BIWACOTTON
ビワコットン

予告 あたらしいビワコットン

4/26(火)
午前11時
販売開始

予告1へ

販売ページはこちらから

ビワコットンは、江戸時代から続く伝統的な織物、
「縮」(ちぢみ)がルーツです。
琵琶湖西岸のまち、高島で織られる「縮」は
高島ちぢみとよばれていて、
表面にさざ波のような、細かい凹凸があります。

この高島ちぢみを進化させたビワコットンは
さらに糸に強く撚りをかけて織り、
ごく細い縦の筋をつけたことで、
綿100%の平織りなのに、
びっくりするくらいの伸縮性があり、
「ほぼ日」でも人気の定番になりました。

そのビワコットンにあたらしい二重織りの生地、
ビワコットンミルフィーユができました。
夏だけではなく、3シーズン気持ちよく
過ごしていただける
ふんわり・のびのびの
いまだかつてない着心地の生地です。

今シーズンのラインナップは、
この新感覚のビワコットンミルフィーユを使った、
スウェット風のリラックスウエア。
そして、昨年大人気だった
秋冬にうれしいハイネックと、
1年中活躍するクルーネックの
長袖トップス2種。

肌ざわりよく、ほんのりあたたかい、
あたらしいビワコットンについての
たのしいお話も、お聞きしましたよ。

轟木節子さんのプロフィール

轟木節子【とどろき・せつこ】

スタイリスト。
1972年、熊本生まれ。
ファッション誌、カルチャー誌、広告などで幅広く活躍。
シンプルな中にスパイスの効いた、
独自の空気感が漂うスタイリングが人気。
ナチュラル志向なライフスタイルも注目されている。
近年は、フォトグラファー、文筆家としての活動も。
著作に日々のスタイリングのヒントがつまった
『毎日のナチュラルおしゃれ着こなし手帖』
『毎日のナチュラルおしゃれ着こなし手帖 2』
などがある。

今シーズンはじめて登場する、新感覚のビワコットン。
生地の個性をいかしたアイテムづくりを手がけた、
カイタックファミリーの
山下秀一さん、山本妙子さんと、
デザインしたスタイリストの轟木節子さん。
3人が、素材について、デザインについて、
じっくり語り合いました。

二重構造で、グッと縮むあたらしいビワコットン

ーー
二重織りのビワコットンミルフィーユの
開発経緯について教えてください。
山下
いままでのビワコットンは、
薄くて涼しくて気持ちいいんだけど、
寒い季節にはやっぱり薄いなっていう話は、
ちらほらあったんですよ(笑)。
ーー
薄いのが特長なんですけどね。
夏のものっていうイメージかも。
山本
白はどうしても透け過ぎちゃうとか。
山下
以前から、もうず~っと言われてたんですよね。
厚地だったらよかったのに」、
「もっと厚いのがあれば」って(笑)。
でも生地を厚くするのが、実はいちばんの問題でして。
試しに糸を太くして織ってみたことがあるんですけど。
今のビワコットンほど縮んでいかないんですよ。
だから、思ったほど厚くはならなかったんです。
この程度の違いだったら
商品化する意味がないなと思うくらい。
それで一昨年は2枚重ねにすれば、ということで、
ビワコットンの生地を、
単純に2枚重ねにして縫製して
「ビックTドレス」を作ったんです。
2枚重ねて縫うので、縫製も難しくなる。
それなら最初っから
二重織りの生地をつくればいいってことになって。
生地メーカーさんが工夫して作ってきてくれたんです。
だけど、出来上がった生地は
思ったのとちょっと違ってて、なんとも不思議な生地でした。
それがこのビワコットンミルフィーユです。
ーー
すごくふっくらしていていますね。
縮み方もすごいです。
どのくらい縮んでるんですか?
山下
普通のビワコットンですと、
180cm幅で織ったものが、88cmくらいになるんですが
これは、120cmが45cmとか46cmとか。
轟木
糸に強く撚りをかけているから、ですね!
山下
そうそう、「超強撚糸」だからです。
しかし、ここまで縮むと思ってなかった。
もともと高島ちぢみって、ヨコ糸が強撚糸だから
グッと縮んで伸縮性があるわけですよね。
それがダブルになっているんで、
さらに縮みが大きくて、生地に厚みと膨らみが出たんです。
ーー
糸そのものは変わらないんですか。
山下
糸そのものはほとんどそのままです。
タテ糸とヨコ糸の密度を少し変えて、二重織りにしています。
二重織りって、専用の織機じゃないと織れなくて、
表と裏、2枚の布が接結糸っていうもので
ところどころ繋がって織られているんです。
だからこの1枚だけだと、いわゆる通常の、
今までのビワコットンではあるんですけど、
接結して、二重になってるんで、
ヨコ糸の撚糸がダブルで入ってることになりますから、
縮む力が大きいんですよね。
ーー
同じ面積の中にヨコ糸が倍入ってることで、
さらに縮んじゃったんですね。
山下
そうなんです。それで確かに厚みは出たんだけど、
想像していたものとは違う方向性にいっちゃった。
だけど、でき上がったものは、
これはいいな! っていうね。
こんな生地、世界中探したって
売ってないです。
ははははは。
轟木
たしかにね~。
山下
試織が上がってきたとき、
スウェット感とヴィンテージっぽさがあって。
こういう雰囲気だったら、もう、これ男目線ですけど、
「ヴィンテージのスウェットシャツ、
これでつくったらかっこいいぞー」って。
山本
そこから轟木さんに見ていただいて
デザインが始まりました。
轟木
スウェット!
ちょうどパンツが欲しいなと思っていたんです。
ストレッチ教室や、朝の散歩に。
からだにスイッチが入る、スポーティーなものが
欲しかった。

素材を生かし、ヴィンテージっぽさも入れて

ーー
ヴィンテージの形をベースにして、
いろいろアイディアを入れ込んでいったわけですね。
山本
この素材が、生地幅が45cmくらいと狭くて、
横には伸びて、縦にはほとんど伸びないっていう、
扱いづらさがあるんですよね。
ですからなるべくまっすぐなシルエットで、
足りない部分をマチや切り替えで補うような。
轟木
ちょうどヴィンテージのスウェットって、
剥ぎが多いのも特徴ですよね。
動きやすいように。
だからこういうマチが入っていたりっていうのは、
デザインとしても機能としても、いいと思うんですよ。
山本
ヴィンテージのスウェットって
裾のリブの部分が結構長いのもあるんですよね。
轟木
スタンダードな形から
より欲しい、着たい、気持ちいい、に
進化させていったんです。
山本
ドロップショルダーの落ち具合も、
ちょうどいい感じになったんですよね。
轟木
メンズのスウェットを女性が着たような、
今の気分のオーバーサイズな感じを踏まえて。
着たときに落ち着きのいいドロップショルダーに。
山本
単純にオーバーサイズってなると、
丈もただ長すぎてダルッとしちゃうのを、
すごくいいあんばいにしていただきました。
ーー
丈、けっこう短めですものね。
轟木
そうですね。
バランスよく着られると思います。
甘い印象のAラインのロングスカートとかと
合わせてもすてきなものを。
っていうことを考えてつくったので、
ちょっと丈は短めになってます。
ワンピースの上から着てみても新鮮でした。
大人が着ても品が良くて。
抜け感もあって。
ーー
そしてパンツのほうは。
轟木
はい。こちらも、きれいなシルエットにこだわって。
細過ぎず、ストレートなテーパードですね。
山本
股下にマチをつけて動きやすく、
脇に縫い目がないので印象も細身ですね。
山下
いわゆるスウェットパンツよりは、だいぶ細身です。
轟木
個人的なはじまりが
ストレッチ教室に着ていきたい!だったから。
からだを動かしやすくて、
からだに沿っているけれど少しゆとりがある、
ほどよいものを目指していたんですよね。
山下
素材も、テンションが結構やわらかいので、
細身でもそんなにきつくは感じないと思うんで。
轟木
結果、軽くて最高に動きやすいものができて
嬉しいです。
ーー
伸びますしね。
ポケットが、合わせて4つ。
山本
最初はなにもないデザインで、
生産側としては、この素材だとポケットは、
付けづらいなぁって思ってたんですけど。
でもすごくかわいいものをつくっていただいて。
山下
そもそもがトレーニングパンツなんで、
ポケットとかついてないのが基本なんですよ。
山本
後ろに何もないとインナーのラインが気になるとか、
そういうところも考えたんですよね。
轟木
ポケットがあるだけで、お尻が気にならない、
っていうのはあるから、パッチポケットをつけました。
山下
たしかに、その大きいポケットがついたので、
ちょっとアウター感が出て、外出もできる。
轟木
はい、足元はビットつきのローファーや
レザーのシューズを合わせて。
ステンカラーコートなんかとも相性がいいですよ。
サイドのスリットが深い、ストンとした
ロングスカートとも合うかも。
山本
それ、レギンスっぽい役割になりそうですよね。
轟木
そうですね。
あー、私も早く着たい。
山本
轟木さんからたくさんご提案いただいて、
カジュアルすぎない、素敵なものになりました。
轟木
スウェットって、きれいめな服と合わせると
はずしのアイテムになるところが好きです。
肩の力が抜けて、着た人の
ニュートラルな魅力が光る。
普段の服に加えると、味変的な、
新鮮な着こなしに変わります。

呼吸をするような、スウェット

山下
これ、「スウェット」っていっちゃっていいものか、
ちょっと迷ったんですよ。
っていうのは、一般的には「スウェット素材」って、
裏毛とか裏起毛の編み地のことなんですよね。
ーー
あ、そうなんですか。
山本
そうなんです。
これは見てわかる通り、裏毛じゃない。
布の構造としてはガーゼに近しいんですよ。
だから素材としてはスウェットじゃない。
スウェットは「汗を吸う」っていうのが語源なので、
「汗を吸う運動着」みたいな感じですよね。
服のスタイルとしては、スウェットと言えますね。
ーー
分厚い二重織りガーゼみたいなもの‥‥
平織りで厚いということもめずらしいし、
これまでのビワコットン以上に伸びる。
轟木
伸びるのがあたりまえの
ニットやカットソーではなくて
布帛(ふはく)という、
ハンカチやシャツのような織りである
っていう、おもしろさですよね。
山下
布帛か、ニットかっていうことは、
普通の人はあんまり気にしないとは思うんですけど、
ただ間違いないのは、
どっちの着心地でもないってことですよね、これ(笑)。
ーー
そうですね。どっちの着心地でもなく、うん。
山下
なんか不思議な着心地っていう。
高島ちぢみのいいところは
全部詰まった感じですよ(笑)。
轟木
すごく気持ちいいですね。
軽いこともそうですけど、
着た瞬間に、いつもより元気になる感じ。
スイッチが入って、からだをぐんと動かせる気がして。
謎だけど。この伸びやかな着心地のせいかなぁ。
ーー
やさしく包まれる感じがするなと思ったんですけれど、
厚みがあるのと、よく伸びるせいなんでしょうか。
山下
戻ろうとする力が、特に強いわけではないんですけど。
これだけ伸びるので、
ぎゅーっと伸ばしたらフィットしますよね。
たしかにこの感じは、普通のカットソーじゃない。
轟木
うん、そうですよね。
ーー
ハグされたような雰囲気がすごくいいんですよね。
山下
そう。ゆる~く伸びてふわっと戻るっていう(笑)。
あと、空気の層があるので。あったかみもありますね。
ちぢみの波が深くて、二重構造で複雑になってる分だけ、
空気がいっぱい入りますから。
轟木
いつもビワコットンについて、
「呼吸するような」っていってるけど
これは、
「呼吸するようなあたらしいスウェット」
っていう気はしますね。
山下
ビワコットン特有のサラサラっとした肌ざわりは、
布の表面の微妙な凸凹によるものですけれど、
これはその波がさらに深いので、
肌ばなれはもっとよくなってるんですよ。
ちょっとザラッとはするんですけど、
慣れてくると、それが心地よくなってきます。
轟木
夏のビワコットンの素材感が好きっていう人には、
さわやかさはそのままで、
少しあたたかく着られる春秋のビワコットンができたよ、
ってお伝えしたいですね。
山本
着られる時期も幅広いと思います。
もう秋の装いしなくちゃって思うんだけど、
歩くと暑いな、みたいなときに、すごくいいんです(笑)。
ーー
軽いし、着ていて楽だし、
プレゼントにもよさそうですね。
山下
年齢問わず、気持ちよく着られると思います。
特に、お年召した方なんかは、昔ながらの天然素材の良さを
よく分かってらっしゃる方が多いと思いますし。
今もビワコットンの源流の高島ちぢみのファンって、
すごく多いんですよ。
そういうかたたちにもぜひ、着ていただきたいです。
ーー
そうですね。ありがとうございました。

(おわり)

4/26(火)
午前11時
販売開始

予告1へ

販売ページはこちらから

INFORMATION

[販売時期]
4月26日(火)午前11時販売開始
[販売方法]
数量限定販売
※なくなり次第、販売を終了します。
[出荷時期]
お申し込み後、1~3営業日に出荷

STAFF

撮影
山根悠太郎(モデル)
大江弘之(商品)
モデル
Kanoco
スタイリング
轟木節子
ヘアメイク
吉川陽子
テキスト
武田 景