 猟奇的だね、ちょっとさ。
猟奇的? そうかな。
糸井 オレたちの会話、猟奇的とかないからさ、
ちょっと入れていこう、猟奇的な要素を。
あー、なるほど。
じゃ、今回の「黄昏」は猟奇的な感じで。
糸井 「黄昏 猟奇編」だよ。
猟奇とか、エロティックとか、入れていこう。
昔の少年探偵団シリーズみたいな
挿絵も入れたりしてさ。

路線変更だね。いいねぇ。
糸井 うん。大人っぽくいくよ。
劣情をもよおしたりするんだ。
劣情をね。
劣情の「劣」っていう字には
「少」っていう字が入ってるね。
糸井 入ってるね。
「少々、劣情をもよおす」なんていうと
「少」っていう字が3回も出てくる。
なんの話だっけな。
糸井 正月の話だったね。
そうだ、そうだ。
糸井 伸坊が、正月早々、退屈だからって、
都電に乗って、女を投げ込んだわけだ。
いや、それは無理だ。
だって、ひとりじゃ投げ込めない。
糸井 はははははは。
ぼくが上半身を持つから、
キミ、足のほうを持ってくれたまえ。
糸井 せーの!
はははははは。
ええと、都電に乗って行ったんだな。
糸井 たぶんね、スカイツリーの話をしてたんだよ。
そうそうそう。
その投げ込み寺のそばのバス停からね、
ドデーンと見えるんだよ。
すごくデカく!
そしたらさ、バスが来た。
糸井 スカイツリー行きの。
それは、乗らざるを得ないね。
うん、でまぁ、スカイツリーの方へ行ったの。
ところが、正月のスカイツリーというものは
もう、たいへんな人混みなんだ。
糸井 ああ、そうかもしれないね。
人が何重にも並んだりなんかしてて。
どういうわけか、そういう、
ものすごく大勢、人がいるところに
わざわざ行っちゃったんだな、正月早々。
糸井 行っちゃったんだね。
ただ退屈してただけなのにね。
そうそう。まるで、
「正月だから、スカイツリーにでも行くかぁ!」
って言って出かけた人みたいな感じになっちゃって。
糸井 はははははは。
そうは思われたくないね。
うん、まぁ。
そんなこと、考えたこともないんだから。
糸井 でもさぁ、なんの違いもないじゃない。
初詣のあとに
「スカイツリーに行くぞ!」
って言ってる人と、
退屈で都電に乗ってやって来た人はさ。
まぁ、そうなんだよ。
でね、ともかくスカイツリーに来たんだから、
スカイツリーにのぼるかって思っても、
そうは問屋が卸さない。
糸井 え、そうなの。
なにしろ、すごい人数だからさ。
ロープが張ってあって、
こう、ぐねぐねと、腸のように並んでる。
糸井 腸のようにね(笑)。
結論として、断られたってことですね。
スカイツリーに。
糸井 そんな、裸の女を投げ込むような人は
のぼらせてあげませんよ、と。
投げ込んでないけどね。
糸井 そうか。
でも、退屈しのぎにやって来たってことは
ばれてたかもしれないね。
ああ、それはあるね。
「退屈しのぎに来られても困ります」
糸井 「退屈だからって都電で来たような人を
 スカイツリーにのぼらせたら、
 しめしがつかないですよ」
ハハハハハ。


(こういう話がまだまだつづくコンテンツです)
2014-06-16-MON
このコンテンツのトップへ 次へ
 
感想をおくる ツイートする
写真:山口靖雄
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN